人に笑顔~給湯器リサイクルプロジェクト~

JUGEMテーマ:日記・一般 

EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。



散歩日記にするつもりではありませんが、、
今日も朝焼けがきれいでした。


先日の(20年ぶりの)スキーで普段の運動不足を強烈に自覚したこともありますので朝から歩いたり走ったりするのは丁度いいといえばいいでしょう。

お嬢と一緒にする早起きで川沿いの道、土手は確実にきれいになってきますしね、一石三鳥も四鳥得する感じです。(笑)
それにしてもこの絶好のお散歩コースになぜに犬のう●こが沢山転がってあるのでしょうか?
不思議でなりません。
帰ってきてからごろごろしてるチャック(仮称)。

さて、今日は久しぶりに事務所に籠り切り。
何組かの来客はありましたがまた荒れ始めているデスクの周りを少し片付けることが出来ました。
お題目は昼からお越しになったドラえもんノーリツの担当者さんのHさんと、ノーリツの特例子会社のSさんが持ってきてくださったプレゼンから、

乱暴に簡単にまとめると、給湯器やガスコンロをはじめとしたリサイクルの事業に取り組んでいるので、現場から出たそれらの機器や資材を引き取らせて欲しい。ということでしたが、
このノーリツの特例子会社、(株)エスコハーツの事業の目的は障がい者の自立と高齢者の雇用促進です。

ビジネスとして成り立ちにくいリサイクル事業を雇用機会が少ない障がい者と高齢者の手によって行うことでお互いにWIN-WINの関係を結べるのではないか、というとても素晴らしい仕組みだと思いました。
もちろん1も2もなく『是非、ご協力させていただきます。』
とお返事はさせて頂いたのですが、そんな話を聞きながら、思いを巡らせていたのは我々建設業界も根本的なところはこの構図と同じだな、ということ。
いわゆる学歴社会と言われた時代もも一巡して、大学くらいは卒業しているのが当たり前となった今、しっかりとした教育を受けていない者達に対する雇用の機会はとても限定的だと思います。
その大きな受け皿になっているのが土方や大工といった体力がなければ続けることが出来ない私たちの業種だと思います。
そんな社会からはみ出しかけた者達がまともな社会的保障を受けるために事業を行う、という理念の基に日々の社業に励んでいる私たちにとってとても他人事とは思えないプレゼンでありました。
ドラえもんH松さん、S永さん、その理念、我らの挑戦に通じます。
全社をあげてご協力致しますのでご期待ください。

今日のECO=給湯器 リサイクル率 ほぼ100%
さてランキング、すっかり3位に転落したままです、、(涙、)
もう一押し、ポチッとお願いします!
いつも皆さんの温かなご声援に心より感謝致します。
励みにしてますので、も1つ応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
修身の時間 第二講
人身うけがたし、あるべき姿にない自分を恥ずかしむことが即ち感謝の念となる。
********現場見学会のお知らせ*********

平成22年度木のいえ整備促進事業第一回認定(長期優良住宅普及促進事業)及び兵庫県環境配慮型住宅認定の建設過程公開指定による現場見学会&説明会を開催します。(国交省ホームページにも開催情報掲載中)



EM珪藻土と山崎の森の木でつくる自然素材住宅


自然循環型環境配慮仕様『紫陽花公園近くのsumika』


     国の補助金を利用して最高基準の高性能住宅を賢くお値打ちに取得できるチャンスです。誰でも利用できる意外と簡単な制度の仕組みを実際の現場をみて頂きながら分かりやすくご説明致します。


     史上最低金利の今が資金計画のチャンスです。環境配慮型高性能住宅×地元産の木材利用により国内最低金利の兵庫県特別融資が固定金利1.2%231月現在)、2500万円まで25年間融資が受けられます。


     安心、安全の長持ち住宅の技術的、工法的な説明と高気密高断熱住宅の仕組みをご覧頂いて、国策として進めております住宅の性能を明らかにして個人住宅の資産価値を高めるというこれからの日本の住まいの進んでいく全体像を感じて頂ける説明会です。


 


現場見学会日時:
1月
28日(金)30() 31() 


25日(土)6(日)9日() 11日(金、祝日) 12() 13日()



各日①AM10:30~12:00 ②PM1:00~2:30 ③2:30~4:00


        
※完全予約制、各回5組限定とさせて頂きますので、必ず事前に電話で参加日時の確認をお願い致します。


        
※日曜日、祝日以外の平日の開催日は現場での作業を行っていることがあります。


        
※個人のオーナー様の住宅です、来場名簿への記入とアンケートへのご協力をお願いします。


        
※構造、断熱等をご覧頂く現場での見学会です。キッズコーナー等の用意はございません。


*****以上お知らせでした*****
 
ちなみにこの現場の日誌はコチラです。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=9

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.