農業研修と食の安全。

令和元年822日晴れ

農業研修の日。

今日は2週間に1度の農業研修日。近所の農家さんで農業のレクチャーをお願いしているキャルファームさんの畑で土にまみれて野菜のお世話をしたかったのですが、残念ながら私が担当する手直し現場の着工と重なってしまい、軽トラックにはしごを積んで現場へ、こんな調子じゃなかなか、というかいつまでたっても農業の腕前も上がりません。と言いながら、昼に事務所に戻ると机の上には収穫された無農薬栽培のトマトがいっぱい、当分の間、食べる方で活躍したいと思います。(笑)

全ての源。

今更ながら、当たり前の話ですが、人の体は摂取した食物から作られます。また、体を動かすエネルギー源も同じで、摂取する食物の量や質によって体の状態も、パフォーマンスも大きく左右されるのは当然のこと。あらゆる成果は状態に由来すると考えれば、体と気力のもとになる食べ物に大いに気を遣って然るべしですが、私のように外食が多い者はどうしてもおざなりになってしまいがちです。

安全な食べ物。

そんなことじゃいかんと!思いながらも毎日、街の居酒屋で懇親会特有?の飲み放題食べ放題の暴飲暴食を繰り返してしまっており、こんなことじゃ健康な肉体も、健全な精神も培われんよなぁと反省することしきりですが、仕事柄しょうがないかと半分諦めています。そんなどーしょうもない食生活の自分のことはさておき、これから体を作っていく成長過程にある子供たちはそんなわけにはいきません。すみれのスタッフやその家族には安心できる安全な食べ物を摂取する機会を作り意識を持ってもらいたいと思い、会社として農業研修に取り組み、自分たちで作った野菜を社員の家族でシェアするようにしています。

危険が一杯。

食の安全はよくSNSで取り沙汰されますが、「国産」の食品が安全であるというのは過去のものになっているようで、近年世界中がオーガニック志向になっている中で日本が面積あたりで最も多くの農薬を使っていると多くの機関がデーターを示しています。NO1かどうかはともかく、一般的に流通している野菜はアメリカや中国と変わらないのは間違いないようで、残留農薬を身体に摂取するのは気持ち悪いのは誰しもだと思います。また、日本の農作物の殆どがF1種と言われる遺伝子操作された種から作られているとか、消費者が生産地を知ることがない業務用の野菜は大半が中国産の超激安のものばかりとか、コンビニの弁当は保存料が半端ないので何日放置しても腐らないなど、少しアンテナを張れば気持ち悪くて外食や中食(弁当や惣菜を買って食べる)が出来なくなるような情報ばかりです。

圧倒的な輸入量の増加と価格破壊。

そんな環境の中、頼りになるのはやっぱり、顔が見える地元生産者による供給ですが、ここに来てそれが根底から揺らいでいるようです。昨年の速報値では生鮮野菜は40%増、冷凍野菜は16%増と圧倒的な増加傾向にあり、当然ですが、国内の流通価格も外国野菜の価格と競合することになります。特にキャベツやトマトなど、中国から大量に輸入される品目は価格の値崩れが激しく、トマトは以前の半値まで落ち込んでいるようです。同じ畑で同じ量を生産して売り上げが半分になるなんて考えられない事ですが、それが今起こっている現実で、元々小規模農家が毎年減少し続けているのに急速に拍車がかかっているようです。

景気とは地域経済の集合体

私たちがレクチャーを受けながら育てている野菜は当然、無農薬で安心して食べられるものですが、農家さんと直接の繋がりを持てているからこそ手に入るわけで、農家さんの経営環境が厳しくなっている今、私たち消費者が食に対する意識を変えて、直接農家さんから流通コストを乗せた価格で購入するような取り組みを進めなければ、日本の林業が衰退したのと同じように国内の農業は壊滅してしまうのではないかと危惧しています。景気とは地域経済の集合体です、地域の経済が健全に循環してこそ、そこに住まう人の暮らしが成り立つ訳で、グローバリゼーションが進む中、今一度、ローカルの経済の活性化について、敏感になるべきでは無いかと思います。私たちが作っている野菜はそんなに多くの量ではありませんが、農家さんとの繋がりがありますので、安心できる安全な野菜を手に入れたいと思われている方はご一報頂ければ、丁寧な野菜づくりをされている生産者をご紹介できます。今一度、食の安全とローカル経済について考えて見ませんか?


「モノではなくコト!建築会社らしからぬイベントやってます!

すみれ暮らしの学校|乗り換え?現状維持? 初心者のためのsimフリー入門講座

日時:2019年9月25日水曜日 14:00〜16:00
場所:有限会社すみれ建築工房
https://www.facebook.com/events/966795133659538/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1565913973750015


10月福岡塾、11月東京塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


8月23日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


第72回【元祖】職人起業塾&テラスBBQはホットシート!

