百円玉一つぽんと投げて手を合わすおねがいごとの多いこと、

JUGEMテーマ:日記・一般



新年明けましておめでとうございます。
激しい変化をもたらされた年になった2011年もたくさんの方に大変お世話になり、たくさんのご教示や示唆を頂いたことで少しずつではございますが進化、発展した一年だったと振り返る事が出来ました。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
さて、2012年の幕開けはなんと日曜日から。
という訳で毎週のお約束、ランニングORうおーきんぐの日と重なったという事で初詣と絡ませて家族で最強パワースポットハイキングとなりました。
この大和のまほろばを体感する歴史街道は実は以前から是非とも歩いてみたいと思っていました。
(私の廻りにたくさんおられる、笑)大神神社ファンの方向けにその歩き方を少しご紹介したいと思います。
天理駅~山の辺の道を歩いて大神神社、石上神宮に参って三輪駅まで16キロメートル子供の足で4時間!の道のりです。

宗教都市天理市、天理駅に降り立ったのはお昼頃、心配された天候も何とか持って上々のスタートをきりました。

まずは、天理教教会本部。

ここは宗派の問題でお参りはしませんが、その圧倒的な木造建築の建物は一見の価値ありです。

そのまま北上してまずは石神神宮へお参りです。
大神神社と並び古代信仰の名残を残す日本最古の神社として名高いこの神社、

境内を御神鳥といわれる鶏が自由に歩きまわり異空間のような悠厳な雰囲気に包まれるといわれますが、初詣はさすがにすごい人でそのあたりの雰囲気は良く分からないことになってました。
奈良から桜井市まで続く万葉の道といわれる『山之辺の道』は『記紀』や『万葉集』にもたびたび登場する地名や旧跡、古墳群、神社などが次々と現れ古代ロマン、日本神話の世界へと誘ってくれます。
ま、歌い踊りながらあるく輩もおりますが、、(笑)

何はともあれ歩く歩く、

悠久の歴史とまほろばの大和国の風情をしっかり堪能する事ができました、

家族3人でキャッキャいいながら歩いてきたのですが、伊勢神宮より古くから天照大神が祭られており、元伊勢と呼ばれる大神神社の摂社である檜原神社に着いたのはすでに午後4時過ぎ、さすがに少しお疲れモードに入って皆無口。
メインのお参り自体はとても簡単に済ましてました。(笑)

三輪山御神体を祭る狭井神社、

大神神社は相変わらずの人の波、

今年一年のご加護を祈る人で溢れかえっていましたよ。
さて、お題目は昨年の終盤に東京国際フォーラムでセミナー開催のついでに立ち寄った相田みつを美術館で買ってきたトイレカレンダーから。
お賽銭
百円玉一つぽんと投げて手を合わす
おねがいごとの多いこと、

確かに、、どんな頼むねん、(笑) 自戒を込めて。
私の場合は今年は元旦早々神の存在を身近に感じることが出来たこともあり、あまりお願い事をせず、感謝の気持ちを持って神に見られている、ということをいつも感じながら過ごそうと決めました。
いわゆる、お天道様は見ている、ということ。
これは昨年、たくさんの学びを得た中でも最も大きかった『高い視座を持つ』
という事と繋がっており、今年のテーマを考えるにあたりもう一度心に刻んでおきました。
最後の締めはお決まりの森正のにゅうめんと柿の葉寿司。


万葉の道を辿る『山の辺の道』おすすめです。
お参りがまだのそこの事業者の方、如何でしょう?(笑)
お年玉と言う事で、ご面倒だと思いますが清き1票をお願いします!
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
 
最後までお読み頂きましてありがとうございます。
神戸の西のはしっこで農耕型モデルの建築工事会社を営んでいるオヤジの日記でした。

EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、少しでもご興味を持っていただけれましたらお気軽にコチラまで、↓↓↓↓↓ ご意見、ご感想などを頂ければ幸甚です。
http://www.sumireco.co.jp/formmail/contact.html
今日のECO=お出掛けは 何がなんでも 電車だよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください