緑提灯応援隊って、知ってました?

JUGEMテーマ:日記・一般

私は、初めて知りました。
今日は朝からお客様先へと打ち合わせ、もう一件の現場調査を済ませ、昼下がりに帰社、
いい天気で、車に乗っている限りは、ポカポカ陽気。(昼前は雪もちらついていましたが、)
いい調子で、いつものラジオ、kiss FMを聞きながら、お気に入りの田んぼの間の農道のような畦道のような道を走っていると、緑提灯知ってます?と、DJのユミさんの問いかけ、
知らない。聞いたこともない。
なのですが、緑のという言葉に敏感に反応してしまいました。
中国産の餃子を発端に、ではなく、一昨年くらいから問題になり出した国産の食料品メーカーの偽装から始まって、出て来る出て来る、食の安全に対する疑念。
とうとう、入院してしまうほどの被害者が出て、本当に、ヤバイ。。。と、一般の消費者にも意識の高まりが報じられる昨今ですが、外食産業で、地産地消(地場で採れた作物、食品を地場で消費する。)の運動が静かに盛り上がっているらしいです。
もとは、北海道から始まった運動らしいですが、餃子問題で日本の食料自給率がもの凄く低い事が、最近になってピックアップされている今、地産・・・ではなく国産国消と、食品輸入に頼りきっている体制を立て直す運動になりつつあるようです。
要は、カロリーあるいは重量ベースでの日本産食材の提供量 が
50%を超えれば星ひとつ ~90%を超えれば星いつつ と、国産の食材の使用量を星の数で表記して、緑の提灯を灯す、こんな運動です。
神戸では、長田、明石に一件づつ参加しているお店があるようです。
ご興味がある方は、こちらを見てみてください↓↓↓↓

緑提灯公式ホームページよりお借りしました。
今日のECO=
確かにそうや!と納得。弊社の飲食事業部も緑提灯運動に参加する事に決めました。
考えれば、もっと地場の野菜も使えるはず。安心して頂けるように、産地を分かるように表記しようと思います。
日本ブログ村、工務店、ビルダーブログランキング現在なんとか、1位!!
皆様のご支援の賜物です。ありがとうございます。
コノ調子で、住まい全体のカテゴリーでも№1をめざしたいと思います。
(現在13位!なかなか、、)
一生懸命更新していきますので、これからも宜しくお願い致します。
すごく励みになるのでクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

「緑提灯応援隊って、知ってました?」への4件のフィードバック

  1. こんにちは~。
    地産地消やロハスが浸透しつつあるのは
    テレビや雑誌の情報で知っておりましたが
    「緑提灯」という活動は初めて知りました。
    「地産地消」は流通過程が短くなることから鮮度も高く、
    輸送にかかるエネルギー(人・燃料)の削減にも繋がると思います。
    地域経済が活性化して、その土地の伝統的な食文化の継承にも繋がるといいですね。

  2. ひさしぶり~。
    団塊の世代の退職ラッシュが、所謂アクティブシニアと呼ばれる層を形成して、拘りを持った、見識が高い人々が消費リーダーになるという現象を起こし始めており、エリアマーケティングの重要性を示唆されるマーケッターの先生もおられます。
    高知のサンシャインチェーンや、ヨークベニマルといったスーパーがそれで成功を収めているらしいですよ。
    自給自足が最高ですが、地産地消は世の流れに。。。

  3. 今日の朝、某国営放送のニュースでとりあげられていましたね。
    先月までは、全国で 90店舗余りだったのが、
    餃子問題が起こってから、
    三倍をこす、300店舗ほどから申請があったとか。
    違反というか、設定した目標を守らない場合は、
    店主が“反省”と書かれたハチマキをまくか、
    丸坊主になるか。ということらしいとか。\(`o’")
    今年こそは、すみれテラスで、
    ゴーヤやきゅうり、トマト、なす、ししとう。。etc.
    作りますかv(^o^)

  4. いいね~。
    グリーンの日除けと、熱さましの野菜。
    今年こそ、つくろう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください