今日は本宮、総社の秋祭り。

JUGEMテーマ:日記・一般

  EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
日を追うに連れて秋が深まっていく、、などと昨日のブログで書きましたが、
秋本番といえば昔から、五穀豊穣を感謝しての秋祭り♪
そろそろ日本全国で(農村地帯では)始まっている、もしくは準備に追われているのではないでしょうか。
すみれの事務所から歩いて3分の近場にある総社の秋祭りは地域に根ざしたとてもいい規模のお祭りで、秋の気分を毎年堪能させてくれます。
若手のホープ、7S委員長のイッペーも神輿を担いで宮入を果たしますしね、
それではおらが村のお祭りをご紹介。

暗いですね~、
陽がとっぷりと沈んだ頃を見計って境内に向かいます。
まずは、

賑やかな夜店で楽しみます。
くじ引きとか、金魚すくいとか、当り付き冷やしパインとか、スマートボールとか、

あ!揃った、

やったね!はーちゃん♪
ひとしきり楽しんだ頃にいよいよ宮入が始まります。

宮本青年団が先陣を切って勢い良く鳥居前の坂を登って来ました。

境内の中を勇壮に引き回しております。
続いて我らがイッペーくん所属の南別府チーム。

病み上がりとは思えない気合の入り方です。

更に勢い良く神輿をぐるんぐるんと引き回しておりました。
続いて、北別府チームがやってきました。

今年からLEDの電飾を採用しているみたいです。

後は去年と変わりませんが、、

ま、皆さん褌一丁でがんばってられたので細かい事は抜きで、ね。

3基の神輿のそろい踏み~、これで宵宮のの宮入はおしまい。
今日の本宮では4基のお神輿が宮入りするとのことでした。
もしお時間があれば日没くらいを目処に遊びに来られたら如何でしょうか。
お車の方はすみれの駐車場に車を停めて頂いて結構ですよ。
そんなにたくさんは停めれませんが、、お宮までのご案内も致します。

たまには神社で2礼2拍手1礼の儀を持ってお参りするのも悪くないですよ。
今日のECO=壊れても 叩いて直して また使う。
ECO替えというメーカー視点の言い方もありますが、モノはなるべく大事に使いましょうよ、、
今年のテーマは『橋』
268個目の架け橋=中学に行っても祭りは見に来てね♪
はーちゃん、ヒッカーの成長ップりは確かになかなか見ごたえありですな、愛情子育てね、
私の担当のもう2つ!の担当ブログ、良かったら覗いて下さい。
高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅と兵庫県環境配慮型住宅の認定を目指している緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=9
きれいな緑と美しい川が流れる日本のへその街で穏やかで楽しく暮らすためのsumikaが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=8
人気ランキングに参加しています。
ありがとうございます!久し振りに2位に上昇!
励みにしてますので、応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

「今日は本宮、総社の秋祭り。」への2件のフィードバック

  1. 牧野眞一です。お世話になります。
    夏祭りが終わって、寂しい季節の秋。しかし、パパ様の近所では、秋祭りがあるのですね。
    祭り好きの私は、うらやむばかりなり・・・です。

  2. これから播州の方では秋祭りも本番を迎え出しますね、
    時間があれば遊びに行きたいものですが、リフォームシーズンの秋でもあって今年もどうやら見逃しそうです。
    ありがとうございました。

牧野眞一 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.