あれから100年、これから100年。


JUGEMテーマ:住宅
    
  EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこでコツコツと工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
皆様のご声援が励みです!
お手数ですが応援してくださいね!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
やるべきことはてんこ盛り、しかし今日は朝から出ずっぱり。
Image5311.jpg
昼からは久々に「セミナー」なるものに行って参りましたよ、明石市立産業交流センターまで、絶好調のトステム㈱主催のビルダー向け経営セミナーです。
この手のセミナー(ってひとくくりはまずいか。。)は一般論的なものが多く、時間の無駄だった、、と反省することが多々あって長らく参加をしていなかったのですが、今回は自慢のNO1講師の先生が来られるからということでメーカーの営業さんに熱心にお誘い頂いたこともあり、チョー久し振りに参加。
で、今回の内容はというと、、大変良かったですよ、
佐藤 元相氏という、ランチェスター戦略理論を使った地域密着営業の事例の紹介、ということで、とても分かりやすかったです。
Image5301.jpg
ランチェスター戦略とは、もともと、戦場での戦闘のシュミレーションから生まれた理論なのですが、マーケティングの世界では弱者が大手が真似できない弱者の戦い方を理論立てて構築するという考え方を指しています、(←かなり大まかですが、、汗、)
まあ、私たちがいつも行なっている戦略のことですよね。(一応、笑、)
それを再度、理論立てて判りやすく説明して頂きまして、大変勇気を頂きました。
要するに、(いつも書いている、)種をまき、水をやり、芽が出て、実をつけたものを、収穫して、また耕す。という流れを整理しておられましたので、プロフィールに書いてあるとおり、農耕型工務店を目指している私たちにとっては、背中を押してくださるようなお話でした。
図にしたらこんな感じ、
Image5321.jpg
佐藤先生、ありがとうございました。
今日のお話は必ず明日からの糧にします。
さて、お題目は午前中のお客様先での話題です。
昨日のブログでは10年の区切りと言うことでみなさまから温かいご声援コメント(と、ポチっとを)をたくさん頂きましたが、耐震改修の内容も固まってお打合せに伺ったお宅はなんと立ったのは大正!
年数を考えてみたら、ざっと100年近い築年数です。
その古民家といってよいような物件を大掛りな耐震改修とバリアフリー工事で快適で安全なお住まいに改修をするという計画なのですが、打ち合わせの途中でお施主様が言われました、
今で100年くらい経つような建物をこんな大工事をしてあと100年も、持ったりするのでしょうか?
その言葉に、私も、耐震改修の設計をしてくださったスペシャリストのG先生も声を揃えて言いました、
ええ、100年持ちますよ、大丈夫です。
100年前のの普請は本当にしっかりしてあって、まめにメンテナンスの手を入れられてあったこともあり、とっても状態は良い建物なのです。
ただ、、耐力壁が少なすぎるのと、大きな地震を経験して、大きく傾いてしまっているだけです。
今回の改修でしっかりと補強を行ないますので、倒壊するのは、またもや直下型地震が来て、震災の時よりも酷い建て揺れが襲ってきた時ぐらいですから、、Y様、ご安心下さいね。
それにしても、、こんなに家を大事にしてまだまだ使おうとしているにも拘らず、既存住宅活性化事業の対象物件にならんとは、、、やっぱ解せんです。
しかし、耐震改修の助成金の他、人生生き生き80歳の住宅改修や介護保険、エコポイント、リフォーム減税など、ありとあらゆる制度を利用いたします。
安心、安全、快適の上に、お得なリフォーム提案いたします。
ご興味がおありの方は横のホームページリンクまで!
今日のECO=持ち歩く 必要なくなり 残念な
Image5281.jpg
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓



今年のテーマは『橋』
175個目の架け橋=一生涯 付き合うことは 長い道
まあ、いろんなことがありますが、長い人生まだ半分。
一生単位のモノの見方もあると思います。
「徳は孤ならず、必ず隣あり」
人の道さえ守り続ければ、必ず共鳴者、支援者が現れるということ。
 
Never Never Never Never mind!G太!
工期どおりに完工しました、九産大前の現場はコチラ、
http://sumireworks6.jugem.jp/?cid=21
他の現場日誌、盛りだくさんはコチラから、
http://sumirenissi.jugem.jp/
万年2位が指定席(たまに3位、)になりつつあります、復活をめざし!
最後に一押し!応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

「あれから100年、これから100年。」への3件のフィードバック

  1. 牧野眞一です。お世話になります。
    初めてのコメントになります。
    すみれパパ様、昨夜はありがとうございました。
    ランチェスター戦略は、とても面白いと、私も思います。大手の企業は、だいたい使っている戦略ですね。ビール業界、トラクター業界、電機業界は、ランチェスターになぞらえて分析すると、面白いですね。
    ブログを、しっかりとビジネスに融合させる技を、この度勉強させて頂きました。
    今後共、宜しく御指導下さい。
    ありがとうございました。

  2. 牧野眞一です。お世話になります。
    初めてのコメントになります。
    すみれパパ様、昨夜はありがとうございました。
    ランチェスター戦略は、とても面白いと、私も思います。大手の企業は、だいたい使っている戦略ですね。ビール業界、トラクター業界、電機業界は、ランチェスターになぞらえて分析すると、面白いですね。
    ブログを、しっかりとビジネスに融合させる技を、この度勉強させて頂きました。
    今後共、宜しく御指導下さい。
    ありがとうございました。

  3. 牧野さん
    コチラこそ、昨日は大変勉強をさせて頂きました。
    お帰りになられてから、自分なりのノートの活用法をあれこれ考えてみました。
    自分の中にある自分に合った答えを探すこの習慣こそ、コーチングを長い間受けてきたことの成果ではないか、と思います。(笑)
    私の場合はまず、スケジュール帳とノートの一元化で、同じ書式に決めてしまうことからか、という結論になりました。
    顛末はまたご報告いたしますね。
    ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください