平成31年2月2日 快晴
DIY日和!
今日は丹波にて古民家から再生プロジェクトのDIYイベント。私はDIYインストラクターとして、また一人の職人として朝から砕石を積み込んだダンプに乗り込んで丹波市春日町の古民家へと向かいました。2月といえば1年で最も寒い季節であり、DIYに適した時期かと言うとそんなことはありませんが、今日の丹波は雨降りの前と、晴天が重なり春のような麗らかな過ごしやすいDIY日和となりました。3月の末までに丹波市から援助された水廻りリニューアルの工事を完成させなければならず、急ピッチで現場を進める予定で今日は盛りだくさんの工程を予定しておりましたが、ご参加いただいた皆様のおかげで予定通りにミッションをやり遂げることができました。ご参加頂きました皆様、ご協力ありがとうございました!
古民家再生進んでます!
そんな今日の工事の内容はと言うと、古民家ゲストハウスの管理人室になる予定の離れの床下断熱工事にシャワー室を組み立てる準備の土間コンクリート工事、断熱塗料ガイナの効果を体感する居室の内装塗装工事、洗面室の床、天井の造作工事に研ぎ出し洗面台の下地、同じく研ぎ出し浴槽の成形前の墨出しとアンカー打設と盛りだくさん。それらを地域の人たちや、古民家から再生プロジェクトに賛同してくださった方々と共に進めており、DIY イベントを行う度に着実にボロボロだった古民家が綺麗に、そして過ごしやすく変わっていく様は工事をしていてもとても楽しく、嬉しい気持ちになります。
職人による手仕上げの風呂。
そんな地域と一体になって進めているこの古民家再生プロジェクトでは様々な新しいチャレンジを行なっております。その中でも特筆すべきは、建築のプロと地域の人が一緒になって使い方やデザイン、工法を考え、話し合い、吟味を重ねて選択を繰り返していることで、ただ古い建物を綺麗に過ごしやすくすればいいと言うわけではなく、古い建物の良さや伝統、地域の特性を生かしたものづくりをしようとしていることです。その代表的な取り組みが、研ぎ出しに洗面台と浴槽で、既製品の使いやすさを追求した商品を敢えて使わずに、昭和時代の水周りを彷彿とさせる職人による手仕事でのモノづくりにこだわりました。せっかく、ゲストが田舎暮らしを体験しに来られるのだから、都会では味わえない体験を作ろうと言う試みです。
カリスマ左官による研ぎ出し仕上げ。
洗面台は合板で下地を作り、左官職人がモルタルと仕上げ材を塗り込んで磨き上げるボールとカウンターが一体になった2ボールカウンターとなっており、浴槽は成形からモルタルで形を作り、下塗り、研ぎ出し仕上げと岩風呂のような質感の大きな湯船を作ります。どちらも今回の古民家再生プロジェクトに賛同下さった淡路島のカリスマ左官、植田親方から頂いた提案をそっくり使わせて頂いて、もう殆ど見る事のない左官の研ぎ出しの技術を見せて貰える事になりました。この植田親方は「左官を考える会」の主催者として全国で左官職人向けの講習会を開催されて伝統技術の継承に尽力されている凄い方で、実際の現場でその仕事を見せて頂けるだけで実は大変光栄な事です。本日、下準備のアンカー打ちを行なって、次はいよいよ成形工程、楽しみでしかたありません。(^ ^)
薪ボイラーという選択。
そして、そんなこだわりの浴室を作るのだから、と丹波コアメンバーと発案したのは熱源を薪ボイラーにする事です。都会では便利な給湯器を取り付けてボタン一つで勝手に浴槽に湯が張れるのを、敢えて丹波の山でたくさんとれる山林整備の際に出される雑木の薪を燃して風呂の湯を沸かすのは、面倒で不便ではありますが。自然環境ちお財布に優しいだけではなく、田舎ならではの自然と共生する価値観を体感できる素晴らしい体験になるのではないかと思います。ケミカルの匂いが全くしない大きな陶器のような肌触りのお風呂に浸かりながら湯加減を調整して貰うのが今からとても楽しみです。
地域に合ったデザイン。
建築にまつわる技術、商品は日進月歩で刷新、開発されており、デザインも便利さもどんどん新しくなっています。またそのスピードは年々加速し続けています。しかし、建築とは土地に根を張った地域と切り離す事が出来ないもので、最新の画一的な製品が日本全国どこでも当てあまり、常に良いとは限らないと思っていて、その地方、土地の気候風土や地域文化とマッチするデザインや商品の選択が有ると思っています。そんな観点から見ると、時代遅れにも程がある!と思われそうな薪ボイラーも暮らしをデザインする意味で非常に地域性とマッチすると思いますし、その発案をされた地元の方の肌感覚を大事にしたいと思います。
ワクワクを作りませんか?
とはいえ、私自身、薪を焚べながら湯加減を訊いて浴室の湯を沸かすなんて事は経験がなく、冬の寒い中本当にそれが出来るのか?と訊かれれば、正直、大丈夫!と答える事は出来ません。でも、今から丹波に泊まって薪で沸かしたお風呂に入るのをワクワク楽しみでしょうがありません。是非、多くの方にそんなワクワクを体験しに丹波に来てもらいたいと思いますし、そんな場を作っているDIYイベントに参加して楽しい空間を作り上げるところからご一緒頂ければこんなに嬉しい事はありません。ちなみに次回のDIYイベントは2月11日(月)の建国記念日です!少しでもご興味がある方はお気軽にご連絡ください!お待ちしています!(笑)
___________________________________________
以下はそんな時代の変化への対応をお伝えしている直近のセミナー、公開講座のご案内です。
◆2/13東京にてオープンセミナー開催します!
職人起業塾2019東京オープンセミナー【建築業における真実の瞬間】
2019年2月13日水曜日 14:00〜17:00
お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/239954583566295/
___________________________________________
◆長崎 職人起業塾公開講座 第13期@長崎開催 オブザーバー参加募集
https://www.facebook.com/events/1537966419636499/ 経営者、経営幹部の方に限り無料でご招待いたします。 ■1月10日 10:00~18:00 業務改革基礎研修2 スモールビジネスの鉄則 3.第2領域に取り組む 4.自分の強みを明らかにする 業務改革基礎研修3 信用と信頼で将来をつくる 5.ご縁を紡ぐ 6.大福帳こそ未来の鍵 ■2月7日 10:00~18:00 業務改革基礎研修4 リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2月28日 10:00~18:00 業務改革基礎研修5 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える 業務改革実務研修1 ■3月14日 10:00~18:00 業務改革検証研修1 ■4月25日10:00~18:00 業務改革検証研修2 ■5月23日10:00~18:00 業務改革検証研修3(卒業検定) 場所:長崎住宅センター株式会社〒854-0081 長崎県 諫早市栄田町20番31号
___________________________________________
◆大阪 職人起業塾公開講座 第12期 神戸・大阪開催 オブザーバー参加募集
https://www.facebook.com/events/282975708886246/ ■2019年2月1日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 業務改革基礎研修4 – リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 – 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2019年2月22日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修1 ■2019年3月22日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修5 – 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える ■2019年4月19日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修2 ■2019年5月10日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修 検証研修3
お申し込み、お問い合わせはこちら https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/
オフィシャルページイベントまとめ=https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/
____________________________________________ ◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト 建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら 建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
_______________________________________