なんと、ピックアップ企業は「すみれ建築工房」です。来年の20周年を迎えるにあたり更なる進化を目指してリブランディングの真っ最中、そのコンセプトのプレゼンを聴いて頂いてフラッグシップとなるサービスをビジネスモデルキャンバスを使って皆様に考えて頂きます。新社名も。(笑)
大きく期待しておりますので、宜しくお願い致します!
https://www.facebook.com/events/824069371381384/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

適材適所@竹中大工資料館

10月17日 曇り時々雨

 

現場廻り

神戸は今日も曇天。一度崩れた天気はなかなか機嫌を直してくれません。。
昨日に引き続き、長崎から職人の内製化を本格化させると意気込みに満ちて来神されている客人の訪問を受けて、今日は直に社員大工の声を聞いてもらうのと実際の業務を見てもらいましょうと、新築の工事現場に朝から向かいました。ちょうど完成も近づいてきており、私も現場に立ち寄りたいと思っていたので一石二鳥のいいタイミングになりました。現場では内装仕上げの漆喰を左官職人が一生懸命に塗ってくれていて、後は電気機器の器具等を取り付けたら完成と言う所まで進んでおりました。内外装共漆喰の和風の家は非常にいい感じの仕上がりになっており、養生をめくり、完成した姿を見るのが非常に楽しみになりました。

 

社員大工の声

工事中の現場に到着して一通り現場の施工状況を見た後、客人たちは早速現場担当の社員大工、佐藤君に色々とヒヤリングをされておられました。入社の経緯は?と聞かれた佐藤君は「大工の正社員を募集しているのがここしかなかったので面接に来た」「面接を受けて理念の素晴らしさに共感を受けて入社を決めた」と模範過ぎるくらい、模範的答え(笑)
続いてすみれでは現場管理やコスト管理、朝の異業種交流会への参加など大工仕事以外の業務が多くあることについて聞かれると「非常にいろいろ経験できて勉強になります」と、これもいたって模範的、客人たちもフムフムと聞いておられました。(笑)

 

 

神戸の名所

現場から街中に帰ってきて神戸らしい所でランチを摂りましょう。となり、南京町、トアロードでの中華料理と悩んだ末に行ったのはやっぱり神戸ハーバーランド モザイクで、ポートタワーと波止場と船を見ながら私のお気に入りのミュンヘンのオープンテラスで神戸らしい風景を楽しみながら唐揚げを頬張った後は、建築関係の方が来神されると外さずに見学にいくホットスポット、新神戸駅近くの竹中大工道具資料館にご案内。私は一旦事務所に帰らねばならなかったので1時間ほどしか見学できませんでしたが、一日居ても見飽きない、大工道具や伝統工法の紹介に客人のお二人は閉館ギリギリまで粘って見ておられたようです。お二人とも再訪したい、と言われていたくらいなので、自分楽しんで頂けた様子、我ながらいい観光コースを選べたとすっかりご満悦、当分、遠方からの客人にはこのパターンを踏襲したいと思います。

 

 

千年の甍

現在、竹中大工資料館では「千年の甍」というタイトルで特別展を開催されておられます。飛鳥時代からの伝統工法での瓦の制作の再現をビデオ映像で上映していたり、実物大の再現品を数多く展示されており、見応え十分、この特別展だけでも一日時間を過ごせそうな内容になっています。神戸の建築関係の方でまだ見られておられない方は是非とも足を運ばれることをお勧めします。てか、今回はゆっくり見る時間がなかったので近いうちに私も再訪したいと思います。(笑)

 

 

棟梁の言葉。

そもそも大工という職業に就くものは道具好きで、私ももちろんその例に漏れません。竹中大工資料館の地階1階、2階にある常設展ではまさに垂涎の道具が数多く展示してありました。また、伝統工法の仕口や刻みの途中経過がわかる展示もあり、世界最高峰と言われる美しさを精度を誇る日本の伝統技術の源泉を垣間見る事が出来てもう一度現場に戻ってモノ作りに従事したいという欲求がムクムクと湧き上がってきました。なんやったら(ま、断られますが、、)宮大工の修行に入って見たいくらいです。そんなキラ星の如く輝きを放つ展示の中で印象に残ったのは棟梁の言葉。「適材適所」などという言葉は使い古され手垢がつきまくっている言葉のように感じますが、厳しい修行を経て経験を積み重ねて技を極めた人の言葉として聞くとその重みは全くもって違いますし、腹にドスンと落ちるように深く心に響きました。私も、年齢を重ねて還暦を過ぎたことには日常にありふれたシンプルなモノの中に潜む真理を見出せるようになりたいものだと感じた次第。もっと精進を積み重ねなければなりませんし、経験を知恵に変えれる力を身に付けたいものです。とにかく、竹中大工資料館、超絶お勧めです!

 

_______________________________________

一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトリニューアルしました。

研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報を集約しています。

一度のぞいてみてください!

HOME

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

 

職人起業塾6ヶ月コース絶賛募集中

現在、来年開催の鹿児島、大阪の先行予約開催受講者を絶賛募集中です!

現場の改革から業界を変える取り組申し込みお待ちしております!

_______________________________________

「ハウジング・アクティブ・ソリューションズ(HAS)セミナー」に登壇します。

建築業界の最先端のソリューションを提供する企業に混じって職人起業塾の研修の総論を短くまとめてご紹介します。参加費は何と!無料です!

12/15 (金)TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前【定員50名】(初開催)

お問い合わせはこちらまで→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ/

HASセミナー仙台

HASセミナー仙台

__________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

毎月の【元祖】職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。^ ^

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

 

神戸的田舎暮らし@ライフスタイルマーケティング

6月1日 晴れ

6月は水無月と言いますが、その語源は田んぼに水を貼るのに水が要る月、水の月ということだったようです。昔から梅雨に入る季節なのに水無月ってなんでかな?と思っていたのがスッキリしました。(笑)

6月の総社
6月の総社

朝はアイドル犬チャックを連れてお一日参り、いつものように先月の家の感謝を拍手とともに伝えてきました。

 【心の洗濯をして気付いたこと】

昨日の日曜日は、完全オフをいただいて滋賀県の膳所の膳所焼窯元、膳所焼美術館にて開催された表千家同門会の支部茶会に参加してきました。

膳所焼美術館
膳所焼美術館

銘のついている赤楽の茶碗、書き付けのあるお茶入れ等、立派なお道具もさることながら、露地からにじり口をくぐって入る本格的な茶室の設えをを隅々まで見させていただいて、しばし心の洗濯をすることができました。

膳所焼美術館茶室
膳所焼美術館茶室

それにしても、日本の建築、特に数寄屋造りの醸し出す佇まいって周りの空気を一変するどころか心の中まで変えてしまう力を持っています。

膳所焼美術館茶室
膳所焼美術館茶室

本物を見て、感じる機会に恵まれていることにひたすら感謝です。

膳所焼美術館茶室
膳所焼美術館茶室

素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。

 

【行動が変われば見る景色は変わる】

夕方帰ってきてから、週に1回のおやくそくである13km程のランニングに出かけました。

私は、音楽を聴いたりせずにただ黙々と走るのが好きで、走りながらこの一週間の間に起こったいろんな出来事に想いを巡らしたり、そこから気づきを得たりします。

伊川沿いの田んぼ
伊川沿いの田んぼ

五月晴れの後の薄暮の中を走ると言う稀なシチュエーションと言うこともあり、いつもと違うことをいろいろと感じました。

火の鳥の尾
火の鳥の尾

お題目はその気づきから。

井川の川沿いでは、水無月の語源の通り、今まさに田んぼに水が貼られておりこれから本格的に田植えのシーズンが始まります。

夕焼けが水を張られた田んぼに映り込む景色はとても美しく、夕暮れの一刻一刻でその表情を変えていく様を見て、なるほどこれが一期一会ということか、なんて思ったり、

一番星
一番星

日がどっぷりと沈み、一番星が煌めいた瞬間は息を飲む美しさが目の前に広がりました。

水を張った伊川沿いの田んぼ
水を張った伊川沿いの田んぼ

【田舎暮らしというトレンドへの憧れ】

東灘区の人気ラーメン店を人に譲って移住した丹波の三心五観というレストラン藤本さんは神戸では有名ですが、『田舎暮らし』が今ちょっとしたトレンドになっているからなのか、(そもそも流行に弱い、笑)実は私もそんなライフスタイルにぼんやりとした憧れを抱いたりしています。

「年老いて引退したら、少し山奥深い場所に住んで晴耕雨読の暮らしがしてみたい。」

おっさんなら誰もが1度は思う憧れではないでしょうか。

 

昨日、いつものランニングコースを走っていて薄暮の中に浮かび上がる美しい田園風景を見たとき、ひょっとして私はもうすでに田舎暮らしをしているんじゃないかなと(今更ながら)ふと思ったのです。(笑)

考えてもみればいつも走っているコースには、北に行けば美しい田園が広がっていて、季節の移ろいと共にいろんな花が咲き乱れますし、少し登れば国宝に指定されている密教のお寺もある。南に走ればきれいな海岸がすぐそこで、近くの商店街にはその日のとれたての魚が売ってあります。

普段から近所の農家さんとコラボして野菜作りもしているし、たけのこ掘りも近所の地主さんにお願いして竹薮に行けばいつでもできる。

毎朝の散歩も、緑が広がる河川敷ですし、春には千本もの桜が咲き残ります。中国からの実習生の張くんは(なんと!)GWに川で野鯉を仕留めて遠方遊びに来た友達に振る舞ったと言います。

これって、全く都会暮らしなんかじゃないよなって事に(今さらながら)気がつきました。(笑)

いつか叶えたい夢って、実は以外と身近にあったりして、それに気付くか気付かないか、物事に対する自分の捉えよう一つなんだと改めて。

神戸は猫の額と言われる様に、六甲山と瀬戸内海に挟まれた狭い土地であり、政令指定都市だけあって人口は150万人とソコソコいるにしても、都会と言うには確かにおこがましい小さな街です。(笑)

【まとめ】

「いつか、してみたい。」と思う田舎暮らしのライフスタイルなんて、神戸の中心地に住んでいたとしても実は簡単に実現可能で、結局、その素敵だと思うライフスタイルを自分が選ぶか選ばないかだけ、行動の選択に全てはかかっているってこと。

ライフスタイルって住む場所にくっついているのではなく、自分が選択する行動の積み重ねなんですよね。

自然豊かな神戸の地をもっとよく見て、感じて、(トレンドである、笑)プチ田舎暮らしとしての神戸らしいライフスタイルを自分の中で確立してみようと思います。

そして、ここ神戸で見い出した、神戸にしかない価値を事業を通して伝えることが出来れば最高ですし、それこそがライフスタイルマーケティングという事業の在り方なのかも知れません。

(なかなか上達はしませんが、涙、)茶の湯のお稽古に励んでいるお陰で凄いことに気付かせてもらえた気がします、これぞ、まさに一期一会。(笑)

ご縁に、出会いに心から感謝するばかりです。

心謝。

動線操作。

9月12日 晴れ あまり知られていませんが、マラソンの日との事。

神戸は今日も青空が広がり、薄く墨を水に流した様な雲が見られて、すっかり秋の風情。

陽射しも日に日に優しくなっている様に感じますし、時折吹く風はすっかり秋のそれ。

(食べ物も美味しいし)一年で一番いい季節になりました。(笑)

マリンピアの海賊船
マリンピア

お昼前にアウトレットパークのすぐ近くのお客様先に集金に伺いました。

駐車場はいつもマリンピアを利用するので今日も行ってみると、道路からすぐの駐車場は停めさせててもらえず、あちらへどうぞ〜、と案内された先は遥か遠くの立体駐車場。

マリンピア駐車場
マリンピア駐車場

私にしたら、お買い物に来た訳ではないので、道路近くが良かったのですが、ま、いいか、と誘導されるままに車を進めました。

車を停めて目的のお客様先へと向かったのですが、広い駐車場に全く車を入れさせず、見事に車を奥に押し込んでいるのに少し違和感を抱きました。

秋空
秋空

がらーん。

徹底しとうなー、なんて思いつつ、所用を済ませ、車のところに戻ろうとしてがらんとした駐車場を歩いていると、ちょうど昼時なのに気がついて、

「ま、駐車券を貰えるかもしれんし、ランチでも食ってこ。」

と、誘い込まれる様にマリンピアの中へ。(笑)

真っ赤な担々麺を食して、レジで駐車券を出すと、「終日無料になります。」とのこと。

「へー、ゆっくりしててもええんやー」なーんて思いつつ表に出ると、明石大橋を望んだマリーナに向かい、ベンチ等、腰を下ろす日陰があって、なかなかいい雰囲気です。

マリンピアから明石大橋
マリンピアから明石大橋

(おなかも一杯になったし、)少し気持が緩んで、暫し日陰に腰を下ろして休憩。

そして、「そろそろ帰ろう、」と車を停めた場所に向かう頃にはすっかりアウトレットパークの雰囲気になじみ切っていて、気付いた時にはフラフラとアディダスのショップに足を踏み入れてしまっておりました。

 

財布を忘れてたので、大事には至りませんでしたが。(笑)

 

そこでやっと我に返り、「危ない,危ない、やられるところやった、」と駐車場の入口で奥の方に誘導されたことで施設側の意図通り、お買い物をしてしまいそうになった自分に気がつきました。

以前の様に道路際に駐車したらこんな間違いを犯しそうになる事なんて無かったのに。

恐るべし、三井アウトレットパーク!

てか、勉強になりました。(笑)

閉鎖された駐車場入口
閉鎖された駐車場入口

conaruc ~コナルク~ 行列のできるパン屋さんに学ぶ。

 JUGEMテーマ:日記・一般

非常に忙しい週末、になる予定でしたが、タイトな時間の合間を縫って行くはずだった2件の予定が突然延期となり、珍しく余裕を持った一日になりました。
いつものようにお散歩に行った後は昼までじっくりとデスクワーク。
昼からは税理士先生の事務所に打ち合わせに向かったのですが、時間もあるという事で行く道すがら、すみれママ☆に付き合って近所で人気のパン屋さんでのお買い物にくっついて行って見ました。
conaruc パン工房 ~天然酵母パンと焼き菓子~
昭和風情の色濃く残る古い民家を改装して営業されているこのパン屋さんは米麹の天然酵母を使ってパンを焼いているとの事で、夏の間は麹がうまく発酵しないからという理由で1ヶ月くらい休まれるという拘りのパン屋さん。
ちなみに、営業は週に2日だけ、、
しかも12時に開店して3時にはほぼ全ての商品が売り切れてしまうという人気ぶりです。
実は以前、すみれ日記でも紹介されておりましたよ。
実は、すみれママ☆はすっかり気に入って、こちらのパン屋さんに足しげく通っておりまして、私もここのオリーブパンを頻繁に口にしております。
食べてみると、たしかにもっちり、しっかりとした歯ごたえとナチュラルな甘みが口の中に広がって美味しいパンではあります。
ただ、そのパンを家で食べただけでは週に2回の営業日の開店時間に合わせて並ぶ程、素晴らしい!とは思いませんでしたし、リクエストして買って来てもらう程でもありませんでした。
しかし、実際にお店に行って、そのお店の内装のつくり、店員さんの接客、そして全体の雰囲気を見る事によって、なるほど!と、その人気の秘密が分かった気がしました。
過日、電磁波測定士協会の総会でご縁を頂いたナチュラルハーモニーの川名社長が言っておられたのは、見栄えも悪く、値段も高い自然農法の野菜がユーザーに選ばれる理由でした。
「ただ食べ物を選ぶのではない、それは生き方を選ぶことだ。」
天然酵母で発酵させるパンを選ぶという価値観は(すこし大げさですが、)川名社長が言っておられた事に通じるような気がしました。
それは、健康に留意する事はモチロンですが、自然の摂理に従う事、本質、本物志向の方が増えて来ている事を示唆しているような気がします。
私たち住宅の供給者も価値観としての方向性は同じところを目指すべきだと思うと共に、この行列ができるパン屋さんに学ぶべき事が沢山あると思った次第です。
いや~、勉強になりました。
(行列ができる工務店を目指している関係上、)さらなる勉強の為に、これから頻繁にパンを買いに行きたいと思います。(笑)
それにしても、たまには夫婦水入らずでお買い物もいいモノです。
あれ、いつの間にか単なるオノロケに、、(笑)
**************************

私たちすみれ建築工房は

『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、

『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。


最後までお読み頂き感謝します。

もし、お時間があればで結構ですのでポチっと応援をお願い致します。

   ↓ ↓ ↓ ↓ 

      にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

気合と根性、たゆまぬ努力。その前に、、

今日も雨模様の神戸でした。

まさに三寒四温、一雨ごとに春が近づいてきているのを感じますね、
今朝は土曜日と言う事で愛犬チャックのお散歩はお嬢に任せ、私は3月からの設計スタッフの大幅な増強に備え、2階の事務所を出る事になったのでデスクの引越しに向けて片付けに没頭しておりました。
お嬢は熱を出してダウンしている事がずいぶんしてからわかり、ゴメンゴメンとご近所のいつもお世話になっている、ヘアーサロンフカセさんまでお散歩?散髪に出掛けました。
いいこで待ってるチャック。(笑)
その後はオシゴトがてら、押部谷のゴルフショップSEEDさんに立ち寄ったのですが、一雨ごとに暖かくなってくる最近の春の兆しにほだされて、カリスマ店長にゴルフのスコアを良くなるようにご相談したところ、じゃあ、ちゃんと診断してみましょう、という事になりまして、、
早速スウィングの診断を受けました。(←仕事中やって、)
まずは自分のクラブでヘッドスピードを測定して、その後にデーター結果を鑑みて店長のチョイスするドライバーで打ってみると、方向性もまとまって、飛距離も大幅に伸びているではないですか!
まるで魔法をかけられたように店長の言うとおりの結果になってまずはビックリ。
その後に自分のゴルフスウィングと道具の関係の理論を聞いてすっかり納得。
要するに、スウィングが上手くボールを捉えるのはヘッドスピードとシャフトのしなりの関係だという事でして、
ヘッドスピードが早い人ほど固いシャフト、遅い人ほどやわらかいシャフト。
また、長いクラブほどやわらかいシャフト、短いクラブほど硬いシャフトになるのが当然であると、
そして、その硬軟のバランスがいつも一定になるようなシャフトで全体のラインナップをまとめれば、いつも同じスイングをすれば、あとは勝手にゴルフクラブが合わせてくれる様になると言う訳です。
なるほどー。
で、今使っているクラブはどんな感じ?とその硬さを図ってもらってグラフにしてみると、
水色の真っ直ぐな線が理想的なクラブの振動数を表しており、白のグラフは今使っているクラブ。
これでは練習してもなかなか上手にはなりませんね、、(そもそも練習に行ってないけど、、)
こうしてみると、確かに1本だけ理想的な硬さになっている7Wはいつもいい球が打てていたのも納得ですし、ドライバーで打った球が全く上に上がらないのも納得。
結局、振動数を合わせてロフトの角度を合わせて、全て一新する事になってしまいました。(笑)
ちなみに、そのあたり詳しく書かれている店長Blogはこちら、
ホームページはコチラです。
ご興味があれば一度覗いて見てください。
ま、今のまま闇雲に練習しても持つクラブによってスウィングを変えないと上手く行かない訳で、そんな難しい事を体得するよりも道具をしっかり整えてから理論立てて練習するほうがずっと効率がいいというのも納得、納得ですしね。
そんなこんなで、肉体改造もあらかたの目処がついたし、今年はゴルフも少しがんばってみようと思います。
今回のクラブフィッティングの成果は今後のBlogでアップしますのでお楽しみに。
春よ来い!(笑)
夜はこのところ週末恒例のスタッフとの小グループでの飲み会。
大型木造建築で6年前に新築をさせていただいた高砂の有名人気店『まねきや』さんへ、
ナマレバ、ジョウバラ、ハチノス等の焼肉と絶品ホルモン鍋を頂いて来ました。
ごちそうさまでした。

すみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。

EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
ついでに!宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今日のECO=乗り合いで 行けば高砂 遠くない

 人気カフェに思う、ナチュラルって強いこと。

 

少し前に大きな社会問題にもなった建築物構造計算偽装事件。
そのあおりでその年の決算は大変な目にあった覚えがありますが、その悪影響は今だに残っています。
大きなものは建築基準法の改正という名の規制強化なのですが、その一環として建築士法もあれこれ変えられ、一番迷惑しているのが建築士の定期講習の義務化。
すみれでは、なんと6人も同じ講習を1日ががりで受けると言うナンセンスな事に、、、
ま、愚痴っていてもしょうがないですが、どうもなかなか行く気にならず、重い腰を上げたのは(先日の管理建築士講習に続き)また期限ぎりぎりです。
そんな訳で朝から講習に向かいましたが、イマイチ乗り気でなかったからか、見事に電車に乗り遅れてしまいました。
というわけで、たまたまやってきた特急しなのに初めて乗り込む機会に恵まれました。(ラッキー、笑)
お題目は建築士定期講習の会場近くでとったランチで感じたこと。
実は前から行きたくて、狙っていたカフェが磯上公園の北側にありまして、絶好の機会とばかり行ってきました。
古びたビルの階上ということで大きな看板も上がっていないのですが、ビルの入り口にはシブ過ぎるサインがありました。
階段の途中にも、
店内に入ってビックリ!
満席で25~30席だと思いましたが、パンパンの満席。
で、一人残らず全員が女性客&店員さんも全員女性。(汗)
正直ドアを開けて入ってから一歩後ずさりしてしまいました。(笑)
それにしても、接客にしてもインテリアにしてもメニューにしても何もかもが自然、とってつけた張り切った感じは全くないのに正直、救われました。(笑)
椅子に座った瞬間から違和感無く、というよりは心地よさを感じましたよ。
私達、中小零細企業の経営者は弱者の戦略を基本において経営をしている方が多いと思います。
いわゆるランチェスター戦略の信奉者といわれる人々ですが、それは、一点突破の戦略であり、自社の強みを磨き上げ、これで勝負したら絶対に負けない、というような選択と集中の戦略です。
しかし、今日のランチに行ってみたお店は圧倒的な人気を誇ってはいましたが、なんら肩に力が入っている感じがしないのです。
とてもナチュラルに営業されているのを見て、生き方とか、趣味趣向とか、こだわりとか、そんな自分の持っているある意味プライベートな価値観に正直に、お店の運営をしたらその価値観が分かる層の顧客が自然と集まってきて安定した経営が出来るのではないか?と思いました。
あらゆるビジネスモデルは確実に陳腐化していき、定期的な最新再生が必要だといわれるようになって久しいです。
またそのスピードがどんどん速くなっているといわれてますが、自然発生的な価値観自体をお店側と顧客と合わしたモデルは価値観の変化も自然な流れであうのではないだろうか、と思いました。
年数が経てば経つほど、古くなれば古くなるほど、時の積み重ねが価値となって蓄積されていくようなモデルこそ、本質に根ざしているのではないのかしら、と、大変勉強になりました。
また時間があるときにゆっくりと行って見たいと思います。
モチロン、お味も抜群なので、という事ですよ。
おススメです。(笑)

すみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。

EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
ついでに!宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ 
 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ


今日のECO=ヘルシーな ランチが好みに なりました。


 がんばれ!いたやどかり!地域活性化にはユーモアとマーケティング。

JUGEMテーマ:日記・一般

 

実は、、店舗、商業施設の建築が得意です。


創業時から工事会社、施工店として設計事務所さんやデザイナーさんがプランニングされた案件の工事を沢山行ってきたこともあり、店舗工事のノウハウを社内に蓄積することが出来ました。

今では複数の全国展開されるフランチャイズチェーンの本部様から指定工事店としてご契約を頂いて全国を股にかけて商業施設の工事をさせて頂いています。

現在は九州は福岡市、天神の近くで工事を行っていますし、計画中の案件は東京町田市や、京都、大阪、山形、仙台と沢山のお声がけを頂いてかなり先まで受注いただけそうな目処が立っています。

そんな訳で、全国展開もモチロンですが地元神戸でも頻繁に店舗の工事をさせて頂いておりまして、今日はそんな店舗の日。

昼から出掛けたのは三宮の東、春日野道にて和食のこだわりの店、てんぷらと割烹のお店の現地調査とプランニングの為のヒヤリング。

マーケティングプランについてのご相談にも(当然ですが)応じさせていただきました。
インテリアのレイアウトと客数×単価×来店頻度という売り上げ計画を一緒にプランさせていだきます。Mさま、少々お待ちくださいね、イニシャルコストを抑えたソフトランディングを可能にするプランを作りますので、

その次はわが青春の板宿商店街に山陽電車で移動。
女性向けの和風居酒屋の移転のプランニングということで、すみれのトッププランナー、池ちゃんと合流して現地調査と採寸をさせて頂きました。
女性ターゲットのお店は(アタリマエですが、)(よく飲みにいく)女性プランナーに女性の視点に立ったアイデアを出してもらうのが一番ですね。(笑)
お店の思惑と、お客様の思惑がぴったりと整合したプランを提案したいと思います。
いけちゃんよろしくー。
続いては垂水に新しくオープンするアミューズメントパークへ、
1階の店舗ではみんな大好き本格ハンバーガー屋さんの2店舗目の工事中です。
既に塗装仕上げの工程に進んでおり、完成までもう少し、楽しみですねー。
現在大好評営業中のお店の感想はこんなブログでも、、(笑)
メルフィーバーガー 

おいしそうです。
垂水の皆様、もう少しですのでお楽しみにお待ちください。
そんな訳で店舗工事一色の一日でした。
私達が店舗、事業系の工事やプランニングを行うのに気をつけているのは、付加価値の創造です。
ただ、お施主様に云われたように作るだけではなく、
そのお店が繁盛するように、
回転する様に、顧客に愛されるように、
地域に根ざすように、
永続的な繁盛店となって地域に貢献してもらえるように、
という風に工事が終わって、お引渡しをした『その後』の付加価値の創造に焦点を当てるようにしています。
その為に今まで私達が蓄積してきたノウハウをフル活用します。
お題目は、そんな訳でお店繁盛のピントをいつも探している中で見つけたマーケティング戦略。
いつでもタイムセールことをみんなが知っていて、それでも行列が出来るこのお店(笑)
みんなが何の違和感も無く1個100円の計算で買い求めているのがおかしかったです。
地域に溶け込んで愛があるマーケティング戦略だと思いました。
思わずスタッフ向けにおみやを10個1000円で購入しちゃいました。(笑) 
がんばれ下町商店街!
がんばれいたやどかり!
すみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。

EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。

女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
ついでに!宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今日のECO=おりたたみ 傘を常備で 出掛けます。

韓国料理 『Mokcha』OPEN!

JUGEMテーマ:日記・一般
 
世間様では祭日と言う事でお休みモードでゆっくりされている方が多いかと思いますが、すみれ建築は年中無休です。
週末、祭日など、お客様の業務がフル稼働していない日を狙って工事をさせていただく事も良くあって、年末年始も毎年何件かの工事をしておりますよ。
そんなこんなで神戸の金属加工、表面処理業界を担う若き技術系社長、「神港鍍金工業所」のS社長の会社の改装工事の着工に立ち会ってきました。
その後は押部谷にあるゴルフショップ業界ではWEBを使ったマーケティングで知らない人は居ないといわれるようになった「ゴルフショップSEED」さんに立ち寄ってアフターサービスというか仕事と言うか、、
ついでに?まだ一般にリリースされていない、軟鉄なのに飛ぶアイアンという新商品を紹介されて逆に心を揺さぶられてしまいましたが、、(笑)

帰社した後はワンコの散歩をかねて裏の通りにある本格焙煎のコーヒー屋さん「まつもとコーヒー」さんへ、
名古屋への出張中にお電話を頂いていたのでご挨拶がてら八丁饅頭を持って行き、明後日で発売が終わる「バレンタインブレンド」を頂いちゃいました。

当分我が家のコーヒーは「バレンタイン仕様なので宜しければ遊びに来てください、おいしいよ。

さて、夕方からは御題目にもありましたお客様のお店、韓国料理 『Mokcha』さんのオープンと言う事でスタッフと一緒に伺いました。

本格韓国料理ってほんと幸せな気分になりますねー、

私達男の子チームは延々と生まっこりを飲み続け文字通りにっこり。(笑)
とってもおいしく頂きました。
F様、これからのご商売繁盛を心からお祈りいたします。
私達もちょくちょく食事に寄させていただきますので今後とも末永いお付き合いを宜しくお願い致します。
事業系のお客様との交流は神戸の地域活性化以外の何物でもなく、神戸の地元に密着して生業を続けさせていただく私達に本当の意味のWIN-WINをもたらすものと考えています。
ご紹介頂いたF井さん、ありがとうございました。
ご縁に心から感謝します。
私達、すみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。

EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
ついでに!宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今日のECO=お食事は 出来る限りは 地元でね

Good by Mcdonald's!

JUGEMテーマ:日記・一般
 
寒い一日でしたー。
神戸では雪こそ降りませんでしたが、風がとても強く、週末の立春を前にして寒さも最後の力をふりしぼってきた感じ。
ニュースでも豪雪地帯の大雪警報の知らせが続々、雪国の方のご無事を祈りたいと思います。
(きよちゃん、大丈夫――っ?)
今日は朝礼にもしっかり出て、朝の30分全員清掃にもきっちり参加したあと、(このところお決まりの)作業服&長靴で現場やお客様先や春のイベントを開催させて頂くTOTOさんのショールームなどめまぐるしく廻って工務店のオヤジらしい一日を全うしました。(笑)
イベントの打ち合わせでは農家さんと一緒でしたがどう見ても私の方が農家らしいというか、、
農耕型工務店のモデルをすっかり体現できておりました。(笑)
その後、FB友達がすみれ事務所に遊びに来てくれた時もやっぱり、、(笑)
http://www.facebook.com/?closeTheater=1#!/photo.php?fbid=232161260203039&set=s.184836141617890&type=1&theater
さて、お題目は今日の昼食の話題から。
昭和育ちの性、とでもいうのでしょうか私たちの年代はどうもジャンクフードが好きな年代だと思うのです。
そしてつい、行ってしまうのがやはりどの町にもあるマ○ドではないでしょうか。
しかし、少し前から大好きな(はずの)そこのハンバーガーを食べる度になんとなく違和感を感じていたのです。
ここは敢えて深堀はしませんが、実際、便利だからと頻繁に立ち寄っていたドライブスルーからも段々と足が遠のいていたのは事実です。
気が付けばいつの間にか、めったにハンバーガーを食べることが無くなってきておりました。
(その分ラーメンを食べているという噂もあり、、苦笑)
この違和感、お分かりになるでしょうか?
きっとアラフォーのあなたはお分かりになると思います。(笑)
ジャンクフード命!しかし、なんか違和感を感じちゃう、と言われるそんな大人のあなたに!
神戸の西の果てには救世主のようなお店があります。(笑)
ここが、

メルフィ バーガー (MELLFY BURGER)
http://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280111/28030950/


お客様一人一人の趣味趣向に合わせて自由にカスタマイズできるいわばマイバーガーが出てくるお店。
そして、これは確かにハンバーガーではありますが、ジャンクフードというのが失礼にあたる上ほど、素材に拘り、バンズもホットドッグも特注で肉は自分で挽いてブレンドして手で混ぜているという徹底振りとのこと。
調理もオーダーを聞いてからパティなどの具材を焼き始めるまさに一つひとつ丁寧につくりこむ、(決して)ファースト(ではない)フードなのです。
今日の女性店員さんの私へのおススメのハンバーガーはこちら、

なんと!以前オーダーしたのを覚えていてくれて今回は是非ガッツリ目のダブルチーズを食べてみてください、と行ってくださいました。
こいつにはかなり驚きました。

今日のおススメドリンクの柚子ジンジャーもグッジョブ!
ハンパない温かさでしたしたし、これだけのランチで幸せ気分にになってしまうというのはもうジャンクフードとか、ファーストフードとかのカテゴリーで片付けれるものではありません。
この価値観は、バリューセットの値段との比較とは違う価値観になっており、
大量生産から少量オーダーに、
大都市ブランドから地方ブランドへ、
みんな同じから自分にちょうど、へ、
産業革命以来と言われている大きな時代の変革に合わせた価値観の変容に対応しているビジネスモデルなのでは、とまで思ってしまいました。
Good by Mcdonald’s!

 Meet a life-long friend.!

私達、すみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。

EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
ついでに!宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今日のECO=農業と 工業商業 手を合わす。
キャルファームさん、よろしくお願い致します!