良い家の定義とご縁 #家づくり学校神戸校

令和2年10月26日快晴

ポジティブな思い込みと引き寄せの法則。

九州から東京、京都、滋賀と渡り歩いた連続出張から帰神して久しぶりに神戸で迎えた朝は、寒すぎずいい天気で最高に気持ちの良い秋晴れとなりました。1週間のスタートである月曜日の朝の天気が良かったら、きっといいことばかりが起こるだろうと思い込んでしまいます。笑う角には福来たると言いますし、ポジティブな思い込みはきっと良い引き寄せをしてくれると思ってます。今週もお天道様に感謝しながら、良いスタートを切ることができました。(笑)

ありがたいフィードバック。

今日は午前中に、神戸の垂水でエンドユーザー向けに第三者的な立場で家づくりのアドバイスをする「家づくり学校」のメンバーさんが新しい担当者さんの紹介がてら来社され、住まい手にとって安心できる、安全で快適な家づくりについてみっちり1時間半もかけて熱く話し込んでしまいました。また、お客様をご紹介いただく事業所として、紹介された方が家づくり学校さんに伝えられた感想などもフィードバックとして聞かせていただくことができて、非常に有意義でありがたい時間になりました。

意気に感じる。

実は、家づくり学校さんはもともと岡山に本社があり、中四国を中心に住宅会社紹介の事業展開をされておられたのですが、神戸に出店される事に至ったきっかけは、私が岡山に訪問し、非常に真摯な、真面目な姿勢で住宅会社の紹介ビジネスをされてるのを見てぜひとも神戸に出店してほしいと招致したのが大きなきっかけでした。生みの親とか言うつもりはさらさらありませんが、私がお願いした唐突な依頼に応えてくださった家づくり学校さんの神戸の出店を意気に感じましたし、その事業が徐々に軌道に乗っていると言う報告をいただくのは非常に嬉しいものです。

インターネットに頼り切れない社会。

私たち株式会社四方継では、「つない堂」なる地域コミュニティーサービスの事業部で地域の信頼できる人やサービスの紹介事業を行っており、インターネットによる情報過多の世の中に、もっと人と人との信頼関係をもとに地域で経済が回るように建築に限らず、あらゆる相談を受け付けて、さまざまな業種業態の専門家の方を無料でご紹介するプラットフォーム作りを行っています。その私たちが持っている理念と家づくり学校さんが行われている事業とほぼ同じ考え方であり、お互いの協力関係をもっと深めたいと考えています。近いうちに、つない堂のオフィシャルページで家づくり学校さんの紹介をさせていただくことになると思います。(笑)

良い家の定義。

家づくり学校さんは、これから家を建てる人に、後悔しない良い家づくりをしてもらいたいと言う考えのもとに事業を行っておられます。もちろん、我々も良い家づくりをモットーに事業に取り組んでいるわけで、目指す方向は完全に同じです。そして、工務店やハウスメーカー、分譲住宅を扱うパワービルダーも、それぞれの立ち場で、それぞれの思想のもとに最大限良い住環境を提供したいと考えて家づくりを行っておられると思います。しかし、良い家と言う定義は非常に曖昧で、それぞれが持つ価値観によって大きくその内容は変わります。

それぞれの正義。

先日、私が主催する勉強会「継塾」に参加された有力ビルダーの手間請をされている1人親方の大工さんは今の日本の住宅の価格が安すぎるから、職人に適正な価格が支払われない。住宅価格がもっと上がって欲しいと言われました。また、あるコンサルタントはハウスメーカーの住宅は、中身がスカスカ(性能が低い)のわりに価格が高すぎる、住宅はもっと安価で提供できるはずだと言われます。そして我々は、宣伝広告費などを一切なくして、販管費のコストを抑えるとともに、作り手にも豊かな暮らしを送ってもらうために必要な経費を計上し適正価格で提供していると胸が張ります。その価格帯は、おおよそ大工さんが安過ぎるといった価格と、ハウスメーカーの高すぎると言われる価格のちょうど中間位に位置しています。どれが正解と言うわけではなく、それぞれの会社の正義がそこにはあります。

良い家の指標。

昨今は、住宅の性能を数値化して、省エネや耐震、気温や湿度のコントロールを見える化して、良い家づくりの指標とするのが一般的になってきました。いわゆる高断熱、高気密、強い耐震性能を有すること、それらを担保しながらいかにコストを抑えるかと、住まい手の趣味嗜好に合ったデザインを叶える事が良い住宅の必須条件になりました。それらの情報はウェブ上でこれでもかと言う位溢れかえり、住まい手の目に触れる機会も増えたことで、これまで曖昧だったいい家作りが、ずいぶんと明確になってきたように思います。

迷路に嵌まり込む。

それでもやっぱり価値観は人それぞれ、高いか安いか、良いか悪いかを一概に決める事はできません。そして、住宅を提供する側はそれぞれ自分が振りかざす正義を声高に叫び、メリットを精一杯アピールします。建築のプロであり、ありとあらゆる情報収集を行っている私でさえ、これが正しくてこれは間違っていると一刀両断にすることはできません。ましてや、家づくりをする側の立場では、いろんな話を聞けば聞くほど、情報を集めれば集めるほど何が正解か分からなくなり、混乱するのではないかと思います。

ご縁への責任。

結局、何が正しいかではなく、その人、住まい手にとって目指す暮らしに合うか合わないかが全てだと思います。そして、私たちは住まい手の立場に立って物事を考え、プランニングをし、丁寧なものづくりをして、住み始めてからの暮らしが安心できる仕組みを備えた安全な建物を、できる限り無駄な費用を省いて提供することに集中し、同じ価値観、同じ物差しを持ったお客様と出会えることを望むしかありません。そんな観点から見ると、家づくり学校さんのように、単純に価格帯と性能数値だけではなく、供給側の思想や、考え方、リアルに行っている事業の情報を事前に伝え、相性が良さそうだと思える会社を完全に第三者の立場として紹介されているのは非常に意味がある事業だと思うのです。これまでも多くのお客さんとのご縁を繋いでいただきましたが、紹介される者として、期待を裏切らないように頑張らねばと改めて感じさせられた次第です。今後よろしくお願いします。(^ ^)


令和2年度 全国合同フォローアップ研修in神戸
〜ウイズコロナと最強のコミュニケーションツール〜

日時:2020年11月28日土曜日 PM2:00 PM〜8:00 

場所:マーカススクエア神戸

詳細:https://fb.me/e/1RXVSC5sc


【職人育成コミュニティーへ参加しませんか?】建築現場人材育成×インナーブランディング×マネジメント改革 総論説明会

日時:2020年10月29日木曜日 15:00〜18:00

場所:WeWork Sannomiya Plaza East (Isogamidori 7 chome 1-5, Chuo-ku, HyogoKobe-shi)

内容:【オンライン、オフライン併用無料イベント】

新型コロナの影響でセミナーを中止している間に一般社団法人職人起業塾では職人育成のサポート内容をより深く、より実践的に変容させてきました。

これまでの実務者向け実践研修以外に、若手職人を採用、育成するための人事制度(賃金、等級、評価)のフォーマットの提供やその運用サポート。また、新設したリーダー向けのマネジメント研修では経営者の役割を細分化してリーダーを筆頭に従業員に再配分することで中期事業計画のスピードを圧倒的に高めるグループワークショップを行っています。

今回はそれらの関係性、全体像の説明と計画的に助成金を活用することで、確実に事業所の組織改革を進める方法論についてご説明します。オンライン、オフライン併用の開催ですので、全国どこからでもご参加頂けます。参加表明頂くとオンラインの方にはzoomのURLを、リアル参加の方にはwe workへの招待メールをお送りします。今回は以前から職人起業塾にご参加頂いている方へのリリースも兼ねて無料開催としています。職人育成に取り組まれている方、これから取り組もうとされている方には大いに参考になると思います。是非ご参加下さい。

お申し込みはこちら→https://www.facebook.com/events/3452793428110911/

 


職人の地位向上がミッション「一般社団法人職人起業塾」のオフィシャルサイト

職人育成、現場マネジメント改革に関する研修、イベント等の情報が集約されています。

HOME

facebookページでも日々、研修のリアルなシーン等を発信しています。
https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku


四方良しの世界の実現を目指す「株式会社四方継」オフィシャルサイト

https://sihoutugi.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください