神戸ラーメン紀行VOL.41【番外国分寺編】

JUGEMテーマ:日記・一般
EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。

沢山の方のご協力によって国分寺駅前の店舗改修工事は着実に進み始めています。
昨日、一人でじみーな準備をしていたのが功を奏して今日は厨房の中の仕舞いがあらかたつきました。

明後日の防水下地の土間モルタル打設に目処がついたという感じで一息です。
明日のダクト工事の準備もきっちりと終わりましたし、だんだんと勘が戻ってきました。

さて、お題目は久しぶりのラーメン紀行。
しかし、そんなこんな事情で神戸ではなく国分寺特集でいってみたいと思います。
まず、1日目のラーメンは現場から4件となりのお店。

北海道らーめん味源さんの野菜たっぷり味噌ラーメン。
しゃきしゃきでした。
2日目は反対側に10m、国分寺駅北側出てすぐにあるお店です。

神戸でも活躍の同名のお店がありますが、、味一さんのとんこつラーメン塩
魚介系の香りもしたのでダブルスープだと思います。おいしかった。
3日目はなんと!そばとうどんとラーメンの麺を同じ製麺所で自家製麺をしているお店、

めん房 みやでらさんのラーメン部門の限定塩とんこつ。
確かに麺は上手かった。
関東滞在中に国分寺のラーメン店は完全制覇を目論んでいます。(笑)
続報に乞うご期待!
今日のECO=エアコンを つけたり消したり しています
大勢の人の少しずつの節電がきっと停電を中止するのだと思います。
さてさてランキング、、あっという間に3位に転落しております、、涙、、
気合と根性で毎日更新続けてますので、よければ下のバナーをポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ


 

「神戸ラーメン紀行VOL.41【番外国分寺編】」への2件のフィードバック

  1. お疲れ様です!
    停電など大丈夫でしょうか?
    国分寺ラーメン紀行、うまそうでも
    ちょっと食べれそうにないですね、、、
    国分寺ラーメン制覇して
    がんばってください!

  2. しょうちゃん
    やっぱ僕がツイテルのだと思いますが、毎日停電は中止になってます。
    おかげさまで順調に進んでいます。

しょうちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.