社員大工なんかじゃダメだ論の本質。

令和元年817日快晴

夏のおもひで。

今日はお盆期期間唯一の遠出で滋賀県大津市の石山へ。奇しくも瀬田の花火大会の開催日と重なりましたが、夏の思い出作りに花火を見に行ったわけではなく職人として外構工事の残工事の施工に作業服を着込んで車に道具と材料を積んで、滋賀県へと向かいました。エクステリア工事の現場作業なんて本来、私の役割ではありませんが、担当者のよーへーが盆休み返上でクリニックの改装現場を頑張って進めていることもあり、私も少し位は手助けをせねばと思い、ちょうど翌日滋賀まで行く所用もあり、工事に行くことを買って出ました。

HIKOKIのキャップ

現場への行く道では思いのほか渋滞に巻き込まれ、到着が随分と遅くなってしまいましたが、現場作業は事前にイメージ、シュミレーションしていた通りにスムーズに進み無事完了。忘れかけていた現場勘を少し思い出して「俺もまだまだ捨てたもんじゃない」とご満悦で気分よく現場を後にしました。(笑)
それにしても、作業自体は短時間ではありましたが、灼熱の太陽の下での現場作業はずいぶん厳しく、用意していた道具類の中で1番活躍したのは彦根の金物屋西田さんに丸鋸を買った際にプレゼントしてもらったHIKOKI(日立工機)のキャップでした。夏の外部作業では帽子が必需品だと改めて感じた次第です。西田さんありがとうございました。(笑)

石山飲み。

作業を終えて夕方、ゲストハウスにチェックインしてシャワーを浴びた後は、せっかく大津に泊まるから、と声をかけて出てきてもらった、全国的に超有名なカリスマ大工の宮内さんと大工育成の話をアテに食事と飲みでした。1月前に大工の大ちゃんのデザイン監修でオープンしたクライアントの店「炭焼わびすけ」と、宮内さんの同級生がやっている渋いスナックへのハシゴで夜中まで大いに盛り上がりました。急なお誘いにもかかわらず、快く付き合ってくださった宮内さんに感謝です。

真逆の意見の大工育成論。

実は宮内さんとは先月東京で開かれた工務店カンファレンスで一緒にパネルディスカッションに登壇させていただきました。主催の新建ハウジング社の思惑では、「職人は正規雇用の環境を整えて育成すべし。」を持論とする私と、「社員大工では次世代を担うような大工育成はできない」と厳しく言い放つ宮内さんとでは真逆の主張を一緒に登壇させることで、これからの大工育成について激論を戦わす予定だったと思いますが、トークセッション前日の懇親会の席でお互いの主張の本質は同じだと意気投合してしまい、主催者が期待(心配?)していた激しいトークバトルにはなりませんでした。こんな感じです。(笑)

カリスマ大工とのサシ飲み。

滋賀の宮内建築の宮内大工と言えば、情熱大陸にも取り上げられた超有名な職人さんで、石場建と言われる基礎を作らない昔ながらの伝統工法で本当の在来工法の木造建築を行われているカリスマ大工として非常に有名で、もちろん私も以前からその存在は知っておりましたが、なかなかお会いする機会がありませんでした。工務店カンファレンスでご一緒したご縁で、宮内さんが住まわれている滋賀県大津市には(毎月茶の湯のお稽古に通ってるし)よく行く機会があるので、一度ゆっくりと飯でも食いましょうと約束しておりまして、今回のサシ飲みの実現となりました。
ちなみにこんな熱か方です!

同じ歳、同じ時代背景、真逆の考え方。

実は、宮内さんとは同じ歳の昭和42年生まれ同士、同じ時代を過ごして職人になったと言う共通点があり、大工が羽振りが良かった時代から、分業化が進み大工職が稼げる職種ではなくなった下請け工務店の凋落を見て、消費税3%から5%に増税された時の全く仕事がなくなった不遇の時代を過ごしたと大いに意気投合しました。そんな同じバックボーンを持ちながら、宮内さんは「正社員大工のようなあまっちょろい環境じゃぁ、ろくな大工は育たない。」と言われ、私は「職人は正規雇用して育成すべきだ。」と全く逆のことを常々口にしています。

木工作業員へのアンチテーゼ。

そんな私と宮内さんとの考え方の共通点は、「稼げない大工じゃ意味がない」と言うことです。確かに、社員と言う身分で働いている職人の中には、よく「お日さんにしにし」と言われる、指示されたことを最低限やればいいし、効率も効果性も考えることなく作業をして1日を過ごせば決まったお給料がもらえる。といった考え方の大工もいるのが実際で、自分がどれぐらい稼いでいるのか、利益を出せているのかに全く関心を持たないまま、面倒なこと、苦手なことには背を向けて、作業だけに没頭する大工と言うより木工作業員と言ったほうがしっくりくる職人も少なくありません。

意識を変える必要がある。

そんな職人を一言言い表すと、「意識が低い。」となるのかもしれませんが、宮内さんは大工たるもの最終的に独立起業して事業を起こせるようになる位の心意気が必要で、そうするには社員大工のようなあまっちょろい環境じゃそんな意識を持つはずがない。と言われます。そんな宮内さんの意見に私は諸手を挙げて賛同しており、ただ、意識を変えて経営者のような感覚を持たせるには正社員雇用をして時間をかけて教育し、練習してもらう必要があると思うだけです。いつでも起業して商売が始められる位の意識とスキルを持った大工育成をしなければ、技術だけいくら教えても今の稼げない職業のままでは若者はこの業界に就きたいとは思いません。

厳しすぎる社員大工の業務量。

私は15年前から大工を正規雇用して、社員として他業種と変わらない保証をつけて安心して働いてもらうようにしてきました。一見、宮内さんが言われるような、あまっちょろい会社のように聞こえますが、1人親方の大工が就職したいと面接に来ると、私が説明する社員大工としてやる業務量の多さに「私にはとてもできません。」と面接の途中で尻尾を巻いて逃げて帰ります。現在、一般的な大工と呼ばれる職人は現場作業のみを行うだけで、現場全体の施工管理も、顧客との打ち合わせも、設計、施工図の作成も、見積もり作業も、関連業者の手配も、近隣から仕事を受注する努力も、実行予算通りに工事が終わったかを確認する現場生産も、クレームへの対応も、自分たちの存在を知ってもらうための情報発信も、アフターメンテナンスも、何一つ行いません、すみれの社員大工はそれらの役割を全て担い、技術以外のスキルを持つことを磨くことを課せられています。甘っちょろいどころか、職人にとっては随分厳しい環境です。

職人は自ら道具から脱皮しろ。

私はよく、技術面のみを教え込み、とにかく作業で稼げる様に育成しようとしている工務店や団体に対して「職人は道具じゃないですよ」と言って反感を買ってますが、そんな、作業しか出来ない道具のような職人をいくら育てたところで、人材としての効果性は高まりませんし、最終的には年齢を重ねると生産性は落ちるに決まっています。生涯通して満足できる所得を得てもらえる賃金を支払うことができません。むしろ職人自身が意識を変えて、決まったことを決まった通りやるだけの役割から脱皮しないと、劇的な進化を続けているAIやロボット、3Dプリンターにとって変わられても致し方ないと思います。

カリスマ大工×職人起業塾のセミナー

7時間と言う長時間にわたって宮内さんと語り合った挙句、共通の認識としてあぶり出されたのは、「金を稼げない大工なんかだめだ」と言うことと、「とはいえ、大工の意識を変えるのは一筋縄ではいかない。」と言う2点でした、私は一般社団法人職人起業塾の活動で職人の意識を変えて、それをそのまますぐに現場で実践してもらう研修を行っていますし、宮内さんも全国の大工が集まった会で技術だけじゃだめだ、もっと経営的な視野を広げて学ぶべきだ。と提言を繰り返されておられます。お互い、地味にすぎる活動ではありますが、これからできることから手を取り合って小さな波紋を広げていけるようにできればと、固い握手を交わして別れました。カリスマ大工×職人起業塾のセミナー企画考えたいと思いますので、メディアの方、一緒にやりませんか?(笑)
そして、急激に進む職人不足問題に危機感をお持ちの方はぜひご期待ください。宮内さん、引き続きよろしくお願いいたします。(笑)


「モノではなくコト!建築会社らしからぬイベントやってます!

すみれ暮らしの学校|乗り換え?現状維持? 初心者のためのsimフリー入門講座

日時:2019年9月25日水曜日 14:00〜16:00
場所:有限会社すみれ建築工房
https://www.facebook.com/events/966795133659538/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1565913973750015


10月福岡塾、11月東京塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


8月23日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


第72回【元祖】職人起業塾&テラスBBQはホットシート!

なんと、ピックアップ企業は「すみれ建築工房」です。来年の20周年を迎えるにあたり更なる進化を目指してリブランディングの真っ最中、そのコンセプトのプレゼンを聴いて頂いてフラッグシップとなるサービスをビジネスモデルキャンバスを使って皆様に考えて頂きます。新社名も。(笑)
大きく期待しておりますので、宜しくお願い致します!
https://www.facebook.com/events/824069371381384/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください