4月22日 晴れ
鹿児島姶良から
昨日の職人起業塾@鹿児島の講座を終えた後は山間の霧島市から姶良市に移動、アジやさつま揚げ、地鶏の刺身などのご当地グルメに舌鼓を打ちながらオブザーバーでご参加頂いた企業と研修にご参加頂いている経営者、塾生さん達との懇親会を開催、いつもの弾丸日帰り鹿児島出張とは一味違う楽しい時間を過ごしました。
懇親会の後は創建社の宿泊型モデルハウス「薩摩町家」に泊めて頂き、洗練されたデザインに杉の香りが漂う癒しの空間でぐっすりと睡眠をとれたお陰で今朝は快調なスタートを切ることが出来ました。桜島の雄大な姿を見ながら海岸線をランニングした後はウッドデッキでサクサクと執筆に勤しみ、ニューズレターのコラムに研修会の資料作り、先日の会議の議事録作成、メルマガの配信と(どれも締め切りが迫っていた)タスクを全て片付ける事が出来て、心身共に気持ちの良い一日となりました。有村社長、本当に何から何までお世話になり、ありがとうございました。
アクションプラン策定!
今回の鹿児島出張は楽しかった事も確かですが、もちろん遊びに行った訳ではなく研修講師としての仕事です。ついでに片付けたタスクも予定通りに進み満足しておりますが、メインの研修の方も非常に良い手応えを感じる事が出来ました。昨日のブログにも簡単な内容を書きましたが、原理原則に基づいたマーケティング理論、日本式の在り方から信頼を得てビジネスにつなげる考え方を塾生さん達に伝えて、彼らにその理論に基づいた自らの行動計画を目標設定と共に立てて貰いましたが、それが非常に素晴らしい内容で、今後の展開が本当に楽しみになりました。前向き、素直、意欲的な塾生さんが集まってくれている事に感謝する事しきりです。
信頼性のセルフチェック
そんな昨日の研修の中で、各塾生さんに自分の信頼度のセルフチェックをしてもらいました。私たちが取り組むマーケティングはとにかく顧客との信頼関係構築がベースであり、それは信頼に値する人が顧客接点に関わる事が大原則です。ぼんやりと信頼されている(される)はずです。では話になりません。
職人起業塾ではざっくりしがちな各人の信頼性を4つの核に分けてそれぞれ数値に落とせる様にセルフチェックをしてもらいます。
4つの核とは誠実さ、意図、力量、結果で、それぞれの質問のケースに応じた回答に点数をつけて数値化して貰う様にしています。
例えば、「自分との約束は守る事が出来て決めた事は全てやりきる」とか、「常に自分のメリットではなく相手に貢献できる選択をしている」など、普段の生活や業務における在り方について問いかけます。
信頼性の構造化
今回のワークでは100点満点中80点を越す素晴らしい塾生さんもおられましたが、大まかは60点〜70点台の回答になる事が殆どです。全員が顧客からの信頼を得る事の重要性は十分に理解しているのにも拘らず、大した自己評価が出来ない事になるのです。その原因は信頼性を構築している構造に目を向けていないからに尽きる訳で、今回のセルフチェックの結果を受けて4つの核のそれぞれについて意識を持つだけで普段の生活の中での選択が変わり、みるみるうちに信頼性を担保できる人に変わっていく事が出来ます。結局、信頼出来る人になれるかは、その様になろうと思う意識の持ち様だけなのです。
測定、検証、対策、そして成長。
これまでの第3期までは信頼性のセルフチェックは一度きりで終えていましたが、今回は最終講でもう一度、意識の変化の計測のために同じワークを行って見ることにします。意識が変われば人生が変わる。ですからね。(^ ^)
ひょんなご縁が繋がって遠く鹿児島の、しかも訪れた事もなかった霧島高原の地で開催する事になった第4期職人起業塾もソロソロ中盤に差し掛かってきました。これからの塾生さん達の変化と成長が本当に楽しみです。
塾生の皆様!アクションプラン気張って進めて下さいねー。大きく期待しております!
おまけ、
薩摩町家でのデスクワーク風景、最高でした。(^ ^)