帰国と同時にフルスロットル(笑)
朝早くの便と言うよりは深夜に起き出して関西国際空港に無事帰国。
日曜日のフルマラソンを走り終えてから連日の飲みと移動のための早起きで睡眠不足が重なり体調を崩しましたがそれも何とか元通りに戻していつも通りのテンションで帰ってきました。
空港に降り立つ同時にクライアントから電話をいただいてそのまま少し前に施工した店舗の現場に直行、補修箇所の確認と慌ただしいスタートとなりました。
昼に出社してからは、マーケティング部会のミーティング、7つの習慣ボードゲームイベントの主催、そして夜からは第30回目となるすみれ本社開催の職人起業塾のファシリテーターを務めました。当然のごとく、勉強会が終わった後は懇親会での飲み。我ながら全く懲りてません(笑)
台湾との時差を考えると、結局また24時間ちかく起きっぱなし、しゃべりっぱなしの忙しいい一日となりました。(笑)
第30回職人起業塾
それにしても、すみれ本社で毎月開催している 無料の勉強会である職人起業塾は回を重ねるごとにすごいことになってます。ちなみに、今夜の参加者は32名。仕事の都合や体調不良等で欠席された人が8名いることを考えるとすでにセミナールームに 入るキャパシティの人数をオーバーしています。また、懇親会も壮絶な事に。(笑)
勉強会自体は無料ですが、懇親会はすみれが経営しているにわとりのすけ伊川谷本店で会費を3,000円頂いて開催しています。小さな店なのでそろそろ入り切れない状態になりそうな勢いで、とうとうカウンター席と別れて座って頂く事に、、カウンターのオッサンチームの皆さん、スミマセンでした。(笑)
キャパオーバー問題
セミナールームや焼き鳥店というハコも、私のグループコーチングもいくらでも膨張出来る訳でもないので、なんとか考えないと、と言い出してもうそろそろ1年が来ようとしていますが、良い方策を見つけられずに先延ばしを繰り返してきましたが、いよいよそれも煮詰まってきた感じです。
いろんな方に相談したりもしてきて、今までに挙げられた解決方法としては、
- 先着順等の人数制限を設ける。
- 開催を職種等でグループごとに分ける
- 大きな会場に開催場所を変える
- 参加費を有償にしてハードルを上げる
等々、、今までも意見が出たりもしたのですが、どれもいまいちピンと来ないというか、良い案とは思えずにいて、先送りしてきました。
しかし、最近は同じ地域の方が集まって自主的に同じ様な内容の勉強会を始められる動きもあったりして私以外の参加者の方がそれぞれのアイデアで主体的な解決を図られたりする動きもあり、もう少しこのまま様子を見てみようかと思ったり。(笑)
職人起業塾のイノベーション
それも、この職人起業塾の価値が私が提唱するインバウンド・マーケティングの理論を学ぶことから、違う付加価値に移ったと思うからです。
昨日参加頂いたメンバーさんの職種は、工務店、リフォーム会社経営者、管理職をはじめ、宮大工、大工、大工見習い、電磁波測定士、会計士、行政書士、電磁波測定士、農家(スーパーアグリメインテーター)、仏師、ナチュラルライフオーガナイザー、設計事務所、塗装会社経営者、庭師、大手住宅機器メーカー管理職、社会労務士、ファイナンシャルプランナー、ライフプランナー、看板職人社長、等々、本当に他業種多岐に渡り、また、神戸だけではなく京都、大阪、姫路と遠方からもはるばるお越しになります。
それらの方々の全てに共通するのは、高い志をもっている事と、新しい事にチャレンジする意欲、そして、緊急ではない重要な事に時間を割き、未来を自分の手で切り開こうとする意気込みです。そんな人達が平日の仕事を終えた後、夕方から神戸の片田舎に集まるこの場は、私が主宰するマーケティングの理論を学び実践する為の勉強会という枠組みを越えて1つのエネルギー体の様な様相を呈して来ています。
参加者がそれぞれの取り組みや想いをアウトプットすると共に他の方々の意見を聞く事によって得られる価値は私が発信する事の非では無く、お互いに刺激しあい、学び合いながら成長出来る場へと変容を遂げて来たと最近になって強く感じています。
相互依存のパラダイム
私が敬愛してやまないスティーブン・R・コヴィー博士は著書『7つの習慣』の中で4つのステップの3番目に相互依存のパラダイムを挙げられました。当初、(お山の大将的経営者だった)私には依存し合うパラダイムという概念がしっくりこなくて、長い間その部分について深く思索するのを避けて来た覚えが有ります。しかし、今になって実感として理解出来たのは勉強会を継続するに従って、(決して勉強会の影響だけではありませんが)参加者それぞれの影響力が増して行く事でまさに相乗効果を発揮する場になり、勉強会に参加される方どうしで良い意味での依存があちらこちらで見られる様になった事です。
確かに、職人起業塾を主宰している私の能力を遥かに超える価値が生まれつつ有ります。
ちなみに、相互依存のパラダイムを持って手にする事が出来る習慣とは、
第四の習慣・Win-Winを考える (Habit 4 Think Win/Win)
- 人間関係における6つのパラダイム「Win-Win」「Win-Lose」「Lose-Win」「Lose-Lose」「Win」「Win-WinまたはNo Deal」。
- Win-Winの原則を支える5つの柱「人格」「関係」「合意」「システム」「プロセス」。
第五の習慣・まず理解に徹し、そして理解される(Habit 5 Seek First to Understand, Then to Be Understood)
- まず相手を理解するように努め、その後で、自分を理解してもらうようにする。
- 自分が他人に影響を与えるために、自分が他人に影響される。
- 人が他人の話を聞く時にしてしまう自叙伝的な反応。
- 感情移入を行い人の話を深く傾聴する。
- 効果的にプレゼンテーションを行うための方法。
- 一対一の時間を設けコミュニケーションを図る。
第六の習慣・シナジーを創り出す(Habit 6 Synergize)
- 相乗効果とは、全体の合計が各部分の和よりも大きくなるということである。
- 自分と他人との意見に相違が生じた時に、自分の意見を通すのでなく、他人の意見に折れるのでもなく、第三案を探し出す。
- 自分と他人との相違点を尊ぶ。
※Wikipediaより転載
シナジー効果を体感出来る『場』での学び。
どれも全て持続継続可能なビジネスモデルには不可欠な思考で有りスキルです。
これらの習得には、まず相互依存のパラダイムを理解する事が必要だとコヴィー博士は説かれた訳ですが、その理解をする為の場として職人起業塾が機能するならばこんなに素晴らしい事は無いと思うのです。というか、私が一番学ばせて頂いてます。(笑)
とはいえ、ハードの部分の問題は依然大きく立ちはだかっているままなので、その解決については御参加される皆さんとよく相談しながらなんとか改善策?を考えたいと思います。
ご参加頂きました塾生の皆様、今回もありがとうございました。
学びを実践に、行動を習慣に落とし込んで結果を出すことにコミットしつつ、引き続き宜しくお願い致します。
心謝。
※写真はご参加いただいた皆さんのFacebookから無断で拝借しましたすいません。(笑)
その他のお知らせ
■いよいよ明日、自主上映会開催します!
2月27日(土) | 【すみれ暮らしの学校】大地の花咲き上映会(予約優先) |
---|---|
時間帯 | 14:00~17:00 |
住 所 | KAVC 神戸アートビレッジセンター 兵庫県 神戸市兵庫区新開地5丁目3番14号 |
【映画あらすじ(公式サイトより引用)】 北海道・洞爺湖畔の佐々木ファーム。毎朝「愛と喜びを循環するぞ!」と宣言して畑に入る。 野菜は自分たちの言葉を全部聴いている。「元気か?」「ありがとう」と声をかける。 農薬も肥料も使わない。虫も雑草も仲間たち。その想いの裏には、大切な我が子 大地君の存在があった。 農場の運営で家族で意見が対立。憎しみは限界点へ。 すべてを投げ出して、この地を去ろうとしたその時、大地君は突然天国へお引っ越しした。 「僕が家族を守るからね」という言葉を残して。 生きるって?命って?命が織りなす喜びのタペストリーが今、現れる。 【時間帯】 13:30受付開始 14:10上映開始 【開催場所詳細】 神戸市兵庫区新開地5-3-14 神戸アートビレッジセンターKAVCホール JR「神戸駅」ビエラ神戸口より徒歩約10分 神戸市営地下鉄「湊川公園駅」東改札口より徒歩15分 【入場料について】 すみれ建築工房及びTOTOリモデルクラブ西神店会の関係者、お客様は無料。その他の方は店会への協賛金を申し受ける事がありますので御相談下さい。 |
ギリギリまでお申し込み受け付けています!こちらのメールフォームからどうぞ、
http://sumireco.co.jp/life-school.php
■インバウンドマーケティングのヒントをメルマガで配信しています!
日常の中で気付いたマーケティングについての解説や実践するためのヒントを(不定期&低頻度ですが、、)メールマガジンでも配信しています。
決して建築業界だけに当てはまる理論ではありませんので、良ければ登録してみて下さい。モチロン、登録は無料です。
【職人起業塾通信】→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg
■厚生労働大臣認定事業『職人起業塾@京阪神木造住宅協議会 第3期生募集中!
職人起業塾@京阪神木造住宅協議会 二期生(姫路)募集終了、三期生(神戸、大阪)の募集も開始しておりますよ。【二期生定員になり締め切りました】【三期生残席少まだ募集しています!】
http://keihanshin-mokuzou.jp/shokunin/index.html
■工務店経営者の為の職人起業塾ワークショップ
3月11日は京阪神木造住宅協議会にてJBNの青木会長とご一緒させて頂き、経営者の為の職人起業塾のワークショップを行ないます。JBNの会員以外の方のオブザーバー参加も受け付けてくれると思いますので、ご興味があれば問い合わせを頂ければ幸いです。
お問い合せはこちら→http://keihanshin-mokuzou.jp/news/2015.html#n160311