夢を叶える?夏休み木工教室を続ける3つの理由。

8月21日 晴れ

img_0092.jpg

夢を叶える 夏休み木工教室

暑い日が続きます。残暑、いつまで厳しいのでしょうか。。
先週末、熱かった鹿児島出張から帰ってきての昨日は夏のメインイベントと言っても過言でない、社をあげて取り組んでいるというかチャレンジしている「夢を叶える 夏休み木工教室」を開催しました。子供向けの木工教室がなぜチャレンジかと言いますと、普通、木工教室は事前に工作するモノを決めて、参加人数を募集して、安全にもしっかりと留意して完璧な段取りのもと行うのが常で、私たちもひょうご木づかい王国学校で毎月行っている木工ワークショップはその様な流れで行っています。すみれ本社で毎年夏休みに開催している木工教室は何が違うかと言いますと、

作るテーマは自由。飛び入り参加OK。

子供達が作りたいものをなんでも作るという、工務店としてはなかなかハードルが高いもので、お仕着せではなく、作りたいものを自分で考えることからモノづくりの楽しさを知ってもらいたいと考えての企画です。

img_0099.jpg

 

全てのものは2度作られる

私が敬愛してやまないスティーブン・R・コヴィー博士の「全てのものは2度作られる」という至言から、工作にとりかかる前に作りたいものを絵に描く(設計)様にしてもらっておりまして、申し込みと同時に、子供たちが自分で書いた絵を送ってもらい、あらかたの材料を用意しておいて当日、若手大工と一緒に工作をしてもらうという段取りとなっております。が、毎年継続していると当日に紙切れを持っていってもなんとかしてもらえることが浸透しており、ぶっつけ本番でテーブルを作りたい!とか、折りたたみ椅子を作りたい!とか、洋服掛けを作りたい!とかのご要望をいただいたりします。(笑)

毎年、私たちの予想を超えるオーダーが舞い込んであたふたしたりもするのですが、逆に職人魂に火をつけちゃったりして、逆に子供達の想像を超えるいいモノを作ろうと頑張ったりしてしまいます。

img_0096.jpg

 

大工としてのスキルが問われる。。

とにかく、子供達と一緒に考えて、これでイメージとあっている?と確認して、実際のモノを作るのは楽しいもので、毎年私も張り切って丸ノコを回し、釘を打ち付けて子供達のサポートをしております。ここ最近は、若手大工をイベント係に任命しているので若手中心で開催する様にしておりますが、とにかくその場で聞いた作りたいモノを倉庫にある材料を使って作るのはなかなかスキルがいるもので、昨日も折りたたみ椅子のオーダーに四苦八苦していたスタッフもおりました。現場での対応力というか、応用力というか、こんなものを作りたい。と言われた時に即対応して、すごい!嬉しい!と言ってもらえるのが大工の基礎的な力だと考えると、毎年の木工教室は若手大工の育成にはモッテコイの場と言えるかも知れません。私からするとその折りたたみ椅子の出来がイマイチだったこともあり、次回の社内勉強会では大工としての力量を測るのに折りたたみ椅子の図面を書かして見ようかと思ったり。(笑)

img_0100.jpg

 

事業の目的の具現化

毎年の木工教室を楽しみにしている理由はもう一つあります。それは、お客様の子供達の成長を毎年見れること。ちっちゃな、わんぱくだった幼稚園児が小学校高学年になりすっかりお兄ちゃんになって、妹の面倒を見ている姿とか、お父さんの右腕の様にシャキシャキ働いたり、去年は無理なオーダーで大変やったから、今年はもう少し簡単にしました!と笑顔で若衆に気を使ってくれる女の子を見ていると、この仕事をやっていて良かった!とつくづく思えるのです。

工事を依頼され、お引き渡ししたお客様との接点は家のメンテナンスなどで絶えることが無いように持ち続けてはおりますが、なかなか子供達と触れ合い、その成長ぶりを目にする機会は稀なだけにここぞとばかり張り切ってしまいます。家を建てるのは単なる手段、私たちの目的はあくまで、工事を終えたその後の暮らしが楽しく、幸せに過ごしてもらうこと。と、長年スタッフに言い続けておりますが、木工教室でみんなが楽しそうに工作をして、喜んで帰って行く姿を見て自分たちの存在価値を再認識させてもらっている感じがします。

img_0103.jpg

 

未来への種まき!

あと、自分自身が建築士の免許を取得し、初めて自分で設計した建物を建てた時の痺れる様な感動を少しでも子供達に感じてもらいたいという想いもあります。毎年繰り返し通ってくれる子供は段々と工具の使い方をわかってきたりして、歳を重ねるごとに自分で作った!という感覚を感じてもらえる様です。モノづくりの楽しさを知って、ゆくゆくは大工に!とまでは言いませんが、木工に限らず、子供の内から自分で考え、自分自身の手で作り上げる喜びを知ることは、社会に出てからきっと役に立つと思うし、(サポートを受けながらも)やって見ることで自分の可能性を感じることって少なくないと思うのです。実際、これまでも(今も)お客様のご子息が大工になりたい!と言ってすみれでお預かりして育成していることもあり、リクルーティングとは言いませんが、未曾有の職人不足に突入すると言われている建築業界において、未来への種まきにはなっていると思っています。

そんなこんなで、今年も多くの方のご参加、ありがとうございました!
来年も(若手大工も大きく成長して)お待ちしております!

img_0106.jpg

________________________________________

職人起業塾6ヶ月コース絶賛募集中

現在、来年開催の鹿児島、大阪の先行予約開催受講者を絶賛募集中です!

現場の改革から業界を変える取り組み、ご一緒出来ることを心から楽しみにしつつ、多くの方のお申し込みお待ちしております!

第9期生【大阪地区 2018年 1月開講予定 事前予約受付中】

第10期【鹿児島地区 2018年 2月開講予定 事前予約受付中】

問い合わせ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ

fbページ:https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/

ホームページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

__________________________________

「ハウジング・アクティブ・ソリューションズ(HAS)セミナー」に登壇します。

建築業界の最先端のソリューションを提供する企業に混じって職人起業塾の研修の総論を短くまとめてご紹介します。参加費は何と!無料です!

9/21 (木)TKP仙台カンファレンスセンター【定員50名】(初開催)

10/24 (火)TKPガーデンシティ名古屋新幹線口【定員100名】

11/28 (火)品川フロントビル会議室【定員100名】

12/15 (金)TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前【定員50名】(初開催)

お問い合わせはこちらまで→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください