大転換の時代 〜岐路に立つ〜

平成31年3月9日 晴れ

新潟酒の陣参戦。

今日は新潟へ。週末に遠方に出張は珍しいのですが、1年前に新潟の大建建設さんの協力業社会の基調講演に呼んで頂いた際に高橋社長に誘われて「必ず来ます!」と約束していた新潟の一大イベント「新潟酒の陣」への参戦の為に朝一番の飛行機に乗り込みました。日本酒好きのおっさんなら一度は体験しておくべき祭り?戦い?と聞いており、とても楽しみにしておりました。毎週の様に全国各地に出張で出掛けておりますが、純粋に仕事抜きで楽しみに行くことはまず無いどころか、出張は殆どが弾丸で仕事を終えるとサッサと帰るのが常なだけに、たまには気持ちを緩めてうまい上越の米どころの日本酒に浸かりきり、また、全国から酒好きの経営者仲間も集まるとのこと、ドランクコミニケーションを楽しみたいと思います。(笑)

学びの共有。

今朝も相変わらず、夜明け前に起き出しましたが、昨夜は昨夜で遅い時間まで盛り上がっておりました。夕方から神戸市倫理法人会の経営講演会があり、とても勉強になる講演を2本聴いたのち、懇親会、二次会と大阪からわざわざ参加してくれた、関西高断熱高気密住宅のリーダー、清水社長と(殆ど仕事の話はせず)盛り上がりました。私も少しだけ関わっている、住宅プロデューサー協会を立ち上げて、正しい知識をユーザーに伝えることができる工務店従業員の教育に乗り出されたコンサルタントの水田さんにも繋ぐことが出来て良かったです。決して、一緒に飲む為に清水社長を講演会にお誘いした訳ではなく、2年前から取り組んでいる朝活、倫理法人会の学びの素晴らしさを伝えて、出来ることなら同じ歳、同じ創業者、同じニオイのする清水社長率いるダイシンビルド社にも入会して同じ学びを共有出来たら良いな、と考えたからで、それは今日の講演を聴いてもらってご理解頂けたのではないかと思います。ありゃ、多分入会するな。(笑)

大転換の時代 〜岐路に立つ〜

今回の講演会のテーマは「大転換の時代ー岐路に立つー」となっており、文字通り、あと51日で平成が終わり、新しい元号に変わります。ただ、元号が変わるだけではなく、世界はこれまで経験した事のない激しい3つの変化の渦中にあり、世界経済が相互依存してしまうグローバリゼーション、IT,AIをはじめとするテクノロジーの進化、そして温暖化、砂漠化、種の絶滅が大きな問題になっている気候変動のトリプルパンチに見舞われています。その急激な変化に対応出来なければ人類はこれまでの繁栄を持続出来なくなり、自らが蒔いた種によって大きな痛手を追うことになるとも言われており、確かに岐路に立っているのだと思います。今日の倫理研究所中西理事の講演では、そんな世界的な問題だけではなく、我々は個人的な毎日の営みで常に岐路に立っているのだとマクロ的視点とミクロ的視点の両方を持つべきだと訴えられました。

選択の自由。

私も研修や講演を依頼された際には、常々、金の卵を産むガチョウの話を引き合いに出して、人生は選択の連続だ、ビジネスを、人生を良くしたいのなら、常に目先に囚われて「今だけ、金だけ、自分だけ」という人からの信頼を損なう選択をするのではなく、「未来につながる、本質的な価値がある、利他の心を持った」選択をすべきだと言い続けています。その選択が出来るか否かは、「今、俺は岐路に立っている」という意識があってこそで、選択は選択肢を意識してはじめて出来るもの。この意識が無いと、身の回りに起こる全ての問題に選択ではなく成り行きまかせの対処を繰り返すばかりで、根本的な問題解決に向き合うことはありません。住宅業界の深刻な職人不足に悩みながら、少しずつ支払う日当を上げて職人を集めると言った、惰性に流された問題解決になりがちで、他社が日当を釣り上げるとまた職人不足に逆戻りという堂々巡りを繰り返してしまいます。人には刺激と反応の間に選択の自由があることを意識すべきです。

正しく受け止める。

中西理事の講演の中に大小様々な人生の岐路で正しい選択を行うのに必要な3つの正があります。というくだりがありました。その一つが「正受」と言って正しく受け止めることが重要である、と説かれており、スティーブン・R・コヴィー博士の言い方を借りると「インサイドアウト」となりますが、問題が起こった時に真正面から受け止めることで自分では変えられない「他者の問題」ではなく自分の内面に向き合うことで根本的な問題解決へと進むことが出来る。上述の職人不足を例にとって考えてみると、職人不足は職人になりたい若者がいない=若者に魅力がない職場であることが根本的原因であり、その是正から他人任せではなく職人の育成に踏み込むべき。となります。対処で目先は誤魔化せても、まるでモグラ叩きのように問題は次々と持ち上がってくるようになり、自らの内面から変えないと取り巻く環境が勝手に良くなることはありません。

一次情報の重み。

もう一人講演に立たれた高知の久万田さんは、父親から引き継いだ会社の社長を務めている時に、知らない間に株式の過半数を取得した弟に突然、代表取締役を解任されて全くの未経験から社労士になって、恨みと負けん気をバネに高知県一の社会労務士事務所に育て上げたというご自身の赤裸々なエピソードの中で、母親が体調を崩されたのをきっかけに16年ぶりにその弟と再会して、詰めよるどころか、社長時代の自分の至らなさを謝った、と言われました。そのような状況になったのは弟が悪いのではなく、自分自身に原因があったと問題の根本を受け止め、根本的な問題解決に取り組んだからこそ、今の成功があるのだと振り返られておられました。倫理法人会での学びは原理原則の概念を知るだけではなく、それを実際に行動に移し、実践の結果を示される諸先輩が全国各地に数多くおられ、その経験談を聴かせてもらえることが本当に素晴らしく、胸が震える時間を持つことができました。さあ、オレもいっちょやるで、というモチベーションをもらえたし、更なる実践に取り組みたいと思います。人生、やるか、やらんか。です。ね、清水社長!(^ ^)

______________________

◆職人起業塾2019東京オープンセミナー【建築業における真実の瞬間】

日時:2019年2月13日水曜日 14:00~17:00 場所:株式会社シップ 〒112-0004 東京都 文京区後楽1-4-14 後楽森ビル3階 www.shipinc.co.jp お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/239954583566295/

◆職人起業塾2019 大阪オープンセミナー「建築業界が抱える諸問題の根本的解決へのアプローチ」

日時:2019年3月18日月曜日 14:00~17:00 場所:カラフル会議室 新大阪 大阪市淀川区 西中島 6-2-3 チサンマンション第7新大阪 1102号室 主催者: 一般社団法人職人起業塾 お問い合わせ:www.shokunin-kigyoujyuku.com お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/543933566013947/

__________________________________________

◆一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトリニューアルしました。

原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

◆最新の情報と共に学び続ける場の提供としてメールマガジンを配信しています。

無料登録はこちらから→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

________________________________________

 

潜在意識の使い方三選。

平成31年3月8日 晴れ

 人は環境の生き物。

神戸は久しぶりの晴天!朝から綺麗な朝日が昇ってきて、それだけで今日はいい日になるだろうなーなんて思うのですから、人間って単純です。でも、実際、一雨ごとに暖かさが増してきて、雨の後の晴天は気持ちだけではなく身体も動きやすくなり、アクティブに動ける状態になったりします。寒さも緩んだからか、今朝は朝活でもないのに朝起きに成功、アイドル犬チャックと念入りに散歩に行ったり、そろそろ始まるゴルフシーズンに向けて練習に行ったりと充実した出勤前の時間を過ごしました。人生は気の持ち様、良きも悪しきも全ては解釈って言われますが、人は環境に左右されやすいってことですね。(笑)

 子供っぽい利点。

昨日のブログでは、あまり人に話す事がない、私が随分とネガティブな一面を持っているとのカミングアウトをしてしまいましたが、根っこの部分で自分がヒーローになるかも?と子供なら誰しも一度は思った事があるスーパーポジティブな一面を忘れずにパンドラの箱の底に持ち続けている事で救われているということを書きました。辛い事、いやな事があっても何時迄もクヨクヨし続けない、いやな事はすぐに忘れるのは子供の特性ですから、私の様に50歳を過ぎてなお、いつまでも子供っぽいのも悪くないのだと思うのです。

 潜在意識は誘導できる。

人は潜在意識に引っ張られる、顕在意識で潜在意識をコントロールすることはできない。しかし、潜在意識は日々の小さな努力を重ねる事で誘導が可能で、潜在意識と顕在意識のベクトルが合わさった時に相乗効果を発揮する。とはエミール・クーエの潜在意識論で、彼は毎日、「私は日々良くなっていく」と自分に言い聞かせるのを毎日何度も繰り返して人生を大きく変容させたと言います。一見バカバカしい習慣に思えますが、潜在意識に働きかけてセルフイメージの書き換えが出来れば、それまで出来ないと諦めていた事にも「オレは出来る!」と勘違いしてチャレンジする様になりますし、行動を起こせばそれなりの結果が伴うもの。そう考えればあながち無駄な事ではないと思います。

意識から無意識への転換。

しかし、毎日鏡に向かって「オレは出来る、絶対出来る、必ず出来る!」とアファーメーションをかけるのは多分に意識的であり、クーエが言うように、意識で想像をコントロール出来ない原則を鑑みると矛盾を感じずにはおられません。その答えは、結局、意識をしなくても自然に出来る様になるまで習慣を継続するという事になるのだと思いますが、意識的な習慣を無意識の自然な行動の連続にまで浸透させるには長い時間がかかり、このハードルを超えるのが困難が故、潜在意識を使ってパフォーマンスを高めることが出来る人は少ないのだと思うのです。

97%の能力をドブに捨てる。

人が普段使っている能力は脳の容量の3%で97%の潜在能力を埋もれさせたままになっていると言われます。これは潜在意識へのアプローチが出来ない事、意識から無意識への転換が出来る習慣化に取り組むハードルの高さにその原因があるのではないかと思われます。理論は超簡単ですが、実践はそんなに簡単ではなく、挨拶や朝起き、読書や日記、筋トレやダイエットと習慣化すれば必ず結果が出る事は分かっていても、様々な理由をつけて習慣を途切れさせ、挙句やめてしまって元の木阿弥という人を山ほど見てきました。「一つの習慣をモノにすると、セルフイメージが変わり新たな習慣に難なく取り組める様になる、人生が大きく変わるで」と私は常々言い続けておりますが、「習慣化が得意です」とセルフイメージを書き換えた人はごく僅かなのが現実です。もったいないとしか言いようがありません。

超簡単な潜在意識の利用法。

ちなみに、私の場合、習慣化が得意ではありますが、それはもともとの能力というか、スキルがあまりにもひどかったので、習慣に頼らざるを得なかったという事情があります。そこそこの能力とパフォーマンスをお持ちの方は、「そんなかったるいことやっとれるか」と思われるのももっともなので、時間をかけずに潜在意識にアプローチする方法を書いておきたいと思います。私が特に大きな効果を手っ取り早く手にできると実感しているのは、神頼みとモノ頼みです。(笑)
神さまに熱心にお参りすると目に見えない力のご加護があるように思えてきて自分が持つ力以上の事が出来ると思い込む様になります。お参りする事を含めて行動が変わり、守ってくれる神様がいつも見ていると思えばおかしな事をしなくなったりと選択が変わります。結果は推して知るべしです。これも結局、習慣に紐付けられておりますがもっと簡単なのはモノ頼み。蛇の置物を置いてみたり、玄関に鏡を配してみたり、あと、私も愛用しておりますが、天然石の数珠を手首につけたり、首につけたりしてそのパワーを自分の中に取り込むという方法です。これも一種の習慣ではありますが、身につけるだけなので超簡単です。

潜在意識の爆発力。

実は、少し前に長年愛用している数珠ブレスレットのゴムが切れかけているのを見てとあるスピチュアル系の方が、「それは人間関係が疲弊しているからですよ」と教えてくれました。そんなもんなんや、と思っていたら、2本の数珠が次々に切れてしまい、最近は身につけるのをやめてしまいました。しかし、長年の習慣が途絶えると気持ち悪いもので、つい先日、自分で修理の材料やキットを購入して直して見ました。久しぶりに石を腕につけてみると、なんとなくパワーが身体の中に入ってくる様な気がするのですから不思議です。数珠が切れ流のは人間関係が破綻しているからならば、それを直せば当然、人間関係は良くなって然るべき。なんとなく自信が湧いてきて、昨日は(無意識に)多くの人と積極的にコミュニケーションをとる行動に出て、すると当然、何かしらの結果が生まれます。随分とご無沙汰していた方と久しぶりにやり取りする機会が持てたり、あまりお付き合いがなかった方にもメッセージを遅れたのはのは、ひょっとしたら念珠のおかげかも知れません。お陰様で来週、再来週に開催する東京と大阪のセミナーは随分と席が埋まり、大阪では会場の定員を増やした方がいいのでは?と思えるくらいの盛況ぶりとなりました。潜在意識、おそるべし。です。(笑)

 思考は現実化する。

原因と結果の法則から、選択が変われば行動が変わり、自ずと結果が導かれます。選択が変わるには何かしらのキッカケが必要ですが、そのキッカケはさて置き、ささやかな行動の変化はささやかな結果しか生まれないのは事実であり、連続した選択と行動(=習慣)にして積み重ねる事で、やがて考えられないほど大きな結果が手に入ったりするものです。意識的に無意識レベルになるまで習慣に取り組む、神様に祈り続ける、モノのパワーにすがってみる、なんでも良いですが、とにかく一発限りではなく、選択と行動に連続性を持たせる事に取り組めば、自分の中に眠ったままの、使われずに捨て去っている97%の能力を使える様になるかも知れません。「全てのものは2度作られる。」「思考は現実化する」と言った先人が残した真理は誰にでも当てはまり、それは潜在意識に働きかけて潜在能力を引き出す事で可能になるのだと思うのです。まず、左手首に念珠をつけてみることからお勧めします!(笑)

 ______________________

◆職人起業塾2019東京オープンセミナー【建築業における真実の瞬間】

日時:2019年2月13日水曜日 14:00~17:00 場所:株式会社シップ 〒112-0004 東京都 文京区後楽1-4-14 後楽森ビル3階 www.shipinc.co.jp お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/239954583566295/

◆職人起業塾2019 大阪オープンセミナー「建築業界が抱える諸問題の根本的解決へのアプローチ」

日時:2019年3月18日月曜日 14:00~17:00 場所:カラフル会議室 新大阪 大阪市淀川区 西中島 6-2-3 チサンマンション第7新大阪 1102号室 主催者: 一般社団法人職人起業塾 お問い合わせ:www.shokunin-kigyoujyuku.com お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/543933566013947/

__________________________________________

◆一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトリニューアルしました。

原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

◆最新の情報と共に学び続ける場の提供としてメールマガジンを配信しています。

無料登録はこちらから→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

________________________________________

 

絶望の装束とパンドラの箱。

平成31年3月7日 曇りのち雨

衝撃のニュース!

火曜日、水曜日と連続の朝活&夜活のハイブリッド生活は思いの外、消耗する事があって昨夜はベッドで本を読もうと開けた途端に1ページもめくる事なく眠りに落ちてしまいました。おまけに今朝も(予定通りに)ゆっくり目にベッドから起き出さない、イマイチ気合の入っていない一日のスタートとなりました。こんな事じゃあかん、と反省しながら毎朝のルーティンである筋トレをしながら観るでもなく朝のTVの情報番組を眺めていたら、びっくりの衝撃映像!が流れてきました。日産から不正資金流用の告発を受けて拘留されていたカルロス・ゴーン氏がやっと保釈されたというニュースです。報道陣の目を晦ます為に作業着に帽子にマスクといった完全に変装して拘置所を後にして、詰め掛けていた報道陣に見つからずに出所したというニュースで、極め付けは道路工事の際に交通整理員がつけているような反射板まで身につけていたという、世界をプライベートジェットで飛び回っていたグローバル企業の会長がそこまでするのか!と驚かされるものでした。

ゴーン氏の保釈姿
ゴーン氏の保釈姿

砂上の楼閣。

そんなゴーン氏の姿を見て胸の奥の方が少し苦しくなりました。記憶の彼方に封印していた自分の黒歴史というか、思い出したくも無い辛く悲しい過去が脳裏に浮かび、朝から気持ちが少し落ちてしまいました。実は私、現在はなんとか、曲がりなりにも建築事業と研修事業の一般社団法人を合わせて3つの企業の経営をしており、何とか人並みの暮らしが出来ておりますが、いつも、今の自分はたまたま運があり、ラッキーが重なっているだけで、本来の自分自身の実力で今の暮らしがあるのでは無いと思っています。単なる偶然の産物で私のような元々どうしょうもない人間が今の地位や暮らしを与えてもらえているのはちょっとした奇跡で、まぐれあたりが続いて本来の実力以上のパフォーマンスを出している以上、その絶妙なバランスがいつ崩れるか、いつ、本来の自分の戻されるか、砂上の楼閣がいつ崩れるか、とビクビクしているというのが正直なところです。

潜在意識というパンドラの箱

そんな最低なセルフイメージは普段はパンドラの箱の如く封印しておりまして、出来るだけ目を向けないようにしています。しかし、たまに今日のカルロス・ゴーン氏の様な地に落ちた英雄の様な姿を目にすると、いつ自分が本来の姿に引き戻されるのだろう、なんてパンドラの箱を開けてしまいそうになるのです。エミール・クーエ(Émile Coué)が提唱した想像力(潜在意識)の4大原則から鑑みると、絶対に意識して潜在意識をコントロール出来ないわけで、昔の情けない、絶望に打ちひしがれた時の自分を本来の自分だと思ってしまうとその通りに人生が進んでしまう可能性が高くなります。いわゆるトラウマに引きずられるという現象ですが、これまで何度も建築会社の社長が消えていったり、キツかったのは家族3人でマンションの高層階から飛び降りた社長の葬儀ですが、そんなシーンに出会う度にパンドラの箱が開きかけては何とか封印を戻してきました。ちなみに、エミール・クーエ(Émile Coué)の4大原則とはこれ、

(1)意思と想像力が反目する場合、勝つのはつねに想像力の方で、例外はありえない。

(2)意思と想像力が相争う場合、想像力の力は、意志の力の2乗に正比例する。

(3)意思と想像力が同調している場合、そこから生ずるパワーは、両者の和によってでなく、積によってはかられる。

(4)想像力は誘導可能である。

pandora_nohako
pandora_nohako

絶望の装束。

そんな私のマイナスイメージの根源というか、絶望を味わった体験というのは、18歳の頃、全国を転々と彷徨って好き勝手な暮らしを続けた挙句、お金が完全に底を尽きたのと体調を壊したのが重なって神戸に舞い戻ってきた頃のことで、とにかくすぐに何処かに就職して食い扶持を稼がないと飢え死にするという状況に陥っておりました。しかし、高校も卒業していない、職歴もプータロー(今で言うところのフリーター?)しかない小僧を雇ってくれる事業所などなく、自衛隊に行くしかないのか、なんて思いながら職安に通ってやっと見つけた働き口が交通整理員でした。これで何とか食いつなぐ事ができる!と喜んだのも束の間、働き始めて即、絶望の淵に叩き落とされました。今も深夜作業の道路工事の作業員ほど自分自身の存在が虚しく感じる仕事はないと思っていますが、「深夜殆ど交通がない道路でひたすら誘導棒を振っているなんてどう考えても人形で十分やし、(その当時は今の様にライトを振る人形がなかった!)俺の存在なんてあってもなくてもおんなじや」と雪が降り積もる中、膝をガタガタ震わしながら一晩中、自己否定をする毎日を過ごしました。今朝のゴーン氏の出で立ちは私にとっては絶望の装束だったのです。

セルフイメージの作り方。

若かりし頃の情けない自分の姿、もともと実力以上のパフォーマンスを叩き出してきたのではないか?という自分への疑念、どうせ俺なんて、、というネガティブセルフイメージを持ちながらもこれまで何とかそこに引きずられることなく、前に進んで来れたのには、それなりの理由があると思っています。それは、どん底に落ちる前の幼少期から少年期にかけて、「ひょっとしたらオレ、すごいことができるかも!」と根拠なく自分のことを天才か英雄か偉人の卵じゃないか?という勘違いをしていたからだと思っています。そこは書店を経営していて、物心ついたときから毎日の様に本を持って帰ってきてくれて、狭い自宅にも関わらず、6畳間の一部屋丸ごと書斎といっていい程、本に囲まれた部屋があり、面白く、少しエッチで、血湧き肉躍る英雄達が活躍する物語を読み放題に読む環境があったことに起因します。中学生の頃には完全に織田信長にリスペクトして大きくなったら天下統一をやるんだ!なんて思っていたからです。(笑)
事実は一つ、解釈は無限と言われる様に、人生に起こることが良いことなのか、悪しきことなのかは解釈次第、自分のセルフイメージにしてもプラスとマイナスが何重にも折り重なって作り上げられると考えれば、本当の自分(セルフイメージ)とは「その時」自分を見て感じる自分が全てなのかもしれない、なんて思います。あとは、嫌な部分を押し込めておく強固なパンドラの箱を作るだけ、そしてパンドラの箱の底には希望だけが残った。との伝説がある様に出来るだけ早い段階でセルフイメージを高める体験をする事が大事なのかもしれません。とりあえす、ゴーンさんのことは忘れます。(笑)

______________________

◆職人起業塾2019東京オープンセミナー【建築業における真実の瞬間】

日時:2019年2月13日水曜日 14:00~17:00 場所:株式会社シップ 〒112-0004 東京都 文京区後楽1-4-14 後楽森ビル3階 www.shipinc.co.jp お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/239954583566295/

◆職人起業塾2019 大阪オープンセミナー「建築業界が抱える諸問題の根本的解決へのアプローチ」

日時:2019年3月18日月曜日 14:00~17:00 場所:カラフル会議室 新大阪 大阪市淀川区 西中島 6-2-3 チサンマンション第7新大阪 1102号室 主催者: 一般社団法人職人起業塾 お問い合わせ:www.shokunin-kigyoujyuku.com お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/543933566013947/

__________________________________________

◆一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトリニューアルしました。

原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

◆最新の情報と共に学び続ける場の提供としてメールマガジンを配信しています。

無料登録はこちらから→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

________________________________________

マーケティングと在り方と倫理。@姫路市倫理法人会MS

平成31年3月6日曇りのち雨

姫路で朝活。

水曜日も朝活の日。ですが、今日はいつものBNIではなく姫路市倫理法人会に講話者として呼んでいただき、BNIは代理の姫井君に任せて朝5時半に姫路集合となかなかハードな朝会に出席してきました。実は私、倫理法人会モーニングセミナーで登壇するのは今回が2回目で、所属する神戸市倫理法人会以外で話せてもらうのは初めてのこと。ご依頼を頂いた際は他の朝活と日程が被っていることもあり一瞬躊躇しましたが、「頼まれごとは試されごと」「返事はハイはイエスか喜んで」との倫理法人会の教えを守って二つ返事でお引き受けした次第です。(笑)

まるでホームグランド。

この度、私に白羽の矢を立てて下さったのは、私と同じ歳の姫路の工務店経営者で、NPO活動などでもご一緒いただいている勉強熱心なことで有名な、私が尊敬してやまない林社長です。他にはこれといって知り合いもいない、アウェイ感いっぱいの中で話すのかと思いきや、姫路の那須社長率いるエヌスタイルの塾生たちが大勢来てくれて、また違うエリアの倫理法人会に参加している、これまた工務店経営者の小田社長も応援に駆けつけてくれており、蓋を開けてみると建築関係のよく知ったメンバーが8人もいてくれると言う心強さ。俄然張り切って時間いっぱいまで熱く語り続けました。

若輩者の15年間実践事例。

倫理法人会のモーニングセミナーは基本的に純粋倫理を学び、その実践を報告する場となっており、私のようにまだ入会して2年足らずの若輩者が実践結果を話すなんてずいぶんとおこがましい話ではありますが、倫理法人会の学びはあくまでも原理原則論であり、違う切り口でこの15年間私が学び実践し、結果を出したことを、自分自身のどうしようもないような出自を赤裸々に語るところから、学もコネも金もない大工上がりの経営者が何とか来年、創立20周年を迎えることが出来るようになった、その根っこの部分であるマーケティング理論を紐解いてお話をさせてもらいました。

どん底からの復活。

モーニングセミナー終了後の朝食会の際に林社長が今日のMSの感想を述べられて、「前から(高橋さんが)ゴンタな少年時代を送っていたんやろうと思っていたが、ここまでひどいとは思わなかった。」と若干、ひかれる位、どうしようもない不良少年だった頃からのの生い立ちを話してしまいましたが、それでも概ね聴講頂いた方には喜んで頂けたようでした。取るに足らないような小さなきっかけを掴みとることで、考えを改め、在り方を見直し、習慣という連続した選択に取り組むことで、完全にドロップアウトしつつあったどん底から、真っ当な人生に変容させることができた、そのギャップの大きさが、誰でもコツコツと習慣に取り組めば人生を変えることができるのだという共感につながったのかもしれません。

人生を変えた3つの出来事。

そんな、私の人生を大きく変えたきっかけとは、「17歳での友人の死」「19歳の時の余命宣告」「起業後の1冊の本との出会い」の3つの出来事で、それぞれ、「亡くなった友人が生きたかった人生を生きようと思い自分の人生をまるで物語のように俯瞰して見る癖がついた」「人生の期限が切られることによって、死ぬまでに何をするべきかと、人生の意味を考えるようになった」「成果を手に入れるには目標達成能力を身に付けたければならない。等の原理原則に基づくことの大切さを理解できた」と、それぞれ大きなパラダイムシフトが起こる転機となりました。それらの変化の中で私が手に入れたのは「人生を面白く、ドラマティックにする選択」であり、その面白くと言うのも、生きることの意味や価値を見いだせるような面白さで、今思えば正面から自分の人生に向き合うようになったのかもしれません。

マーケティングは在り方から。

そのようなパラダイムシフトを繰り返した結果、右も左もわからずに起業して何の経営資源も、経営に対する知識もなかった私が選択したのは「学ぶ」ことを続ける選択=習慣でした。ドラッカー博士の「マーケティングの究極の目的は一切の売り込みをなくすこと」と言う言葉と、ジェイエイブラハムの「卓越の戦略」にある自分のあり方を見直して顧客にとって卓越した存在になれるような努力を絶やさぬこと、そして二宮尊徳翁が遺した至言「道徳なき経済は罪であり、経済なき道徳は寝言である。」と言う言葉を胸に刻み込んで、信頼を損なう「今だけ、彼だけ、自分だけ」の考えと全く逆の選択をすることで1人ずつのお客様から確実に信頼を得て、その関係を継続できる仕組みづくりに取り組んできましたし、今なおその取り組みの真っ最中です。

習慣の破壊力。

私がこの15年間学び続け、実践し続けて習慣にした事は、毎日の更新が11年目に入ったこのブログ、9年目になる毎朝の筋トレと毎週1回のランニング、10年近くなる茶道や書道のお稽古事、今年で10年連続11回目を迎える富士登山、もう何年になるかさえ分からない毎日の読書等々、数えきれない程多く継続しています。これらの根底に流れる考え方は今振り返ってみるとすべて倫理研究所が発行している「万人幸福の栞」の17か条に書かれてあることばかりであり、医師に余命宣告をされた壊れた肝臓が筋トレとランニングで治った様に、原理原則に根ざした選択と行動を続ければおのずと結果はついてくるのだと今になって強く思うのです。「万人幸福の栞」の17か条に書かれてあることを日々実践して、事業が、人間関係が、悪くなるはずがありません。ちなみに、下記にその17か条を転載します。

倫理の17か条

  1. 日々好日 今日は最良の一日、 今は無二の好機
  2. 苦難福門苦難は幸福の門
  3. 運命自招 運命は自らまねき、境遇は自ら造る
  4. 万象我師 人は鏡、万象はわが師
  5. 夫婦対鏡 夫婦は一対の反射鏡
  6. 子女名優 子は親の心を実演する 名優である
  7. 疾病信号 肉体は精神の象徴、 病気は生活の赤信号
  8. 明朗愛和 明朗は健康の父、 愛和は幸福の母
  9. 破約失福 約束を違えれば、 己の幸を捨て他人の福を奪う
  10. 勤労歓喜 働きは最上の喜び
  11. 万物生々 物はこれを生かす人に集まる
  12. 捨我得全 得るは捨つるにあり
  13. 反始慎終 本を忘れず、末を乱さず
  14. 心即太陽 希望は心の太陽である
  15. 信成万事 信ずれば成り、 憂えれば崩れる
  16. 尊己及人 己を尊び人に及ぼす
  17. 人生神劇 人生は神の演劇、 その主役は己自身である

詳しくは倫理研究所HPへ→https://www.rinri-jpn.or.jp/about/rinri/17principles/

謝辞。

今思えば、もっと早くに倫理法人会のモーニングセミナーに参加していればよかったと思ったりもしますが、その反面、これも全て必然であり、最も適したタイミングで出会えたのかもしれないな、とも思います。今日のモーニングセミナーではお話ししようと思っていて出来なかったのですが、私が様々な習慣化に取り組めるようになった大きなきっかけは、コーチングに出会えたことであり、自分との約束にリマインダーをかける仕組みを手に入れたからです。そしてそのきっかけを与えてくださったのは、私を倫理法人会にお誘いくださった村山会長で、20年近く前に創業間もない、吹けば飛ぶような弱小工務店だった私にご自宅の全面改装の工事を依頼してくださったお客様でもあります。これまで、本当にお客様とのご縁に恵まれ、生かされてきたのだと心から思います。深く感謝すると共に、何とか少しでもこのご恩に報いたいとも思います。今日のモーニングセミナーでの登壇でその思いがさらに鮮明になりました、村山会長、本当にいつもありがとうございます。改めて、心より感謝申し上げます。

______________________

◆職人起業塾2019東京オープンセミナー【建築業における真実の瞬間】

日時:2019年2月13日水曜日 14:00~17:00 場所:株式会社シップ 〒112-0004 東京都 文京区後楽1-4-14 後楽森ビル3階 www.shipinc.co.jp お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/239954583566295/

◆職人起業塾2019 大阪オープンセミナー「建築業界が抱える諸問題の根本的解決へのアプローチ」

日時:2019年3月18日月曜日 14:00~17:00 場所:カラフル会議室 新大阪 大阪市淀川区 西中島 6-2-3 チサンマンション第7新大阪 1102号室 主催者: 一般社団法人職人起業塾 お問い合わせ:www.shokunin-kigyoujyuku.com お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/543933566013947/

__________________________________________

◆一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトリニューアルしました。

原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

◆最新の情報と共に学び続ける場の提供としてメールマガジンを配信しています。

無料登録はこちらから→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

________________________________________

シンデレラストーリーに学ぶスーパーポジティブ論

平成31年3月5日快晴

日々好日

火曜日は朝活の日。今日も真っ暗なうちから張り切って朝起きし、神戸市倫理法人会のモーニングセミナー会場の神戸ポートピアホテルへと車を走らせました。毎回、倫理法人会の朝活では、冒頭に同会のバイブルである万人幸福のしおりの輪読を行います。今日のお題目は第1か条、「日々好日 今日は最良の1日、今は無二の好機」で、気づけばすぐやる、即行動の重要性と、その前段階の気づくこと、第1感を働かせることが幸せになる秘訣であると言う教えを大きな声で読み上げました。この朝活の冒頭の10分間だけで1週間分のアファメーションを行えた気がします。(笑)

あ!ニュースで見た!

本日のモーニングセミナーの講話者は株式会社メディセレ代表取締役児島恵美子さんで、倫理法人会に入会されておられるわけではありませんが、神戸市倫理法人会の竹達専任幹事のご紹介でお越し下さったとの事でした。株式会社メディセレは薬剤師向けの予備校を始めとする教育事業で大きな成功を収められた企業で、以前にどこかで名前を聞いたことがあるなぁと思ったら、昨年、元社長の事業資金不正流用事件のニュースが流れていたのだと児島さんの講話を聞いていて思い出しました。https://www.sankei.com/west/amp/181011/wst1810110018-a.html

波瀾万丈の起業家の話。

起業してからの大成功とその後の会社の資金不正流用と乗っ取り未遂事件の被害者となった創業者の児島さんの波瀾万丈の話は非常に面白く示唆に飛んでおり、講演テーマである「スーパーポジティブのススメ」とあったように物事を常に前向きに捉え、できるかできないか、ではなく、「やるかやらないか」で人生は変わると言う教訓がストンと腹に落ちる素晴らしいお話でした。事業資金を横領され、1からのスタートとなった今も「ダイヤモンドはダイヤモンドでしか磨かれないように、人は人でしか磨かれない」と人との関わりの大事さを力強く口にされたのが印象的でした。

シンデレラストーリーには理由がある。

とても面白いと思ったのは、女性らしく人生(やビジネス)の成功をシンデレラのサクセスストーリーになぞらえてご説明されたことで、継母と意地悪お姉さんにいじめられても常に明るく過ごしたこと、街に出かけたら舞踏会が開催される噂を聞きつけるアンテナの高さ、舞踏会に着ていく服がなくても行きたいと思う願望の強さ、王子様に誘われると躊躇なく踊ってみる度胸の良さ、そして極めつけは(わざと?)靴を落として帰り、後につなげるしたたかさと、人生もビジネスも成功結びつけるシンデレラストーリーの要諦をご説明くださいました。

明日は我が身(笑)

今朝も「こんな素晴らしい講話を1日のスタートに無料で聴けるなんてなんて倫理法人会って素晴らしい学びの場なんだろう」と、とても得した気分になりながら急ぎ帰途につきました。ちなみに、明日は姫路市倫理法人会で不肖、私が登壇して話させていただくことになっており、気合を入れてがんばらないと!と気を引き締めることにもなりました。明日は姫路のモーニングセミナーでご参加いただいた方に少しでも気づきを持って帰ってもらえるように精一杯熱く語りたいと思います。飛び込み参加オーケー、参加費無料なので姫路方面の方は是非遊びに来てください。(笑)

______________________

◆職人起業塾2019東京オープンセミナー【建築業における真実の瞬間】

日時:2019年2月13日水曜日 14:00~17:00 場所:株式会社シップ 〒112-0004 東京都 文京区後楽1-4-14 後楽森ビル3階 www.shipinc.co.jp お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/239954583566295/

◆職人起業塾2019 大阪オープンセミナー「建築業界が抱える諸問題の根本的解決へのアプローチ」

日時:2019年3月18日月曜日 14:00~17:00 場所:カラフル会議室 新大阪 大阪市淀川区 西中島 6-2-3 チサンマンション第7新大阪 1102号室 主催者: 一般社団法人職人起業塾 お問い合わせ:www.shokunin-kigyoujyuku.com お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/543933566013947/

__________________________________________

◆一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトリニューアルしました。

原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

◆最新の情報と共に学び続ける場の提供としてメールマガジンを配信しています。

無料登録はこちらから→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

________________________________________

3月6日 姫路市倫理法人会で講話させて頂きます!

参加費無料なので是非ご参加ください!テーマは「マーケティングとあり方と倫理」です。

 

タラソミクス研ぎ出しWSとガイナ実証実験。@丹波古民家から再生プロジェクト

平成31年3月2日 晴れ

丹波古民家DIYワークショップ2days

今日は朝から作業服を着込みダンプに乗り込んで神戸から車で1時間の丹波に来ています。昨年の夏から取り組んでいる丹波古民家から再生プロジェクト第1期工事は丹波市からの補助金を受けて水回りを中心としたリフォームを行なっており、設備業者さんの配管の引き直し等の工事に合わせてDIYで少しずつその他の部位もリニューアルを進めています。今回の工事の目玉はカリスマ左官の植田親方がこの取り組みに賛同して丹波に足を運んで下さったのがキッカケで、世界で一つしかない浴槽と洗面台を作ること。現在では殆ど行われる事が無くなった「研ぎ出し」なる工法でコンクリートで成形し左官職人に塗ってもらったタラソミクスというバリ島の貝殻が骨材になっている塗り材をヤスリでピカピカに研ぎ出すというものです。今日のDIYでは女性陣が中心となって皆さん一心不乱に研ぎ出してました。(^ ^)

原則を無視。

「全てのモノは二度作られる」と言うのは私が敬愛してやまないスティーブン・R・コヴィー博士が語られた概念で「思考は現実化する」と書籍を著したナポレオン・ヒルと同様に思考と言うイメージする事、シュミレーションする事の重要性を強烈に示唆されています。私としては全く何もないところから巨大な、そして繊細な構造物を作る建築業界では特にそれが顕著だと思っています。しかし、現在進めている丹波でに古民家から再生プロジェクトは一人の施主の意向通りのモノを作るのではなく、地域を盛り立てたいメンバーが集まって全員で限られた予算内での最善を考えながら計画を進めています。なので、まず初めに計画を固めて、設計図を書き上げてからスタートするべきという建築の原則から大きく外れた形で考えながら進めています。

面白いことやろうぜ。

計画をまとめ切っていない分、当然、後から想定していなかった問題が発生する事もあります。「やっぱりセオリーは守らないかんなぁ」と思うこともしばしばですが、今回の場合はそんなことよりも作りながらいろんな人がいろんなアイディアを出しもっと面白くワクワクするような場所になるには何が必要か?を考えることで、当初思いもよらなかった良いアイディアが実現に向かったりしています。最も特徴的なのは上述のタラソミクスの研ぎ出しの浴槽や洗面台で、私が施行したこともない、やり方も作り方もわからないような特殊な技術を駆使してのオリジナルデザインの造作になったのは植田親方の提案がなければ絶対にあり得ませんでした。来年、一棟貸しのゲストハウスとしてオープンする古民家の大きな特徴になり、宿泊者に来てもらえる理由の1つになるかもしれません。「面白いことやろうや」との提案だけではなく、施工まで責任を持って行ってくれた植田親方の優しさと男気、真面目で丁寧で親切な職人さんにはいつも感謝するばかりです。

ほんまガイナ?

もう一つ、思いつきとノリと勢いで計画を変更して進めているのが、昨年の日本エコ大賞を受賞してその優れた断熱性能が非常に話題になっている「ガイナ」の内装仕上げへの採用とその効果性の実証実験です。このガイナは、1ミリにも満たない薄い塗膜で内装を仕上げるだけで室内にいる人体への壁面からの輻射熱を抑える効果があり、塗るだけで大きな断熱効果が得られると言われます。私たちのような断熱材の厚みと熱貫流率計算で住宅の性能を数値化してきた者にとってみると、まさに「ほんまガイナ!」です。(笑)

その根拠は、ガイナを塗り付けたコップに氷水を入れても全く結露せず、触っても冷たくないからで、表面温度が下がらない以上、外気温の影響を受けた外壁の輻射が起こる事は無いとのことで、また、セラミックを多用しているので遠赤外線を放出し、炭火で焼き鳥を焼くが如く、人体を内部から温めると言うのです。

考えるのではなく感じる。

新しく開発された材料を実際に施工してみてその効果を確かめると言うのはよくやることですが、同じ条件でその材料を使用した部屋と未使用の部屋を比べてみる機会はなかなかなく、塗った時と塗っていないときの違いを体感する機会に恵まれる事はほとんどありません。今回の古民家再生リノベーションは工期が1年半と長いこともあり、(単なる思いつきで)2つ並んだ同じ条件の部屋の片方だけ施行してその違いを比べてみることにしたのです。昨年の絵本大賞受賞でメディアにも大きく取り上げられ俄然注目を浴びているこの画期的な断熱塗料の硬化性は数値による計算で表されるものではないだけに、「興味はあるけどほんまがいな」と採用に躊躇されておられる方は考えてみてもしょうがないので、いちど体感をしに古民家再生プロジェクトのDIYイベントに参加してみてください。(笑)

ガイナ実証実験の宿泊体験。

そんな、面白半分(ノリと勢いだけで)断熱塗料の実証実験室を作ってみたからには、寒い時期に泊まってみないことにはその効果を体感することができないと考えて、この度浴槽のタラソミックス研ぎ出し二日間連続ワークショップに合わせて宿泊体験をしてみることにしました。ワークショップを終えてから参加者の皆さんと一緒に近くの瀟洒な温泉旅館、国領温泉助六の外湯につかり、地元の人でも道に迷う位わかりにくい場所にある、古くから地域で営業を続けておられるホルモン屋さんに行って盛り上がった勢いをかって、そのままガイナを塗っただけの無断熱の部屋に寝袋1枚にくるまって宿泊体験をすることにしました。3月になって日中は春らしい暖かさになったとは言え、ここは元氷上郡の山あいの町、明け方の冷え込みはまだまだ厳しいはずで、若干の心配もありますが一晩夜を過ごした検証の結果はまたこのブログでご報告します。お楽しみに!(笑)

__________________________________________

◆職人起業塾2019東京オープンセミナー【建築業における真実の瞬間】

日時:2019年2月13日水曜日 14:00~17:00 場所:株式会社シップ 〒112-0004 東京都 文京区後楽1-4-14 後楽森ビル3階 www.shipinc.co.jp お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/239954583566295/

◆職人起業塾2019 大阪オープンセミナー「建築業界が抱える諸問題の根本的解決へのアプローチ」

日時:2019年3月18日月曜日 14:00~17:00 場所:カラフル会議室 新大阪 大阪市淀川区 西中島 6-2-3 チサンマンション第7新大阪 1102号室 主催者: 一般社団法人職人起業塾 お問い合わせ:www.shokunin-kigyoujyuku.com お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/543933566013947/

__________________________________________

◆一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトリニューアルしました。

原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

◆最新の情報と共に学び続ける場の提供としてメールマガジンを配信しています。

無料登録はこちらから→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

________________________________________

3月6日 姫路市倫理法人会で講話させて頂きます!

参加費無料なので是非ご参加ください!テーマは「マーケティングとあり方と倫理」です。

 

三方良し戦略論。

平成31年3月1日 晴

朝からプレゼン。

長崎県諫早市で迎えた朝は昨日の雨空とはうって変わって暖かな春の陽射しになっていました。さすが3月、季節はめぐりそろそろと春へと移った様です。今朝は鹿児島の大庭社長のご紹介で、工務店向けの勉強会を行なっておられる商社さんに伺って、20数名の営業社員の皆さんに向けて職人起業塾の研修内容のプレゼンテーションを行いました。期末まであと1ヵ月に迫った3月1日の気ぜわしい最中、社長から役職者までお集まりいただき、たっぷりと2時間位の時間をとって私の話を熱心に聞いてくださいました。

3つの提言

私が全国各地で建築会社の経営者さんに提言してまわっている内容は非常にシンプルです。1つ目は、わかりやすい統計データをもとに、建築業界のマーケットの縮小よりも、職人を始めとする建築現場実務者の減少幅の方が圧倒的にひどく、このままではいくら集客をして受注を重ねても着工、観光ができずに売り上げが上がらず破綻するようになってしまうのは明らかだと言うことです。

企業の人格

2つ目は世界は圧倒的、かつ急激に変化している現在、今まで通りの仕事のやり方、建設業界の常識は一般社会では通用しないと言われるほど世間と乖離した閉鎖された業界のままでは通用しなくなると言うことで、経営理念や就業規則等会社の根幹に関わる重要な部分でさえお飾り程度のものしかなく、事業の目的も明らかにせず、働き手に支払っている賃金が法適合になっているかさえ経営者が把握していないまま様では話になりません。情報革命であらゆることが白日のもとにさらされる今の時代、小さな工務店であっても企業の人格は問われます。

自社独自のマーケット構築

3つ目はマーケティング思考について。マーケティングの定義は様々で広範囲に渡りますが、その根幹は自社独自の市場(マーケット)を作ることであり、マスメディアの反響に頼って延々と新規顧客の獲得のみに血道を上げ続けることへの疑問です。売り上げの方程式(顧客数×単価×購買頻度)をひもといて、あらゆるビジネスの基本中の基本である自社の顧客の数をストックする必要性を説いています。生活の基盤であるはずの住宅を供給する事業者が、家を建てっぱなしでその後のフォローを全くせず、次から次へと新規顧客を追いかける姿は一般の人から見ると違和感を覚えずにはいられないと思います。

建築会社は現場でしか評価されない。

これら3つの提言とその問題を解決するための鍵は全て現場にあり、建築業が顧客から評価を得て、信頼を寄せてもらう現場マネジメント改革に集約されており、現場実務者の意識改革と人材育成、建築現場での顧客とのコミニケーション、そして工事現場に携わるすべての人々との理念の共有がその鍵を握ると思っています。それらを実際の業務に落とし込み、半年間かけて習慣化して当たり前にできるように「仕組み」に昇華させることこそがマーケティング・アクションになると言うのが私たち職人起業塾の研修の理論です。要するに、私達の評価は工事を終えた「その後」にしかなく、顧客に現場で評価を得られる様にならないと、これからの厳しい時代を乗り越えて行く事は出来ないというシンプル過ぎる理屈です。

三方良しの世界の入り口。

私たちが研修事業を通して目指しているのは地域のインフラを守り、担う地域工務店の持続可能な自立循環型モデルへの転換であり、三方良しの世界の実現です。「売り手よし、書いてよし、世間よし」になるにはそれぞれの相互間で絶対的な信頼関係が必要であり、それはまず売り手が信頼される実力を持ち、買い手から圧倒的な評価を得られる状態を管理して初めて実現します。三方良しの入り口は技術、知識、品質、提案、コミニケーション、アフターフォロー、等々、プロフェッショナルとしてのスキル、強みを磨きあげることが必要で、それには学び続ける姿勢が欠かせません。

三方良し戦略論。

三方良しのビジネスモデルの実現は日本に限らず、世界中の企業が理想とする形だと思いますし、その理論は非常にシンプルです。孫子の兵法にも「戦いを略するのが最善なり」と書かれてありますが、ビジネスは戦いではなく、関わる全ての人が良くなる「在り方」の具現化であるべきで、近江商人を代表とする昔からの日本人はそれを実践してきたからこそ何百年も継続して事業を続けることができたと思うのです。私達地域に根を張る地域密着のスモールビジネスは、大手と戦う方法を模索するのではなく、戦わなくても「良くなる」様に顧客をはじめとするステークホルダーに対して「相手の立場に立ったコミュニケーション」を建築のプロの立場で行う、また行える様に自らを律し、磨かなければならないと思うのです。正太郎さん、この度はありがとうございました。良い御朔日になりました。共に学ぶ仲間との新たな出会いを心から楽しみにしています。

__________________________________________

◆職人起業塾2019東京オープンセミナー【建築業における真実の瞬間】

日時:2019年2月13日水曜日 14:00~17:00 場所:株式会社シップ 〒112-0004 東京都 文京区後楽1-4-14 後楽森ビル3階 www.shipinc.co.jp お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/239954583566295/

◆職人起業塾2019 大阪オープンセミナー「建築業界が抱える諸問題の根本的解決へのアプローチ」

日時:2019年3月18日月曜日 14:00~17:00 場所:カラフル会議室 新大阪 大阪市淀川区 西中島 6-2-3 チサンマンション第7新大阪 1102号室 主催者: 一般社団法人職人起業塾 お問い合わせ:www.shokunin-kigyoujyuku.com お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/543933566013947/

__________________________________________

◆一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトリニューアルしました。

原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

◆最新の情報と共に学び続ける場の提供としてメールマガジンを配信しています。

無料登録はこちらから→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

________________________________________

3月6日 姫路市倫理法人会で講話させて頂きます!

参加費無料なので是非ご参加ください!

 

スーパー大工へと足を踏み込みました。@職人起業塾

平成31年2月28日 雨のち曇り

習慣は検証と改善が必要。

今朝も朝起き。始発の電車に乗り込んで大阪伊丹空港からの朝一番のフライトで長崎に来ています。神戸では冷たい雨が降っていましたが、長崎空港に降り立ってみると雨は止んでいて、(というかハナから降っていなかったのかもわかりませんが、)前川清さんが歌った昭和の名曲、長崎は今日も雨だった〜、というわけにはいきませんでした。(笑)
長崎県、諫早市で開講した第13期職人起業塾も今回で第8講を迎え後半戦に入りました。大工や施工管理、商社の営業にリフォーム事業部の部門長と様々な職種のメンバーが集まって原理原則系マーケティング理論、コミュニケーション実技、可能思考とイメージ力を鍛えるアクティブ・ブレインセミナー、問題解決のスキルを高め、セルフリーダーシップを高めるSPセミナーと非常に内容の濃い研修を受けて、業務改革に向けての習慣化に取り組まれておられます。今日は中間検証という事で、塾生自ら立案して実行するアクションプランの検証研修となっており、全員の研修を受けた成果を測る進捗確認を行いました。成果に結びついたもの、改善を必要とするもの様々ですが、以下に大工職の事例をご紹介しておきたいと思います。

ケース#1 毎日の施工写真報告。

熊本の S建設のMさんは30歳そこそこの若手大工。まだ若いですが職歴も8年を超え、大工としての技術的な習得は殆ど出来ており、これからの会社を背負って立つ社員大工さんです。この度の職人起業塾を受講して、自分が役割を担える範囲は「決まったことを決まった通りに行う現場作業だけ」ではなく、違う役割を担うことで大工としての人生が大きく変わる事を理解された様です。
彼が自らに課したアクションプランは、毎日、現場で行なった作業の写真を撮り、お施主様に送るという行動(習慣)で、先月の研修日から1ヶ月間、欠かさずそれをやりきったと胸を張っていました。
「アクションプランに取り組んだ結果、生まれた変化はお施主様との関係性」だと言っており、お施主様が現場に足を運ぶ回数が増えて、それまで打ち合わせは営業担当の専務が窓口になっており、専務を通して現場に変更等の指示があったのが、M大工に直接相談される様になり、またアドバイスも行なっているとのことでした。専務が現場に行かなくても良くなり、しかもお施主様は自分のイメージを直接大工さんと共有できてとても喜んでいるとのことで、私から「そのお客さんは一生御社と付き合うっていうかね?」という質問に「もちろんです」と力強く答えられていました。こんなブログです→https://wood-happy.com/magazine/staff-blog/h-umetani/6511

ケース#2 大工による施工ブログの更新

福岡県北九州市GW社のU大工は入職してまだ3年未満の新人大工。大工棟梁の親父さんの仕事を子供の頃から手伝ってきて大工仕事の楽しさ、やりがいを知っており、他業種に勤めていたのを辞めて転職して大工として建築業界に飛び込んできました。まだ、一人前になるにはもう少し時間がかかりますが,基本的な技術は子供の頃からの手伝いで身についており、「今年中には棟梁として新築現場の担当を任せられる様になりたい」と意気込んでいます。彼のアクションプランは会社で取り組んでいるブログの更新で、2回/週の更新を目標に現場発信のブログを書き続けるということでした。ひと月の結果は1.5回/週ということで、目標を少し下回りましたが、非常に丁寧にコンテンツブログとして現場ならではの情報を書いており、とても充実したいい内容の更新を行われておりました。「そのブログがきっかけで新築の問い合わせが来たり、お客様とのコミュニケーションが活発になったり、現場担当の棟梁の代わりにお客様との打ち合わせをする様になったりと、ブログの更新をきっかけに役割を大きくしました」のと、ブログを書くために調べ物をしたり、ネタ探しにアンテナを高く張ったり、今までと同じ景色を見ていても見方や感じ方が全く変わったとのことでした。

スーパー大工への第一歩。

二人の大工の塾生に私が投げかけた質問は「スーパー大工への第一歩を踏み込んだかね?」という言葉です。職人起業塾で指す「スーパー大工」とは、現場作業は当然ながら、お客さんとの打ち合わせでお客さんがまだ気づいていない問題やニーズを汲み取り、より良い暮らしを提供する現場のリーダーであり、ご縁を持った全てのお客さんから、「これから一生、お願いします。」と言われる評価を現場で叶えられる大工のことを指しており、言葉で書くと物凄くハードルが高そうに思われるかも知れませんが、原理原則通りの選択を繰り返し、積極的にコミュニケーションをとり、学び続ける意思と努力を絶やさなければ、稼ぎも安定した職業の代表選手である公務員と変わらない、むしろもっと多くの安定した収入を得られ、人が羨む、子供達に憧れられるスーパー大工に誰もがなれると思っています。二人の若手大工の自信と、これから会社を成長させる意欲、未来への希望に溢れた目を見ていて、職人の、職人による社会的地位の向上こそ地域を守る責任を担うインフラ企業でもある建築業が健全に生き残っていくのに必要なことだと改めて再確認すると共に、私たちが行なっている建築実務者向けの研修事業の重要性と責任の大きさも感じた次第です。

研修の概要と具体的なカリキュラム公開します。

現在、東京と大阪で職人的マーケティング論の概要説明と現場実務者向けの研修内容の理論とカリキュラムを公開する説明会の参加者を絶賛募集中です。以下の日程でご都合が合う方は是非ご参加ください。ポスト平成後の新しい時代を生き残るには脱反響営業、脱マスメディア、脱インタネット集客だと考えています。原理原則論を熱く語っておりますので、是非遊びに来てください。^ ^

__________________________________________

◆職人起業塾2019東京オープンセミナー【建築業における真実の瞬間】

日時:2019年2月13日水曜日 14:00~17:00 場所:株式会社シップ 〒112-0004 東京都 文京区後楽1-4-14 後楽森ビル3階 www.shipinc.co.jp お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/239954583566295/

◆職人起業塾2019 大阪オープンセミナー「建築業界が抱える諸問題の根本的解決へのアプローチ」

日時:2019年3月18日月曜日 14:00~17:00 場所:カラフル会議室 新大阪 大阪市淀川区 西中島 6-2-3 チサンマンション第7新大阪 1102号室 主催者: 一般社団法人職人起業塾 お問い合わせ:www.shokunin-kigyoujyuku.com お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/543933566013947/

__________________________________________

◆一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトリニューアルしました。

原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

◆最新の情報と共に学び続ける場の提供としてメールマガジンを配信しています。

無料登録はこちらから→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

________________________________________

3月6日 姫路市倫理法人会で講話させて頂きます!

参加費無料なので是非ご参加ください!

 

Mission〜志を以って万事の源と為す〜@第66回元祖職人起業塾

平成31年2月27日曇り

味噌作りの季節。

水曜日。すみれ事務所は定休日ですが、今日は月に1度の「すみれ暮らしの学校」なるOP顧客向けの「暮らしを楽しむ」をコンセプトとしたイベント開催日で、すっかり毎年恒例となった味噌作り教室を行いました。自然栽培の丹波産大豆と天然麹を使って作る「究極の一歩手前の味噌」は毎回参加者にとても喜んでもらっており、実は私も自作の味噌を作るの楽しみにしておりました。と言いつつも、今朝も夜明け前に起き出して張り切ってBNIの朝のビジネスミーティングに出かけ、終わってすぐにそのまま昨年問い合わせをいただき、やりとりをしていた全面リフォームのお客様宅にてプランナージュンちゃんと共に打ち合わせ、昼からはダンプに乗り換えて材料を調達して丹波の「古民家から再生プロジェクト」の現場に、急遽決まった明日の生コン打設の準備へと向かいました。残念ながらまたもや味噌作りは来年に持ち越しです。(苦笑)

朝夜ハイブリッド型。

結局、今日も職人に戻って現場作業に勤しんだわけですが、もともと予定が詰まっていたのをこじ開けて、現場に行く時間を作ったのもあり、段取りが悪いというか段取りする時間がなかったというか、たいした作業をした訳でもないのに材の手配に手間取り、結局、自宅に帰り着いたのは11時前の深夜になってしまいました。明日も始発の電車に飛び乗って、朝1番の飛行機で長崎に飛ぶ予定になっており、50歳を過ぎていつまでも朝夜ハイブリット型などと調子に乗っていては、そのうち大きな失敗か、体を壊して寝込むのがオチなのかもしれません。朝起きはしょうがないとしても、夜の予定は少し控えた方が良いのかも、と若干、弱気になっている今日この頃です。(笑)

第66回元祖職人起業塾。

昨夜は月に1度、すみれ本社で開催している無料の勉強会、元祖職人起業塾の開催日でした。19時から始まる勉強会は終了が21時半、22時前から懇親会がスタートして、大体帰宅するのは日付が変わる前後となる、なかなかハードな夜でした。それでも、「真の学びは懇親会にあり」とか、「セミナーは懇親会のチケット」と言われるように、懇親会後の飲み会は非常に重要で、「アウトプットこそが最大の学び」の原則に照らして考えれば、塾長を務める私が最も多くの学びや気づきをいただいており、昨日の懇親会では2年間この塾で学び、大きな成果を出したHさんが「起業を考えています!」と新規事業のビジネスモデルキャンバスを書き込み、持って来てくれて大いに盛り上がりました。私を筆頭に参加された皆さんは随分と良い学びになったのではないでしょうか。

成長のスパイラル。

今年の元祖職人起業塾ではヘーゲルが提唱した弁証法の成長のスパイラルを標榜して、シンプルなマーケティングコンセプトをもう一度おさらいし、実業に落とし込めているかを再確認する場となっています。先月は「マインドセット」今回のテーマは「ミッション」で参加者全員に自分自身の立場や役割に沿ったミッション(使命)を見直し改めてコミットメントしてもらいました。原理原則系のマーケティング理論は「あり方」から始めるべきで、まずは自分の内面を固めるところからスタートすべき、ミッション及びミッションステートメントの策定と刷新kが欠かせません。繰り返し自分がなすべき仕事は何か?を考えることで、簡潔にシンプルに「私のミッションは〜です。」と、自分のあり方を人に伝えれるようになり、大きなセルフモチベーションにつながると思っています。

自己実現の前の欠乏欲求。

昨夜の勉強会は、いつになく仕事の都合で当日のドタキャンが多かったので、以下に昨日の勉強会での流れを簡単に示しておきたいと思います。自習の参考になれば幸いです。(笑)
マーケティングの神様とも言われるコトラー博士は時代の変遷とともに移り変わるマーケティングのモデルを1.0の製品主義から2.0の顧客主義、3.0のモノからコトへの移行の次に4.0として、顧客の自己実現を叶えるモデルになるべきだとその著書に書かれています。「自己実現」とは存在意義を認識しながら生きることと言われますが、そのレベルに到達できるのはごくわずかな人に限られており、一説では0.3%程度とも言われます。そのように考えれば、成長欲求と言われる自己実現のニーズよりも、マズローの5段階論の4段階まで、(生理的欲求、安全の欲求、所属の欲求、承認の欲求)の99.7%の大きなニーズがある欠乏欲求をまず満たせることがマーケティングでは前提条件であり、重要なタスクとなります。

宿利原かなさんのブログから拝借https://lineblog.me/nijiirocherish/ 宿利原かなさんのブログから拝借https://lineblog.me/nijiirocherish/

ジェイソンはなぜ病院にいるの?

私がマーケティングを学びだした当初の15年ほど前、メンターに教えられたのは「業界で誰も解決できないような問題に取り組むことこそが大きなビジネスチャンスになる」と言うことでした。業界内(社会)の根本的問題解決に向き合うことこそが、マーケティング思考だと教えられたのです。欠乏欲求の代表格である「健康を得られない社会的要因」の解決すべき根本的問題を探るわかりやすい例文があるのでいかに転載します。

どうしてジェイソンは病院にいるの?

――どうしてジェイソンは病院にいるの?
それは、彼の足にひどい感染を起こしたからだよ。

――どうしてジェイソンの足には悪い病気があるの?
それは、彼が足を切ってしまって、そこから感染を起こしたんだよ。

――どうしてジェイソンは足を切ってしまったの?
それはね、彼が、アパートのとなりの廃品置き場で遊んでいたら、そこには尖ったギザギザの鉄くずがあったからなんだよ。

――どうしてジェイソンは廃品置き場で遊んでたの
それはね、彼が荒れ果てたところに住んでいるからだよ。そこの子どもたちはそんな場所で遊ぶし、だれも監督していないんだ。

――どうしてそういうところに住んでいたの?
それはね、彼の両親が、もっと良いところに住む余裕がないからさ。

――それはどうしてもっと良いところに住む余裕がないの?
それはね、彼のお父さんは仕事がなくて、お母さんは病気だからね。

――お父さんにお仕事がないって、どうして?
それはね、彼のお父さんはあまり教育は受けていないんだ。それで仕事が見つからないんだ。

――それはどうして?…

Mission

この例文を参考にして、自分が置かれている業界や社会における根本的問題を抽出し、その解決に自分が向き合える事はどのようなことがあるかについて参加者の皆さんに考えていただきました。 自分が仕事で向き合い、根本的解決をすべき業界内や社会での問題を考える事で「ミッション=使命」が明らかになります。そんな言語化されたmissionを内外に示す事で自ずと行動に反映される、実践に取り組まざるを得なくなる、という段取りです。(笑)また、mission=使命を見い出し、その実践で(業界や社会が抱える)大きな問題の根本的解決に取り組むとは、言葉を変えると「志を掲げる」こととなると思います。吉田松陰先生の遺訓、「志を以って万事の源と為す」という言葉は日本人が大切にして来た価値観こそが、マーケティングは在り方から、という現代のビジネスに通じるものがあり、私達が胸に深く刻み込むべき概念だと思うのです。職人よ大志を抱け!(笑)

__________________________________________

 

◆職人起業塾2019東京オープンセミナー【建築業における真実の瞬間】

日時:2019年2月13日水曜日 14:00~17:00 場所:株式会社シップ 〒112-0004 東京都 文京区後楽1-4-14 後楽森ビル3階 www.shipinc.co.jp お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/239954583566295/

◆職人起業塾2019 大阪オープンセミナー「建築業界が抱える諸問題の根本的解決へのアプローチ」

日時:2019年3月18日月曜日 14:00~17:00 場所:カラフル会議室 新大阪 大阪市淀川区 西中島 6-2-3 チサンマンション第7新大阪 1102号室 主催者: 一般社団法人職人起業塾 お問い合わせ:www.shokunin-kigyoujyuku.com お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/543933566013947/

__________________________________________

◆一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトリニューアルしました。

原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

◆最新の情報と共に学び続ける場の提供としてメールマガジンを配信しています。

無料登録はこちらから→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

________________________________________

3月6日 姫路市倫理法人会で講話させて頂きます!

参加費無料なので是非ご参加ください!

コップ理論と地材地消。

平成31年2月26日快晴

今年初のゴルフコンペ。

火曜日は朝活の日。いつもは神戸市倫理法人会のモーニングセミナーに参加するのですが、今日はお休みさせていただいて、水曜日の朝活のBNIのゴルフコンペに参加、普段なかなか取れないメンバーとのコミニケーションの時間に当てました。先週までは雨模様との予報で心配していた天候も回復し、今日は麗らかな日差しの絶好のゴルフ日和となり、久しぶりのグリーンコミニケーションを楽しみました。

日本人の40%は花粉症!?

「良い天気で、暖かくなって良かったねー」と言いながら和気あいあいとラウンドしておりましたが、ただ1つ問題は遠くの空が黄色く霞むほど花粉の飛散が多かったこと。目をかいたりくしゃみをしながらゴルフをするメンバーもおり、花粉症ではなかったはずの私もその例に漏れず、鼻の奥をむずむずさせながら1日を過ごしました。「大工が杉花粉症じゃ仕事にならん」と昨年までは偉そうに言っておりましたが、どうやらとうとう私も日本の人口の40%と言われる花粉症持ちの一員になってしまったようです。

コップ理論。

アレルギー性疾患が発症する理由にコップ理論が取り上げられる事がよくあります。真偽の程はハッキリとはしませんが、人は生まれつきアレルギー物質に対する許容量を持っていて、その許容量を超える(コップが溢れる)状態になるとアレルギー性疾患が発症すると言うものです。この理論が正しければ、花粉やPM2.5などのアレルギー物質の飛散量が増え続ければひょっとしたら大半の人が花粉症のような症状に悩まされることになるわけで、昨年までの私は全く花粉症とは無縁だったこともあり、「ほんまかいな」と、いぶかしがっておりました。

失って初めてわかる大切さ。

しかし、今年になって今まであまり経験のない体調の狂いを感じており、ひょっとしたら私の体の中のコップがあふれたのかな、なんて思ったりしています。まず、半月ほど前から風邪でもないのに咳がよく出て、治りません。またアトピーのような皮膚の炎症も少し出ており、これも一向に良くなる気配がありません。で、ここ最近の目の痒みとくしゃみの連発で、これは完全に花粉症になったのだと自覚し始めた次第です。健康は失って初めてその大切さがわかるもの。とよく耳にしますが、こんなことなら花粉症が発症する前から春はずっとマスクをしていればよかったと後悔することしきりです。

花粉症が増え続ける理由。

自分自身が花粉症を発症して改めて、マジでやばいなぁ、と思うのは毎年、杉を始めとする花粉の飛散の量が増え続けていることです。その原因は50年から60年前に植林されたすぎやヒノキの成木がいつまでたっても使われることなく、伐採されずにそのまま山に残っていることです。杉やヒノキの針葉樹は樹齢50歳位の成木にならないと花をつける事はなく、当然花粉も撒き散らしません。現在の日本中の山には住宅建材用に植林され、伐採時期を迎えた杉やヒノキが文字通り山のようにあり、しかもそれらは価格的に安い外国産の木材に押されて使われることなく放置されているのが現状です。

住宅は地域に根ざすもの。

その理由は、ハウスメーカーや大手住宅ビルダーなど地域経済とつながりの薄い住宅供給者が多くの住宅産業のシェアを握り、コスト競争を勝ち抜くために、安い外国産の木材を使うからで、地域に根ざし、地域が良くなることで自分たちの商売も活性化すると言う意識を持った地域工務店が力を失っているからに他なりません。私たちすみれは、「ひょうご木づかい王国学校」なる団体に所属して、地材地消を標榜する志の高い工務店さん達と勉強会や情報共有の場を持ち、兵庫の山に豊富にある森林資源の建築資材への活用を目指した活動をしています。とは言え、住宅は相撲ってのものであり、どのような会社で家を建てるか、どのような材料を選ぶかは住まれての判断に委ねられます。花粉症で辛い思いをするのと、住宅は地域に根ざすものである以上、どのような住宅を建てるのかが密接なつながりがあることを地域の方々に知っていただける機会をもっと増やさなければならないと思う今日この頃です。それにしても、、鼻がむずがゆい。(苦笑)

__________________________________________

 

◆職人起業塾2019東京オープンセミナー【建築業における真実の瞬間】

日時:2019年2月13日水曜日 14:00~17:00 場所:株式会社シップ 〒112-0004 東京都 文京区後楽1-4-14 後楽森ビル3階 www.shipinc.co.jp お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/239954583566295/

◆職人起業塾2019 大阪オープンセミナー「建築業界が抱える諸問題の根本的解決へのアプローチ」

日時:2019年3月18日月曜日 14:00~17:00 場所:カラフル会議室 新大阪 大阪市淀川区 西中島 6-2-3 チサンマンション第7新大阪 1102号室 主催者: 一般社団法人職人起業塾 お問い合わせ:www.shokunin-kigyoujyuku.com お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/543933566013947/

__________________________________________

◆一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトリニューアルしました。

原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

◆最新の情報と共に学び続ける場の提供としてメールマガジンを配信しています。

無料登録はこちらから→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

________________________________________

3月6日 姫路市倫理法人会で講話させて頂きます!

参加費無料なので是非ご参加ください!