仮説 計画 実践 検証のサイクルこそがイノベーションの原動力に。

JUGEMテーマ:日記・一般
 EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
Image11611.jpg
色づき始めました、街路樹の銀杏。
Image11601.jpg
違和感無く上着を着て出掛けるようにになりました。
昨夜は近所のT社長と一緒に女子社員限定の懇親飲み会と言う事で少し晩くなってしまいまして、夜中に出来ていなかった残務処理をしようか、と思いましたが、思ったよりもお酒が入っていたので断念、早朝出勤に切り換えました。
そんな事で今朝は5時台からおきだしてそのまま仕事に精を出しておりましたので、もう既に少し眠い、、若干手短にまとめたいと思います。
なにをそんなに切羽詰った仕事をしているかといいますと、、こちら、
Image11621.jpg
会議で対面に座っている方々、、
そう、今日は先月に行われた地域の同業者とメーカーさん、商社さん等と力を合わせて灼熱の中行われた、『第5回夏のチャリティーECO祭り』のイベント内容の検証会でした。
この検証会の資料となるレポートの編集を第一回目から私が担当で行っておりまして、今日の朝がタイムリミットだったのです。
全21ページというイベントに参加して頂いた皆さんのそれぞれの意見を会議の前にメールで集めて編集する作業をする事によって各個人によるイベントに対する純粋な感想が文章に残り、とても参考になる資料として次回のイベントに活用するようにしています。
ちなみに、イベント参加メンバーによる所感はこんな感じです、

****ここから転載****K社の栗ちゃんの発表内容です。
 


④今回の所感


今回始めてTDYフェアーへ参加させていただき誠にありがとうございました。


とにかく初めてということもあり、様子を見ながらの参加であった為、御迷惑をおかけしないか心配しながらではありました。


いままで工務店様主催でのイベントには参加する機会はありましたが、今回のTDYフェアーのような活気にあふれメンバー様の結束力も強く、動員においても200組を達成する等、成果という面でも好結果のイベントは初めてでした。


今回の猛暑という天候の中でも御来場いただける西神店会の認知度の高さ、これは繰り返すことにより高まってきたものではないかと感じます。


チャリティーイベントとして商業的に見えないイベントだからこその集客力というのも非常に感じました。


イベントの方向性がしっかりしていることが非常に大切であると実感しております。


 


 


⑤今後の方向性に対するご意見


流通として初参加でしたので次はどのような形で参加するべきかが私共の今後の課題と思います。


1社ではなく、リモデルクラブ店様、メーカー様、流通各社様で行うイベントとしてどのようなイベントを実行できるのか、お客様に満足いただけるイベントとはどのようなものか、いろいろな視点から検証できると思います。


流通としてリモデルクラブ店様とのコミュニケーションを図れる機会として非常にありがたく感じます。


今後も是非参加させて頂きたくお願い申し上げます。


 

****転載ここまで****栗ちゃんお疲れさん。
地域のリフォーム需要の活性化と、善のスパイラルを巻き起こすべく社会貢献。
そして、そんな取組みを続ける会に参加する会社としてブランドの定義を見直しながら
ブランディングを進めてきました。

『ブランドとは同じモノ、コトを繰り返し告知する事である。』


byジェームス・スキナー
さあ、新たな次の企画へ踏み出そう。
な、奈々ちゃん。
Image11631.jpg
たかがイベントと侮れないほどのイノベーションがそろそろ起こるような気がします。
春をお楽しみに。
私の担当のもう2つ!の担当ブログ、良かったら覗いて下さい。
高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅と兵庫県環境配慮型住宅の認定を目指している緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=9
きれいな緑と美しい川が流れる日本のへその街で穏やかで楽しく暮らすためのsumikaが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=8
人気ランキングに参加しています。
ありがとうございます!久し振りに2位に上昇!
励みにしてますので、応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

「仮説 計画 実践 検証のサイクルこそがイノベーションの原動力に。」への2件のフィードバック

  1. 牧野眞一です。お世話になります。
    チャリティーエコ祭の検証会、お疲れ様でした。
    ちょっと感じましたが、開催日からすると、結構時間が経ってからの検証会なのですね。皆様全員の方々の日程が合わないからですかね。
    女子だけの飲み会は、なかなか面白い試みだと思います。
    お互い、暴飲暴食は避けましょう。
    ありがとうございました。

  2. 牧野さんこんにちは
    私達の行なっている検証会は、集まって意見を述べて議論する事は無く、事前に全員に提出してもらったレポートを編集して来場者の数や属性、来場者の声を分析したグラフと共に全員で共有してからそのレポートの確認作業として行います。
    あくまでもそこに反省はなく、ただひたすら次回の企画への糧とするばかりなのです。
    そんなこんなで時間が掛かってしまいます。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください