リブランディングの概要リリース@すみれ便り

令和元年10月15日 曇り時々晴れ

夜明け前の朝活スタート。

火曜日は朝活の日。今朝も張り切って夜明け前から神戸市倫理法人会の経営者モーニングセミナーの会場に向かいました。立秋が過ぎて段々と日の出が遅くなってきて、とうとう朝活に向かう時間が夜明け前になってきました。寒くなり始めるのももうすぐ、寒い日の朝起きは得意ではありませんが、霜が降り始めてからの朝の凜と張り詰めた空気は嫌いではありません。今は少し肌寒いくらいの朝活には最高の季節、朝の時間を楽しみたいと思います。

失念が奏功。(笑)

今日は神戸市倫理法人会のゴルフコンペが開催されておりまして、私もお誘い頂いていたので参加しようと思っていたのですが、9月の消費税前のドタバタと10月に引きずった残務処理、その他もろもろの忙しさにかまけて申し込みをするのをすっかり失念しておりまして、今日はすっぽりと予定が空いたお陰で一日中事務所に籠り、あれこれとたまりきった仕事を片付けました。その中でも、今日済ませて良かった!と胸を撫で下ろしたのは既に締め切りが過ぎていた隔月で発行しているニューズレターで私が担当するコラムを書き下ろせた事で、自分で期限を決めるのに守らない社長の汚名挽回とはいきませんが、最低限の面目は保つことが出来ました。

リブランディングの概要リリース。

特に、今回のコラムは今年に入ってから社を挙げて取り組んでいるリブランディングの内容がようやく固まってきたのをお客様や取引先業者さん、職人さんに伝える文章を書く事になっており、 いつものエッセイ的な面白おかしい文章とは少し違う内容を書く予定だったので、しっかりと時間を割いて、落ち着いて書く必要がありました。少し長いですが、ニューズレターの一足先に以下にその文章を転載しておきます。創立20周年を迎えるのを機に社名も業態も変える!と気合を入れている私達の新たな挑戦、リブランディングの内容の大まかな内容をご理解頂けるかと思います。


「20周年を機に更なるお役立ちを目指して脱皮します。

波乱含みの改元の年

令和の新しい時代を迎えた今年も残りわずかとなって参りました。長年持ち越されてきた消費税が増税となり、また今年の秋は台風の当たり年、関東をはじめとする東日本では台風15号に続き19号が直撃し広い範囲に深い爪痕を残し、まさに波乱含みの改元の年となりました。大きな自然災害が起こる度に人間の無力さを感じぜずにはいられませんが、悠久の昔から人は大自然に向き合い、戦ってきたからこそ文明が発達したと考えれば、年々厳しくなるように感じる台風被害にも悲しみに暮れるだけではなく、前向きに向き合わねばならないと思ったりもしています。

田村書店事件。

経済的な変化、自然災害だけではなく、巷ではIT、情報革命によるテクノロジーの変化が急速に進み、インターネットとスマートフォンの普及によって私たちの生活様式も大きく変わりました。大きな時代の転換期を最も感じたのはすみれ本社の近く、神戸学院大学の正門前で30年間営業されていた田村書店が先日閉店した事です。伊川谷に唯一の書店が閉鎖に追い込まれた背景には若者の本離れが否めませんが、その他にもインターネットの普及による消費者の購買行動の変化があったことは大きく影響していると思います。私の周りでも、本を購入するのにamazonなるwebサイトを頻繁に利用する人が少なくなく、注文すればすぐに手元に届く便利さを満喫されているようです。

脱amazon活動力及ばず。

私は、元々書店経営者の息子でもあり、街の本屋さんが次々と閉鎖に追い込まれていく様を見て、皆が便利なインターネットを利用して本を買うのに大きな危惧を抱いておりまして、数年前から一切amazonを利用するのをやめて、毎月、田村書店に足を運び、在庫に無い本を取り寄せてもらいまとめ買いをするようにしておりました。多くの本をまとめて買えば、すぐに宅配便で配達してくれる価値など関係ありませんし、何より地域の住民の一員として地域経済に少しでも寄与するべきだと考えたのです。私のささやかすぎる抵抗は力及ばず、田村書店は閉まってしまいましたが。

情報過多の弊害。

インターネットの普及は私たちの生活を大変便利にしてくれました。調べようと思うと情報は何でもパソコンの画面に出てきます。しかし、その反面、上述の書店の様にあらゆる購買活動がインターネット上に移れば街は空洞化の一途を辿り、廃れていくと共に実業をしないwebサイトの運営会社が巨額の利益を手にすることになります。また、情報過多になった世界は何が本当なのか、信頼できる情報は何か、余計に分かりにくく混乱させられている様にも感じます。私以上の年代の方は少なからず同じ様に感じられているのでは無いでしょうか?

設立20年の新たな挑戦。

そんな大きな時代のうねりを感じて、私達も時代の波に飲み込まれない様に変わらなければならないのでは?と近年ずっと考えを巡らせておりました。ちょうど、来年1月ですみれ建築工房は設立20周年を迎える区切りの年でもあり、思い切ってこれまでと大きく業態を変える「脱皮」を行う事にしました。とは言え、私達は大工集団からスタートした事業所であり、建築の専門分野に強みを持っている事には変わりなく、今後も建築事業は行なって参りますが、その内容と質を大きく変えると共に、建築以外でもご縁を頂いた皆様にお役立ち出来る様にサービス内容を拡大したいと考えています。

建築から衣食住、暮らし全般のサービスへ。

新たな取り組みとしてスタートするのは、情報過多の今の社会において、リアルに顔が見えて信頼できる人と人を継なぐお手伝いです。設立以来、この20年間の間に建築業界、またそれ以外でもあらゆる業種業態の専門家と知り合う機会があり、この人なら間違いなくいい仕事をされると絶対の信頼を置ける人が沢山います。その人達がなぜ信頼に値するかの理由と共に、ご紹介をし続ける窓口を設けてご縁を頂いた方のみに情報配信を行なって参ります。建築以外の、旅行、保険、車、弁護士などの士業、引っ越し、不用品回収、飲食店、農家の直売野菜、ワイナリー、洋服、和服、靴などのメーカーと丁寧な仕事をされている人が神戸界隈には沢山います。衣食住にまつわるあらゆるご相談の窓口を作りたいと考えています。

20年のご愛顧に感謝を込めての恩返し。

私達建築会社はお客様のライフスタイルの変化の際にお声がけを頂き、住宅や店舗を作ったり改装したりのお手伝いをしてきました。私達が掲げてきたのは「家は建ててからがスタート」というコンセプトであり、建築工事ではなく暮らしをご提案する事に努めてきました。来年以降はそれ以外でもあらゆる事をご相談頂ければ、何かしらのお役に立てる体制を整えて参りたいと思います。令和二年には社名の変更と共に改めてお知らせいたします。20年の感謝を込めての私達の新たな取り組みに是非ともご期待いただければ幸いです。次の20年も何卒よろしくお願い致します。


転載は以上。長文にお付き合い頂きまして誠にありがとうございました!
そんな訳で今後、私のお知り合いの方には様々なお願いやオファーを出せて頂きますので、何卒よろしくお願い致します。(笑)


現場改革・現場ブランド化理論 & 職人採用・育成・人事制度セミナー開催します!

□日程11月8日(金)14時~18時30分
□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
□当日スケジュール
13時30分〜14時00分 受付
14時00分〜16時30分 現場改革・インナーブランディング オープンセミナー
16時45分〜17時45分 職人不足根治の為の環境整備と人事制度
18時00分〜18時30分 建築技術者向け実践研修と助成金活用のご案内
18時45分〜20時30分 懇親会(希望者のみ 別途参加費5000円程度)
□参加費:15,000円/人 (職人起業塾参画企業、関係者は5,000円/人)
□定員:25名(定員に達し次第締め切りと致します。)
申し込みイベントページ→https://www.facebook.com/events/2378078522508618/
メール申し込み/問い合わせ→http://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/


2020年1月東京塾2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください