ダブル・ダブルブッキング

令和2年6月9日曇り時々晴れ

梅雨前線停滞中。

この数日、神戸にもそこそこ激しい雨を降らせた梅雨前線はまだまだ日本列島に停滞しているようですが、今日の神戸は久しぶりに雲の合間に日差しが除くいい天気になりました。とは言え、まだまだ油断は禁物で、今夜からまた九州に結構な量の雨が降るとの予報が流れていました。九州だけではなく、岐阜や関東方面にも被害が広がった半夏雨、これ以上の被害が広がらないことを祈りたいと思います。

消えたスケジュール。

週の真ん中、定休日明けの木曜日は大体忙しいことが多く、今日も分刻みのスケジュールがびっしりと詰まっておりました。朝、目を覚まして今日も忙しくなりそうやし、とGoogleカレンダーのスケジュールを確認してみたら、予定していたはずのスケジュールが見当たらず、焦ってメールやチャットなどの過去のやりとりを確認してみたら、なんと、ずいぶん前から予定をしてカレンダーに入力していたはずのスケジュールがすっぽりと消えており、その代わりに違うスケジュールがびっしりと詰まって書き込まれてありました。

ダブルブッキング。

そういえば、と思い出したのは少し前からパソコンの調子が悪く、カレンダーに予定を入力してもエラーが出ることが数回あり、Wi-Fiをつなぎ直したり、パソコンを再起動したりしていた時期があったことです。予定を固めたらその場ですぐにスケジュールを書き込むのがビジネスマンとしては最低の基本なのですが、Googleカレンダーに何度入力してもエラーが出続け、後回しにしたままどうやら忘れていた、もしくはエラーになったの気づかないまま入力したつもりになっていたのかは定かではありませんが、とにかく今日は2件分の予定が重複しており、朝から調整に追われることになってしまいました。

スケジュール管理の変遷。

結局、緊急性の低い約束を日程変更してもらったり、打ち合わせに伺う時間を変更してもらったり、自社のセミナー室でで行う予定にしていたウェブセミナーを出先から行ったりと何とかやりくりして、事なきを得ましたが、多くの皆さんに多大なご迷惑をおかけてしまいました。大いに反省しております。約束した日時を守れないほど、職業人として情けない事はありません。これまでも幾度となく失敗を繰り返してきて、二度とこのような情けない事はすまいと心に誓い、スケジューリングのやり方を見直してきました。5年ほど前までは基本的にスケジュールは手帳に書き込むことにしており、社内でクラウドシステムを導入し、スケジュール共有を行うようになっててからは、マイクロソフトのオフィス365やGoogleカレンダーを併用するようになりました。現在はGoogleカレンダーのみでスケジュール管理を行っています。

消えないリスク。

手帳のみでスケジュール管理をしていた時は、手帳を失うと全く予定が分からなくなるリスクがつきまとい、実際、何度か手帳を失って絶望を感じたことがありました。クラウドを併用して予定のバックアップを入力するようにしたら、逆に先にクラウド上で入力した予定を手帳に転載するのを忘れたりして、予定が抜け落ちることがありました。紆余曲折と試行錯誤を繰り返したあげく、結局、今のGoogleカレンダーのみでのスケジュール管理に落ち着いたわけですが、今回の予定を入力しようと思ってもできなかった事件は、時間いっぱいに仕事を詰め込む私の時間管理の根底を揺るがす非常に重大な出来事です。

原始生活には戻れない。

手元のiPhoneに入力して、クラウド上にバックアップを取ってどこからでもパソコンで確認できる。そして、どのデバイスで更新しても瞬間的に同期できるようになっている今のスケジュール管理が最もリスクが少ない、確かな方法だとこれまで思っていましたが、Googleとて所詮民間企業の1つであり、そのサービスに自分の仕事の上で最も重要な部分を丸投げして預けてしまっている現状が少し恐ろしいくなりました。とは言え、もう一度アナログ手帳に戻る事はできない状況になってしまっているのは事実で、正直手詰まり感が否めません。人類の進化は道具の進化とも言われますが、道具を供給している企業に全てを支配されている今の世の中に改めて恐怖を覚えると共に、もう一度、時間管理、時間の使い方の本質に立ち返って考え直してみなければと思った次第です。全く、ノーアイデアではありますが。。


アフターコロナの今こそ内部からの強化を図るWS再開します。

※定員に達したため、募集終了しました。8月も開催予定の先行予約はこちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/contact/

【現場人材戦力化の人事システムの運用編のWS】
これからの圧倒的な職人不足時代に備える職人・施工管理者の採用、育成に必要な組織体制構築についてのワークショップの第2弾運用編です。ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。
https://www.facebook.com/events/2792733910985295/

古典的マーケティング理論を学ぶ場、一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトにセミナー、WS等の情報を集約しています。
原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。
全12回の実践型現場マネジメント理論のpdf、動画なども公開しています。
その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。
https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】
無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください