女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
神戸の朝夕は俄然秋めいてきました。
朝から曇り&土砂降りの通り雨に遭遇しましたが上手く交わしながら海沿いの戦後まもなく築の物件調査に。
須磨、垂水の海岸通には昭和風情を残したいい建物がたくさん残っています。
上手に利用しながら残して行きたいものですね、このようなリフォームに取り組むのが建築屋の責務だと思いました。
その後は新築工事中の現場に断熱工事の施工中ということで立ち寄りました。
あっという間にもくもくと現場発泡の断熱材ですっぽりと包んでおりましたよ。
あったかそう、というか暑そうな、、ご苦労様です。
昼からは替え刃式のこぎりの全国シェア不動のNO1!ゼットソーでおなじみの㈱岡田金属工業所のK課長を迎えて新製品のご説明とモニターの依頼を頂きました。
一通りの説明を受けたあと、一緒に現場に向かい、現役バリバリ大工のの社員こむさんに初見の感想を聞いてみたり、特徴の説明をしてみたりして頂きました。
このモニターについての詳しい模様はFB(フェイスブックね、)のすみれのページにて公開したいと思います、乞うご期待!です。
さて、この日本一ののこぎりメーカーのKさんがすみれをモニターとして選んで下さった経緯はと言いますと、実はそのFBです。
友達(しょうちゃん)の友達にあたるKさんがネット上の私達のやり取りを見て、モニターをしてもらえますか?
と、FBを通じてメッセージを送ってきてくださいました。
言い換えるとFB上では既にバーチャルではないリアルの世界が繰り広げられているということになると思います。こうなると、どこまでがバーチャルかの区別がなくなりつつありますね、
というよりも、FBのインフラ化でネットの社会はあっという間にリアル社会になってしまうということなのかも知れません。
カナダから帰ってきたはるなっちもあちらではPCユーザーの殆どがFBに登録しているといってました、、完全にインフラですね。
もう一つ、コレも今朝のFBで名古屋のイケメンゴッタIT社長の書き込みから日系ビジネスの記事にあった対比、
ブルーアイランド戦略についての説明というか概念の解説記事です。
分かりやすいいい記事だったので良ければどうぞ、
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110811/222046/?P=1
その中で、経営者に必要な資質は?という節がありました。
ここでお題目の対比
論理 vs 直感
組織 vs 個人
知識 vs 想像力
会議 vs 実践
巧緻 vs 拙速
利口 vs 馬鹿
右と左、どちらが重要だと思われるしょうか、
ちなみに記事の中では深い思慮の結果、右側だと気付いたと有りました。
また、南大阪のB型社長も昨日のブログで同じような記事を書かれておりましたね。
その場での思いつきと結末をイメージしてからストーリーを作ることの対比と類似点。(笑)
コチラがそのB型社長のブログ
http://ameblo.jp/kanaikei-b/day-20110822.html
光があってこそ影があり、
作用と共に有るのが反作用であり、
ラッキーはすぐそこにあるリスクを示唆するものであり、
怒りは心を開く為のきっかけとなり、
閃きを重ねて本質に根ざしたビジネスモデルを組み立てる。
真理というにはあまりにも身近な表裏一体の概念ですが叩き付けられるように気付かされた一日でした。
教えを頂いた皆様、ありがとうございました。
感謝します。(B型社長、また明日!笑)
今日のECO=レイトショー 電車でさくっと 見に行った
おまけに駅まで事務所に遊びに打ち合わせに来てくれてた電気屋さんのHさんにいくってもらったっす、ありがとう。
いつも応援ありがとうございます!
気合&根性で毎日更新続けてます!
よければ下のバナーをポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓
おまけ、シネリーブルのレイトショーに行ってきました。
尊敬する魂の経営者、ステージケアのS田社長がブログで絶賛されてあった映画何とか見れました、
ジェット・リーがノーギャラでいいから出演させてくれ、と言ったという深い題材を美しい画像で撮った映画でした。
いろいろ考えさせられます。
S田社長、ありがとうございました。
バーチャルとリアル、論理と直感、表裏一体考。
JUGEMテーマ:日記・一般
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
そんなに深く考えてなかったんですが(-_-;)
ほんとに思いつきで。。。
物事を深く考えれるようになりたいので今日もよろしくお願いします(笑)
B型社長、遅くまでお疲れ様でした。
しかし、よくお会いする割には話す機会すくなっ、って感じですが、引き続きよろしくお願いします。(笑)
お世話になりました。
たくさんのお時間を取っていいただき、また、こむさんにも会わせていただき、本当に感謝です。
こういう機会が本当に貴重でありがたいのです。
今後ともよろしくお願いします。
近藤さん
コチラの方こそ大変貴重な経験をさせて頂いたと思っています。
ご縁って本当に面白いですね~、
そろそろFBページにモニターの感想などをアップしてきますのでお楽しみにしてくださいね。