お客様?というより、お友達?で、公私共に仲良くして頂いている、長田の町工場
のS社長が、おみやげを買ってきてくださいました。
セレブ社長は良くあちこちにオアソビ?に行かれるのですが、(今回は社員の慰安旅行)
その度に、色々とお土産を頂きます。(前回は夏の北海道、冬の恋人でした。なんと!新聞に載る前日でした!)
社長、いつも有難うございます。
魔よけ、です。
S氏曰く、玄関先においとくもんやで。 とのこと。
素直に置いて見ましたが、扉全開で、雄はペッシャンコか・・・。
と、思い直し、エントランスの中に、招き入れました。
なにか、違和感が・・・。シーサーの間を通って入っていく配置でこそ魔よけか?
と思い直し、入口の階段を振り返ってみましたが、車止めの縁石となる運命が目に浮かんで、即却下。
弊社事務所のドアの横に。
となりは江戸屋水研というおしゃれな名前の防水屋サンなのですが、この位置では、
自分とこだけ良ければええんや、と考えている。としか思えない感じ・・・。
う~ん。
建築のプロとして、ベストな配置を考えて見ます。
シーサー様を据え付けるにあたり、なにか良いアドバイスがあればお願いします。
今日のECO=朝から義妹にもらった米袋の口が閉まっていないのに気付かず、
10kgぐらい、ぶちまけ。
ガレージの土間に広がった米の中から大量のコクゾウムシが!
あまりの虫の数に、30kgの米をすべて新聞紙の上に晒して見ました。
すると、明るいところが苦手なのか、
小さな害虫はそそくさと逃げていなくなりました。
(割り箸でつまんで取り除く覚悟をしてましたが、良かった!)
精米所に持っていく前に虫を選別出来てECO?
コクゾウムシに殺生をしなくてECO?
ネットで調べたら“大害虫”となっていました・・・・。
う~ん。