地産地省の理念はイノベーションに繋がっていく。

JUGEMテーマ:住宅
 
  
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこでコツコツと工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
もう少しで1位に返り咲きできるかも!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
先日の記者会見でユニクロの柳井社長が言われました。
その国(や地域で、)本当に必要とされる企業しか生き残れない。
ソーシャルビジネスに取り組んで行きたい、と。
規模の大小はあれど、それは1つの真理だと思いますし、曰くドラッガー、曰くジェイエイブラハム、
そして、尊敬してやまないスティーヴィン・コヴィー博士の言っていたことも同じことだったと理解しています。
Image6171.jpg
私達のような小さな企業でもそれは然り、真理、原理、原則には沿わずにはおれません。
木のイエを建てるのを生業として、神戸で根を張ってお客様に御支持を頂いてる以上、地域に貢献することは是非を問わないことだと思っています。
地元の山で採れた材木を地元の製材所で加工、乾させた物を使う。
Image6191.jpg
至極当たり前のことでしたが、今までなかなか出来ませんでした。
それは、コスト面と、クオリティー面の両面から兵庫県産の木材は競争力が無かったのです。
私達の想いは想い、しかし全てのコストの負担者がお客様である以上、いくら使いたくても、
「高いし悪いし」
では、とてもではないですが、お客様に奨める事は出来ませんでした。
しかし、想いはカタチになり、そして現実となる。
Image6231.jpg
同じ志を持たれる方々の絶え間ない努力が少しずつ叶えられ、段々と設備も整えられてきました。
問題だった乾燥用の釜やボイラーもたいそう立派な大きな生産能力を持っておられました。
Image6241.jpg
そして、山から切り出してきた木材を、最後は燃料としてまで全て使いきる姿勢に、想いを感じました。
Image62711.jpg
柳井社長のソーシャルビジネスという考え方もその根底にはお客様に受け入れられる品質やコストを絶対的なパフォーマンスで提供出来るというバランスの上に立ったものであると思います。
そういう意味では、地場産の木材を利用した家づくりも同じように価値の提供がなされないと成り立ちません。
Image6341.jpg
その価値が見えてきた今日の丹波篠山への研修となりました。
Image6361.jpg
同じ業者間での横のつながり、情報共有、共同での取り組みがこれからの建築業界で生き残っていく大きな要素だと改めて感じた次第。
これからも積極的に参加させて頂きたいと思います。
事務局の中村さんはじめ、ご参加されていた皆様、ありがとうございました。
そして、グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓



今日のECO=くっつけりゃ どんな長さも 作れます
上にフィンガージョイントの加工した写真がありますが、集成材の技術はどんどん進歩して行ってます。兵庫県産の集成材も採用の検討をして見たいと思います。

今年のテーマは『橋』
195個目の架け橋=飛び込めば 同じ思いの 人はいる
のだと思います。
昨日も安心計画のoさんがjackを盛り上げたいのです!と熱心に語って行かれてました、そういえば、、(笑)
ご縁がある方には読んで頂いているようです、すみれ物語。
http://www.sumireco.co.jp/policy.html
人気ランキングに参加しています。
おかげさまでもう少しで返り咲けるかもっ!
最後に一押し!応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
おまけ、
Image6331.jpg
お昼ごはんは十割り蕎麦、もう少し時間があればA様のご実家に立ち寄れたのに、、残念。
またの機会に必ず行きます!

「地産地省の理念はイノベーションに繋がっていく。」への4件のフィードバック

  1. 牧野眞一です。お世話になります。
    今回の研修も、一生懸命に、ひたむきに、世の中を良くしていこうという想いが、文脈に表れています。
    そして何より、自分だけが良くなればいい、というような感じが全くなく、同業者同士タッグを組んで善循環状態に持っていこうとする姿勢、素晴らしいです。いがみ合っている他の業界は、見習ったら良いと思います。
    今から、ひさしぶりにY田社長と談笑しに、塚口に向かっています。7/2の事、伝えておきます。
    ありがとうございました。

  2. 牧野さん、毎日ありがとうございます。
    いやあ、井の中の蛙とは私のことです。
    と、外に出て行く度に思います、
    本当に日本は広い。
    そして一生懸命真摯に社業を全うされようとしている方もたくさん見えられます。
    まだまだひよっこ、謙虚に学ぶ姿勢が全てだと、最近もう一度考え直しております。
    ありがとうございました。

  3. 高橋社長
    お久しぶりです。
    私どもは毎日、快適な生活を送っております。
    これもすみれさんのおかげです。ありがとうございます。
    ほとんど毎日ブログも拝見させていただいています。“篠山”ということでコメントさせていただきました。
    またお嬢さまと一緒に寄ってください。

  4. hiro様
    早速のコメントありがとうございます!
    ご無沙汰しております。
    新築工事の際は山崎の杉材を採用しての地産地省の考え方にご賛同頂きましてありがとうございました。
    快適に過ごして頂いているとのことで、安心致しました。
    また、これから家づくりをされようという方に無垢の木とEMケイソウドの住み心地を伝えてください。
    宜しくお願いします!
    お父様のお店には家族で伺います。
    立ち寄れ無くて残念でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください