令和2年6月13日雨
オフラインの良さ。
久しぶりだった、昨日の博多への出張は弾丸日帰り、朝の10時から夕方6時までの8時間に及ぶ講座終えた後、前回の小田全宏先生による2回セットのリーダーシップ、問題解決講座を風邪で休んだ塾生とマンツーマンでうまい鍋をあてに焼酎を飲みながら来週の講義についていけるようにと2時間ほどの補講をした後、何とか最終電車に飛び乗って昨日の夜中に神戸に辿り着きました。個別補講を予定をしていたわけではなかったのですが、休んでいた熟成の顔を見て急遽思い立ち、居残りを指名した次第で、現地に足を運び、対面でコミニケーションをとることで気づき、対応できることってあるものです。研修講座におけるオンラインにはない価値を改めて感じました。
居残り補講。
私の担当外の講座の補講を行う義務はもちろんありませんし、体調を崩して研修を休んだのは本人の責任で、私がその責を負う事は全くありません。いわばボランティアで時間とお金と体力を使うのはビジネスライクな観点からすると全く意味がないことです。資料だけを渡して、簡単に説明していてもそれなりに何とかなるのかもしれませんし、事前準備をするかしないかは本人次第。しかし、せっかくの小田全宏先生の講座を受講しても、表面的な理解では、結局何の意味も価値もなくなると私は思っていて、見過ごすわけにいかず、半ば強制的に居残り補講をすることに決めました。
目に見えるものと見えないもの。
昨日の講座の中でも熱心に語りましたが、世の中には目に見えるものと見えないものがあり、どちらかと言うと私は見えないものの方が大事だと思っています。塾生がワークシートに書き込んだ内容は目に見えるもの、その前のプロセスが目に見えないものであり、もっと言うと、彼らが問題解決する課題についてより深い内容にしてもらいたいと言う想いこそが実に見えないもの、さらに言うと研修を通して成長して成果を手にしてもらえるようになってもらいたいと言う私が研修を行っている目的こそが実は、目に見えないものです。
稼げる3人めの煉瓦職人。
目に見えないものの大切さを伝えるために、私は主宰しているマーケティング理論を切り口にした講座の中でよく3人の煉瓦職人の話を引用します。それは、同じようにレンガを積む3人の職人がどのような思いを持って仕事に向き合っているかを知ることによって、仕事を頼みたい人、頼みたくない人が区別されると言う話しで、当たり前すぎる理屈ですが、誰からも仕事を依頼したい、一緒に仕事をしたいと思われる人になることこそがマーケティングの基本になるからです。
志こそが万事の源。
ちなみに、3人の煉瓦職人の話とは、旅人がとある街を通りかかった際、レンガを積んでいる職人と出会い「何をしているんですか?」と質問して3人それぞれが違う答えを返したと言う寓話です。ひとりめの職人は金を稼ぐために、ただレンガを積んでいるだけだと答え、ふたりめは大きな壁を作っている、すごいだろうと自分の技術を自慢し、3人目は街の人たちが祈りを捧げる大聖堂を作っている、俺は人々の幸せに貢献しているんだ。とと答えたと言うもので、この3人のうちの誰に仕事を頼みたいか?と質問すれば、全員が3人めの職員に頼みたいと答えます。レンガを積むと言う言える部分は同じでも、見えない気持ちや思いこそが人の心を動かし、リスペクトを呼びます。
見えないものの大切さを伝えたい。
私は一般社団法人職人起業塾の研修事業を通して、日本中の職人を3人めの煉瓦職人のように、多くの人から尊敬され、人気を博し、誇りを持って建築現場の仕事に従事してもらいたいと思っています。職業人として、必要な事は知識や経験、マナーやコミュニケーション能力等々、たくさんありますが、稼げる職人になるために最も重要なのは見えない部分、仕事にかける情熱、熱い思い、高い理念、志や信念を持ってもらうことだと思っています。そして、このあたりまえのことを学ぶ機会がない現状を憂いて、私塾を開き、全国を駆けずり回っている次第です。第3の煉瓦職人が溢れかえる建設業界になるように、地道に1人ずつの塾生にこれからも向き合っていく所存です。職人育成をお考えの方はお気軽にご相談ください。
今こそ内部からの強化を図る一般社団法人職人起業塾 WS再開します。
【現場人材戦力化の人事システムの運用編のWS】
これからの圧倒的な職人不足時代に備える職人・施工管理者の採用、育成に必要な組織体制構築についてのワークショップの第2弾運用編です。きになる方はお気軽にお問い合わせください。
https://www.facebook.com/events/381671006123733/
古典的マーケティング理論を学ぶ場、一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトにセミナー、WS等の情報を集約しています。
原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。
全12回の実践型現場マネジメント理論のpdf、動画なども公開しています。
その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。
https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg