辛坊治朗氏もポピュリズムの旗手か?の件。


JUGEMテーマ:日記・一般
EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
残念ながら私の神通力はすっかり消えてしまってました、、
台風は消しておきます、もしくは朝鮮半島の方に向かわせておきます。
と、偉そうなことを言いまして申し訳ございませんでした。
大方の予想通り、四国本州直撃となり、偉大なる自然の力を改めて知ることとなりました。

私は台風なんかどこかいけ!と、希望的観測をするだけでしたがお嬢たちはちゃっかりと明日の終業式に行かなくてもいいように『あゆみ』をもらってきたよ、とのこと。気分は一日早く夏休みです。
上の神戸港の写真は神戸新聞松方ホールというなかなか立派な会場のロビーからの風景。
昨日のブログで、国、サッシメーカー、その業界団体に対して厳しいことを書いた翌日ではありますが、LIXILさんの主催のセミナーに顔を出してきました。(言いたい放題書いてますが個別のメーカーさんを攻撃しているわけではないので、そのあたりはおおらかにご容赦くださいね、笑)
それにしても、旧サンウェーブとINAXとトステムと新日軽の営業さんがそれぞれ一生懸命にセミナーに誘うのですから沢山の方が来られておりました、近所の勉強熱心な経営者さん達もお越しになってましたよ。
TOTOリモデルクラブの会長と前会長を前々会長が写真に撮った図。(笑)

私はこの手のセミナーに行くのは(一応、)基本的にはやめているのですが、今回参加し理由は関西支社の支社長が昨今の認定違反についてどのように話されるかを聞くためと、もう一つは特別講師の辛坊治朗氏のお話に興味があったからです。
もっとも、お目当ての上席執行役員様のご挨拶には防火認定の話には全く触れなかったらしいですが、、(遅刻して聞いてない、、汗、)
まあ、そんなとこやろ、と思ってましたが、、

辛坊氏のお話は面白かったです。
報道の裏側から見てきた体験談などを面白おかしくハイテンションで話されておりました。
旬の話題もいっぱい、放送禁止用語も適度に?交えて主に政治の裏舞台を解説(というよりは暴露に近いか、)されておりました。
まとめはというと、やはり今の政治に対する危惧、そしてどうしようもない閉塞感に包まれている日本の国を政治をこの先どうすればいいか?という事。
そして、政治の凋落の原因を、小選挙区、比例代表制という現行の選挙制度にあるとバッサリ、
選挙に勝つことのみに政治家の目的意識が向いてしまった今の制度は結局選挙民に対する迎合を余儀なくしていて政治家の「国家100年の計を持つ」的な志は構造的に消えるしかなかったとのことでした。
確かにね、と思いますがその選挙制度に反対してた政党ってあんまりなかったよなーと思い返したり、、(このあたりは長くなるのでやめときますが、)
で、政治家が大衆の意図を組んで(迎合して)政治を行うならば、大衆がしっかりとした意志を持って声高に主張をすることだ!この国の将来、未来は皆さんの意識に掛かっています!
と、締めくくられておりました。
確かに、おおまかその通りだとは私も思います。
で、帰りの電車の中で大衆迎合ってポピュリズムだよなーー、
それって菅総理も最近よく(悪口として)言われてるよねーー、って思い検索などしてみました。
いつもすみません、転載させて頂いてます、、
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

++++++ここから転載+++++

ポピュリズム



ポピュリズム: Populism)とは、ラテン語の「populus(民衆)」に由来し、民衆の利益が政治に反映されるべきという政治的立場を指す[1]


中略
報道において「
衆愚政治」という意味で用いられることもあるが、その場合は、「今日では、複雑な政治的争点を単純化して、いたずらに民衆の人気取りに終始し、真の政治的解決を回避するもの」として、ポピュリズムは批判的に言及されることが多い。
中略

ポピュリスト政治家は、一般大衆との近さをアピールするために、従来の政治過程や官僚制度をバイパスした政策(直接民主主義制度に近い手法)を実行する。このため、しばしば国民投票住民投票が多用される。対外・治安面では強硬な姿勢を取る傾向が強く、ナショナリズム大衆文化を鼓舞したり、民兵組織を編成する事もある。エリート的な民主主義を否定し、限定的に労働者を労働組合などを介して政治に参加させるなど、いわゆるコーポラティズム的な政治手法、すなわちイタリアファシズムと似た側面を持つこともある。


中略

ポピュリズムの要素を持つとされる政権・政党
[編集]




+++++ここまで転載++++++
ふーーーん、て感じですが、、
ちなみに辛坊氏は菅総理の事を辛辣に評していたので同じスタンスではないと思います、、
まあ、要するに民主主義の基本は国民の国民による国民のための政治という事なのでしょう。
今日のECO=台風の 時こそ捨てて いい傘で
こんな天気こそ、ビニール傘の出番だと思います、意外と壊れませんでしたが、、
いつも応援ありがとうございます!
気合&根性で毎日更新続けてます!
よければ下のバナーをポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
学びは引き続きU理論です。
我々の課題は立派な教育や社会規範が望む通りに行動することではなく、開かれた心のプレゼンス(在り方)から行動をすること。
深くなってきたけど、辛坊氏の言っていたのにも通じるかもね。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください