3つの良心。


JUGEMテーマ:日記・一般

EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
日曜日と言うことで、朝から伊川谷駅までの往復8Kmをランニングしてきました。

駅までの道にあるでかい看板、大きさがわかるように人に立ってもらいました。(笑)
今週の週末に少し早目の夏休みを頂いて富士山登山に行くのでそのトレーニングを兼ねてです。(野々村さんのFBの写真に影響されたという噂もありますが、、)
先週よりはかなりしっかりと走ることが出来たのでこのまま続けてバケモノと呼ばれていた20代頃の強靭な肉体を取り戻そうかな、なんて思っています。(笑)

あたらしいジョキングシューズも買ってもらったしね、

さて、午前中はこむさん、ミマッチと共に近所の懇意にさせていただいている同業者の会社の建前工事の見学に行かせていただきました。
すみれでも秋口に建てる木造3階建ての現場で採用が決まっている金物工法の上棟工事です。
その手順と、人の割ふりなど、施工の肝を事前に研究させて頂く機会を頂きました。
ま、偶然にも今週基礎着工を迎えるW様邸のすぐとなりだったので近隣の方への挨拶や協議など少しは自社の仕事もこなせました、ほんとに貧乏性ね(笑)

それにしても、同業他社の仕事をおおっぴらに見れると言うのは本当に勉強になります。
心の広いH置社長に心から御礼を申し上げます。
H置社長、大変勉強になりました、ありがとうございました。
さて、お題目は昨日久しぶりにぐるぐると現場周りをして社内のSNSでスタッフにシェアした続きです。
こう見えて(どう?)かなり神経質な私は、現場に行くたびに担当者に細かなことをネチネチとやるのですが、その様子も最近はかなり変わってきています。
朝一番に行った現場では私が指示していた工事内容を勝手に変えて、この方が良いので変更しておきました、との事。
それじゃあ、私がお客さんに説明していた顔が無くなるやん、と言う話なのですが、私の計画よりも面倒な、手間隙かかる計画でより良い方向に変えましたので、という事なので素直に分かりました、と納得しておきました。
次に行った木造住宅の全面改装の現場では酷いシロアリ被害だったので柱と梁を大きく入れ替えました、と胸をはっていました。
その後に向った引き渡し前のマンションリフォームの現場では、今回の施工範囲外の床下地部分の床鳴りを何とか直します、とこれもフローリングをすべて張り終えてから鳴りだしたようですが、直しておきます。と力強く言っておりました。
そして事務所に帰って聞いてみるとどの現場も上記の工事全てを追加工事としての請求をお客様にはしてません、という事です。
計画段階、見積もり段階で予算として見ている訳ではありませんが、社員大工として裁量を現場に渡している以上、そのあたりは完全に任せてしまっております。
私がいつも口を酸っぱくしてスタッフに言っている目先の利益のために建築の仕事をしているんじゃない、という言葉を体現してくれているという事ではありますが、、、
そんなことをしているせいで、そんなことで商売やっていけるの?大丈夫かいな?
とのご心配を良く先輩経営者の方から頂くのですが、その調子でこの10年間をやってきたという事ですので(たぶん、きっと)大丈夫なのだと思います。(笑)
もともと、お客様にすみれを選んで頂くために約束していることがあります。
それは、要するに3つの良心に従ってお付き合いをさせて頂くという事です。
              3つの良心。
誠実な傾聴からお客様の想いをしっかりと汲み取ったプランを良心に基づいて行います。
計画を現場で現実のモノにする過程を自社の社員で工事することによって、もう一度良心に従ってチェックをしながら進めます。
そして、我々経営陣は会社を運営していく方針をお客様との一生のお付き合いに焦点を当て、良心に従って進んで参ります。
というものです。
決して高収益を望めるようなビジネスモデルには成り得ませんが、工務店のあるべき姿は決算報告書の数字だけではないと思っています。
そして、農耕型のビジネスモデルは何重にも良心のチェックポイントを重ねて行くことが種をまくことであり、そこが肝ってことだとも思います。
すみれスタッフ全員の判断基準が同じになった時、やっと一つの結果を出すことが出来ると思います。
もうすぐ、かも、です。
今日のECO=水筒を 持ち歩くのに 慣れてきた
お財布にもECOということいで、、
つも応援ありがとうございます!
気合&根性で毎日更新続けてます!
よければ下のバナーをポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください