神戸ラーメン紀行VOL.39

JUGEMテーマ:日記・一般
 
EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です

今日は朝からメンテナンス担当の和田と一緒に昨年末にお引き渡しをしたお客様宅に初めてのメンテナンス訪問ということで同行して行ってきました。
工事中の日誌はこちら、
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=8
少し、想定外の手直しなども出てきており、一緒に行ってよかったな、というのが正直なところです。
このあたりが地域密着の工務店の生命線になるので誠実にしっかりとした対応を行いたいと思います。
K様、ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。
また後程、原因と処置の方法Mその結果がはっきりしたら、クレーム公開ということでご報告したいと思います。
それでは、月に一回ペースになりつつある神戸ラーメン紀行、行ってみたいと思います。
ただ、前回に沢山アップしすぎたので今日は播州ラーメンで小野のみどり先輩一押しの一杯のみとさせていただきます。

小野市でラーメンと言えば「らんめん」です。
というくらい有名なお店です。
ラーメンは至ってシンプルかつスタンダードな播州ラーメン(と言っていいと思う)

yahoo!グルメの書き込みが30件くらいあり、それを読むとお店の歴史から味の変遷まであらかたのことは知ることが出来ます。
何でも、屋台から始まっていまやファミレスクラスの大きなお店にまでなったとのこと。
2時過ぎに行きましたが駐車場は一杯でさすがの人気店という感じでした。
先輩!結構(醤油辛くても)おいしかったよう。(笑)
もう少しストックが出来たら播州ラーメンランキングも発表してみるか!
ちなみに、今のところはかおるちゃんですよ♪

 
今日のECO=自転車を 借りて散髪 行きました。
歩いていくにはちょっと、、車では行く気にならんし、自分の自転車は盗まれたまま、、
お嬢に(文句言われながらも)借りて行きました。
さてランキング、2位に復活してきました!
もう一押し、ポチッとお願いします!
いつも皆さんの温かなご声援に心より感謝致します。
励みにしてますので、も1つ応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

甘えたのチャックはすぐに仰向けになって寝ようとします、、おかしくね?

「神戸ラーメン紀行VOL.39」への4件のフィードバック

  1. お疲れ様です!
    らんめんは屋台の時に行ってめっちゃうまかったと
    記憶しています。僕も今はかおるちゃんかも?
    三木人の僕から小野でおすすめなのは、
    「好きやめん」はどうでしょうか?

  2. はは、しょうちゃん、敏感な反応をありがとう。(笑)
    好きやめん、行ってみます。

  3. お疲れ様です!
    わかりました、PC持って行きます。
    お忙しい中お時間裂いて頂けまして、
    ありがとうございます!!!

しょうちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.