信頼するのはいい、でも絶対信用はしてはいけないんだ。by山田太郎

JUGEMテーマ:日記・一般
  神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取 り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!
ご訪問頂き有難うございます。
ブログランキングに参加しております。
競り合っているおっされ~な大阪のオバちゃんのBLOGは本当に面白い!
つい読んじゃいます。皆さんもどうぞ、下のボタンから入れます。(笑)
あ、2位に落ちてる、、、(涙、、)
てなわけで、一日一回!私にも、ポチっと応援を宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
漫画界の不朽の金字塔であり、私達の世代で読んだことがないという人はたぶんいないと思います。
名作中の名作。
ドカベン第一巻の表紙
この頃は柔道漫画でした。(笑)
最近、お客様の前に出る事が増えました。
それは、弊社の業務フローの改善の方向としての、世の中の動向にぴったりとくっついて経営の舵を切れるように、現場主義を鮮明に打ち出す弊社の方針の表れでもあるのですが、単に人手不足という噂もあります、、(泣、、)
そうにしても、プランナーのスタッフに任し切っていた部分をもう一度、自分の手で行っているのも確かでして、お客さんにはとってもフレンドリーに接して頂きます。特にOBのお客様とは、友達のように接して頂いている方も多く、日々感謝するばかりです。
仲良くして頂いて、本当に皆様ありがとうございます。
繰り返しご注文を頂くのは、私どものことを信頼しての事だと理解しておりますし、今まで愚直に誠実な工事を心がけてきた成果だとも思っております。
そして、信頼の輪を繋げてどんどん人間関係を広げていくことが地域密着で工務店を営む者として、もっともまっとうな道とも考えております。
その為には、私達が切磋琢磨してお客様にメリットをお渡しし続ける事が大切なのと、それ以上に妥協をしない品質の維持と管理をすることがもっとも重要な事だとも重々承知しております。
ここ数年、以前では考えられないような、お客様からのご指摘を頂く事も正直ありました。
今一度、初心に帰って、品質やサービスに対する姿勢を正す意味で、社内のチェック機能の充実を図っております。
そこで、ここ最近、ず~っと、脳裏から離れない言葉が冒頭の言葉です。
信頼をするのはいい、でも絶対信用はしてはいけないし、
僕は君の事を信用しない。

ドカベンこと山田太郎がエースの小さな巨人、里中に対して言い放った言葉です。
絶対の信頼関係を持って接しているバッテリーでも、常にリスクと隣り合わせの勝負の世界では、常に疑問や疑念を持ちながら対していくという意味ですが、子供の頃の私の中では、信用は「悪」という刷り込みになったのだと思います。(こんな些細なエピソードを覚えている位ですから、)
自分に置き換えると、信頼を得る。信頼を得続けるには、信頼するメンバー、スタッフも信用はせずに、危機感を片時も離さずに慎重な判断を積み重ねる。
ということでしょうか。
これを仕組みに落とし込むのが、当面私の最重要事項なしごとのようです。
頑張らねば。。。
Image2408.jpg
定点観測でっす。
伊川谷ではほぼ田植えが終わりました。
梅雨を越したらキラキラの夏!

今日のECO=手づくりの BBQで 懇親会
飲食事業部です。
近くの系列店のメンバーと3店合同で川原でBBQで盛り上がってます!
早く行かねばっ!
本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

「信頼するのはいい、でも絶対信用はしてはいけないんだ。by山田太郎」への2件のフィードバック

  1. ドカベンですか~!
    なつかしいですね。
    私ごとに置き換えてみますと、いつも人を信用しているつもりなんですが、常に心のどこかに猜疑心を持っているっていうのが本当とところだと思います。
    いわゆるひとつの危機管理といいいましょうか、お互いの予測もできない事態に対してすぐにアクションがとれるよう、またスタンバイできるよう身につけた防衛本能みたいなもののような気がします。
    ことの遅れは命取りになりかねませんからね!
    毎日遅くまでご苦労様です。。。

  2. これはこれは隣町の会長様、
    コメントありがとうございます。
    信用=悪いこと、
    という図式は少し違いますが、
    鵜呑み=危険
    は、あると思います。
    こと仕事上での身内間の関係については、常に批判も出来る眼を持って相対するべきだと思います。
    細かなことは分からんけど、あんたを信用するわな~
    という方についても、細かなことをしっかり分かってから信頼関係を結びましょうと(仕事ならば)言うべきかと思います。
    あらゆるところにリスクが潜んでいる住み難い世の中だと云うことでしょうか、、、(涙、、)
    世知辛いね~、、、

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください