既存住宅流通活性化等事業の本質とは?性悪説なのか?

JUGEMテーマ:日記・一般

  
  EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこでコツコツと工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
皆様のご声援が励みです!
お手数ですが応援してくださいね!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
しょうしょう暑いのはしょうしょのせい。
え、はい、今日は小暑です。(←オヤジのアイデンティティーが、言わします、汗、)
Image5641.jpg
熱い一日でした。
え、また変換間違い? いいえ、↑の文字は変換間違いではなく合ってます。
それは、熱くヒートした一日だったと言う意味で、一日の大半の時間を電話での言い争い説明を求める話に費やした(様な気がする)一日でした。
事の発端はこの冊子です。
Image5651.jpg
国土交通省住宅局の監修の元、一般財団法人 住宅リフォーム推進協議会の発行されて、希望する事業所に100部ずつ無償で配布されているものです。
景気対策の名の下にわんさか出されていて一般の方には(業者の人もか、、)さっぱり分からなく
なっている住宅関係の助成金や減税の制度を分かりやすく解説するとてもよくまとまった冊子です。
昨日のリモデルクラブの定例会議でも問題視した意見が出ていました。
それは一部の表現にミスリードを誘う文面があるので、これを配布するのはどうだろう、と言った意見でした。
私たち建築業者は国土交通省の僕ではないし、場当たり的に次々出されてくる助成事業に振り回されないといけないとも思いません。
しかし、それらの施策を学ぶことも無く知らないままで、メリットを享受されるべきお客様に(自分達の怠慢がもとで)不利益を与えることがあってはならないという一種の使命感から、ありとあらゆる助成金や減税に関する事務手続きや申請書類の作成を無償で行ってきました。
耐震補強しかり、リフォーム減税しかり、未だ神戸の業者が誰も申請していない状態のときから暗中模索しながら率先して制度を紹介して、お客様に利用して頂けるようにしてきましたし、その意味では、住宅関連の施策の普及と浸透について地域をひっぱてきた自負はあります。
それは、税制や、助成金制度の本質をしっかり把握、理解して実務に落とすことが出来るからなのですが、今回の既存住宅流通活性化等事業では、当初、国土交通省が私たち業者に言ってきたことと、実際に準用する段になって方向性を変えてきたと言うことです。
この冊子は、一般消費者、エンドユーザーに配布すべきものですが、そこには(要点だけかいつまんで書くと、)こう書いてあります。
「既存住宅のリフォームに際して瑕疵保険への加入等を行う事業について、リフォーム工事の一部を助成するものです。
なお、この事業を利用できるのは、国に採択された事業者となります。工事契約前に事業者等に利用可能かどうかを確認してください。」
まるで、エンドユーザーのリフォーム工事が安くなりますよ、と書いてあるのですが、この補助制度の本質は違います。
この制度の目的は、
「住宅ストック品質向上と流通の活性化を図る為、瑕疵担保保険への加入物件、工事の履歴情報の蓄積がかなうように、登録住宅を増やすこと。」です。
そして、その普及と浸透を図る為には建築業者に差配を任して、建築業者的にメリットがあるようにしないと誰もリフォーム工事に5年程度の瑕疵担保保険をかけるようなことをしないと言う論理から(ここは私の私見です。)消費者向けの助成金では無く、業者にお金を渡す事業ですよ、と言うアナウンスをしたわけです。
しかし、業界自体が性悪説の中にどっぷりと浸かっている為、このままでは採択事業者にお金が止まって、エンドユーザーまでとどかない、と言うことに気付いたので、↑のような文言を書き込んだ冊子になったと思います。
ちなみに、弊社の場合は、
採択事業での助成金は2件分しかなく、先着2名様にその助成金をすべてキャッシュバックします!
と言う性質のものではないという判断から、国から頂いた助成金は、出来るだけ多くのお客様の瑕疵担保保険加入の費用に廻させて頂きたいと思います。
そして、延々とかかる申請や書類作成の実費の計上も含めて、助成金の使い道をホームページ上で明らかにしたいと思います。
本質からずれた、消費者への迎合ともとられない、今回の国土交通省のリリースに一石を投じたいと思います。
それにしても、、煩雑な事務手続きをボランティアでして当然だ、という国土交通省や、住宅リフォーム推進協議会のスタンスには、何か悲しい気持ちになりました。。
長々と書きなぐった文章を最後までお読みいただいてありがとうございます。(涙)
今日のECO=ブラックで ストロートレーも いらないよ
とマクドでコーヒーを飲みました。
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓



今年のテーマは『橋』
186個目の架け橋=コツコツと まともな業者も 多々います。
Image5621.jpg
昨夜のチャリティーイベントの会議の続き、、、熱き志を持つ同志達。
と、その続き、、(笑)
若干衝撃的なショットが続きますが、、
Image5631.jpg
衝撃的過ぎて、カラみにくいか、、(苦笑)
ご縁がある方には読んで頂いているようです、すみれ物語。
http://www.sumireco.co.jp/policy.html
人気ランキングに参加しています。
万年3位が指定席(涙)になりつつあります、1位復活をめざし!
最後に一押し!応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

あれから100年、これから100年。


JUGEMテーマ:住宅
    
  EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこでコツコツと工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
皆様のご声援が励みです!
お手数ですが応援してくださいね!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
やるべきことはてんこ盛り、しかし今日は朝から出ずっぱり。
Image5311.jpg
昼からは久々に「セミナー」なるものに行って参りましたよ、明石市立産業交流センターまで、絶好調のトステム㈱主催のビルダー向け経営セミナーです。
この手のセミナー(ってひとくくりはまずいか。。)は一般論的なものが多く、時間の無駄だった、、と反省することが多々あって長らく参加をしていなかったのですが、今回は自慢のNO1講師の先生が来られるからということでメーカーの営業さんに熱心にお誘い頂いたこともあり、チョー久し振りに参加。
で、今回の内容はというと、、大変良かったですよ、
佐藤 元相氏という、ランチェスター戦略理論を使った地域密着営業の事例の紹介、ということで、とても分かりやすかったです。
Image5301.jpg
ランチェスター戦略とは、もともと、戦場での戦闘のシュミレーションから生まれた理論なのですが、マーケティングの世界では弱者が大手が真似できない弱者の戦い方を理論立てて構築するという考え方を指しています、(←かなり大まかですが、、汗、)
まあ、私たちがいつも行なっている戦略のことですよね。(一応、笑、)
それを再度、理論立てて判りやすく説明して頂きまして、大変勇気を頂きました。
要するに、(いつも書いている、)種をまき、水をやり、芽が出て、実をつけたものを、収穫して、また耕す。という流れを整理しておられましたので、プロフィールに書いてあるとおり、農耕型工務店を目指している私たちにとっては、背中を押してくださるようなお話でした。
図にしたらこんな感じ、
Image5321.jpg
佐藤先生、ありがとうございました。
今日のお話は必ず明日からの糧にします。
さて、お題目は午前中のお客様先での話題です。
昨日のブログでは10年の区切りと言うことでみなさまから温かいご声援コメント(と、ポチっとを)をたくさん頂きましたが、耐震改修の内容も固まってお打合せに伺ったお宅はなんと立ったのは大正!
年数を考えてみたら、ざっと100年近い築年数です。
その古民家といってよいような物件を大掛りな耐震改修とバリアフリー工事で快適で安全なお住まいに改修をするという計画なのですが、打ち合わせの途中でお施主様が言われました、
今で100年くらい経つような建物をこんな大工事をしてあと100年も、持ったりするのでしょうか?
その言葉に、私も、耐震改修の設計をしてくださったスペシャリストのG先生も声を揃えて言いました、
ええ、100年持ちますよ、大丈夫です。
100年前のの普請は本当にしっかりしてあって、まめにメンテナンスの手を入れられてあったこともあり、とっても状態は良い建物なのです。
ただ、、耐力壁が少なすぎるのと、大きな地震を経験して、大きく傾いてしまっているだけです。
今回の改修でしっかりと補強を行ないますので、倒壊するのは、またもや直下型地震が来て、震災の時よりも酷い建て揺れが襲ってきた時ぐらいですから、、Y様、ご安心下さいね。
それにしても、、こんなに家を大事にしてまだまだ使おうとしているにも拘らず、既存住宅活性化事業の対象物件にならんとは、、、やっぱ解せんです。
しかし、耐震改修の助成金の他、人生生き生き80歳の住宅改修や介護保険、エコポイント、リフォーム減税など、ありとあらゆる制度を利用いたします。
安心、安全、快適の上に、お得なリフォーム提案いたします。
ご興味がおありの方は横のホームページリンクまで!
今日のECO=持ち歩く 必要なくなり 残念な
Image5281.jpg
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓



今年のテーマは『橋』
175個目の架け橋=一生涯 付き合うことは 長い道
まあ、いろんなことがありますが、長い人生まだ半分。
一生単位のモノの見方もあると思います。
「徳は孤ならず、必ず隣あり」
人の道さえ守り続ければ、必ず共鳴者、支援者が現れるということ。
 
Never Never Never Never mind!G太!
工期どおりに完工しました、九産大前の現場はコチラ、
http://sumireworks6.jugem.jp/?cid=21
他の現場日誌、盛りだくさんはコチラから、
http://sumirenissi.jugem.jp/
万年2位が指定席(たまに3位、)になりつつあります、復活をめざし!
最後に一押し!応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

『既存住宅活性化事業』(第1期分)採択されました!

JUGEMテーマ:住宅
     
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこでコツコツと工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
皆様のご声援が励みです!
お手数ですが応援してくださいね!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
まあ、よく降りました。
まさに腐草為蛍(ふそう ほたると なる)、腐った草が蒸れ蛍になる季節ですね。
Image4191.jpg
私たち土建屋稼業にとっては現場の段取りに頭を悩ますこの季節ではありますが、この連日の恵みの雨があってこそ、日本の豊かな風土が守られる、と、(仕方ないので)思いましょう。
Image4201.jpg
田や畑は喜んでいるようですから、いいではないですか。
しかし、何名かの梅雨までに外装の着工を目指していたお客様には申し訳なく思っております、、、
その当りは、諸事情ございますのでご容赦下さい。
さて、お題目は今業界で一番の旬、建設業と不動産業の事業所が首をながくして待ちわびていた宝くじ当選、助成金の採択の通知がとうとうやってきました!
Image4211.jpg
めでたく当り!採択されました!やったな、ノリぴ!
おちゃらけてすみません。(汗、)
この既存住宅流通活性化事業と言いますのは、要するに今ある住宅をしっかりとしたリフォーム工事をすることによって流通に乗せやすくしましょう、と言うものです。
まさにリフォーム事業=国策の図式が助成金によってカタチになった歴史的瞬間であります。
ただ、要するにしっかりとしたリフォーム工事というのは、先に始まったリフォーム工事瑕疵担保責任保険の加入を促進するのが主たる目的(というか手段?)と言うこともあり、賛否両論あるのは重々よく分かっております。
しかし、今まで冷え切っていた建築、不動産業界に明るい光が差し込んだのは紛れもない事実でもありまして、、第一期(9月まで)の補助も予算まで達してしまうと補助を終了するとの制限もありますので、すぐにリフォーム市場は活性化することは間違いないようです。
日本国民の1人としてこの税金の使い方についての意見はさておいて、(苦笑)、私たちとご縁を頂いたお客様に折角の国策である、リフォーム工事瑕疵担保責任保険に無料で加入をして頂く機会であるのを無下には出来ません。
あまりたくさんの件数を採択された訳ではありませんが、構造、または防水工事を伴うリフォーム工事のご依頼につきましては随時ご案内を差し上げますので、その際は宜しくお願いいたします。
先月、このセミナー形式でこのあたりの施策の整理とご案内をさせて頂いた不動産業者さんの会の皆様もきっと助成金の採択をされたことでしょう!
複雑に絡み合い、分からなくなるくらいたくさんある政府の景気対策施策ですが、
知らねば無い物と同じであり、知り、望めば手の中に来る。
と言うお話をさせて頂きましたね、ご参考になっていれば幸いです。
今日のECO=活用を! ストック住宅 基本なり
なのですが、もったいないながらも新耐震基準前の建物は建て直したほうが良いものもたくさんあります。
それと、増改築にかかる建築確認申請の法規制をもう一度見直すのが大事ではないでしょうか。法を守れないので建て直しましょう、と言う話の多いこと多いこと。
安全とECOの両立はとても難しいのですが、見直すべきだと思います。
522個目のECO川柳でした。

グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓



今年のテーマは『橋』
162個目の架け橋=見れなくば 不安に思う SNS
見れないんです、、と、博多からよーへーが泣きべそ、、
そろそろ社内SNSが本格的に機能し始めております。
情報の共有には最高のツールだと確信をし始めております。
海原先生に感謝☆
最後に一押し!お願いいたします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
新築工事日記も私がボチボチ書いてます、良かったら見てください。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=8

耐震なくして本物のリフォームなし。

JUGEMテーマ:日記・一般
  
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこでコツコツと工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
皆様のご声援が励みです!
ランキング下降気味です、、、涙、
お手数ですが応援してくださいね!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今年の初めころ、とある全国的なリモデルコンテストの表彰式の壇上で、若い女性の設計者が古民家再生的な案件での受賞の挨拶と事例の解説をされた後、質疑応答を受け付けられました。
その中で、おっさん達が少し年配の社長さんらしき方々がしつこく繰り返し耐震に対する設計者の考え方を質しておりました。
素敵なデザインのリフォームにけちをつけるのか、、と言った声もありましたが、確かに古民家といって良いほどの古い和風の建物だったので気になる部分ではありました。
田の字型に開口をたくさん配置した昔ながらの在来工法の木造建築は現在の構造強度の計算では耐震強度をクリアしていることがとても稀なのを皆さんご存知なので、計算上の数値を聞いて見たいと思うのも、まあ、分からないでもないですが、、、ここでも聞かなくても、、、(←私のスタンスです。)
兵庫県の実績で言いますと、昨年度は『わが家の耐震改修』の助成金の支出がはじめて予算を使い切って足らなくなったとか、
昨年は私たちも数多くの耐震改修工事を施工させて頂きましたし、大震災以後なかなか進まなかった耐震改修工事の普及がやっと進みはじめた感触をヒシヒシと感じておりました。
その流れか私共でも現在も着工を待って頂いている耐震改修の工事が3件程溜まってきております。
G先生、いつもありがとうございます。
古い木造住宅のリフォームには強度の検討が絶対に必要だ、
と言う思いから強度検討を行い、その結果を受けて耐震改修をお奨めする案件は近年確実に増えております。                                                 
ただ、助成金を使っての工事と言うのは正しい手続きをきちんと踏む必要があるということで、お急ぎのお客様に何ヶ月もの期間、着工を待って頂くことも少なくはありません。
このあたりが、売り上げ重視の営業主体で受注を獲得していく住友●動産の助成金偽装受給に繋がったのだと思いますが、せっかく浸透し始めた耐震工事の普及に水を差すいやな事件になりました。
とても残念です。
さて、今日届いた業界紙にもこんな記事が、、
Image3881.jpg
耐震なくして本物のリフォームなし!
ですと。そのものずばりです。(笑)
神戸にもう一度大きな地震が起こるかどうかは誰にも分かりませんが、せっかく補強工事をする機会があったのに、見逃してしまったから、、
と言うような人災だけは絶対に起こさないようにしたいと思います。
それは、神戸で工事店を営む私達のミッションでもあります。
http://www.sumireco.co.jp/policy.html

建物の強度に不安がある方は是非一度ご相談下さい。(しまった、またもや売り込みに、、汗、)
今日のECO=キャップだけ 集める運動 始めます。
Image3861.jpg
お客様先で見かけました、私たちも参加します。みんな!袋に入れてね!
515個目のECO川柳でした。
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓



今年のテーマは『橋』
157個目の架け橋=営業の 電話も切らずに 話聞く
時間があるときは、ですが、、最近良く聞く様にしています。
新しいご縁があるかも、なので。
ほとんどは、時間の無駄になってますが、、(苦笑)
最後に一押し!お願いいたします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
新築工事日記新しく動き出しました。
http://sumirenissi.jugem.jp/?cid=3
山形でも21日完工システムの店舗工事進んでます!
http://sumirenissi.jugem.jp/?cid=1
遅くなりましたが、リフォーム工事WEB内覧会やってます。
http://sumirenissi.jugem.jp/?cid=4

ベンチマーク!私たちはこれからがスタートだと気付く瞬間。

JUGEMテーマ:日記・一般

     
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。

21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の自社施工でご提供しております、神戸の西のはしっこでコツコツと工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
皆様のご声援が励みです!
ランキング下降気味です、、、
お手数ですが応援してくださいね!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
お嬢が自然学校に行って2日目です、
どうしているやろ、夜は肌寒かったけど風邪ひいてないやろか、、テントの中は寒いんちゃうかしら、、
と、馬鹿親ならではの心配はたくさんあるのですが、今は情報化時代、いろんな情報をインターネットから得ることができます。
実は、少し前に隣町のリフォームリーダーきよちゃんのブログで予習してました。
http://k-tanaka.jugem.jp/?day=20100512
ふーん、今時自然学校の様子が見れるんや、、と言うわけで、
コチラ、
 自然学校開校式
開校式の様子どころか、全体の流れがあらかた見れます!
http://www.hachikougen.co.jp/page/index.php?mode=detail&detail_mode=guide&page_id=e7990b21c0d0e3655855e3a8d032a530
おー、楽しそうにしてんじゃん、それにしても自然学校ってテントでキャンプファイヤーで飯盒炊爨でカレーつくりと相場がきまっていると思いきや、、宿泊施設はほぼホテルなのね、、ってかんじです。
あーあ、心配して損した、(笑)
さて、関係ない話が長くなりましたが、お題目に、
一昨日に九州からとんぼ返りして夕方から参加していた勉強会というのは、月に一度「理念と経営」という雑誌を読んで、テーマに沿ったディスカッションを行うという会です。
その雑誌の記事の企業事例研究に取り上げられてあったのは、以前このブログでもご紹介させて頂いたことがある(秘かな)私のベンチマーク企業、北陸3県ナンバーワンの喜多ハウジング社でした。
Image3341.jpg
そのときのブログはコチラ、
https://shokuninshinkaron.com/?day=20100205
雑誌の記事はこのときの講演の内容と大きくは違わないのですが、今回の記事に書かれていた中で気になったのは、喜多会長のこんな言葉。
+++++ここから転記+++++
「私は10年を一区切りにして人生を送ってきました。40歳の時に、10年ごとのテーマを決めたんです。四十から五十までの10年は発展と充実の10年。五十から六十まではバトンタッチの10年。六十から七十までは社会奉仕の10年。七十から八十までは自分の趣味に生きる10年。八十からは余分な人生・・・・・・・」
++++++ここまで+++++++
喜多会長は現在65歳。
今年、会長職になられて若い世代へのバトンタッチを済まされ、会社も押しも押されぬ地位に、私たちから見るとまぶしいくらいにしっかりとされている会社な訳ですが、ここまでにはそれなりの長い歴史と紆余曲折もあったとのことです。
自らを振り返り、近しい理念、理論構築で成功されている企業を目指すことで私たちも同じステージに上ることが出来るのだ、と実感。
憧れの先達が同じ勉強をされてきていることを知り、私がしていることは全ては引き寄せの法則に従ってのことなのか、とその自然な凄さに改めて気付かされました。
そして、後厄が終り、花の40代をこれから謳歌する私にとってこれ以上心強い後押しは無い、という感じですね。(ねえ、アラフォーの皆さん!笑)
思考は志向となり指向となる。ってところでしょうか。
ロックオン。
今日のECO=電灯を つけて~というまで 暗いまま、
弊社の事務所風景です。。薄暗い方が集中出来るか、、(笑)
496個目のECO川柳でした。
ECO住宅、エコリフォームへの新しい取り組みはこちら!
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
気になった方は是非お問い合わせ下さい!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓



今年のテーマは『橋』
bridgelogはコミニケーション、会社内の見える化、目標達成の為に架ける橋のパーツです。
144個目の架け橋=一枚の チラシが一生の 縁となる
本日、正式に新築のご契約を頂きましたK様は現場見学会の1枚の新聞折込からのご縁でした。
それからの3ヶ月間、何度も打合せなどでご来社頂きまして本当にありがとうございました。
緑豊かな新居にお住まいになられてからの新しい生活に焦点を当ててこれから、実際の家づくりのお手伝いを進めて参りますので、宜しくお願い致します。
わが社のお客様との架け橋を守る橋の番人のBLOGはコチラ、
家の定期健診!全顧客無料メンテナンス訪問行っております。
http://sumiremainte.jugem.jp/?cid=1
現場との橋渡しはwebの上でもしてますよ、
N様邸新築工事完工しました、ただいまエクステリア工事中、外構工事が終わったら、もうすぐweb内覧会を始めます。
↓  ↓  ↓  ↓
ご夫婦でこだわり抜いた ”こ洒落た”  SWEET HOME
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=7
最後までお読み頂きありがとうございます!
皆様の応援が本当に励みです。
最後に一押し!お願いいたします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
 

たった一人の意志の力が人を集め、時代という大きな流れを作って行く。

JUGEMテーマ:日記・一般
 
  神戸の西の果て、伊川の川沿いの、建築屋のオヤジです。
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の自社施工でご提供しております。
皆様のご声援が励みです!
が、しかし、、残念ながら
、2位転落、、
確認しつつ、応援してくださいね、、(笑)
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
まさに五月晴れ!
Image1591.jpg
まだ、2日ほど早いか、、(笑)
しかし、近くの溜池ではゲーコゲコと、食用かえる、(いや、ウシガエルと言うのでしょうか)が昼間から大合唱をしておりました。
Image1611.jpg
まさに立夏を待つばかりの若葉の季節、風がとても気持ちよかったです。
昨日は昼から大阪にてTOTOリモデルクラブの店会長会議と言う事で、関西一円の代表の方が一堂に会した大きな会議がありました。
なんと、TOTO、大建、YKKAPの関係の方だけでなく商流のパートナーさんまでたくさんお集まりになっており、その数なんと100名弱あまり、、ビックリの規模の会議になっておりました。
驚きました。と、いうのも、過去2年間毎回この会議には参加しておりますが、こんな人数が集まった事は未だかつてなく、そこには大きな意思のようなものが感じられたからです。
Image1561.jpg
それは、TOTOの関連の企業グループが厳しい住宅関連の業界に在って、絶対に先細りしていく国内の住宅需要のマーケットに立ち向かっていくための戦略を明確に指し示されたのだと感じました。
三位一体=共存共栄
と、H支社長のお言葉をお借りすればとてもシンプルに、判りやすい、そしてシンボリックな言い回しになりますが、一年前の同じ会議のときからこの(切磋琢磨しながら情報公開と情報共有をすることに成功した地域コミュニティーの集まりであり、かなり変わった、しかし、卓越したグループとなりつつあるこのリモデルクラブという、)経営資源を最大限に生かす方向性に対しての考え方をはっきりと言葉にされていたと思います。
その想いが、カタチに。
明らかに新しいスキームの中で進んでいく、いや、進んでいかざるを得ない建築業界がこれから迎える新しい時代に向かって、備えるというよりは、凄い勢いでエネルギーが噴き出すような、マグマの胎動を感じれるような会合でした。
懇親会の後の2次会では心安いメンバーと心斎橋屋台市場に最近すごい人気らしい肉巻きおにぎり茶漬けを食べにいって見ましたよ。(笑)
関西一円の新進気鋭の若手経営者、経営幹部の方々ともしっかりと情報交換の場を持つことが出来ました。
Image1581.jpg
そろそろ来ます、私達の時代が。と、実感しきりでしたね、O社長。(笑)
今日のECO
465個目のECO川柳=自転車で 古着屋行けば 完璧じゃん♪
よく出来ました(笑)
ECO住宅、エコリフォームへの新しい取り組みはこちら!
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
気になった方は是非お問い合わせ下さい!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


皆様の応援が本当に励みです。
またまた2位に転落しております、、(涙、)
確認(と、応援)はコチラ、(笑)
 
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今年からbridge logを始めてます。
コミニケーション、会社内の見える化、目標達成の為に架ける橋のパーツです。
116個目のbridge=橋架ける 言い続ければ 橋かかる
掴みの為ではないですが、今年のテーマを一目でわかるようにという工夫は昨日はとても御好評頂きました。
Image1631.jpg
橋を架ける意思を表すことで架かる橋があるってところかな、 
現場との橋渡しはwebの上でもしてますよ、
完工しました、ただいまエクステリア工事中、もうすぐweb内覧会を始めます。
↓  ↓  ↓  ↓
ご夫婦でこだわり抜いた ”こ洒落た”  SWEET HOME
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=7
ご両親を思う気持ちから生まれた、バリアフリーリフォーム
http://

既存住宅流通活性化等事業って何?

JUGEMテーマ:住宅
 
 
神戸の西の果て、伊川の川沿いの、建築屋のオヤジです。
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
心地よさと省エネを両立させるエコリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の自社施工でご提供しております。
皆様のご声援が励みです!
が、しかし、、残念ながら
、2位転落、、
確認しつつ、応援してくださいね、、(笑)
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
Image1491.jpg
昨日の穀雨のはしりは神戸にも降ったのでしょうか、
昨夜の高松では霧雨がすこし育った程度でしたが若葉の季節を迎えるにあたっての喜びの雨が暦どおりのどんぴしゃで降っていました。
午前中の早い時間には神戸に帰ってきてましたが新神戸にて立ち止まり、そのまま昼食を挟んで4時間ほどに及ぶ超パワーランチで、これからのフレームつくりのご相談等を含めて、新しく立ち上げるビジネスモデルの構想などもお聞かせ頂きながら(脳みそに)濃厚な時間を過ごさせて頂きました。
(いつもながら、)長時間、ありがとうございました。
しっかりと自社に対しての修正、目標設定、復習、企画、と幅広い気付きを頂きました。
Image0011.jpg
さて、お題目は少し前から国土交通省のH.Pに載ってあり、知る人ぞ知る、に、またもやなってしまっている、本年度の国庫補助事業です。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutaku-kentiku.files/kashitanpocorner/hojyo-index.html
簡単にいっちゃうと、
築29年~築10年の期間に建てられた建物をリフォームするのに、100万円までの補助金を国が出しますよ、と言う事です。(驚)
先に制度がスタートしたリフォーム瑕疵保険と既存住宅売買瑕疵保険への加入を促進させるための呼び水と言ってしまえばそれまでですが、応募締め切りは5月31日ということでして、、、
あまりにも唐突でサイレントな事業者募集のような気がします。。。
ストック住宅の活用の為にはしっかりした検査(調査)と工事の履歴が必要、だと言う点では私も全く異議は無いので、こんなキャンペーンでもしないとリフォーム案件の瑕疵保険加入が普及しないのはよく判りますが、、、
それにしても、リフォーム減税の今年度の固定資産税減免の期間延長といい、今回の補助金といい、知ってる人は知っている、知らない人は残念ね、的な国交省の姿勢には疑問が拭い切れません。
無知は罪といいますが、こんな調子じゃ、常に国交省の動きをチェックしていない事が罪、となってしまいますね、、ネット社会の怖さか、、気をつけたいと思います。
詳細はお問合せくださいね♪
今日のECO
459個目のECO川柳=ハンカチを くわえる習慣 つけませう
マナーとECOの両立です。
あ、女性の方には向かないかも、です。(笑) 
ECO住宅、エコリフォームへの新しい取り組みはこちら!
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
気になった方は是非お問い合わせ下さい!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


皆様の応援が本当に励みです。
またまた2位に転落しております、、(涙、)
確認(と、応援)はコチラ、(笑)
 
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今年からbridge logを始めてます。
コミニケーション、会社内の見える化、目標達成の為に架ける橋のパーツです。
110個目のbridge=一人ずつ 確かに橋を 架けるんだ
やっと、社員全員が社内SNSに登録が済んで参加できた様子です。
今年のテーマ、『橋を架ける』がひとつカタチになりました。
まだ試行の域を出ていませんが、社内連絡と成功体験、業務のデーターベース化、そしてスキルの移行。をルールを決めて、楽しみながら行えるようにしたいと思います。
モチロン、この先にはお客様の想いを現場にてカタチにする為に、という創業以来掲げてきた理念に突き当たります。
すみれはいつでも繋がるコミュニケーションツールと習慣の見える化に取り組んでいる建築屋の魁となりますので、皆様お楽しみにしてください。
コミュニケーションに問題を抱え、ご興味がおありの方はコメント欄にどうぞ、(笑)
現場との橋渡しはwebの上でもしてますよ、
完工しました、ただいまエクステリア工事中、もうすぐweb内覧会を始めます。
↓  ↓  ↓  ↓
ご夫婦でこだわり抜いた ”こ洒落た”  SWEET HOME
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=7
ご両親を思う気持ちから生まれた、バリアフリーリフォーム
http://sumireworks8.jugem.jp/?cid=4

知らない私が悪いのか、、リフォーム減税延長と観光都市長浜の町並み。

JUGEMテーマ:日記・一般
 
神戸の西の果て、伊川の川沿いの、建築屋のオヤジです。
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
心地よさと省エネを両立させるエコリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の自社施工でご提供しております。
皆様のご声援が励みです!
残念ながら
、2位転落、、
確認しつつ、応援してくださいね、、(笑)
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
昨日はすこしだけの時間でしたが、小旅行気分でたぶん20年ぶりくらいで湖北の町に行ってみたのでしたが、長浜の町はたいそう変わっておりました、(驚)
こんな観光の街だったとは、、知らなかった。
長浜の町並み
そんなこんなで小京都とも呼ばれる歴史の街、長浜の今の画像を織り込みながら、お題目にいきたいと思います、、税制にご興味が無い方は写真だけどうぞ、(笑)
黒壁
では、リフォーム減税ネタを、
昨日のすみれ日記ではあきちゃまが衝撃の記事をアップしてました、私がすこし前にある冊子をもらって来ていたのをアキチャマが見つけたのがきっかけです。
なんと、先月で終了しました、といっていた、リフォーム減税の固定資産税減税の延長が決まった、という衝撃の記事でした。
私、誤った情報を思いっきり流しておりました、、、申し訳ありません。
なぜ、衝撃的かと申しますと、あまりにも認知が進まない(進まなかった)このリフォーム減税なる時限立法は今年一杯で終了してしまう事になっておりましたので、本来は、減税対象になる方にはしっかりと告知をして減税を受けられるようにサポートすべきな我々建築、リフォーム業者の中でも、「ま、いっか、」的な感覚でお客様向けに告知をしていないコトが多々あった様子だからなのです。
長浜の商店街
それが、来年どころか25年まで延長が決まったという事は、減税されてアタリマエ、のレベルまで認知される可能性があるということです。
バリアフリー、特にシステムバスの工事をしたら必ず減税対象になるのよ、、(必ずではないです。)
といった感じで一般のユーザーにも認識が広がった場合、減税措置が始まった昨年に工事されたお客様宅で、申請していなければ、取り返しがつかないことになります。
それも、先月で期限が切れて終了したら、みんな忘れるし、ま、いいやろ、と思っていたのだったら
まったく立ち行かなくなってしまうということになります。

それにしても、、
国交省のホームページを先月も何回も覗いているのに、気がつかなかった、、、
このブログでも、3月末でリフォーム減税の固定資産税減免は終了します。と、大々的に書いてしまっておりました、、
完全なる誤報です。申し訳ありませんでした。

きっと、あまりにも認知が進まなくて、予算を全く使いきれなかったのが今回の大幅な延長の大きな原因だと思います、(私見ですが、)しかし、国交省はもしも該当者が全員申請したらどれくらいの数になるかは分かっていても現実になるとは思っていないでしょう。
今回の大幅な延長は、爆発的に認知を進ます可能性も持っていると思いますが、、
前原さん、そのあたり、如何でしょうか?
453個目のECO川柳=合理的 思考を重ねて ECOになる
無駄な動きはやめる事だよ、よーへー君、電話やメールですむ事はそれでよし。や、
ECO住宅、エコリフォームへの新しい取り組みはこちら!
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
気になった方は是非お問い合わせ下さい!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


皆様の応援が本当に励みです。
またまた2位に転落しております、、(涙、)
確認(と、応援)はコチラ、(笑)
 
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今年からbridge logを始めてます。
コミニケーション、会社内の見える化、目標達成の為に架ける橋のパーツです。
99個目のbridge=わんころが 事務所の空気を まるくする
またしても、かとちゃん出張につき、アイドル犬りょうこ、事務所に居候中です。
散髪に連れていかねば、、
現場との橋渡しはwebの上でもしてますよ、
完工しました、もうすぐweb内覧会を始めます。
↓  ↓  ↓  ↓
ご夫婦でこだわり抜いた ”こ洒落た”  SWEET HOME
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=7
ご両親を思う気持ちから生まれた、バリアフリーリフォーム
http://sumireworks8.jugem.jp/?cid=4
そうそう、長浜はガラス細工の街になってまして、
和洋問わずにたくさんのガラス製品が展示販売してました。

体験もあるそうですよ。

リフォーム減税について、訂正と謝罪です。(汗、、)

JUGEMテーマ:日記・一般
 神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の自然素材と兵庫県産の無垢材を利用した新築住宅の普及、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取 り組んでいます。

皆様のご声援が唯一毎日の更新の励みです!
ご面倒だと思いますが、応援を宜しくお願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
まず、訂正と謝罪です。
昨日、調子に乗って硬い話題のリフォーム減税についてのリフォーム減税についての注意の喚起の文をアップロードしましたが、私の記述が間違っておりました。
所得税の減税を受けられるのは55歳=×  50歳=○ということで、5歳も間違えて書いておりました。
稲美町のH山住設のH社長からご指摘を頂きました。
H社長!ありがとうございます。そして、ついでにクリックもお願いします。( 笑)
ご購読の方には心よりお詫び申し上げます。
昨日はエコゴリ社長の新店舗オープンにも駆けつけました、
20100228174100001.jpg
素晴らしくアットホームな雰囲気も醸しつつ、さりげなく自社のブランドを確立していくという、地元感覚溢れるお店作りになっておりました。
強力ライバル店がまたも出現、というところですが、ま、これも地域活性化ということで、切磋琢磨しながらお互い刺激をしつつがんばって行きましょう!
412個目のECO川柳=使わない 砂糖とミルクは 持ち帰り
事務所で使いますが、ブラックでいいですか?とマクドのドライブスルーで最近また聞かれなくなった。定着って難しい。
ECOへの新しい取り組みはこちら!
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
気になった方は是非お問い合わせ下さい!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓



皆様の応援が本当に励みです。
ご面倒でしょうが、お願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今年からbridge logを始めてます。
コミニケーション、会社内の見える化、目標達成の為に架ける橋のパーツです。
59個目のbridge=ミーティング cの機能を 果たします。
そういえば一緒に食事に行ったご近所のT社長もPDCAのCが難しいんや、といっておられました。

毎日行けませんが、、、
現場との架け橋はこんな感じです。
↓  ↓  ↓  ↓
ご夫婦でこだわり抜いた ”こ洒落た”  SWEET HOME
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=7
もう1つの私(と大ちゃん)の交換日記的ブログ(期間限定)
大詰めです!
大ちゃんの鹿児島紀行
http://sumireworks6.jugem.jp/?cid=19
チャリティーイベントまで後5日!
来てね。
チャリティーECO祭催し

確定申告の季節。昨年(お風呂などの)リフォームされた方、リフォーム減税の申告の準備はお済でしょうか?

JUGEMテーマ:住宅

今まで何も思わずに享受していた便利で文化的な暮らしが一夜にして非日常のまるで戦争中のような状態に、、、
町のあちこちで火の手が上がり黒煙が空を覆いつくす。布団だけを背負った人たちが公園へと列を成して歩いていく、、電気やガスどころか水さえも出ない生活に突然陥ったら、、、
阪神淡路大震災はそんな体験を私達にさせてくれました。
ため池で緑色の水を汲んではトイレに流した生活を思い出しながら、またもや起きた大きな天災に心を痛めております。
阪神淡路大震災どころではない被害のハイチに続きチリでも輪を掛けて大きな地震が起きました。
被災されてお亡くなりになった方へのご冥福をお祈りすると共に、一人でも多くの方が瓦礫の下から救助されることを心より願います。
それにしても、、第一報では死者16名だったのが時間を追うごとに増え続け、現在300人超に、
ハイチのときと同じですが現地の混乱が推してはかれます、余震も激しいようですし、これからの報道にも注目したいと思います。
いつやってくるかわからない非日常に備えて、あのときの体験を忘れずに日ごろの防災に対する心構えをしっかりと持つことが大事だという教訓なのだと思います。
そんなあの日を忘れない為に、と、震災パネル展示も今週末のイベントでは企画してます。
是非、あの日を思い出して防災に対する意識を高めてください。
イベントのご案内はコチラ。
チャリティーECO祭催し
そして頂いた寄付金は震災孤児の為に作られた施設、レインボーハウスへとお送りします。
さて、(長くなりましたが、)お題目に、
確定申告の時期になったということで、申告がらみの話題もよく聞くようになりましたが、今日は日曜日だと言うのに京都でご活躍のIハウビングの若旦那からお電話がありまして、、
過日、TOTOリモデルクラブ全国交流会で私が行った事例発表の中で「リフォーム減税が実務で使えるオリジナル資料」を使った勉強会をしましたよ、と、話したのを覚えておられて、資料を送って~、とのこと。
さすが!先進のお会社を引っ張って行っておられる若手経営者は敏感です。
Iハウビングの若旦那もおっしゃっていましたが、この時期、確定申告に行くので、持って行く資料をください。
と言う話は良く出ると思います。
ここで言う持って行く資料と言うのは「増改築証明書」のことですが、昨年1年間にお風呂やトイレ等バリアフリーになるような工事をされた方で55歳以上の方はローンを組んでいなくても所得税から最高20万円の減税をうけれます。
弊社では昨年の夏頃に減税対象者を洗い出して、お客様から言われる前に資料を作成してご連絡するようにしたので大丈夫ですが、減税になるのはワンチャンスなので、よく注意されたほうが良いと思います。
確かに工事をしたれど、業者さんは何にも言ってなかったけど対象じゃないの?
と、思われた方は、無料減税相談会を行いますので、今週末のイベントにお越しください。
イベントの内容はコチラ、
チャリティーECO祭相談会
ちなみに、ある業界新聞の調べでは、減税対象者のうち、利用者は20%程度とのことでした。
お気をつけくださいね。
告知をするつもりではなかったのですが、あまりにもタイムリーだったもので、、、(苦笑)
411個目のECO川柳=雑巾を 絞ったバケツで 道流す
現場見学会会場でも掃除掃除。
みっちりやりました。
ECOへの新しい取り組みはこちら!
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
気になった方は是非お問い合わせ下さい!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓



皆様の応援が本当に励みです。
ご面倒でしょうが、お願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今年からbridge logを始めてます。
コミニケーション、会社内の見える化、目標達成の為に架ける橋のパーツです。
58個目のbridge=すみれパパ これあげるよと ラブレター
Image13771.jpg
お客様んちのお嬢に、もらいました!
ありがとう、ラブレターなんて何年(何十年)振りでしょう、、(泣、)
なっちゃん、これから学校に行っても、大人になっても、お嫁に行っても、お母さんになっても、ずーっと仲良くしてね♪


やっぱ、手紙っていいや、お返事書いちゃお。ひらがなで、
Image13761.jpg
ツーショット☆
毎日行けたらいいのですが、、
現場との架け橋はこんな感じです。
↓  ↓  ↓  ↓
ご夫婦でこだわり抜いた ”こ洒落た”  SWEET HOME
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=7
もう1つの私(と大ちゃん)の交換日記的ブログ(期間限定)
大詰めです!
大ちゃんの鹿児島紀行
http://sumireworks6.jugem.jp/?cid=19