平成31年1月10日 晴のち雨
今年初の出張は長崎。
今朝も朝起き、夜明け前に自宅を飛び出して始発の電車から伊丹空港行きのリムジンバスに飛び乗って朝一番のフライトで長崎へ。第13期職人起業塾の研修講師として今年の出張のスタートを切りました。今日を皮切りに来週は博多と鹿児島、再来週は名古屋、その次は仙台と毎週出張の日常が今年も始まりました。昨年に引き続き今年も良いご縁が広がる、広げる事が出来るように気張って現場マネジメント改革からの建築業界革新を進めるべく全国行脚したいと思います。皆様よろしくお願い致します。
初稽古。
話は変わって、昨日は今年初めての書道のお稽古でした。本来なら年始に書いた書き初めを先生に見て頂き、ご指導頂いて書き直すべしなのですが、今年の正月はロクに休みもなく、現場に詰めて作業に勤しんでいたこともあり、書き初めのタイミングを逃してしまいました。なので、お稽古始めに今年のテーマを書こうと思っておりましたが、いざ初稽古の日を迎えると年末から準備しながらまだ発送出来ていない寒中見舞いの宛名書きが残っており、先ずはそっちから進めないと、と今回もお稽古と言いながらも単に文字を書く実務になってしまいました。。
義父の死。
実は昨年、施設に入っていた義父さんに癌が見つかり、老齢になってからの癌などそんな進行もしないと思っていたらあれよあれよと言う間に容体が悪化、あっけなく逝ってしまいました。数年前に脳梗塞で倒れてから認知症も患い、ずっと寝たきりで病院、介護付き施設と渡ってきたのである程度は覚悟もしておりましたが、最期はあまりにも呆気なく息を引き取り、人の命の儚さを感じずにはおられませんでした。元気に動ける時に出来るだけ、出来る事を精一杯やっておかんといかん、と改めて時間は無限にあるわけでも無ければ、人は必ず死ぬし、それが何時なのかは誰にも分からないと言う真理に直面させられました。
喪中につき、、
そんなこんなで、この正月は喪中につき賀状の送付を控えさせて頂きました。本来、昨年中に寒中見舞いを出して喪中である旨をお知らせしなければならなかったのが遅くなってしまい申し訳ありません。と、年明け早々に寒中見舞いを送らなければならないのを、まだ引きずっている訳で、寒中見舞いはお水取りまでに届けば良いらしいのですが、改まって字を書くのは意外に時間を要するもので、えいっと気合を入れないと一向に進みません。そのキッカケを掴める書道のお稽古の時間が有るのは(本来と趣旨が変わっておりますが)本当に有り難い限りです。
永遠に成長しないお稽古。
寒中見舞いの宛名書きや文面を書きながら先生に事細かにご指導頂きながら、相変わらずの上達の悪さに自分でも嫌になりかけましたが、それでも繰り返し反復して書き続けていると、段々と手が慣れてくるもので、いつものパターンですが、お稽古の終わりの時間に近づくと「少しくらい格好がついてきたわね」と先生に言ってもらえるようになります。残念なのはせっかく掴みかけたコツが次回に繋がらずにまた元の木阿弥となって一からのスタート、終わりかけになって少し感覚を掴かみかけたところでお稽古は終了、と延々と上達することなくずっと同じところに止まり続けることになっているのを改めて気づかされました。
習慣が人生を変える根拠。
「地道な努力は裏切らない」「継続は力なり」と、習慣を積み重ねることで確実に能力をあげれることができるというのは、私たちのように大した能力を持たないものには唯一、成長して厳しい社会を生き残る唯一の光ともいうべき原則です。習慣の積み重ねが複利の如く積み重なると爆発的な上昇曲線を描くが如く大きな成果に結びつくことがあるのを頼りに私も様々な習慣に取り組み続けておりますし、これまで少なからずその効果性を実感する事もありました。毎日取り組む習慣の中で、今の自分の1000分の1だけ成長することができれば、1×1.001×1.001×1.001・・・と乗じていけば1年間継続すれば1だった能力は1.43になり、2年間経てば2.07と元の能力の倍になります。これが「継続は力なり」という原則を支える微力複利計算で、私達の希望の根拠になっています。
習慣を力に変える精度と頻度。
しかし、私の書道(や茶道)のお稽古の様に、稽古が月に一回、二回程度と習慣というにはあまりにも頻度が低く積み上げ式にも乗数計算にもならないような習慣は、力を身に付ける習慣とは言えず、上述の計算式に直して考えたら1×1.001÷1.001×1.001÷1.001×・・・・と、どこまでいっても元のまま、全く進歩の発展もない行動と非行動の積み重ねになってしまいます。「何をやるか、ではなくどうやるか」と言う精度が重要だと私も常々口にしておりますが、精度と共に頻度も、当然ではありますが、習慣を自分自身の力に変えるには重要なのだと改めてひしひしと感じています。闇雲に何でも続けていれば良いと言うわけではない事を今一度よく考えて、数多く抱えている習慣達をどうしていくか今一度考え直してみたいと思います。と言いながら、いちど始めた事はなかなか止めれないんですよね。。
____________________
以下は直近のセミナー、公開講座のご案内です。
◆鹿児島 実践型現場マネジメントで未来を創る」 鹿児島 職人起業塾オープンセミナー&入塾、助成金活用説明会
https://www.facebook.com/events/2203456009879206/
日時:2019年1月18日金曜日 14:00~17:00
場所:かごしま空港ホテル 〒899-6404 鹿児島県 霧島市溝辺町麓616-1
___________________________________________
◆仙台 建築業における真実の瞬間」職人起業塾オープンセミナー&入塾、助成金活用説明会
https://www.facebook.com/events/1136100266567134/
日時:2019年1月30日 水曜日 14:00~17:00
場所:PARM-CITY131貸会議室 Room 4H 仙台市青葉区一番町3丁目1-16
___________________________________________
◆長崎 職人起業塾公開講座 第13期@長崎開催 オブザーバー参加募集
https://www.facebook.com/events/1537966419636499/ 経営者、経営幹部の方に限り無料でご招待いたします。 ■1月10日 10:00~18:00 業務改革基礎研修2 スモールビジネスの鉄則 3.第2領域に取り組む 4.自分の強みを明らかにする 業務改革基礎研修3 信用と信頼で将来をつくる 5.ご縁を紡ぐ 6.大福帳こそ未来の鍵 ■2月7日 10:00~18:00 業務改革基礎研修4 リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2月28日 10:00~18:00 業務改革基礎研修5 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える 業務改革実務研修1 ■3月14日 10:00~18:00 業務改革検証研修1 ■4月25日10:00~18:00 業務改革検証研修2 ■5月23日10:00~18:00 業務改革検証研修3(卒業検定) 場所:長崎住宅センター株式会社〒854-0081 長崎県 諫早市栄田町20番31号
___________________________________________
◆大阪 職人起業塾公開講座 第12期 神戸・大阪開催 オブザーバー参加募集
https://www.facebook.com/events/282975708886246/ ■2019年2月1日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 業務改革基礎研修4 – リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 – 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2019年2月22日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修1 ■2019年3月22日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修5 – 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える ■2019年4月19日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修2 ■2019年5月10日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修 検証研修3
お申し込み、お問い合わせはこちら https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/
オフィシャルページイベントまとめ=https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/
____________________________________________ ◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト 建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら 建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
_______________________________________