タイムマネジメントと効率から効果性への転換。#80回継塾

令和2年4月25日 晴れ

経営者が持つ根拠なき危機感。

昨日に引き続き、今日も昼から夕方までみっちりと研修講師兼、グループコーチングのコーチ役を5時間務めたら(キングダムの復習による)寝不足と相まっていつになく消耗が激しかったように感じました、寄る年波なんでしょうね。。
今日の講座でも冒頭に、価値観が逆転した時代の大きな変化、昨年から、世界は劇的な変化を遂げ令和はVUCA化(不安定、不透明、複雑、曖昧)な時代に突入すると言い続けておりましたが、まさか世界中を巻き込んでのパンデミックが蔓延するとは夢にも思わなかったねと、話題はやっぱりコロナから、今はとにかく感染症の拡大を止めて、医療崩壊が起きないようにと政府も自治体も、国民も意識が自粛に向いておりますが、冷静に考えれば、今後の経済は壊滅的な打撃を受ける事は火を見るよりも明らかで、この危機に研修の場で意識を変えて向き合う機会を持てた事は幸運な事というか、経営者の勘が鋭かったんだね、と話しました。

タイムマネジメントとは第二領域の使い方。

今日の講座では、第2象限、第二領域と言われる緊急性の低い重要な事柄にいかに意識を持ち、行動に表すかという時間の使い方について多くの時間を咲きました。奇しくも、今月の職人起業塾改め「第80回継塾」は新型コロナの影響で期せずして多くの時間を持てるようになった今こそ考えたい「タイムマネジメント」としています。第二領域に意識を向けると、習慣を持つのがたやすくなり、そして、習慣は人生も運命も変える力を持っています。誰でも出来ることを誰にもできないレベルでやりきれば、誰にでも思考を現実にする力を身に付けることが出来ると言う理論は誰しもが納得されるのではないでしょうか。しかし、シンプルな理論にも関わらず、その通りに行動し、成果を手にされる人がそんなに多く無いのは、ひとえに時間の使い方が上手くいかない、タイムマネジメントの意識が低いからだと思うのです。

効率ではなく、効果性

タイムマネジメントという言葉をそれぞれの単語に分けて英和辞書でその意味を引いてみると

TIME:(過去・現在・未来と続く)時、時間、時の経過、歳月、(ある一定の長さの)期間、間、時刻
Management:経営、管理、経営力、経営の方法、経営学、経営陣、経営者側、取り扱い、統御、操縦

となっています。人が持つ過去から未来へと続く時間こそが「人生」であり、タイムマネジメントの本質は目先の効率ではなく、幸せで価値ある、効果性の高い「人生経営」です。本当に重要なのは人生そのものであると考えると、いくら効率を高めたところで、時間の使い方の本質的な目標や目的を明確に持っていなければ、せっかく作った時間も大して意味のない事に使ってしまう事になってしまいます。そもそも、古来から効率を高めたからと言って人が幸せになったとか、豊かになったなんて聞いたことがありません。例を挙げると、丸鋸を使うようになった大工。結束機を持つ鉄筋工。3Dプリンターで作る彫刻。手紙からメールへの転換。草引きをなくした除草剤。買い物に行かずに直ぐに本が届く。養鶏場で大量生産されるブロイラー。どれも結果的には人の営みを貧しくする事ばかりだと思っています。

タイムマネジメントを明らかにする3つの質問。

今月の元祖職人起業塾改め継塾ではそんな時間の使い方について改めて自分自身の価値観と合わせて考え直してもらえる場としています。こんなご時勢ですから、zoomを使ったオンラインでの開催となっておりますので、全国どこからでも無料でご参加いただけます。ご参加される方に事前に考えてもらう設問は、充実した良き人生、誰かの役に立つ生きがいのある人生、自分のあるべき姿を体現して達成感を味わう人生、波乱万丈、血沸く肉踊る人生、生きた証を後世に残す意味ある人生等々、目指している価値観から、自分自身が生み出す効果性について思いをめぐらせ、人生のプライオリティーとバランスを明らかにするワークショップとなっています。コロナの影響で期せずして時間を持てるようになった今こそ、暫し足を止めて考えて見られてはいかがでしょうか?

Q:あなたはどのような人生を目指しますか?

Q:あなたがそこにいる効果とは何ですか?
どうすればその効果は最大限に広げられますか?

Q:「やるべきこと」「やりたいこと」「やらざるを得ないこと」3つの分類にそれぞれ5項目以上挙げて現在の(仕事も含めて)全ての時間の配分と優先順位、理想とする時間の配分を整理してみて下さい。
___________________

人生は選択であり、選択とは時間の使い方。時間の使い方とは人生を経営すること。目的、理念を明確にして優先順位を考えるべきです。そして、価値観は人それぞれ。定期的に足を止めて「価値基準を定める時間」を持つことが最も重要ではないでしょうか。
やりたい(Want to do)
やらざるを得ない(have to do it)
やるべきこと(what to do)
は複雑に絡み合い、互いに影響しあいます。中庸の精神を持ってバランスを保ちながら人生の経営をする事こそ、タイムマネジメントの本質だと思います。何に時間を費やすべきかを見直すきっかけ、人生の目的に向かっての時間の配分が少しでも明らかになれば幸いです。


第80回継塾参加者募集しています

今月の継塾はオンライン併用開催となっており、全国どこからでも参加いただけます。お申し込み頂いた方には事前にzoomのルームアドレスをお伝えしますので、こちらからお申し込みください。
→第80回継塾
日時:4月28日 19時から21時30分
テーマ:タイムマネジメント
参加費:無料
開催場所:株式会社四方継 本社2階ワークプレイス
https://facebook.com/events/s/%E7%AC%AC80%E5%9B%9E%E5%85%83%E7%A5%96%E8%81%B7%E4%BA%BA%E8%B5%B7%E6%A5%AD%E5%A1%BE%E6%94%B9%E3%82%81%E7%B6%99%E5%A1%BE%E7%84%A1%E6%96%99%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%96%8B%E6%94%BE/912812075826944/?ti=icl
もちろん、この投稿へ返信頂いても結構です。ご参加お待ちしております。


一般社団法人職人起業塾

古典的マーケティング理論を学ぶ場、一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトにセミナー、WS等の情報を集約しています。
原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。
全12回の実践型現場マネジメント理論のpdf、動画なども公開しています。
その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。
https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】
無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください