神戸ラーメン紀行VOL.42

JUGEMテーマ:日記・一般
 
 EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
初めてご訪問頂いた方はよろしければこちらをご覧ください。
ご縁あるあなた様へ、
http://www.sumireco.co.jp/policy.html

(放射能まみれの)日本ってなんて空気がおいしんだろうってつくづく思いました。

そしてなんてきれいな街並みで、人々は礼儀正しく何処もかしこも美しいのだろう。と、

GDPの大きさでは測れない国として、文化文明の成熟度の高さというものを思い知りました。
たまには海外に出てみるのも(日本の良さを再認識できて)良いものです。
さて、久しぶりのラーメン紀行いってみたいと思います。
久しぶりという事で少し溜まっておりました、多めのアップをしてみます。
まずは阿倍野の味○○ラーメン、味はまあまあでしたが接客の兄ちゃんが悪すぎて久々にアンケート用紙に社長あてに思いっきり書いたりました、改善されたら名前公表したいいと思います。(笑)

2番手、久々の登場は三宮高架下のラーメン金太、軟骨角煮が相変らず絶妙でした。

お次は初登場、元町高架下の博多ラーメン『一花』
豚骨ラーメンは本格派、何より店名の由来と見た(私見です、)看板娘の出来が素晴らしい!
味○○のにいちゃんに爪の垢をスープに混ぜて送ってやろうかと思うくらい。
絶対的にお勧めします。

再登場は北の坂の方のラーメン辻。
天かす(無料)をいれると(カロリーも)コクも増すことが判明しましたので天かす入りをアップです。

本日最後はラーメン街道171号線に出来た話題の新店、『金と銀』

リーズナブル!しかもスープもまずまず、何より定食メニューがかなり充実してましたよ、
気になってたけど(店構えがイマイチなので)行ってないという御仁がおられましたら一度足を踏み入れることをお勧めします。
今日のECO=身の回り きれいにすること そこからね
中国に行くとCO2削減のために電気を消すとか、かなりバカバカしいような感覚に陥りますが、自分をしっかり持つことが大事だと思います。
いつも同じスタンスで子供たちにきれいな地球を渡したいと思う気持ちを表したいと思います。
さてさてランキング、、皆様の温かなご声援のおかげさまで2位にあがってきてます!

海外に来ても気合と根性で毎日更新続けてますので、よければ下のバナーをポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

 

「神戸ラーメン紀行VOL.42」への2件のフィードバック

  1. お帰りなさい!
    さすがパパ様、
    日本全国、そして世界各国を制覇する予定ですね、、!
    今回のお店では、味○○ラーメンのにいちゃんに
    注文したくなりましたね(本気!)
    天鳳で修行してきたらどうでしょうか?
    (こないだ初めてになりますが、神戸ラーメン紀
    ご紹介の天鳳へこないだ行ってきました!!
    店主と店員さんがお見送り、うまい!!!)
    (今回、密かに上海ラーメン紀行をたのしみにしていたんですが・・・)

  2. しょうちゃん、
    元気ですかーーーっ。
    元気があれば何よりです。
    天鳳行きましたか、、最高でしょ、
    ラーメンのジャンルに限らず勉強になる真摯な態度のお店だと思います。
    これからのサービス業はこうでしょうな。
    またね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.