実現力。しかないな、結局は、

JUGEMテーマ:日記・一般

 EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。

大根。
寒くなりましたが実りの秋は立冬まで続きます。
午前中に伺ったお客様宅の横の畑での写真です。
昼からは帰りの道すがら、先日の入札でご発注を頂きましたお寺さんに寄って来ました。

さて、ここからがお題目です。

思わず釣鐘を叩いてしまいそうな位置関係にあるイッペーちゃん。
図面で書いてあったとおりの施工を真摯におこなっております。

内部の額縁材を念入に加工するかとくん。
各部細かな施工図を書いて納まりをお施主様にはご説明しておりましたが、その緻密な図面をアタリマエですがきれいに再現しておりました。
というよりも、現場でのもう一工夫も見ることも出来ました。
期待頂いていたとおり、もしくは工期を短縮できた事で期待を超えた工事をご提供できたのではないかと思います。
引き続き、ということで二期工事も年内の施工でと、ご発注頂けるとのことですので、今回の工事についてはご満足頂けたのだと思います。
やっぱり、私たちの仕事は現場で造るモノで信用をつけていくしかない。
と、改めて思った次第。
コツコツと積み上げていくしかないな、いっぺーよ。
今日のECO=ペアガラス 冬になる前 替えとけば
このお正月の法要の暖房効率はは格段に違うと思います。
今年のテーマは『橋』
304個目の架け橋=紹介し みんなが良くなる きっかけに
なれば幸いだと心から思います。
TOTOリモデルクラブの定例会後の(居酒屋)会議に満を持してビジネスコーチにご登場頂きました。(笑)
皆様のおかげさま!なんと1位に返り咲いておりましたのはほんの束の間、
現在は2位で奮闘中です!
人気ランキングに参加しています。
励みにしてますので、応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
すみれスタッフ一同で現場の様子を大公開してます。
新築の工事日誌や、http://sumirenissi.jugem.jp/?cid=3
リフォームの工事日誌や、http://sumirenissi.jugem.jp/?cid=4
店舗改装の工事日誌など、http://sumirenissi.jugem.jp/?cid=1
良ければ覗いてください。

「実現力。しかないな、結局は、」への2件のフィードバック

  1. 牧野眞一です。お世話になります。
    図面から実際の建物をつくっていくのは、夢を実現する上で、非常に大切な事ですね。
    当たり前ではありますが、それがしっかり出来る事って、プロの匠の技を感じます。
    奥が深い仕事です。仕事に簡単なものは、ありませんが、建築は特にそれを感じさせてくれる仕事です。
    コーチが居酒屋会議に、オブザーバー参加したのですね。それは、楽しかったですね。
    ありがとうございました。

  2. 牧野さんこんばんわ
    若い時に教わったのは、地面に四角い絵を書いて四角をまっすぐ立て横四角になるように組み立てるだけや、
    ということでした、
    今思うと深い言葉だったかも知れません、
    ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.