無私の日本人

令和2年3月18日 晴れ

オンラインミーティング

水曜日は朝活の日。私が所属するBNIドリームチャプターでは新型コロナウイルス の影響で対面での定例会を自粛することになり先週に引き続きZOOMを使ったオンライン開催になっています。とは言え、今後の(今日はメンバーのみでの開催になりましたが、)メンバー以外のビジターを招待する際のオペレーションを考える必要もあり、運営に関わる役員のみ少人数で集まろうと言うことになり、神戸駅前の方円弁護士事務所の会議室をお借りしてZOOMミーティングを開催しました。私としては以前からオンラインでのミーティングは行なっておりましたが、30名近くの人とアジェンダに従って定例会を進行するのはなかなかのハードルの高さで、一応、なんとかやっては見ましたが反省するところは多々あり、今後修正していきたいところがてんこ盛りです。ではありますが、実は私がプレジデントを務めるのも来週で終わり、オンラインでのスムーズな定例会実現は次期プレジデントの 角岡さんにお任せしたいと思います。(笑)

功績はフォロワーにあり。

半年間、BNIのチャプタープレジデントとして勤めてきたつたない私の運営も、3月末で満期を迎え、そろそろ任期満了となります。終わってみればあっという間で、何とかやってこれたのは温かい目で見守ってくれたメンバーの皆様のおかげだと本当に感謝しています。BNIと言う朝活の組織はGiver’s gain (与えるものは与えられる)との理念に基づいて運営されており、全員がテイカーと言われる人から貰い受ける事にコミット、もしくは与えられる為に与えるのではなく、ギバー(見返りを求めず与える人)の意識を持って参加してくれているからこそ、私のようなものがリーダーになってもそれなりに成果を生み出せて来れたのだと思います。一時は20人を割りそうな位メンバー数が減少しましたが、今では30名に手が届く位メンバーも増え、活発な活動を行っているチャプターになったのも、メンバーの気持ちの良い心意気のおかげだと思っています。

日本的すぎるBNIの理念。

この組織はアメリカから入ってきた専門家1業種1社だけが入会できる異業種交流のコミュニティーのフランチャイズなのですが、その考え方はいたって日本的で、奉仕と共生がその理念の根底にあり、熱心に他者貢献することで回り回って自分のビジネスが良くなっていく。とのいわば高い理想を掲げた活動をしています。それを口先だけではなく、心から圧倒的他者貢献ができるチームになろうと思っているメンバーとの活動は非常に良いもので、実は、実際にメンバーとして中に入る前まではどうせお題目を掲げて、理念など所詮建前だけだろうと思っていましたが、決してそんな事はなく良心に従い、人を思いやる人達の集まりだと知らされる事になりました。

論語が算盤を支える。

そんなBNIの活動は至って日本的だと思っていまして、日本の資本主義の父と言われる渋沢栄一氏の提唱した士魂商才、論語と算盤の考え方こそがこれからの成熟した社会で最も重要な概念であり、氏に大きな影響を与えた二宮尊徳翁や福沢諭吉翁が推し進め、実践された自らの在り方を律し、目先の損得に囚われる事なく正しい道を選択する精神性こそ日本の経済を発展させてきたのだと思っています。その源流は東洋で2000年の長きに渡って学ばれ続けてきた論語であり、私自身も毎朝論語の素読を行なっています。そんな日本人の高潔な精神性が経済を発展させたという例は枚挙にいとまがありません。最近読んだ小説で歴史上の有名な人物ではなく、江戸時代の市井の人々が寂れ、破綻しそうな宿場町を私財を投げ打って持続できる経済の仕組みを作り上げた物語がありました。非常に深く心に響いたので以下に紹介しておきたいと思います。

 

作品紹介

『武士の家計簿』で知られる歴史家・磯田道史が書いた江戸時代を生きた3人の人物の評伝。仙台藩吉岡宿の困窮を救うために武士にお金を貸して利子を得る事業を実現させた穀田屋十三郎、ひたすらに書を読み、自ら掴んだ儒学の核心を説いて、庶民の心を震わせた中根東里、幕末の歌人にして、「蓮月焼」を創始した尼僧・大田垣蓮月。有名ではないが、いずれの人物も江戸時代の常識や因習を疑い、ときにはそれと闘い、周囲に流されず、己の信ずる道を突き進むことで、何事かをなした。空気に流され、長いものに巻かれるのが日本人だとすれば、3人は「例外的」日本人である。しかし、磯田道史は3人の人生にこそ日本人がもっとも強く、美しくなるときに発揮する精髄を見出した。それは、己を捨て、他人のために何かをなしたい、とひたむきに思う無私の精神である。評伝にとどまらない、清新な日本人論が登場した。

今こそ温故知新。

この小説の中に名もなき商人たちが熱い思いが聞き届けられなければ切腹する覚悟で死に装束を身にまとい借入金の談判に向かったと言うくだりがありました。封建制度のトップに君臨し、支配者層であった侍の価値観として広く世界に認識されている武士道は、決して武士だけのものではなく、広く日本の隅々の市井の人たちにまで浸透していたと書かれていました。その広く深く日本の国全体に根付いた利他の精神、他者貢献を重きとなす考え方や価値観が今も、そしてこれからも日本の経済を支えていくと思っています。先行き不透明、不安定、曖昧、複雑な現代こそ古きを温ね新しきを知ることが大事なのだと思いますし、引き続き古典を学ぶ取り組みを継続したいと思います。


人事制度改革のワークショップやってます!

ちなみに、次回の人事制度改革によって現場人材を営業戦略がするワークショップは満員御礼にて締め切っておりますが、ある程度の人数が集まれば再度開催します。ご興味がある方は私(高橋)までご連絡ください。

【再再々開催決定!しましたが定員に達したため締め切りました】現場戦力化 職人キャリアプラン構築ワークショップ  インナーブランディング#2

実際の帳票や運用のファイル等を共有しながら、現場実務者に特化した人事制度の構築の足掛かりを掴んで頂けるワークショップです。職人育成に取り組まれている、もしくは今後、職人の採用、育成に注力したいと思われている経営者の方は是非ご参加下さい。

14時〜18時 終了後懇親会あり
参加費用:5000円 懇親会は別途5000円程度
場所:スペースアルファ三ノ宮
定員:10名
https://www.facebook.com/events/2443547285957763/?notif_t=event_calendar_create&notif_id=1583819544015256&__mref=mb


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトにセミナー、WS等の情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 全12回の実践型現場マネジメント理論のpdf、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg


【つむぎ建築舎 アシスタント大募集!】

新会社への事業移行に伴い、業務の精度を高めるべく建築設計業務のアシスタントを2名募集しております。業務内容はjwCAD、Walk in homeを使っての建築設計補助、データ入力作業、プレゼンテーションの作成などです。ご質問、問い合わせはこちら

【勤務地】  神戸市西区池上3丁目6ー7 つむぎ建築舎オフィス
【勤務時間】 出勤日数と共に自由。あなたが決めてください。自宅等でのテレワークも可。
【給与・待遇】時給1000円〜1500円、経験スキル等勘案の上優遇します。
【応募資格】 1級、2級建築士もしくはインテリアコーディネーターの資格要。
【その他】  社員登用制度あり、木の香りに包まれたオフィスです。

こちらからどうぞ→https://www.facebook.com/job_opening/181417909849899/?source=post_homepage_stream&__xts__[0]=68.ARD6cyeIcMZSQ6TGu83xmwesSQ6zHEfPzU4_k0NITGWtURKkYkoQjbhTzJOn8bBaPT1UvCIrMcfTxQG6ZIwCka4rGVq8Iss_DWv5zSPZQrQMLl-qYUSFFoeIX1yaP3_jCbgfUPaPg7G2D5Mu2DIERyY7pjpTdnfx5m8ngnoeswfCZ7ECM5L0_Oq_T3yVvsghBrOIiM2atdrbv8LmZQmnZSM3OPztiDM6i1Coz7Ugf1isWre3Uc0amQBKpUbxXCHD7OfKJkglww-cog3zXVMzz785Hg0UKjwFPvNlFkMfHvAZKxNzO8Q09NcrSKOR7r8EpVJWd-3AuB3547QazIQWD1JXgExxCR5ErTc8mmoXIBbmvuFc&__tn__=HH-R

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください