今の旬はなんといっても「リフォーム減税」 ググッてみたら、、、!

JUGEMテーマ:日記・一般

   神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取 り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!
ご訪問頂き有難うございます。
ブログランキングに参加しております。
皆様の熱いご支援もあと一歩届かず、、、
いまだ2位に甘んじております、、、(涙、、)
てなわけで、一日一回!私にも、ポチっと応援を宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
景気の底入れ宣言が終わったにもかかわらず、有効求人倍率の落ち込みといったらすごい!
なんと、先月から0.2ポイント低下して0.44倍とのことです。
まさに就職氷河期になりつつあります。
日本全体はさておいても、東海地方では確か昨年の春は1.2倍近かった覚えがあるのですが、、
気のせいでしょうか。。。
完全失業率もまだまだ伸びそうな勢いですが、底を打ったと与謝野大臣が宣言された以上、ぼちぼちと回復していくのでしょうが、、、もう少し先か、、、
しかし、弊社では、現在も果敢に建築士、インテリアコーディネーターの募集を行っております。
随時面接を受け付けておりますので、ご希望の方は、まず、履歴書を郵送してください。
じつは、長年一緒に働いてきてくれたユウコリンが今日付けで退社、
当分子育てに専念されるということで、文字通りおめでたい退社となりました。
ユウコリン、長い間ありがとね、ま、すこし落ち着いたらまた仕事も手伝ってね~
等々諸事情ありまして、6月は別れの季節にもなりました。
みんな、達者でナ~、いつでも遊びにきてね~。
では、気持ちを切り替えてお題目に、
この不況を乗り越えるカンフル剤となるべく我々の業界に政府が落としてくれたのは、
今が旬の、
「リフォーム減税」
その中でも新しい制度というと、自己資金でリフォームを行っても減税が受けられる
「投資型リフォーム減税」
この仕組みと、内容は先日、このブログでも整理したのですが、まだまだ疑問点も多く、
少し調べ物をと、
ググッて見ました。
Image25591.jpg
な、な、なんと!
このブログがTOPページの国交省が出しているPDFの次、2番目に出てくるじゃあありませんか!
それでは、まさか、と思い利用者の多い、YAHOO!でも検索。
Image25601.jpg
WOW! 
やっぱりTOPページの2番目に私の日記が出てきました!
それでは、と、大きなキーワード+地域で検索という検索業界のセオリーに則って
ググッてみると、
Image25611.jpg


1番も2番もこのブログの記事になっておりました。
スミマセン、ただの自慢で、、、(汗、、)
継続は力なりといいますが、、、これも応援くださる皆様のお陰でございます。
本当にいつも「ポチッと」ありがとうございます。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
検索上位ということもありまして来月は一般のユーザー様向けにリフォーム減税のセミナー形式の説明会を行うことに決めました。(笑) 
ご興味がある方はお問い合わせ下さい。
(結局、自慢と売り込みばっかじゃん、サイテーとか言わないで~、苦笑、)

今日のECO=スイッチを 消して廻るの 癖だモノ
須磨区板宿のメンズ服飾のLOD様の残工事が本日で完了、明日リニューアルOPENです。
一足先にOPENセールを覗いてきました。
G社長はじめ、皆様がリニューアルOPEN準備でてんやわんやの最中、シャツやスーツを見て廻り、ついでに要らない電気を消して廻りましたとさ。
ちなみに、G社長お奨めのシナコバをはじめ、おっされーなお値打ち品がいっぱいでしたよ~、
アラフォー世代、明日は板宿に集合だ~。
本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!

「今の旬はなんといっても「リフォーム減税」 ググッてみたら、、、!」への4件のフィードバック

  1. 入れ替わりの激しい職場のようですが、人間関係の構築が難しい職場なのでしょうか?
    社長は長い目で真剣に人間を育てる事が出来る人なんでしょうか?
    試用期間のみ、安い時給で使い捨ててるような職場ではないですか?

  2. 名無しさん、
    厳しいご指摘をありがとうございます。
    退社されていくスタッフにはそれぞれの理由があり、総じて入れ替わりが激しい職場だとは、現在は思っておりません。(昔は酷かったには事実ですし、私の基準が低いというご指摘もあるかもしれませんが、)
    因みに、現場で働く社員大工の大半は最終的に独立を目指して働いておりますので、スキルの蓄積が出来た時点で退社して行きますし、その後に良い関係を続ける事を、基本的には初めからの目標にしております。
    事務所内の職員は女性が殆どなので、結婚や出産のタイミングでのいわゆる寿退社が多いのもこれはこれで事実です。
    ただ、仰るように、人間関係や、労働条件の問題で続けられなくなった方がおられるのも否定はしません。
    小さな会社なので中途採用が殆どでもあり、終身雇用を実践できている会社と比べると、入れ替わりが激しいと言われてもしょうがないかもしれませんが、私自身は長い目でみんな楽しながら仕事が出来る様に努力をしているつもりですし、試用期間の間、安い自給で働いて貰っても、弊社の場合はメリットはありません。
    説明と、練習とを繰り返して貰って、倍のチェックが必要となりますので、逆に3ヶ月の試用期間でやめられる方が、デメリットは大きいです。
    以上は全て私の「つもり」、や、「自己評価」でありますので、退社していった旧スタッフに聞いて見なければ、本当のところは分からないのかも知れませんが、安易な気持ちで従業員を雇用したり、解雇したりした事は一度もないと、これだけは誓えます。

  3. 初めての不躾な質問に迅速かつ丁寧な御回答、心より感謝致します。
    御社の企業姿勢を垣間見る事が出来た気がします。
    これからもマクロな視点を持ちつつも、ミクロな視点を大切にされ御繁栄していく事を心よりお祈りいたします。

  4. 名無しさん
    ご理解頂けた旨のコメントを頂けるのは本当に嬉しい限りです。
    ありがとうございます。
    本当は縁あって一度は一緒に働こうとしてくれた人達とずっと一緒に成長していきたいのが本音です。
    辞めたいというスタッフの問題をすべて解決して残ってもらえるように出来れば良いのですが、、
    個々に難しい問題をかかえていたりもして、なかなかそうもいきません。
    blogには辛い想いを辛いと書きにくいこともあり、誤解を招いているかも知れません。
    その辺りは今後気を付けたいと思います。
    ミクロとマクロ、両方の視点についても留意致します。
    ご教授ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください