茶の湯に学ぶ、最高のパフォーマンスを叩き出す状態。

9月19日 晴天

今日は月に一度の茶の湯のお稽古の日。

表千家の中興の祖、如心斎の忌日を偲んで、お茶湯のお稽古でした。

あまり扱う事の無い油滴天目茶碗でのお点前は緊張しきりであまりスムースに出来ず、いつもながら情けない気持ちを引きずりながら、反省しながら帰途に着きました。

明石城お堀
明石城お堀

 

一向に上達する気配がない。。(焦)

茶の湯のお稽古に通い始めてもう4年が経とうとしているのにも拘らず、実は一向に上達しておりません。(汗、)
月に一度程度のお稽古でそんなに上達するものではない、と先生に言われ、「ま、ゆっくりでもしょうがないか、」なんて自分で自分を慰めておりましたが、最近になってそれにしても上達のスピードが遅すぎる事に気がつき始めています。
年月をかけて教えて頂いた事を蓄積していればそんなことは無いはずですが、お稽古を終えて、翌月に行くと先月習った事の半分くらいしか出来ない始末。この調子じゃ、いつまで経ってもまともなお点前なんか出来っこ無いのでは、と真剣に焦り初めています。

 

原因は、、ではなくしょうもない言い訳。(涙)

季節によって炉と風炉が切り替わるとか、薄茶とお濃茶がごっちゃになるとか、自分なりに覚えられない原因?は色々とあるのですが、冷静に考えるとそれらを含めて茶の湯な訳で、それ自体難しい事を言い訳にしてしまうと、もうどうしようもありません。。
社内でも良く話すのですが、大体の人は、言い訳をしようと思って話す事はなく、胸を張って出来ない理由をまことしやかに話すもの。「言い訳ではありませんっ、理由の説明ですっ」と自信満々に言う程、実際他人から見れば酷い言い訳だというのはよくあることです。。
ここはやっぱり、しょうもない言い訳をせずに、子供の頃から教えれてきた学びの基本に立ち返り、予習、復習をしっかりしよう、それしか無いか、、と反省しきりです。

和邇浜を臨む
和邇浜を臨む

 

課題は次から次へと、、

それにしても、お稽古を積み重ね、遅いなりにもお点前を覚えて行く中で、上達したらしたで、次のステージでの新たな課題が生まれてきます、というか課せられます。
初めは、茶の湯を点てる順序、道具の配置等から覚えていく訳ですが、それらが分かって来た頃には所作の端々について、細々とした指摘を頂きます。
全体の流れから細部の所作に移った時点でお点前はまたもや一気に難しくなり、私のノータリンの頭はすっかり混乱。挙げ句、覚えていたはずの事まで分からなくなってしまったりと、振り出しに戻ったように思う程、情けない事も少なくありません。
しかし、これって茶の湯のお稽古に限った事ではないよな〜、なんて普段の仕事でも同じようなコトが起きているとハタと気付きました。
問題解決の先には得てして次に克服すべく問題が待ち受けているものです。

 

 

美しい所作は指先から

最近、先生に教えられた事で印象的だったのは、「指先をまとめたら美しく見えます。あなたのお点前は小指がすぐにばらけるからダメなのよ、」とのご指摘です。
なるほど、と思い、指先をまとめようと注意しながら行なうのですが、気にしているにも拘らず、一向にきれいに指先が揃いません。
「またばらけてる、」と何度注意されても、どうにもうまくいきません。
そんなとき、姉弟子の教えて頂いたのは、手のひらを丸くすること。
「(張り切って、)指先を伸ばそうとするから自然と小指が離れてしまうのよ」との事でした。
実際、やってみたら、なるほど!5本の指先をピンと伸ばしたら、自然に小指が離れます。
指先を伸ばして所作を美しく見せようとすればする程、手先がばらけてまとまりの無いお点前になってしまい、力を入れずに少し手を丸めるくらいのつもりでいれば、全体的にきれいに見えるという事が分かりました。

 

最高のパフォーマンスを叩き出す状態。

『自然体』と言うのでしょうか。
お点前の所作を通してお教え頂き、自分自身、体感した事は、きれいに見せよう、よく見せようと意識し過ぎると、変なところに力が入って結局、うまくいかなくなる。って事であり、これは決して茶の湯に限った事ではないような気がします。
仕事にしてもスポーツにしても、適度にリラックスして自然体を保つ事が最高のパフォーマンスを叩き出す事に繋がるとよく言われますし、武道の世界では平常心を保つ事の重要さをよく耳にしました。
この度、自分の身体を通して学んだ事は非常に貴重な体験で、言葉で分かっていた事を体感として腹に落として理解出来た気がします。この学びを日常の様々な事に対する戒めとして最高のパフォーマンスを出す自然体、平常心を養って生きたいと思います。

日々是修行ですね。。

 

比良山
比良山

 

おまけ、

毎月すみれ本社で開始している日本式、職人、建築会社向けマーケティングの勉強会の参加者の声を沢山頂いているので、コツコツご紹介させて頂いてます。
今月は来週の25日(金)19時からです。
参加費は無料、懇親会は飲み食べ放題3000円!です。(笑)
ご興味がある方はお気軽にコメント欄まで〜。

職人起業塾参加者の声⑥

マーケティングをはじめ、沢山の難しい言葉が出てきます。難しい塾です。

それを、学のない私にも理解できるような塾であります。

しかし、いくら勉強してマーケティングを覚えても行動しなければ絵に描いた餅、食べることはできません。

マーケティングの事はまだまだ分かりませんが、塾長がよく話される、今しなければならない、緊急性のない大事なことを、自分から進んでするようになりました。

肝を教えるのと同時に、一番大事な心の奥にある自分のやる気を起こさせてくれる塾です。

塾長!ありがとうございます!

神戸市 リフォーム会社経営 T様

*****ここまで転載*****

T本さん、ありがとうございます!

学びをキッチリと行動に移す姿勢、素晴らしいの一言です。
目覚ましい成果を挙げておられるのも当然の事だと思います。

地域に密着して、顧客に愛されながら継続的に売上げ、利益を上げ続けるビジネスモデルの確立に邁進して下さい。

私も一緒に学び、行動し続けたいと思っておりますので、引き続き宜しくお願い致します。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください