建築デザイン×DIYで地域と伝統を考える。

平成31年2月2日 快晴

DIY日和!

今日は丹波にて古民家から再生プロジェクトのDIYイベント。私はDIYインストラクターとして、また一人の職人として朝から砕石を積み込んだダンプに乗り込んで丹波市春日町の古民家へと向かいました。2月といえば1年で最も寒い季節であり、DIYに適した時期かと言うとそんなことはありませんが、今日の丹波は雨降りの前と、晴天が重なり春のような麗らかな過ごしやすいDIY日和となりました。3月の末までに丹波市から援助された水廻りリニューアルの工事を完成させなければならず、急ピッチで現場を進める予定で今日は盛りだくさんの工程を予定しておりましたが、ご参加いただいた皆様のおかげで予定通りにミッションをやり遂げることができました。ご参加頂きました皆様、ご協力ありがとうございました!

 古民家再生進んでます!

そんな今日の工事の内容はと言うと、古民家ゲストハウスの管理人室になる予定の離れの床下断熱工事にシャワー室を組み立てる準備の土間コンクリート工事、断熱塗料ガイナの効果を体感する居室の内装塗装工事、洗面室の床、天井の造作工事に研ぎ出し洗面台の下地、同じく研ぎ出し浴槽の成形前の墨出しとアンカー打設と盛りだくさん。それらを地域の人たちや、古民家から再生プロジェクトに賛同してくださった方々と共に進めており、DIY イベントを行う度に着実にボロボロだった古民家が綺麗に、そして過ごしやすく変わっていく様は工事をしていてもとても楽しく、嬉しい気持ちになります。

 職人による手仕上げの風呂。

そんな地域と一体になって進めているこの古民家再生プロジェクトでは様々な新しいチャレンジを行なっております。その中でも特筆すべきは、建築のプロと地域の人が一緒になって使い方やデザイン、工法を考え、話し合い、吟味を重ねて選択を繰り返していることで、ただ古い建物を綺麗に過ごしやすくすればいいと言うわけではなく、古い建物の良さや伝統、地域の特性を生かしたものづくりをしようとしていることです。その代表的な取り組みが、研ぎ出しに洗面台と浴槽で、既製品の使いやすさを追求した商品を敢えて使わずに、昭和時代の水周りを彷彿とさせる職人による手仕事でのモノづくりにこだわりました。せっかく、ゲストが田舎暮らしを体験しに来られるのだから、都会では味わえない体験を作ろうと言う試みです。

カリスマ左官による研ぎ出し仕上げ。

洗面台は合板で下地を作り、左官職人がモルタルと仕上げ材を塗り込んで磨き上げるボールとカウンターが一体になった2ボールカウンターとなっており、浴槽は成形からモルタルで形を作り、下塗り、研ぎ出し仕上げと岩風呂のような質感の大きな湯船を作ります。どちらも今回の古民家再生プロジェクトに賛同下さった淡路島のカリスマ左官、植田親方から頂いた提案をそっくり使わせて頂いて、もう殆ど見る事のない左官の研ぎ出しの技術を見せて貰える事になりました。この植田親方は「左官を考える会」の主催者として全国で左官職人向けの講習会を開催されて伝統技術の継承に尽力されている凄い方で、実際の現場でその仕事を見せて頂けるだけで実は大変光栄な事です。本日、下準備のアンカー打ちを行なって、次はいよいよ成形工程、楽しみでしかたありません。(^ ^)

薪ボイラーという選択。

そして、そんなこだわりの浴室を作るのだから、と丹波コアメンバーと発案したのは熱源を薪ボイラーにする事です。都会では便利な給湯器を取り付けてボタン一つで勝手に浴槽に湯が張れるのを、敢えて丹波の山でたくさんとれる山林整備の際に出される雑木の薪を燃して風呂の湯を沸かすのは、面倒で不便ではありますが。自然環境ちお財布に優しいだけではなく、田舎ならではの自然と共生する価値観を体感できる素晴らしい体験になるのではないかと思います。ケミカルの匂いが全くしない大きな陶器のような肌触りのお風呂に浸かりながら湯加減を調整して貰うのが今からとても楽しみです。

