なぜ今『ノルウェイの森』なのか?

JUGEMテーマ:日記・一般
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。


いつぞやのうどん屋さんのおトイレにかかってあったトイレの神様の言葉。
年末の歌番組がTVで流れるようになり植村花菜さんがこの年末になって(曲の演奏時間がが長いと)脚光を浴びておりますが、実は私はトイレの神様の言葉蒐集家でありまして、、
あらゆるトイレにかかってある言葉を集めて廻っております。(笑)
是非また来てみたいと思える美味しい店は、間違いなくトイレ掃除が行き届いておりますし、そこにかかっている額などもなかなか含蓄があるものが多いと思います。
だれもの、
うーん、深いな~。
さて、今週も夜はずーーっと、会合や勉強会、懇親会などで出ずっぱりでしたが、(同義語かも、、)今日はやっと事務所に座って溜まっていた書類などの処理を進めることが出来ました。
お待たせしておりました皆様、申し訳ありませんでした。
さて、お題目は誰もがご存知の村上春樹著の小説ですね。
初版が1987年ということですからかなり前の本ですが、大ベストセラーになったので読まれた方も多いと思います。

ちなみに私はというと、あまりこの手のベストセラー本を読まないので実は手に取ったこともありませんでした。
ここ最近の10年間は自己啓発本、ビジネス書、引き寄せ本(笑)がほとんどでその合間に歴史小説がぽろぽろと挟まれるくらいだったのが実際のところで、とても面白くない寂しい読書ライフなのは否めません。
しかし、相変わらず最近も小説系といえばせいぜい司馬遼太郎くらいで積みあがっている本はあらかた読まねばならないビジネス本です、、
が、しかしなぜ今になって昔々の村上春樹を読んでいるかといいますと、主な理由はこちら。

囲炉裏の宿 豊楽さんのブログから拝借。

今朝PCに向かうとこんなメールが来ておりました。
*****ここから転載*****
高橋様
豊楽さんではおいしそうなイノシイがとれだしたそうですよ(笑)
↓ ↓ ↓ ↓
http://irorinoyadohouraku.blog100.fc2.com/blog-entry-217.html
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
 ┏━━━┓
 ┃\_/┃ T***設備工業株式会社
 ┗━━━┛       住宅事業部   田**徳
 ┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
 ┏┌
  ┏┌  Blog  http://k-tanaka.jugem.jp/
*****ここまで*****
要するに、わかりやすく解説しますと、
年末恒例となったTOTOリモデルクラブ関西の有志メンバーさんと共に忘年会ということで今年は12月23日に囲炉裏を囲んで絶品の猪鍋をつつくのですが、それが前述の神河町の豊楽さん。
去年の様子はこんな→http://k-tanaka.jugem.jp/?day=20091226
そのすぐ近くに『ノルウェイの森』のロケ地があるということで、今年は忘年会のついでにそのロケ地の風景も見に行ってこようかな、と、思い立ちそれまでに小説を読んでおく事にしました。
もうすぐ映画も公開されるという事で、映画を見て行けば、とも思ったのですが、小説の印象を映像にするのに選んだ土地、その風景ということなので同じ感覚でそこに立って見ることも面白いかな、と思った次第です。
砥峰高原はなかなか山深く、壮大な景観だと昨年行った時にも耳にしましたしね、
あー年末が楽しみ~♪
そうそう、きっとまだ宿に空きがあるでしょうから、ドシドシ参加の表明をお待ちしております。
神戸地区の幹事は引き続き私が行なっておりますので、皆様よろしくお願い致します!
楽太郎さん、こんなところでよかったでしょうか、(笑)
昨日のECO=できるだけ そのまま使って やってみよう!
京都の物件調査はいわゆる居抜き物件、店舗展開にはチャンスの時期だという事だと思います。
今日のECO=へたってた マットを切って クッションに、
素晴らしいリサイクルです。あとは長持ちするかどうかやな、、
今年のテーマは『橋』
329個目の架け橋=ぎりぎりで 皆勤記録 守れたか
待ってくださる人が居る限り、私は駆けつけるのですよ、懇親会だけになりましたが、(苦笑)
330個目の架け橋=紹介の 輪が広がるのは 実力で
さすが日本一の散髪屋さんですな、、
さてランキング、私はまたもや日本一から落ちてます、、
昨日は1位今日はなんと3位に転落、、(涙、)
工務店ランキングはまさに群雄割拠の戦国時代の様相を呈しております。
いつも皆さんの温かなご声援に心より感謝致します。
励みにしてますので、も1つ応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
こちらの現場日誌もどうぞ、WEB内覧会はじめました。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=8

「なぜ今『ノルウェイの森』なのか?」への2件のフィードバック

  1. 牧野眞一です。御世話になります。
    ノルウェイの森のロケ地の近くに行かれるのですね!
    この書籍は、なんだかんだで、村上氏と共に話題にはなっていますね。
    これから、師走に入り、忘年会シーズン突入です。
    お互いに、身体は大切にしましょうね。
    ありがとうございました。

  2. ビジネス書ばかりでなく、たまにはこの手の本もいいものですよ。
    気分転換になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください