保障期間は確かに過ぎていますが、これはクレームとして受け付けさせて頂きます。って結構あるんです。

JUGEMテーマ:住宅

 神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!

最近長文が多く、最後まで見ているうちに忘れてしまう方もおられる様なので、(笑)
はじめにスミマセン。すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。
現在のランキング確認できます。↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お陰さまで、NO1長い間独走中!!
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
もう一つ、毎日更新のブログ書いてます。こちらも是非、覗いて応援のクリックをお願いします。
「旬菜地魚 やっさん」の出来るまではこちら!
http://sumireworks1.jugem.jp/?cid=13
↓↓↓↓↓↓↓
NO1なり立てホヤホヤ
にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ
有難うございます!皆様のお陰でこちらも1位(参加者少ないカテゴリーですが、)になりました。

人工的に作った色というのは、全て退色します。
これは、しょうがない事だと思っていますし、だからこそ、自然界にもともと存在する「色」を使って、衣類を染めたり、壁土にに色を混ぜたりした伝統的な工法、技法がたくさん存在するのだと思います。
Image10131.jpg
しかし、建築業界で使う塗料は殆んどが化学製品でして、(特に外装は、)大いなる自然の力に立ち向かっておりますが、、なかなか勝つ事は出来ません。
そんな中の典型的事例でのお話です。
M様は3年前に中古の一戸建てのお家をご購入されました。
その際に、自分たちのライフスタイルに合わせて、全面改装をされて、私共とはその時以来のお付き合いを頂いてます。
そのあと、一昨年にサンルームを作られまして、その時に、庇など解体した部分を外壁の色に合わせて、塗装補修をしました。もともと、外壁は結構鮮やかなオレンジ色に塗装されてありまして、その色に合わせるのですが、、、
これが、日光がよく当たるところと、あまり当たらないところ、家の外壁で、離れた場所を並べて見ることは普通はまあ無理ですが、調色して合わせた色をそれぞれに持っていって比べる事なら可能です。
紫外線は本当に偉大。
北側と、南側、庇の上と下、全く色が違います。
くっきり、ではなく、連続性をもって繋がっておりますので、分かり難いですが、繋げてみたら別の色です。その時は何とか上手に中間の色で誤魔化して上手に塗装補修をしていたのですが、、、
先日別件で、お打ち合わせにお邪魔した際、外壁の退色が気になっていて、、、と遠慮がちに仰っていて、??何のことか知らん?と思いながら見に行ってみると、
なんと!オレンジ→黄色
一昨年前に補修した部分だけ完全に黄色に変色しているではありませんか!
あまりの変色っぷりに驚いて、すぐに塗り直しの手配をしました。
ここまで、ひどく変色してしまうと、契約書に載っている保障期間の期限の事など関係なくなってしまいます。
Image10121.jpg
ちなみに、3年前の工事の時の塗料は退色していませんでした。同じ水性系の塗料を使って居る筈なのですが、、、
本日、塗り直しを終えて、とりあえずはきれいになりましたが、紫外線による、塗膜の劣化、退色はこれからもどうしても続きます。
やっぱ、地味かもしれないですが、外壁塗装の色の選択は、鮮やかな色に塗るのは止して、ベージュとか、クリーム色とか、色が変わりにくそうなものをご提案すべきか、と、思いました。
若しくは自然素材で、自然界にもともと有った色のご提案、これも、少し地味ではあります。(笑)
今日のECO=
お昼ごはんはすこし遅い目に、事務所裏の有名定食屋、京助に、
しまった、また箸忘れた!!
近所で食べる時は鞄を持っていないので、つい、忘れてしまいます。
あ、京助にマイハシ一膳置いてもらうことにしよ!っていいことに気付きました。
今日はここまで、、、。
 
本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
Image10161.jpg
11月中旬にも拘らず、暖か過ぎます。
金正日氏の最近の写真は植物が11月にしては青々しすぎているので、合成写真じゃあないか?
との疑惑の報道がありましたが、そ、れ、は、地球温暖化やないか~い!
と思われた方は特にクリックお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
只今なんとか一位独走中!
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください