平成31年1月15日 曇り
火曜日は朝活の日。
今年2回目となる神戸市倫理法人会にモーニングセミナー前の朝礼から参加して、外がまだ真っ暗な家から大きな声でテンポよく「はい」の練習を行って、テンションを上げて1日のスタートを切りました。会員スピーチでは事務局長が書道に通われて、練習しないと上達しない原則を忠実に守り、毎日5分でも10分でも筆を持つ習慣を身に付けることでいつの間にか成果が身に付いていたと言う素晴らしい実践のお話、講話は半年位前にYouTubeの動画を見て参加されるようになったと言われる神戸市倫理法人会のメンバーである堂園社長の波瀾万丈な人生とそこから導かれた、人生哲学を倫理法人会で学び続けている原理原則と重ねてお話を聞かせてくださり、叩き上げの創業者の強さをまざまざと見せつけられました。朝から良いお話をありがとうございました。
沈思黙考の時間。
昨日の3連休の最終日は、午前中週に1度の習慣であるランニングに出かけました、これも今年2回目です。私は走っている間は音楽など何も聞かず沈思黙考の時間にしており、ただひたすら走ることで、自然と頭の中に浮かんできた物事をじっくり咀嚼して考える時間にしておりまして、新たな取り組みへのアイディアや、ぼんやりした問題に対する解決策を見出す非常に貴重な時間になっています。そんな中、通りがかった神社仏閣には全てお参りするようにしていて、先週の年始一発目は、伊川谷八幡神社、大歳神社、太山寺、石山神社、サルタヒコの地蔵にお参り、昨日は垂水恵比寿神社、舞妓六神社と感謝と決意表明をしまくっています。(笑)
お参りに行って残念なこと。
また、毎月の御朔日には決まって近所の総社にお参りを欠かさぬようにしており、そう考えると私は1月に10回ではきかない位、かなり頻繁に二礼二拍手一礼の所作をしていることとなります。日本人なら誰しもだと思いますが、神様の前に立ち、頭を下げてから拍手を打つ際、パンパンとテンポよく良い音が出るととても良い気分になり、逆にペチャとか、スカとか、上手に拍手が打てなければ残念な気分になります。特に、1年の初めに行う初詣の際や、気合を入れてお参りする伊勢神宮や大神神社などの由緒正しい大社に参った際は特にそれが顕著ではないでしょうか。あまり話題にも上ることはありませんが、初詣に行ってパンパンと良い音が出ないと、何となく気まずく、寂しい気持ちになる方は多いと思います。
些細な、しかし、大事なこと。
昨日もそうでしたが、ランニングの際に通りがかった神社で繰り返し拍手を打つたびに、1回目より2回目、2回目よりも3回目と回数を重ねればは重ねるほど上手にお参りができているように感じます。とは言え、拍手が上手に打てなかったからといってさほど大きな問題ではなく、少し残念な気持ちが芽生えるとしても、そんなものはすぐに忘れ去りますし、わざわざ口にすることも、やり直すこともないと思います。しかし、新たな年を迎えての最初の儀式である初詣くらいは、気持ちよくお参りしたいと思うのも人の常、できることならいい音の拍手を神社の境内に響かせたいものです。
簡単すぎる解決策。
ではどうすればいいか、と言う答えは明白です。少し練習をしてからお参りすればかなりの確率で良い音の拍手を打つことができるはずで、めったにしないことをぶっつけ本番で行ってうまくいくわけがないのです。そして、うまくいくには練習が欠かせないという当たり前すぎる原則はあらゆることに当てはまります。神社で打つ拍手の音が良い音かどうかはささいな問題ですが、資格試験に合格するのも、人前で上手に喋るのも、プレゼンテーションを多くの人に共感してもらえるのも、大工の現場作業も、人とのコミニケーションも、ありとあらゆることに当てはまる真理だと思うのです。
学びこそが人生の練習。
倫理法人会の朝礼で「はい」の練習をすれば、その日何かの頼まれ事をした際は気持ち良い返事ができるようになるし、私が講師業としての師と仰ぐ小田全宏先生は2時間の講演をするのにその何倍もの予行練習を行うと言われます。現場作業に向かう前はイメージトレーニングと言う名の練習で、現場に着いてからの行動を詳細に想い浮かべますし、茶の湯のお稽古に向かう時は頭の中でお点前を何度も繰り返します。とにかく、練習をしなければうまくいかないのは自明の理であり、物事をうまく運びたければ練習するのが最善の道。これは人生でも同じことで、人間誰しもぶっつけ本番で1回きりの人生を生きていると考えれば、練習と言う学びの場をいくつ持ち、学びを継続することによって人生そのものの質が大きく変わると思うのです。人生の目的を達せられると自信がつくまで学び続けたいと思います。
職人進化論的原理原則(まとめ)
- 物事がうまくいかないのは大体練習不足。
- すごい人は皆、人知れず練習を積み重ねている。
- 沈思黙考の時間を持つことで、ささいな気がかりの解決策を見つけることができる。
- 人は皆1回きりの人生をぶっつけ本番で生きている、うまくいかなくて当たり前。
- 学び続ける場を持つことが、人生を着物にする練習となる。
- 些細なことににこそ、人生の真理は隠されている。
____________________
以下は直近のセミナー、公開講座のご案内です。
◆鹿児島 実践型現場マネジメントで未来を創る」 鹿児島 職人起業塾オープンセミナー&入塾、助成金活用説明会
https://www.facebook.com/events/2203456009879206/
日時:2019年1月18日金曜日 14:00~17:00
場所:かごしま空港ホテル 〒899-6404 鹿児島県 霧島市溝辺町麓616-1
___________________________________________
◆仙台 建築業における真実の瞬間」職人起業塾オープンセミナー&入塾、助成金活用説明会
https://www.facebook.com/events/1136100266567134/
日時:2019年1月30日 水曜日 14:00~17:00
場所:PARM-CITY131貸会議室 Room 4H 仙台市青葉区一番町3丁目1-16
___________________________________________
◆長崎 職人起業塾公開講座 第13期@長崎開催 オブザーバー参加募集
https://www.facebook.com/events/1537966419636499/ 経営者、経営幹部の方に限り無料でご招待いたします。 ■1月10日 10:00~18:00 業務改革基礎研修2 スモールビジネスの鉄則 3.第2領域に取り組む 4.自分の強みを明らかにする 業務改革基礎研修3 信用と信頼で将来をつくる 5.ご縁を紡ぐ 6.大福帳こそ未来の鍵 ■2月7日 10:00~18:00 業務改革基礎研修4 リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2月28日 10:00~18:00 業務改革基礎研修5 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える 業務改革実務研修1 ■3月14日 10:00~18:00 業務改革検証研修1 ■4月25日10:00~18:00 業務改革検証研修2 ■5月23日10:00~18:00 業務改革検証研修3(卒業検定) 場所:長崎住宅センター株式会社〒854-0081 長崎県 諫早市栄田町20番31号
___________________________________________
◆大阪 職人起業塾公開講座 第12期 神戸・大阪開催 オブザーバー参加募集
https://www.facebook.com/events/282975708886246/ ■2019年2月1日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 業務改革基礎研修4 – リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 – 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2019年2月22日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修1 ■2019年3月22日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修5 – 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える ■2019年4月19日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修2 ■2019年5月10日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修 検証研修3
お申し込み、お問い合わせはこちら https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/
オフィシャルページイベントまとめ=https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/
____________________________________________ ◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト 建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら 建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
_______________________________________