地域に合ったデザイン。

建築にまつわる技術、商品は日進月歩で刷新、開発されており、デザインも便利さもどんどん新しくなっています。またそのスピードは年々加速し続けています。しかし、建築とは土地に根を張った地域と切り離す事が出来ないもので、最新の画一的な製品が日本全国どこでも当てあまり、常に良いとは限らないと思っていて、その地方、土地の気候風土や地域文化とマッチするデザインや商品の選択が有ると思っています。そんな観点から見ると、時代遅れにも程がある!と思われそうな薪ボイラーも暮らしをデザインする意味で非常に地域性とマッチすると思いますし、その発案をされた地元の方の肌感覚を大事にしたいと思います。

ワクワクを作りませんか?

とはいえ、私自身、薪を焚べながら湯加減を訊いて浴室の湯を沸かすなんて事は経験がなく、冬の寒い中本当にそれが出来るのか?と訊かれれば、正直、大丈夫!と答える事は出来ません。でも、今から丹波に泊まって薪で沸かしたお風呂に入るのをワクワク楽しみでしょうがありません。是非、多くの方にそんなワクワクを体験しに丹波に来てもらいたいと思いますし、そんな場を作っているDIYイベントに参加して楽しい空間を作り上げるところからご一緒頂ければこんなに嬉しい事はありません。ちなみに次回のDIYイベントは2月11日(月)の建国記念日です!少しでもご興味がある方はお気軽にご連絡ください!お待ちしています!(笑)

___________________________________________

以下はそんな時代の変化への対応をお伝えしている直近のセミナー、公開講座のご案内です。

◆2/13東京にてオープンセミナー開催します!

職人起業塾2019東京オープンセミナー【建築業における真実の瞬間】

2019年2月13日水曜日 14:00〜17:00

株式会社シップ

〒112-0004 東京都 文京区後楽1-4-14 後楽森ビル3階
www.shipinc.co.jp
お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/239954583566295/

___________________________________________

◆長崎 職人起業塾公開講座 第13期@長崎開催  オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/1537966419636499/ 経営者、経営幹部の方に限り無料でご招待いたします。 ■1月10日 10:00~18:00 業務改革基礎研修2 スモールビジネスの鉄則 3.第2領域に取り組む 4.自分の強みを明らかにする 業務改革基礎研修3 信用と信頼で将来をつくる 5.ご縁を紡ぐ 6.大福帳こそ未来の鍵 ■2月7日 10:00~18:00 業務改革基礎研修4 リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2月28日 10:00~18:00 業務改革基礎研修5 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える 業務改革実務研修1 ■3月14日 10:00~18:00 業務改革検証研修1 ■4月25日10:00~18:00 業務改革検証研修2 ■5月23日10:00~18:00 業務改革検証研修3(卒業検定) 場所:長崎住宅センター株式会社〒854-0081 長崎県 諫早市栄田町20番31号

13期オブザーバー参加申込書チラシ

___________________________________________

◆大阪 職人起業塾公開講座 第12期 神戸・大阪開催 オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/282975708886246/ ■2019年2月1日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 業務改革基礎研修4 – リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 – 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2019年2月22日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修1 ■2019年3月22日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修5 – 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える ■2019年4月19日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修2 ■2019年5月10日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修 検証研修3

お申し込み、お問い合わせはこちら https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/
オフィシャルページイベントまとめ=https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/
____________________________________________ ◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト 建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら 建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
_______________________________________

工務店のLife Shift@丹波古民家から再生P

平成31年1月21日 晴れ

今日は東京。

フランチャイズ本部からの指定工事店として全ての店舗の設計、施工をお任せ頂いているとりのすけグループの新年会に今年も参加、昨年まではフランチャイジーとして加盟店のオーナーメンバーの一員としての参加でしたが、昨年、10年間営業を続けていた焼き鳥店舗を權利移譲して今年からは純粋にパートナー建築会社としての参加となりました。とは言え、フランチャイズオーナーの皆様は公私ともに長年のお付き合いをさせて頂いている方が殆どで、昨年までと何ら変わらず相対して頂き、昔話に花を咲かせながら、片山社長を筆頭に激動の時代を生き残る為にどうするか、どうあるべきかと建設的な議論と意見交換を交わしておられました。飲食店の経営からは離れましたが、近しい労働集約型の事業を行う同じ経営者として適度な危機感を持ち襟を正す良い時間を過ごさせて頂きました。皆様のご商売繁盛を心から願います、気張って参りましょう!

丹波古民家から再生ワークショップ

話は変わって、昨日の日曜日は今年最初の丹波での古民家再生ワークショップを開催しました。朝の間は少しだけ雨がパラパラしましたし昼からは通り雨もありましたが、日中は青空が顔を覗かす良い天気となり、絶好のDIY日和。雨あがりの清々しい空気の中、参加者の皆様には楽しみながら工事に励んで貰いました。今回のワークショップは塗るだけで断熱性能が大幅に高まるという、昨年の日本エコ大賞を受賞した断熱塗料ガイナを離れの二階の居室のふた部屋あるうちの片方の部屋の天井と壁に塗り、断熱塗料を施工した部屋としていない部屋を比較しようという実証実験的な施工と、宮大工の広島さんのご好意でプレゼントしてもらった高性能床下断熱材を管理人棟の床下に充填するという、寒い丹波の冬を乗り越えるための工事でした。ランチはいつもの三心五観の藤本さんによる、猪鍋と丹波産の無肥料、無農薬のお米とお手製沢庵、これ以上のご馳走は無いと毎回思います、このランチを食べにくるだけでも大いに価値があると思います。(笑)

プロのアドバイス付きDIY!

天井、壁塗装や床下断熱の充填なんて私にとっては技術がいる程ではない簡単な工事ではありますが、建築工事に携わったことの無い方にとっては、一から十まで全くわからないことだらけ、それでも始めに施工要領と注意点を説明しておくと、それなりに工事は進んでいくもので、しかも、畳の下の床板をめくってみると大引きがシロアリに食われているのを見つけて交換する等、DIYというにはプロはだしの活躍をしてくれるメンバーの方も現れました。塗装チームの方はすみれの設計アシスタントをしてもらっているぐっさんがご主人と一緒に参加してくれて、こちらの方も塗料を塗るだけで暖かくなるのを、(ほんまかなーと)楽しみながら作業をしてくれていたようで、効果が体感できたらきっとご自身の家でもDIYで断熱塗料を塗られることになると思います。(笑)
ぐっさんのブログはこちら→古民家再生

工務店のLife Shift

facebookに今回のDIYワークショップの模様をアップしたら、3年間私が師事しているXデザイン学校の浅野先生からメッセージをいただきました。その内容は、「古民家再生をビジネスにするんじゃなくて。古民家という教材を使って、ユーザー自身が自分でリフォームや新築が出来るスキルを身に着けることが、新しい日本の未来を作ることになるのかと思います。日本人皆が昔のように自分の事は自分で出来るようにするのが、すみれ建築工房の未来でもあると思います。」というもので、まさに今回、許認可、資格が必要な専門職種の他は全てDIYのワークショップでこの古民家を活用したいと思う人たちに手伝ってもらい、作業のクラウドファンディングともいうべき仕組みで、手伝ってくださった人たちに宿泊利用チケットを配布する取り組みの中で、私は建築請負業ではなく、DIYアドバイザーという立ち位置で関わらせてもらっているのと方向性が合っていると非常に嬉しく思いました。3年間UXデザインを学んできて、少しはUXマインドを持って、実際にこれまでとは全く違う新しい事業形態に一歩踏み出せているのだとホッと胸をなで下ろしています。(笑)

 

ユーザーの声。

実際に、DIYワークショップに参加して私にアドバイスを受けながら断熱工事をされたユーザーが作業終了後にメッセージをくれたのは、「これまで自分なりに考えて、合ってるかどうかわからない自己流でやってきましたが、そういった少しばかりの経験を元に、答え合わせのようにプロの大工さんに質問しながら進められるこの環境は大変有難いです!」との言葉で、元々、DIYが好きで何でも自分でやってきた素人DIYerがセミプロDIYerへと一皮むけて、この古民家ワークショップを通じてこれからのセルフビルドの質が大きく向上するきっかけにしてもらえると確信した次第です。浅野先生の言われた「豊かな暮らし」を実際に生み出す事業になるのでは無いかと大いに手応えを感じています。ちなみに、第1期工事は3月末まで、来年5月頃から耐震補強を含む第2期工事が始まります。古民家再生という最高の教材で、モノ作りの基礎とコツを学べる絶好の機会ですので、ご興味がある方は是非丹波に遊びにきてください!お待ちしています。

第1期工事今後の予定

2月2日
シャワールーム及びトイレ土間 砕石埋め戻し( DIY)
シャワールーム有効寸法確保柱小ハツリ、窓塞ぎ(大工)
浴室天井造作、壁下地、ブロック積み、薪ボイラー設置(大工)
洗面所床組、洗面台下地造作(大工)
離れ2階洋室 ガイナ塗装2回目( DIY)
管理人室 床下断熱工事2回目( DIY)

2月11日
シャワー室、キッチン土間打設( DIY)
研ぎ出し風呂整形(左官)
離れ2階洋室 フローリング張り( DIY)

3月2日、3日
シャワールーム設置(メーカー施工)
管理室、離れ2階洋室 エアコン設置(電気)
浴室研ぎ出し( DIY)

3月16日
トイレ、キッチン搬入設置、接続(電気、水道、大工)
キッチンフード取り付け(大工)
浴室タイル張り( DIY)
キッチンステンレスはり(大工)

3月21日
浴室壁天井ガイナ塗装( DIY)
補助金実績報告(未来会議)

3月30日
全体の清掃( DIY)
第一期工事打ち上げ(関わってくださった方全員)

____________________

以下は直近のセミナー、公開講座のご案内です。

◆仙台 建築業における真実の瞬間」職人起業塾オープンセミナー&入塾、助成金活用説明会

https://www.facebook.com/events/1136100266567134/
日時:2019年1月30日 水曜日 14:00~17:00
場所:PARM-CITY131貸会議室 Room 4H 仙台市青葉区一番町3丁目1-16

オープンセミナー仙台1.30

___________________________________________

◆長崎 職人起業塾公開講座 第13期@長崎開催  オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/1537966419636499/ 経営者、経営幹部の方に限り無料でご招待いたします。 ■1月10日 10:00~18:00 業務改革基礎研修2 スモールビジネスの鉄則 3.第2領域に取り組む 4.自分の強みを明らかにする 業務改革基礎研修3 信用と信頼で将来をつくる 5.ご縁を紡ぐ 6.大福帳こそ未来の鍵 ■2月7日 10:00~18:00 業務改革基礎研修4 リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2月28日 10:00~18:00 業務改革基礎研修5 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える 業務改革実務研修1 ■3月14日 10:00~18:00 業務改革検証研修1 ■4月25日10:00~18:00 業務改革検証研修2 ■5月23日10:00~18:00 業務改革検証研修3(卒業検定) 場所:長崎住宅センター株式会社〒854-0081 長崎県 諫早市栄田町20番31号

13期オブザーバー参加申込書チラシ

___________________________________________

◆大阪 職人起業塾公開講座 第12期 神戸・大阪開催 オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/282975708886246/ ■2019年2月1日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 業務改革基礎研修4 – リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 – 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2019年2月22日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修1 ■2019年3月22日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修5 – 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える ■2019年4月19日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修2 ■2019年5月10日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修 検証研修3

 

お申し込み、お問い合わせはこちら https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/
オフィシャルページイベントまとめ=https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/
____________________________________________ ◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト 建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら 建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
_______________________________________

マーケティング4.0の実証@丹波古民家再生プロジェクト

平成30年6月27日曇り時々晴れ

水曜日も朝活の日。

今日も朝早くから起き出してBNIのビジネスミーティングに参加。朝からテンションを上げてリファラルマーケティングの取り組みに精を出しました。今日のメインプレゼンテーションはプルデンシャル生命保険の角岡所長で、保険の営業の仕事を通して地域の活性化に寄与したいと熱い思いを語られておられました。彼の仕事は保険営業のヘッドハンティングで、がんばっておられる若い営業マンを探し出してプルデンシャル生命に転職を勧める、いわば人の人生を大きく変える非常に責任の重い仕事です。日本では生命保険の営業マンと言うとあまり良い印象をもたれる事は少ないですが、きっちりとしたライフプランの作成とその中で人生のリスクを軽減するための保険の提案は欧米では非常に地位の高い仕事として重要視されています。そんな日本の保険業界を変えたいと言う高い志が垣間見える非常に素晴らしいプレゼンでした。ご興味ある方は角岡所長にお引き合わせしますのでお気軽に私に声をかけてください。(笑)

丹波古民家再生プロジェクト

朝のビジネスミーティングを終えた後はそのまま一路、山を越え丹波の大路へと向かいました。さすらいプロジェクト(サスティナブルライフプロジェクト)と言う自立循環型の社会を目指すスローガンを掲げて、自家製の自然栽培の野菜を中心とした自然食レストラン三心五観を運営されている藤本さんに誘われて、すっかり中心メンバーとしてはまってしまった(笑)丹波の古民家再生プロジェクトの現況調査と事業運営についてのミーティングでした。またもや全く商売にならないボランティア活動に首を突っ込んでしまっている感も否めませんが、実は私的には今回の古民家再生プロジェクトは単なる人助けのボランティア活動ではなく、いくつかの意義を感じています。

憧れの田舎ライフ

人口減、世帯数減の局面を迎え、構造的な衰退産業である先行き不透明に過ぎる建築業界において、生き残っていく事業モデルを考える上で非常に重要な取り組みだと思っていて、これから急激に増え続ける空き家問題と、大都会一極集中、地方衰退と言う私たち地域密着の中小零細企業にとって致命的な社会全体の流れに飲み込まれないようにするためのヒントがあるのではないかと思っています。また、単に中長期的な事業にらんでの事だけではなく、前にもこのブログに書きましたが、私自身田舎暮らしに強い憧れを持っており、許されるなら田舎に引っ込んで美しい景色と自然に親しみながら働きたいと昔から思っています。とは言え、実際なかなかそんなわけにもいかないのが現実で、結局神戸市内に住み続けているわけですが、別荘を持って優雅に田舎暮らしを楽しむような身分でもなく、たまにまとまった時間があった時に気軽に使えるコワーキングスペースみたいなものがあればいいなと以前から思っていました。今回、このプロジェクトに企画運営メンバーとして携わることで、自分の居場所が丹波にできるのは非常に嬉しく思っており、同じような趣味嗜好の人が神戸界隈には意外にたくさんいるのではないかなんて思っています。

マーケティング4.0へ

もう一つは「モノからコトへ」と言うマーケティングの流れからコトラーが提唱したマーケティング4.0へのステップの「ユーザの自己実現を叶えるサービスや商品」を考えたとき、田舎での古民家での暮らしがその志向に非常に沿っているのではないかと言う思いから、実際のサービスデザインを考案し、事業として立ち上げるのに関わることで検証してみたいと言う思いがあります。住宅と言う「モノ」を提供する事業者としてそこでの「暮らし」に焦点を当てて住宅を提案するのはなかなか難しく、暮らしと言うのは家単体ではあり得なくて、周りの住環境に大きく左右する事を考えれば、ロケーションの美しさやワクワクするような休日の過ごし方が家のすぐ近くで出来るような環境とセットで考える必要があり、そんなところを考えると丹波は非常に暮らすことの魅力に溢れています。古民家のDIYリノベーションと気軽に農業に取り組める環境で食をコントロール出来る、また、地域を活性化する事で生業を生み出すのはまさに、住まう人の自己実現への寄与に繋がる可能性があると思うのです。

プロジェクトメンバー絶賛募集中!

これまで数回、プロジェクトスタートのための下準備の打ち合わせを重ねてきましたが、本日古民家再生のプロフェッショナルである鶴谷さんの協力も得て現況調査から改築プランの策定、補助金の申請等の基本的な部分が進むようになり、これからいよいよ本格的な事業としてスタートを切る準備が整ってきました。これから古民家再生のリノベーション工事を含めた物件運営に携わるコアメンバーを募集して参りますので「地域活性化」「古民家再生」「空き家活用」「DIYリノベーション」「田舎暮らし」「循環型社会」「オーガニックライフ」「農業体験」「自然栽培」などのキーワードに興味がある、ピンときた方は私(高橋)まで気軽にお声掛けをいただければと思います。わくわく楽しみながらマーケティング4.0への実証体験をしてみませんか?特に建築会社の人、基礎の補強をせずに耐震等級1をクリアさせる計画を進めておりますので、勉強になると思いますよー。(笑)

_____以下は告知です!_____

大阪開催! 職人的マーケティング概論2018オープンセミナー参加者募集中!
〜ポスト平成への3つのキーワード〜

日時:平成30年7月3日(火) 14時30分~17時 (受付14時〜)
受講料:3,000円(ブログ見ました!で特典あり!) 懇親会費:5,000円
場所:総合生涯学習センター 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪第2ビル5F 第3研修室
イベントページ:https://www.facebook.com/events/219149128883362/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1529489280822606
お問い合わせ先:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

IT、情報革命による本物しか生き残れない時代に圧倒的な職人不足の到来、消費税増税後のマーケットの縮小と建築業界は非常に先行き不透明な状況です。混迷の時代を乗り越えるのは品質とコミュニケーション力を掛け合わせた現場力だと考えています。現場マネジメントの見直しでの根本的問題解決のアプローチこそ未来を開く扉です。

大好評頂いているオープン講座、鹿児島にて開催します!
オブザーバー参加受付中!目的と手段の明確化〜なんのためにを考える〜

日時:2018年7月6日(金) 10:00 – 18:30
場所:霧島市商工会牧園支所
お問い合わせ:www.shokunin-kigyoujyuku.com

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

◆厚生労働大臣認定 建築現場における卓越の戦略実践研修6ヶ月コース絶賛募集中!

【第12期】職人起業塾@福岡 2018年9月21日開講(締め切り間近です!お急ぎください)
【第13期】職人起業塾@大阪 2018年11月16日開講(先行募集開始しました)
お問い合わせ、ご質問はこちら→shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

顧客がまだ見ぬ素晴らしい体験を。

平成30年 4月21日快晴

毎月、1度のイベントの日。

今日も神戸は爽やかすぎる位の良い天気、雲1つない青空に朝から気分が上がりました。ただ、黄砂なのか花粉なのか分かりませんが遠くを見ると少し黄色くモヤがかかってるのは春の風物詩と言うことなんでしょう。私は花粉症は無いはずですが、一日中、喉がイガイガすることになりました。そんな中、今日は月に一度の「すみれ暮らしの学校」なるイベントの日でした。ご縁をいただいたお客様たちと暮らしを豊かにするための学びを共にする日です。

リビングフード体験ランチ会

今日のイベント内容は、昨年、すみれで自宅のリビングダイニングキッチンを改装してリビングフードの教室を自宅で開かれている西村先生の教室にお邪魔して、raw food(リビングフード)の料理教室とランチをいただく会でした。ちなみにraw foodとは、「よしこ流ローフードとは、生の野菜や果物の酵素を身体に取り入れ、消化しやすい身体をつくり、尚且つ発酵食、薬膳食などの身体が喜ぶ食。この食事方で家族の発達障害、糖尿病の緩和が出来たことをお伝えしています。」とのこと。※西村先生のfacebookから転載させて頂きました。^ ^
Lau’ai リビングフード・スクール 西村芳子https://www.facebook.com/nishimura.rawfood/

体は食べ物でできている

まず初めに、私から超簡単な挨拶だけさせて頂いて、すぐに西村先生からなぜraw foodを教えているか、自分がこの世界に入ることになったきっかけや理由をじっくりと説明いただきました。食生活が変わると人生が全て変わると言っても過言でない位のご夫婦ともに奇跡的に健康になられた体験と経緯をお聞かせいただいて、私たちも今一度、口にするものの選択の大切さに気付かされたというか、再認識させられることになりました。参加された皆さんも甚く納得された様子で、早速、朝食にスムージーを取り入れるなどの食生活の改善に取り組まれる意思がありありと見られ、主催者の私としては嬉しい限りです。

生きている食事。

raw food(リビングフード)の調理はフードディスペンサーやミキサーを使って一切火を通さずにあらゆる食材を調理するのですが、ポテトサラダやいちごタルト、コーンスープなど加熱処理した食事よりも食べやすくおいしいのには正直ずいぶん驚かされました。目から鱗とはこのことで、しかも調理が非常に簡単なので私のようなオッサンでもバイタミックスと言うハイパワーなミキサーさえ購入すれば気軽に(熱処理をしないので)栄養価の高い健康的で見た目もオサレな料理に取り組めると大きな勇気をいただきました。(笑)

夢が叶う!

調理を教えていただいた後は、お楽しみのランチの時間。皆さん口々に「びっくりする位美味しい!」を連発され、しかも体に良くて、デトックス作用があり、体質を改善されるとなるとハマるしかない!というのが正直な感想のようで、早速、次回の酵素ジュースの料理教室に申し込まれる方も多数おられ、皆さんが食を通しての健康作りに取り組まれ様とされているのを見て、本当にありがたいご縁を頂けたものだと感謝することしきりでした。リフォーム工事の依頼を頂いたご縁が広がり、お客様やそのご家族が健康になるきっかけを提供できるなんて、夢のような話です。しかも、西村先生からは「リフォーム工事で思い描いていた夢が全て叶った!」と私達の仕事に対する大きな承認を頂けたりもして、身に余る光栄と言うか、私達にとっても夢が叶ったような恐悦至極な時間となりました。

顧客がまだ知らない、素晴らしい体験

私たちすみれ建築工房は、大工と設計しかいない建築設計事務所を併設した施工会社ですが、「工事自体は単なる手段であり、家づくりや店づくりは決して目的にはなり得ない。」と言うのを合言葉にしており、工事後の「その後」に焦点を当てて、楽しい暮らし、快適な生活、建築の業務を通して顧客が今まで知らなかったすばらしい体験を提供したいと考えており、その意図を具現化した取り組みがこの「すみれ暮らしの学校」と言うイベントの企画運営です。住宅の新築やリフォームを通して住環境の改善のお手伝いをするとともに、お客様にはこのような機会に参加いただいて、食べ物にも興味を持っていただき、健康的な楽しい暮らしを送っていただけるようになれば、私たちのミッションが叶えられると思っています。顧客がまだ知らない、素晴らしい体験を提供することこそ、私たち建築会社の本質的な使命だと思っています。

次月の体験予告。

ちなみに、5月のすみれ暮らしの学校は、農業研修でお世話になっているキャルファームさんの畑にて、すみれスタッフが精魂込めて手入れをしてきた無農薬野菜の収穫とランチ会、そしてカリスマ農家大西さんのミニセミナーを開催します。先着30名様と枠が決まっておりますので、私たちが提案する「まだ見ぬ素晴らしい体験」にご興味がある方はできるだけ早めに、またお気軽にお問い合わせください。神戸の家に根ざした豊かな暮らしを一緒に体験できれば幸いです。

すみれ暮らしの学校@初夏の収穫祭!

https://www.facebook.com/events/1942060276108200/
https://www.facebook.com/events/1942060276108200/

_________________________________________

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修入塾説明会絶賛申し込み受付中!

仙台、東京にてボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会終了しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。現場から建築業界の革新を進める仲間を募っておりますので、是非とも研修にご参加ください。

研修の詳細はこちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/【第10期】職人起業塾@仙台%E3%80%80入塾生絶賛募集中!/

□今期の仙台、東京オープンセミナーは終了しました。研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
6月仙台開講、7月東京開講絶賛受付中!ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg