小学生で習った極意。

1月11日 晴れ

UX自主MTG

昨夜の氷雨(というくらい冷え込んだ)から一夜明けて神戸は朝から快晴、放射冷却も相まって随分と冷え込みましたが、凛とした空気の漂う気持ちのいい爽やかな朝になりました。今日は昼過ぎまで事務所でデスクワークに勤しんだあと、大阪にてちょっとした打ち合わせといよいよ来週に迫ったUX KANSAIの研修会の最終日にサンプル企業向けに行う、1年間学んだ成果としてサービスデザインのプレゼンに備えてのチームでのミーティング。「UX素人?が集まった研修のワークショップで生み出されたアイデアごときにに大して期待はしていない」と、講師の浅野先生は言われますが、とはいうものの、えー大人が集まって、1年間近くも学んだ成果が橋にも棒にも掛からんとなると、恥ずかしいを通り越してセルフイメージを毀損しかねません。(笑)
19時からスタートしてメシも食わず、酒も飲まずに最終電車近くまで熱く議論をたたかわせるという、普段なら絶対にありえないシチュエーションの中、これまで学んだ内容の振り返りとまとめに熱中しました。

小学校の先生の教え。

子供の頃、学校の先生に、「成績を良くしたければ勉強をしたことを必ずその日に復習しなさい」と、よく言われました。当時は全くやりませんでしたが、、(苦笑)
以前このブログに書きましたが、昔、とある人に「セミナーや講演を聞いて、いい話や、為になる、と思ってもなかなか身につけることができないでしょ、どうしたら一発で自分のモノにする事が出来ますか?」と訊かれた事があり、私はその時、必死でメモを取るべきかと思いましたが、その答えは全くとは言いませんが違っていました。セミナーの内容を完全に自分のモノにするには、聴いてきたプレゼンを忘却曲線の彼方に消えてしまわないうちにその内容をそっくりそのまま自分がセミナーをしてみる事だ。というのがその答えで、なるほどな、といたく納得した次第です。

まとめ=復習。

今日のUXデザインのチームミーティングはこれまで学んだ内容をまとめる作業とは言いながら、京都の街角での人はどのような時に楽しいと感じるのか?というテーマのユーザー調査、複数の人へのテーマに沿ったインタビューから得たデーターを元に上位下位分析を行なって、概念化、パターン化、そしてメタファーを見出して新しいユーザー体験(UX)を提供するサービスデザインを考案する。そしてそのサービスが収益モデルとして成り立つように、また、新しい時代に沿った社会に必要とされる、企業が尊敬を集めるモデルになっているかをビジネスモデルキャンバス等を用いてお金とサービス、ユーザー体験のバランスをとる一連の流れを丸ごと復習する時間でもありました。所詮、限られた時間内のワークショップでの成果物ということもあり、実現可能な素晴らしいサービスデザインが完成したかは別として、その学んだ知見の復習の時間としては非常に有意義だったと思います。研修の最後にプレゼンテーションをする時間が取られていることの真の意味はここやな、なんて思いました。(笑)

ブログを書くまでがセミナー

もう一つは、これもUXデザイン研修の浅野先生が繰り返し言われ続けておられたことですが、「ブログを書いてアウトプットするまでが研修」という考え方というか名言。十年以上も毎日ブログを更新し続けている私としてはごく当たり前のことではありましたが、セミナーを受講している全員に対して義務のようにブログを書くことを強制に近い雰囲気で(笑)推奨されていたのにはちょっとした衝撃を受けました。そっくりそのまま頂いて、私が主宰する勉強会でも参加者に(きつく)振り返りのブログを書くように言うようになり、その影響もあってか参加者のブログが激しく活発になった経緯があります。振り返りのブログを拝見するのは受講者の理解度を把握することもできる訳で、私にとっても非常に勉強になりますし、ブログを書かれた方にとっても復習することで大きな収穫があったのではないかと思っています。本当に浅野先生には感謝しかありません。

きっかけは縁。

兎にも角にも、小学校の先生が言ってた「復習しろよ!」というのが今更素晴らしい教えだったと言うことであり、学びっぱなしではなく、学びを自分自身の中で咀嚼し、自分の言葉に置き換えて学びを概念化し、事例としてアウトプットするのは学んだことを定着させるには非常に有効な手法というより、もはや必須と言っても過言でないくらい重要なことだと思っています。今となって振り返れば、十年以上も前に私がブログを書き始めるきっかけをくださったSさんに感謝するばかりで、あのきっかけを頂けてこそ、10年間の学びを日々刻々の記録としてログに残し、学びを吸収、定着させ、実践に結びつけてきたことで今の私があるのだとつくづく感じています。人との出会いが人生を変える。「求めよ、されば与えられん」とは聖書の言葉ですが、変わりたい、成長したい、もっと先に進みたいと思う欲求こそが毎日そこいらにいくらでも転がっている人との出会い、キッカケをチャンスに変える事が出来るのだと改めて思い返した次第です。出会いに心から感謝します。

心謝。

今日のアタリマエ

  • 人は忘れる生き物、聴いたことを2時間で半分以上忘れる。
  • 学びを定着させるには自分の言葉にしてアウトプットするのが最も有効
  • 日々のアウトプットの習慣は学びの質を上げる成長のスパイラルを作る
  • 学ぶ→書く→話す→思い出す→振り返る、ブログは学びの収納庫になる
  • 学びの基本は小学校から同じ、予習、復習にあり!

_____________________________________

About us!

すみれ建築工房の成り立ちとお客様へのお約束はこちら
http://sumireco.co.jp/company-profile/greeting.php

すみれ女性プランナーが提案する自立循環型住宅の特設ページはこちら→http://sumika.sumireco.co.jp

すみれの自社大工の仕事が丸見えの施工ブログはこちら→http://sumireco.co.jp/blog/construction/category/☆新築日誌

ラーメンブログ、やってます。(笑)
→https://shokuninshinkaron.com/?s=神戸ラーメン紀行

______________________________________

全ての人に必ず訪れる「死」は忌み嫌うものではなく、命のバトンを繋げる人生最後の一大イベント、看取る、見送ることを通して自分自身の死生観も見直す事ができる貴重な映画とワークショップを含めた講演会を開催します。稀有な機会ですので是非ご参加ください!

神戸芸術センター「いきたひ」自主上映会&長谷川ひろ子監督講演会
https://www.facebook.com/events/1832974940063264/

日時:2018年1月27日(土) 13:00 – 17:00
場所:日本芸術センター プロコフィエフホール
参加費:1,000円

______________________________________

締め切り迫ってきました!年の初めに最新のソリューション情報は如何でしょう?
ハウジング・アクティブ・ソリューションズ(HAS)セミナー@大阪に登壇します。

開催日     2018年1月18日(木)
時間      13:00~受付 セミナー時間13:30~17:00
セミナー費用  参加費無料(事前予約制)
場所      NLCセントラルビル3F大会議室(大阪府大阪市淀川区西中島4-3-21)
問い合わせはこちらまで→http://www.re-feed.jp/sr5/

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。

実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

2018年度 職人起業塾6ヶ月コース絶賛募集中

◾️建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

1月開講大阪開催は満員御礼、募集締め切りました。大勢のお申し込みありがとうございました。
2月開講鹿児島開催厚生労働大臣認定での受講は締め切りました。一般型はまだ間に合います!
4月開講広島開催絶賛受付中!ご興味がある方は説明に上がります、お気軽にお問い合わせ下さい!
__________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

毎月の【元祖】職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。< a href=”https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg”>https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg
/p>< /p>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください