目的と手段についての考察 vol.8


JUGEMテーマ:日記・一般
EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。

 
若葉の季節というのでしょう。
会社の周りの里山ではみるみる内に黄緑色に装いを変えて行っています、
山々も衣替えの季節といったところですね。
今日も朝の掃除の後は現場に、舞多聞ガーデンシティーW様邸は擁壁の床付け完了、
建設局の検査を受けた後、躯体工事に進みます。

明石の長期優良住宅認定のY様邸では配筋工事の真っ最中。
許容応力度計算の結果、木造2階建ての基礎とは思えないしっかりとした根入れを確保した複雑な基礎となっております。
古墳の発掘現場のようですが、基礎立ち上がりの開口部が地中に潜って繋がっているというなんとも頑強な作りとなっております。

さすが耐震等級Ⅱといったところでしょうか、、

地盤もかなり固い調査結果が出ていましたので観測史上最大の地震程度ではびくともしない安心で安全な住宅となっております。
さて、お題目は昨日出席してきた月に一度の『理念と経営』の勉強会の議題から。
(身内の中でですが、)最近かなりの盛り上がりを見せているこの理念経営のケーススタディーをする勉強会、その中の議題、設問も冴えわたっております。
その設問のひとつにこんなものがありました。
組織として機能する条件には「共通の目的」・「協働の自発性」・「コミュニケーション」の3つを挙げています。あなたの会社ではどのようにこの3つを作り出す仕組みを創っていますか。
この設問に対する答えこそ、目的と手段に対してスタッフと一緒に延々と考え続けることだと改めて感じ、再確認した次第です。
そして、日々の行動が本質に根差しているかどうかの問いかけをを毎日の習慣に落としているSNSなどの仕組みの位置づけもこれまた再確認。
前提条件として定義されている3つが自然と受け入れられるかどうかという問題が若干ありますが、毎月こんな勉強会を繰り返している私たちはそのあたりの論理の積み重ねは全く違和感なく受け入れることが出来るようになっています。
このワークを通して感じたことは先日のカリスマK社長のコラムでもまとめておられたのですが、そのあたりの理論構築を内外にきっちりと指し示すことがとても重要なのだと思いました。
日曜日に行った『心・技・体』のセミナーでは『美塾』の南講師が女性のメイクに対する本質的な考えをロジカルな理論で整理し直して、理論構築を根本に持って来てお化粧をするという何とも目からうろこのお話をされていました。
さわりだけご紹介すると、
今時の女性は自分のメイクに自信がない人が殆どである。
その人たちの目指すメイクの手法とは、大体以下の3つである。
1.隠す
2.左右対称
3.変える
それらを検証すると、
1.隠す
そもそも思うようには隠れないし、隠したことがわかることになるのがオチなのでやめた方がいい。
2.左右対称
そもそも人の顔は左右対称じゃないし、シンメトリーにしたからと言って他人は誰も気付かない
3.変える
たれ目は吊目に、吊り間はたれ目に、薄い唇は厚い唇に、厚い唇は・・・自分にないものを目指す意味は実はあまりない、一度たれ目の人と吊目の人で話し合ってみたらいい。
以上の3点を目指したメイクはナンセンスだしやめた方がいい。
目指すべきは誰にでも必ずある自分の顔の中のいい部分を引き立てるメイクなはずであり、マイナスを0に戻す作業ではなく1を5や10に伸ばすべきである。
とのことでした。
具体的には人の顔を4つに分類して、といった技術的なノウハウも出口までしっかりとあるようですが、そのあたりは(興味も薄いので)割愛させて頂きます。
ご興味のある方は『美塾』で検索してみてください。
そんなこんなでインプットばかりしていずにそろそろすみれでも(原理原則に則った)手段を使って(本来の)目的を達成する理論構築をそろそろ整理してまずは社内にて共有をしたいと思います。
近いうちにH.Pで公開しますのでお楽しみに。
今日のECO=会食は 歩いて行ける 範囲でね
近所の社長様たちとの会食は歩いていくことが定着。
少し前なら三宮の繁華街でしたが、、、地産地消です。
さてさてランキング、、ありがとうございます!
おかげさまで2位浮上!と思いきやすでに3位転落、、
必死のパッチで毎日更新続けてますので、よければ下のバナーをポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
そうそう!インプットと言えば!
6月28日には名古屋にてJACK全国大会が開催されます。
建築業界におられる方は確実にヒントを手にして帰られると思います。
エリア制限もありますが少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください。
ちなみに、お試し参加は1回に限り無料です。
http://www.e-jack.net/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください