職人よ、大志を抱け!#オンライン職人起業塾

令和2年4月24日晴れ

出張自粛中。

今日は(本来なら)始発の新幹線に飛び乗っての東京出張、第15期職人起業塾の研修講師を水道橋にあるシップ社のセミナールームで終日務める予定でしたが先の緊急事態宣言の発出を受けて当然のようにオンライン講座に変更、神戸から東京、静岡、埼玉に散らばっている塾生たちに向けて熱い檄を飛ばしました。それにしても、先週に続きzoomを使ってのオンライン講座は不慣れのせいか、普段の研修よりも消耗が激しいように感じます。そもそも、8時間もの長時間に渡る講座を毎週のように行なっている人がいるのかしら?と思いますが、圧倒的な量をこなすことで見えてくるものがあると信じて当分続けてみたいともいます。(笑)

学問のススメ。

今日の講座は、古典的マーケティング論(あり方を正し、圧倒的な信頼性をもって自社独自の市場を作り上げる)のレクチャーを行う最後の回で、明治時代に日本国民の6人に1人が読んで、その大きな影響力で明治から昭和にかけての、日本が西欧諸国の植民地支配を免れて、(結局、第2次世界大戦に破れて植民地になってしまいましたが、)列強諸国の仲間入りをする原動力となったとも言われている、福沢諭吉先生の「学問のすすめ」を紐解いて、学ぶことの重要さと万物の霊長である人間としての目的意識を明確に持つことの重要さを説きました。

志は何か?

福沢諭吉先生が言われるには「額に汗して一生懸命働いて家族を養い、子を育てるくらいなら、鳥や獣、虫けらでもやっており、蟻などは冬に備えて巣穴に食料の蓄えまで行っている。万物の霊長足る人間がそんなことで満足してどうするんや、もっと大きな志を持ち、先人が残してくれた文明を発達させ、より良い世の中を次の世代に残すことを考えろ。」と、厳しいながらも人としての存在価値を全ての人に見いだすように。とその書で激しい論調で提言しています。私も今日の講座で塾生の皆に「志は何か?」と激しく詰め寄りました。(笑)

志を以って万事の源とする。

「誰にでもできることを、誰もできないレベルでやり切ることで誰にも達成できないような高みに登りつめることができる」とはイチロー選手の言葉です。習慣の圧倒的な効果性を体現された人の言葉は非常に重みがあり、私のような凡人にも勇気を与えてくれる言葉でもありますが、同時に習慣という「行動を選択し続ける事」の難しさ、厳しさも感じずにはいられません。そして、イチローは習慣の力を使える様になる為の重要な事を述べられています。それは、モチベーションを保ち続ける源泉を持たねば、日々の行動を選択し続ける習慣は継続出来ないとのことで、吉田松蔭先生の言葉を借りると、志を以って万事の源とする。になるかと思います。

職人よ、大志を抱け!

日本を救った福沢諭吉先生も吉田松陰先生もそして世界で活躍したイチロー選手も志を掲げる事の重要性を同じように説かれており、私はマーケティング理論の根本には自分のあり方を正し、日々の選択を律して習慣をもって自己成長を促すことが不可欠であり、よって原理原則に立脚したマーケティングを学ぶにあたり志を高く掲げることが一番初めに行うべき事だと思っています。日本中の職人が大きな志を掲げ、その達成の為に、言われた作業を黙々と行うだけに留まらず、より良い業界、より良い社会を次世代に継げるように習慣の力を最大限に活用して効果性の高い人物、そして仕事をしてくれるようになって日本経済の底辺を担い、地域に暮らす人びとのインフラを守る重要な職業なのだと誇りをもってくれるようになる事を心から願っています。第15期生の皆さん、志を日々の仕事に落とし込み、大いに気張って価値を創造してください!


人としての在り方からビジネスを組み立てる。本質を考え、実践する無料勉強会「継塾」は今月も開催します!

日時:4月28日 19時から21時30分
テーマ:タイムマネジメント
参加費:無料
開催場所:株式会社四方継 本社2階ワークプレイス もちろん、zoomを使ったオンライン併用開催です。全国どこからでもご参加いただけますのでご興味がある方はこちらから申し込みをどうぞ→第80回継塾


古典的マーケティング理論を学ぶ場、職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトにセミナー、WS等の情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 全12回の実践型現場マネジメント理論のpdf、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

千人将を斬った信の功罪。

令和2年4月23日 晴れ、風冷たし

空き家の激増による地価崩壊、国民資産の半減、住宅業界の壊滅

ヤバいのはコロナだけじゃない。

4月もそろそろ終盤と言うのに、今日はやたら冷たい風が吹きました。寒の戻りとまでは言わないにしても、日差しは差すのに体感は随分と寒く、20年ほど昔ならゴールデンウィークのスキーツアーが盛り上がると喜んでおりましたが、今は新型コロナウィルスの蔓延リスクの高まりでそれどころではない上に、そもそもゴールデンウィークに雪がふんだんに残っているスキー場もなくなったと言われてます。気候変動や人口減少等、私たちがさらされているリスクは依然変わらず多くあり、コロナだけにとらわれすぎず、近視眼的にならないように気をつけなければと思った次第です。

寝不足の原因は(ある意味)コロナ

実はこのところ少し寝不足に陥っておりまして、その原因は少し前からTVでアニメ化されたキングダムのseason3がスタートしたのに合わせて、今まで単行本でしか読んでなかったキングダムのアニメを娘に勧められてNetflixで復習しているからで、season1、2それぞれ30分のエピソードが30本、合計30時間の視聴を夜毎コツコツ進めています。コロナのお陰で娘と会話する時間が増えた事の効果とも言えますが、なかなか大変です。(^_^;)

歯止めが効かない人口減少と市場の壊滅

過酷な時代を生きた先人に学ぶ。

えー歳したオッサンがアニメを観て寝不足になるなんて、あほちゃうか、と思われることも少なからずおられるかもしれませんが、昔から単行本とアニメは少し違っていて、アニメの方が少し内容に手を加えられており、丁寧にエピソードが綴られていたりして、新鮮な印象を持ってみることができます。それでいて、感動したり勉強になったりする部分はしっかりと原作を受け継いでおり、なかなか良かったりするのです。そして、キングダムは古代中国の春秋戦国時代の人類の歴史上でもまれに見る激しい侵略と戦争が蔓延した時代であり、生と死が常に隣り合わせだった荒れ果てた世の中に生きた人たちを描いています。

黙認は同罪ではないのか。

極限の状況に陥った時に、人はその本性現す。と言われますが、今の平和ボケした時代にそんな究極の判断を下す事は万が一にもあり得ませんが、武力による戦争とは違う恐怖に世界中が慄かされている今、(たとえ漫画であろうと)厳しい時代に生きた人の生き様に学ぶ事は非常に多くあると思うのです。昨夜見たキングダムのエピソードに魏国の城を陥落させた秦国の兵が敗戦国の民を蹂躙するシーンがありました。それはその時代の戦争の常であり、そもそも戦とは敵国を征服し、領地を拡大する侵略行為である以上、致し方ないと多くの将校がその悪行に目を閉ざして黙認しておりました。このマンガは単に主人公が武功をあげて、のし上がっていく成功物語だけの描写では無いのです。

目的のために手段を選ぶ。

主人公である信は人の尊厳を無視して敗戦国の民をいたぶる自国の兵士に対して、即刻やめるように激怒しますが、その軍を率いている千人将の上級将校はこれが戦争の醍醐味だと鼻で笑い取りあいません。三百人将という位の低い身分の信が上官に逆らえば、軍法会議にかけられ斬首されるのが軍の掟であり、信の大将軍になると言う夢も潰えるのはもちろんのこと、仲間たちにもその累が及ぶと周りから必死になって止められます。しかし、結局、信はその上官を切り倒します。秦王政の中華統一の壮大な夢も、自分自身の大将軍になる夢も仲間の命も大事だけれども、目の前の人非人の如き所業を見過ごしては全ての意味が無くなると、人としての在り方、自分の良心を最優先する姿は現代の若者、いや自分を含めた全ての人が今一度学ぶ必要があるのではないかと感じました。

人としてどの様に在るべきか?

とかく人の世は複雑怪奇。様々なものが絡み合い、何が正しいのかさえもわかりにくくなってしまっています。奇しくも今、新型コロナウイルス感染拡大のリスクが世界中に広がり、これまで経験したことが無い不安が世界を覆い尽くしています。1日も早くこのウイルス感染拡大を収束させるべきは自明ですが、かといって経済活動を全て止めてしまっても構わない訳でもなく、日本政府も国民の命と経済の崩壊回避との狭間で揺れ動いて朝令暮改の様相を呈してしまっています。それは程度の差はあれ私たち国民も同じであり、誰もが正しいと思うことを単純に行うだけでは社会は成り立たないことを誰もが理解しています。悩み、苦しむことを全て放棄して単純に正しいことを素直に行うことの危うさも認めながらも、「人としてどう在るべきか」を問い直されているのだと思うのです。たかがマンガ、されどマンガ、この機会にキングダム全巻読んでみる、もしくはNetflixなどで視聴して見ることをお勧めします。(笑)


人としての在り方からビジネスを組み立てる。本質を考え、実践する無料勉強会「継塾」は今月も開催します!

日時:4月28日 19時から21時30分
テーマ:タイムマネジメント
参加費:無料
開催場所:株式会社四方継 本社2階ワークプレイス もちろん、zoomを使ったオンライン併用開催です。全国どこからでもご参加いただけますのでご興味がある方はこちらから申し込みをどうぞ→第80回継塾


古典的マーケティング理論を学ぶ場、職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトにセミナー、WS等の情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 全12回の実践型現場マネジメント理論のpdf、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

弁護士によるコロナリスク回避の情報シェア #Time management

令和2年4月22日 曇り時々晴れ

オンライン朝活。

水曜日はオンライン朝活の日。対面でのミーティングを自粛し始めてそろそろ1月が経ち、ここ最近はズームを使ったオンラインミーティングも私がプレジデントとして仕切っていた頃に比べて随分とスムーズに進行されるようになりました。また、新型コロナの影響で洗える業種が通常の営業ができなくなっている今、弁護士や税理士といった専門家の士業の方々が最新情報をわかりやすく伝えてくださるのは本当にありがたく、有意義な時間になっています。

弁護士先生からのリスク回避の指南。

今朝のメインプレゼンテーションは弁護士の山本先生で、誰もが経験したことがない新型コロナ禍の経営危機に陥っている今、企業破綻させず、生き残る方法論を法律家の立場から非常にわかりやすくレクチャーしてくださいました。先行き不安な思いを抱いている中小零細企業の経営者の方にはぜひとも聴いていただきたかった内容だけに、広くお声掛けをしたらよかったと反省した次第です。ちなみに、そのPowerPointの資料をいただいているので、ご興味がある方にはシェアします。オンラインで参加できるBNI朝会は現在無料でしかも全国どこからでもご参加いただきます。ご興味がある方はお気軽にお声掛けください。

毎週1回たった1時間半。

朝活に参加することで、毎週1回、朝のたった1時間半程度の時間を有効活用することで、通常の生活ではなかなか知り合うことがない、ありとあらゆる専門家の方と親しくつながることができて、普段手に入らない質の高い情報を圧倒的な量で得ることができるようになります。少し時間をやりくりすることができれば世の中を渡っていくのに不可欠だと言われる情報を入手できて、人脈が一気に広がると考えれば、絶対参加するべきだと思います。しかも今なら新型コロナの影響で無料で参加できるのですから参加してみないと手はないと思います。

テーマはTime management

来週開催する毎月1度の無料勉強会、「継塾」の今月のテーマは「タイムマネジメント」です。私を含め、誰しもが時間の使い方の重要さは認識しているいると思いますが、忙しい毎日を過ごしていると腰を落ち着けて自分の時間の使い方について考え直すタイミングはなかなかないのが実情です。1週間に1階の少しの時間をマネジメントするだけで、大きな経営資源を手にすることができると上述しましたが、朝活に取り組むと言うのはタイムマネジメントに意識を持った人しかできないと思っていて、今回の勉強会でそのきっかけをつかんでもらえればと考えています。

タイムマネジメントの本質は人生の優先順位

人生とは人が生まれてから死ぬまでの時間の集合体であり、今生きているその時間こそが人生そのものです。充実した良き人生、誰かの役に立つ生きがいのある人生、自分のあるべき姿を体現して達成感を味わう人生、誰もが望むであろうそれら全ては結局時間の使い方、その判断のもとになる優先順位の捉え方に由来します。タイムマネジメントの本質は、緻密にスケジュール帳を埋めて自己管理をする「時間の使い方」ではなく人生全体を俯瞰してその着地点から逆算する行動の選択、そして自分が行うべきだと思う行動に真摯に向き合う熱い志に他なりません。来週4月28日の勉強会で、その辺を明確にするワークショップができればと考えています。もちろん、zoomを使ったオンライン開催ですから、全国どこからでもご参加いただけますのでご興味がある方はこちらから申し込みをどうぞ→第80回継塾


古典的マーケティング理論を学ぶ場、職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトにセミナー、WS等の情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 全12回の実践型現場マネジメント理論のpdf、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

誰でも思考を現実化できる手法を学べる無料オンライン勉強会やります。#第80回継塾〜タイムマネジメント〜

令和2年4月21日曇り

自粛慣れ。

この1ヵ月ほどの間、あらゆるメディアの話題を独占した新型コロナウィルス関連の報道も緊急事態宣言排出から2週間が経ち、外出や対面の自粛による効果を見守る段階になってきて、だんだんネタ切れというか同じような話題が繰り返されるようになってきました。韓国やアメリカでも経済活動の再開の準備をするステージに差し掛かってきたと言われていますし、感染予防にはもちろん最新の注意を払うにしても普段通りの生活を粛々と行うように意識が変わってきたように思います。風邪やインフルエンザで亡くなる人が後を絶たない様におよそウイルスを絶滅させるなんて事は不可能で結局は共生するしか無くて、個々の責任において感染しない様に留意するしかないと思います。

継塾の継続。

緊急事態宣言を受けてあらゆる会合が延期や中止になる中、毎月開催している無料のマーケティング勉強会、継塾の開催をどうしたものか随分と悩みました。と言うか、さすがに当然中止にすべきだと思っていましたが、今日、やっぱり!と思い返して今月も予定通り開催する事を決めました。ひょっとしたら参加者は誰も居ないかも知れませんが、中止にすべきでは無いと思ったのは、一昨日、昨日とこのブログで告知したオンラインでのグループコーチングに是非とも参加したい!とのメッセージを数人から頂いたからです。私が提供している学びの場を1人でも求めてくれる人がいるなら、絶対にやめてしまうべきではないと結論を出しました。

状態管理とアウトプットの関係性。

ここには以前から繰り返し書いていますが、コロナの影響で対外的な活動を慎む様に言われている今、取り組むべきは内向きの状態管理であり、学びと自省に向き合って、制限が解除される時に大きく飛び跳ねる事が出来る様に地力を養うべきだと思っています。そして、その気になれば、今の時代、学ぶ方法はいくらでもあります。ただ、自分自身の経験則を振り返ってみると、インプットはアウトプットとセットにして初めて自分のモノとなると思っていて、書籍を読んで概念を知ったところでアウトプット(行動)が変わらなければ一切何の価値も生み出しません。

場と師匠と仲間

学ぶ事自体は素晴らしい事ではありますが、何を学ぶかよりも「どう学ぶか?」に意識を集めて、レベルや頻度と言った質と量に留意しながら行動を変えて実践に踏み込ま無ければ意味はありません。ここで大きな意味を持つのが、共に学ぶ仲間の存在だと思っていて、私がこの15年間学んできた、マーケティング理論、理念経営とそれを実現する人事制度、価値提供の本質を抉り出し、サービスや商品を刷新するUX思考など、どれも師匠がいて、仲間がいて、定期的に学ぶ場があったからこそ一歩ずつ前に進み事業の実務に落とし込めてきたと思っています。1人でシコシコインプットばかりを繰り返していたのでは実践に落とし込めなかったと思うのです。

オンライン無料開放の勉強会開催します。

そんなこんなで、今月も4月28日(火)の19時からオンライン併用で勉強会を開催します。社会が大きな変化に飲み込まれて誰もが朝令暮改の軸がブレまくっている今、確固たる軸を作るのは原理原則を学ぶことだと思います。今月は目標を達成するために絶対的に必要な行動を担うタイムマネジメントについて参加者の皆さんと一緒に考えてみたいと思います。人生は生まれてから死ぬまでの時間であり、今この瞬間の時間の使い方こそが人生です。そして、今の自分は10年前の選択の結果であり、10年後の自分は今の選択に由来します。先行き不透明な時代だからこそ、内向きの行動を積み重ねる時間の管理に目を向けるべきではないでしょうか。

思考を現実化する手法。

習慣が人生を変える。とはよく耳にする言葉ですが、誰にでもできることを誰もできないレベルで行えば、時間の積み重ねとともに圧倒的な力を手にすることは容易に想像がつくと思います。そしてそれは単に時間の使い方を変えることに他なりません。マーケティング的な観点で見れば、顧客の創造は自らの信頼性を高めることに起因して、信頼される人物になるにはまず自分との約束を守れる一貫性を持つことです。それは強固な意志の力を使うのではなく、時間の使い方を考え直すだけで誰にでもできると思ってていますし、クズのような不良少年だった私がなんとか人並みに暮らしているのも習慣化と言う時間の使い方を変えただけだと確信しています。時間がたっぷりと取れる今こそ、誰にでも思考を現実化できる方法論を一緒に学び直してみませんか?

https://facebook.com/events/s/%E7%AC%AC80%E5%9B%9E%E5%85%83%E7%A5%96%E8%81%B7%E4%BA%BA%E8%B5%B7%E6%A5%AD%E5%A1%BE%E6%94%B9%E3%82%81%E7%B6%99%E5%A1%BE%E7%84%A1%E6%96%99%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%96%8B%E6%94%BE/912812075826944/?ti=icl

新型コロナ蔓延リスクへの対応と事業内容刷新@一般社団法人職人起業塾

令和2年4月20日雨のち曇り

人の世と関係なく季節は移る。

明け方からの激しい雨で井川の河川敷に残っていた桜の花は一気に落とされ遅咲きの数本を残してすっかり葉桜になってしまいました。華やかさはなくなりましたが、見るからに若々しい新緑が日に日に増えていくのも悪くなく、今日の天気はいまいちでしたが、薫風香る、一年で最も気持ちのいい季節が確実に近づいているのを感じる1日になりました。人の世は相変わらずゴタゴタしていますが、そんな事に関係なく季節は移ろっていきますね。

学びの蓄積と抽出。

さて、このところ、論語、大学と続いた古典への学びの流れで菜根譚を毎朝少しずつ読んでいます。先日お客様宅で「古典を学ぶなら菜根譚が1番良いよ」とお勧めされたのを受けてですが、孔子の論語、老師の道教、王陽明の陽明学、そしてインド由来の仏教と、東洋哲学を形作ってきた偉人は数々あれどもそれらの教え、概念を現代に活かすにはそれらを混ぜ合わせ、抽出したかのような菜根譚が一番いいと昭和から平成にかけて活躍した名だたる経営者が推薦していると書かれている序文を読んでなるほど、多くの思想を学び選別することは大きな価値が生まれるな、と少し納得する部分がありました。

激動の時代こそ不易流行。

考えても見れば、(今も非常に顕著だと思いますが、)世界は常に変化しており、その度に新しい思想や概念が生まれますし、変化が激しい程、時代に合わせた考え方や行動が求められるのは当然のことです。しかし、時の流れと共に廃れるものと、悠久の時を超えて受け継がれ続ける真理があり、不易流行と言われるその両方を学ぶことはこれからの人類が未だ体験したことのない世界を生き抜いていくには絶対に必要だと感じています。何と言っても資本主義がこの世の主流になってまだ1世紀そこそこで、グローバル化が果たして人類の幸せに寄与するかなんてわかりません。

学びと実践には「場」が必要。

時代の荒波を乗り越えていくにはしっかりとした軸が必要であり、それは最新の情報収集と先達から歴史を超えて受け継ぐことが出来る経験則の両方を学び、実践と検証を繰り返すことで、自分自身の中で信念、哲学と言われるブレない芯を作る必要があると思っています。その為には学ぶ機会、実践する機会を持たねばならず、(自分自身の実践の場としても)多くの人と共に学ぶ場を保つべく、7年前から私塾を運営してきました。その「場」を事業化し、全国で同志を募ったのが一般社団法人職人起業塾です。しかし、今回のコロナの影響で、私のミッション(職人の社会的地位の向上)を具現化した事業の柱の一つである一般社団法人の研修事業は今期の研修、講演、ワークショップ等の全ての開催が止まってしまいました。

新生職人起業塾!

いつ沈静化するとも分からない、底が見えないこの度のコロナ禍に見舞われた事で、今まで通りの考え方が全く通用しない、真逆の価値観に転換する必要を感じる今、全国行脚を続けてきた職人起業塾の研修事業の刷新を考えました。生涯学習の時代と言われる今、必要な学びを必要な時に必要な人に向けて提供する仕組みづくりに着手したいと思います。これまで、主に古典的なマーケティング理論を中心に経済活動で成果を手にする為に「あり方」を正す実践研修を行ってきましたが、理論と実践と仕組みのそれぞれを細分化して提供出来るようにしたいと考えています。正式には来月からリリースして参りますが、大枠を以下に記しておきますので、ご意見、ご要望等がございましたら気軽にメッセージを頂ければと思います。生まれ変わる職人起業塾にぜひご期待ください。

一般社団法人職人起業塾 コロナによる影響での事業方針

◆会場で行うワークショップ、研修事業を全て無期延期とする。再開未定

◆オンラインワークショップの開催
➢ 人事制度ワークショップ#2 実施計画(人事制度運用編:目標設定カードの運用、社内風土
調査(グーグルフォームの活用)、個人面談での知見の共有)定員10名

◆オンラインフォローアップ研修の定期開催及び会員制への移行
➢ グループコーチング形式でクラス(定員10名)を作る
➢ 月に一度開催

◆全国版オンライン基礎研修の実施
➢ マーケティング基礎4回コース(4ヶ月) 4時間×4回=16時間
➢ 5万円/人
➢ グループコーチング
➢ 定員10名(最少催行人数5名)
➢ 月に一度開催


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトにセミナー、WS等の情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 全12回の実践型現場マネジメント理論のpdf、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg


情けは人の為ならず、もしくは教学一致。

明和2年4月18日雨のち曇りのち晴れ

インターネット越しのコミュニケーション。

昨日はなんと朝の10時から夕方18時までzoomを使ったオンライン講座で講師を務め、20時から23時まで建設職人甲子園のオンライン飲み会に参加と、足掛け13時間もインターネット越しの人たちとコミニケーションをとり続けた1日でした。さすがにこれだけ長時間パソコン画面に向き合い続けた事はかつてなく、今まであまり感じたことがないような変な疲れ方をしたのはまだまだインターネット越しのコミュニケーションが標準化された新しい時代にになじみきれてないせいなのか、単純に歳をとったからなのかは定かではありません。

オレだけヒマかよ。

コロナウイルスの影響で、圧倒的に外に出かける用事が少なくなり、事務所にいる事が増えました。不特定多数の人との接触がない建築の工事現場は相変わらず動いていて、お施主様と約束した工期を守るべく工務部のメンバーは工事を進めているし、コロナで落ち着いているうちに工場や事業所を改装したいと言われるお客様も多く、リモートワークに移行しつつある事務所メンバーもバタバタと忙しくしています。結局、毎週の出張がなくなって、会合や懇親会が全てキャンセルになった私だけが時間を持て余すことになり、このところ(超久しぶりに)建築実務に勤しんでいます。

過ぎたるは及ばざるが如し。

今日も以前から相談を受けていたお客様宅に伺って、実家を建て替えるか、リノベーションするかの答えを導くために、双方のメリットデメリットを整理するアドバイスをする為に出かけた他は事務所に籠り施工図を書いたり、図面のチェックを行なったりと長らくスタッフに任せていた様な建築実務に勤しみました。スタッフにとっては楽になったと喜んでくれているかもですが、あまりやり過ぎると、自分で考えて課題を解決する力を養う機会を奪う事にもなりかねず、なんでも程々が大事、塩梅が難しいところです。

4月からの新習慣。

さて、令和に改元されて初めて新年を迎えたこの1月から、今一度古典を学び直すと心に決めて、毎日、論語に親しむ習慣を始めましたが、実は4月1日から更に新習慣を取り入れています。半月が過ぎて、定着してきたと感じると共に、これがなかなか良いものだと実感していることもあり、ご紹介したいと思います。それは、4月入社の新入社員と毎朝、「職場の教養」なる、毎日、日めくり的に1日心に留めて過ごすべき、先人の言葉や成功事例をかいてある小冊子を読んでの感想を述べ合う習慣で、モチロン、社内チャットを使ってやりとりしています。

情けは人の為ならず。

この「職場の教養」は倫理法人会の母体である日本倫理研究所が発行している小冊子で、倫理法人会に入会すると毎月30部を送ってきてくれます。以前からスタッフに配布していましたし、自分自身も持ち歩いておりましたが、毎朝必ず読んでいたかと言うと、つい読み忘れてお座なりになってしまったりします。それが、新しいスタッフと一緒に感想の交換をする様になると、必ず読まざるを得ない訳で、元々はこの春から高校を卒業して新社会人になった和希の為に始めようと思ったのですが、結局、自分の為になっています。情けは人の為ならずと言いますし、教学一致と言われる様に、教える機会こそ、自ら成長する又とない機会なのだと実感しています。(^ ^)

ちなみに、「職場の教養」は10冊程毎月余っておりますので、ご興味がある方には無料で差し上げます。お気軽にお声がけください。


株式会社四方継(つむぎ建築舎、つない堂)のHPリニューアルしました!

株式会社四方継 – 建築、暮らしだけじゃない、その先に –

つむぎ建築舎

つない堂

株式会社四方継

株式会社四方継


【つむぎ建築舎 アシスタント大募集!】

新会社への事業移行に伴い、業務の精度を高めるべく建築設計業務のアシスタントを2名募集しております。業務内容はjwCAD、Walk in homeを使っての建築設計補助、データ入力作業、プレゼンテーションの作成などです。ご質問、問い合わせはこちら
#神戸市求人 #工務店 #設計士 #インテリアコーディネーター #人材募集

【勤務地】  神戸市西区池上3丁目6ー7 つむぎ建築舎オフィス
【勤務時間】 出勤日数と共に自由。あなたが決めてください。自宅等でのテレワークも可。
【給与・待遇】時給1000円〜1500円、経験スキル等勘案の上優遇します。
【応募資格】 1級、2級建築士もしくはインテリアコーディネーターの資格要。
【その他】  社員登用制度あり、木の香りに包まれたオフィスです。

こちらからどうぞ→https://www.facebook.com/job_opening/181417909849899/?source=post_homepage_stream&__xts__[0]=68.ARD6cyeIcMZSQ6TGu83xmwesSQ6zHEfPzU4_k0NITGWtURKkYkoQjbhTzJOn8bBaPT1UvCIrMcfTxQG6ZIwCka4rGVq8Iss_DWv5zSPZQrQMLl-qYUSFFoeIX1yaP3_jCbgfUPaPg7G2D5Mu2DIERyY7pjpTdnfx5m8ngnoeswfCZ7ECM5L0_Oq_T3yVvsghBrOIiM2atdrbv8LmZQmnZSM3OPztiDM6i1Coz7Ugf1isWre3Uc0amQBKpUbxXCHD7OfKJkglww-cog3zXVMzz785Hg0UKjwFPvNlFkMfHvAZKxNzO8Q09NcrSKOR7r8EpVJWd-3AuB3547QazIQWD1JXgExxCR5ErTc8mmoXIBbmvuFc&__tn__=HH-R

 

オンライン講座をやってみての気づき。

令和2年4月17日晴れ時々曇り

はじめての完全オンライン講座開催。

今日は本来なら九州博多に出張して、第16期職人起業塾の研修講師を務める予定でした。まさか絶妙のタイミングで今日から緊急事態宣言が全国に発出されるとは思っておりませんでしたが、それでも先の緊急事態宣言発出を受けて対面での講座を中止して初めての完全オンラインへと切り替えました。東京の会場ではすでに2回、ズームを使ったオンライン併用講座を開催してきておりますが、全く研修会場に足を運ぶことなく、完全オンラインは今回の博多が初めてで、変更を決めた時には「やっぱり対面の方が良いので延期はできないですか?」と言ううれしい意見も出ましたが、時代の変化に順応することも必要だと考え完全オンライン化に踏み切りました。

正直、疲れた。

朝10時から夕方の18時までの10時間、みっちりとパソコン画面に向き合って研修講座をやって見た感想は、長距離の移動が少ない分楽なのと裏腹に、意外に疲れるというのが正直なところです。イズミヤのプロジェクターで投影しているPowerPoint資料をパソコンで画面共有して説明するのはいつもと同じはずなのですが、会場で行っているときの熱量を伝えたいと言う思いからか、腹なくてもいい声を張ってみたり、ブレイクアウトルームを使ってのグループディスカッションの操作にてこずってみたりと意外な使ってのグループディスカッションの操作にてこずってみたりと意外なところでいつもと違う神経を使っていたのだと思います。

最先端の学び。

長時間講座を終えた後の塾生たちに感想を聞いてみると、「会場で大勢で聞いているよりも集中できた。」といった声や、「メンバーと(ブレイクアウトルーム=少人数のグループに切り分けられる)グループディスカッションが思いのほかスムーズにできたのがよかった。」と言う声をもらってほっと胸を撫で下ろしました。中でも嬉しかったのは、自宅待機中の左官職人が「最先端のテクノロジーを使った研修を受講できたのは最高でした。」と言ってくれたことで、しかもその内容は古典的なマーケティング理論であり、全国探してもそんな左官職人は1人もいないだろうと喜んでくれた事でした。

何をやるかよりもどうやるか。

研修講座の中で塾生たちにアクションプランを考案してもらうにあたり、私はいつも、何のためにやるかが最も重要で、その次に何をやるかよりもどのようにやるかに重点を置くように塾生たちに伝えています。挨拶ひとつ、掃除1つとってもやればいいというものではなく、高いレベルで取り組むことでその効果性、周りの反応は全く変わってきます。「やればいいってもんじゃない」と言うのは新しいことにチャレンジする若者にとっては少しきつい言い方ですが、何らかの習慣に取り組むには、あっという間に惰性に陥り陳腐化するようなものではなく、同じことをやるにしても常々そのレベルを高めていく意識が必要だと思っていて、行動のレベルについて厳しく質すようにしています。

オンライン講座をやってみて気づいたこと。

自分自身の事についても、やはり何をするかよりもどうするかを常々振り返るようにしている私にとっては、今回のオンライン講座の開催は非常に良い気づきがたくさんありました。インターネットで各地をつないで行う構図は距離の壁はなくなりますが、その分丁寧な運営を心がける必要があり、一人ひとりの状態を確認しながら進める心配りが必要です。おのずと人数も限られてくるわけで、会場に集めるよりも少人数で開催しなければならないと感じました。その他にも準備段階のアナウンスを事細かに行うべきとか、Googleドライブでワークシートを共有するとか、テストをGoogleホームに移行するとか取り組むべき事柄を多く見つけることができました。

オンライングループコーチングを始めます。

講座の内容はもちろんですが、運営もさらにブラッシュアップさせることで、職人起業塾のオンライン講座を新しく開設し、今まで問い合わせはあっても足を運び、研修を開催することができなかった地方都市の職人さんが学べる環境を整えてみたいと俄然やる気を燃やしました。コロナの影響であらゆる業態の事業者が先行きの全く見通せなくなり底が見えない不安に苛まされている状況ではありますが、対外的な活動が制限されているこんなことこそ、内向きの力をつける取り組みに注力すべきです。そんな未来に向かって歩みを進めようとする方々のお力に少しでもなればと思い近々、ズームを使ったオンライン講座のベータ版を開催してみたいと思います。ご興味がある方は私(高橋)までお気軽にお問い合わせください。アウター頃に向けて力を蓄える取り組み、進めてみませんか?


株式会社四方継(つむぎ建築舎、つない堂)のHPリニューアルしました!

株式会社四方継 – 建築、暮らしだけじゃない、その先に –

つむぎ建築舎

つない堂

株式会社四方継

株式会社四方継


【つむぎ建築舎 アシスタント大募集!】

新会社への事業移行に伴い、業務の精度を高めるべく建築設計業務のアシスタントを2名募集しております。業務内容はjwCAD、Walk in homeを使っての建築設計補助、データ入力作業、プレゼンテーションの作成などです。ご質問、問い合わせはこちら
#神戸市求人 #工務店 #設計士 #インテリアコーディネーター #人材募集

【勤務地】  神戸市西区池上3丁目6ー7 つむぎ建築舎オフィス
【勤務時間】 出勤日数と共に自由。あなたが決めてください。自宅等でのテレワークも可。
【給与・待遇】時給1000円〜1500円、経験スキル等勘案の上優遇します。
【応募資格】 1級、2級建築士もしくはインテリアコーディネーターの資格要。
【その他】  社員登用制度あり、木の香りに包まれたオフィスです。

こちらからどうぞ→https://www.facebook.com/job_opening/181417909849899/?source=post_homepage_stream&__xts__[0]=68.ARD6cyeIcMZSQ6TGu83xmwesSQ6zHEfPzU4_k0NITGWtURKkYkoQjbhTzJOn8bBaPT1UvCIrMcfTxQG6ZIwCka4rGVq8Iss_DWv5zSPZQrQMLl-qYUSFFoeIX1yaP3_jCbgfUPaPg7G2D5Mu2DIERyY7pjpTdnfx5m8ngnoeswfCZ7ECM5L0_Oq_T3yVvsghBrOIiM2atdrbv8LmZQmnZSM3OPztiDM6i1Coz7Ugf1isWre3Uc0amQBKpUbxXCHD7OfKJkglww-cog3zXVMzz785Hg0UKjwFPvNlFkMfHvAZKxNzO8Q09NcrSKOR7r8EpVJWd-3AuB3547QazIQWD1JXgExxCR5ErTc8mmoXIBbmvuFc&__tn__=HH-R

家づくりに欠かせない逆算思考とリアルな情報収集。

令和2年4月16日晴れ

出張自粛。

今日は朝から朝一番のフライトで鹿児島に飛んで建築実務者向けのワークショップを開催する予定でしたが、さすがに緊急事態宣言が出されて、特定地区になっている兵庫県から講師を招いてワークショップを開くなんて事は無理ですよねと、早々に自粛を申し出て、延期を決めており今日はぽっかりと1日予定が空くことになりました。かといって、別段暇なわけでもなく、社内に居ると次々に仕事があるもので、久しぶりに新築工事のプレカット図のチェックや、施工図面の見直しをしたりと建築屋らしい実務に向き合う1日となりました。

コロナ対策をしながらの打ち合わせ。

夕方、打ち合わせテーブルの机いっぱいに意匠図、構造図、プレカット図を広げてそれらを見比べながら、念入りにチェック業務に勤しんでいると、新規のお客様から電話がかかってきて「今から話を伺いに行ってもいいですか?」との問い合わせがありました。こんな時ですけどよかったらどうぞ来てくださいと伝えたところ、ほどなく来社され、「新築住宅を考えており、話を聞かせて欲しい」との事でした。当然、手指の消毒やマスクの着用、窓を開け放して風通しを良くしたりと細心の注意を払ってあれこれとお話をさせていただきました。

アピールではなく提言。

いつも私が建築の相談を受けた際にお話しするのは、自社の強みではなく、住宅性能の重要さでもなく、デザインやイメージの話でもありません。相談に来られた方がたびたび私の地味な話に残念な顔をされるのですが、やっぱり1番重要なのはデザインでも性能でも私たちに工事をご依頼いただくことでもなく、新しい住まいを手に入れた後の快適で楽しい暮らしであるべきだと思うのです。私たちが住まうこの地域に幸せな生活を営んでくれる家族が増えることこそ最も重要なことだと思って非常に地味な面白くもない話をさせてもらっています。

他人任せにしない人生設計。

家づくりは、私たちにとっては毎日の仕事でありますが、お客様にとっては一生のうちに何度も繰り返すことがないような大きな買い物だと認識しているからこそ、まず初めに考えなければならない事は絶対的な安心を実感できる長期にわたる資金計画、もしくはライフプランの組み立てだと思っていて、それもファイナンシャルプランナーやライフプランのスペシャリストにお願いして作ってもらう計画ではなく、自分たちでリアルに考えてこれなら大丈夫だと住宅にかける毎月の費用のアッパーを決めてその範囲内で住宅の取得をするべきだと思うのです。

逆算思考が結果を導く。

昨日のブログに、最近私が熱心に学んでいる論語を始めとする孔子の教えの肝は逆算の論理からあぶり出した原理原則論である。と書きましたが、2000年を超えて今でも世界中に大きな影響力を持つ儒学の思想は家づくりのプロセスにもまるまるそのまま当てはまると思っていて、これから家づくりに取り掛かられる住まい手には、未来の自分たちのあるべき姿をリアルにイメージしてもらい、そこから逆算してどのような予算でどのような家を建てるかを考えてもらうことが最も重要だと思っていますし、ご来社いただいた方には皆さんにお伝えしています。

後の事は関係ねー。

何十年もかかって支払う借金をして、自分の命まで担保に入れてまで手に入れる住宅を、自分たちで考えて作り上げると言うよりも、流れに任して購入してしまう人が世の中にはあまりにも多くて、住宅販売会社や不動産業者に勧められるがまま契約書にサインして、結局住宅ローンを返済できずに手放してしまう人が無金利と言われる低金利の今のご時世でも後をたちません。それは買い手側が大きな買い物をすると言う自覚が足りないのはもちろんですが、住宅業界が、売りっぱなしで後の事は関係ないと目先の売り上げにとらわれている販売会社が業界の中心に居座ってしまっているからだと思っています。

優遇金利のカラクリ。

今日ご来社いただいた方にもそんな話をしましたが、そもそも今の無金利といっても過言でない激安の金利は優遇金利が適用されているだけで、金利自体が安くなっているわけでは無いことすらご存じがない、というか説明を受けない人がほとんどなのが実情です。優遇金利とは一定の条件に当てはまった銀行にしたらお金を貸したくなるような良い属性の人に金利のサービスをすると言う制度で、例えば子供の入学資金や誰かが病気にかかったりして家計が厳しくなったときに住宅ローンを滞納するとあっという間にその優遇は外れてしまいます。

情報収集は相手のポジションを見極めるべき。

いまだに10年前と大して変わらない位、一定数の割合で住宅ローンを返せなくなり、任意売却する等でせっかく手に入れた住宅を手放してしまう人たちは全く資金計画を立てていなかったわけではなく、支払いを滞納すると一気に金利が上がり何百万円、場合によっては何千万円も金利が跳ね上がってしまうその制度を知らないまま、住宅ローンを滞納し結局急激に高くなる月々の支払いができなくなっているのです。このような金融業界や住宅業界では当たり前の理屈でさえ、住宅を購入する本人には説明されることなく流れに乗ってポンポンとハンコをつかしてしまうのがこの業界です。私たちは地域に根を張る事業者であるからこそ、こんな馬鹿馬鹿しい事をなんとかこの地域からなくしたいと思い地味であまり面白くない建築の相談を承っています。本当に住まい手の立場に立った情報を聞いてみたいと思われる方はお気軽にご連絡いただければと思います。派手さに欠けるし、あまり面白くないですが、リアルで外ではなかなか聞けない情報提供を心がけてます。


株式会社四方継(つむぎ建築舎、つない堂)のHPリニューアルしました!

株式会社四方継 – 建築、暮らしだけじゃない、その先に –

つむぎ建築舎

つない堂

株式会社四方継

株式会社四方継


【つむぎ建築舎 アシスタント大募集!】

新会社への事業移行に伴い、業務の精度を高めるべく建築設計業務のアシスタントを2名募集しております。業務内容はjwCAD、Walk in homeを使っての建築設計補助、データ入力作業、プレゼンテーションの作成などです。ご質問、問い合わせはこちら
#神戸市求人 #工務店 #設計士 #インテリアコーディネーター #人材募集

【勤務地】  神戸市西区池上3丁目6ー7 つむぎ建築舎オフィス
【勤務時間】 出勤日数と共に自由。あなたが決めてください。自宅等でのテレワークも可。
【給与・待遇】時給1000円〜1500円、経験スキル等勘案の上優遇します。
【応募資格】 1級、2級建築士もしくはインテリアコーディネーターの資格要。
【その他】  社員登用制度あり、木の香りに包まれたオフィスです。

こちらからどうぞ→https://www.facebook.com/job_opening/181417909849899/?source=post_homepage_stream&__xts__[0]=68.ARD6cyeIcMZSQ6TGu83xmwesSQ6zHEfPzU4_k0NITGWtURKkYkoQjbhTzJOn8bBaPT1UvCIrMcfTxQG6ZIwCka4rGVq8Iss_DWv5zSPZQrQMLl-qYUSFFoeIX1yaP3_jCbgfUPaPg7G2D5Mu2DIERyY7pjpTdnfx5m8ngnoeswfCZ7ECM5L0_Oq_T3yVvsghBrOIiM2atdrbv8LmZQmnZSM3OPztiDM6i1Coz7Ugf1isWre3Uc0amQBKpUbxXCHD7OfKJkglww-cog3zXVMzz785Hg0UKjwFPvNlFkMfHvAZKxNzO8Q09NcrSKOR7r8EpVJWd-3AuB3547QazIQWD1JXgExxCR5ErTc8mmoXIBbmvuFc&__tn__=HH-R

逆算思考の体得で逆境をチャンスに変えられる。

08 2年4月15日晴れ

電磁波対策士のミッション。

水曜日は朝活の日。今朝も早朝からズームを使ってのオンライン朝会に参加して、あらゆる業種業態のメンバーと厳しいながらもがんばっていこうとモチベーションを上げました。メインプレゼンターは弊社の電磁波対策顧問でもある青山さん。「日本にだけ存在する電磁波による問題を解決して増大する日本の医療費を削減することで社会に貢献したい。」と熱くミッションを語られました。最近は医療関係者や幼稚園、保育所などの教育機関からも注目を浴びている様ですので、ご興味がある方は私(高橋)までお声がけください、おつなぎします。充実したオンラインミーティングを終えた後は、その昔、路上ライブで大活躍していたらしいBNIメンバー、新車販売の藤岡さんに今日からギターのレッスンをしてもらえることになり、40年近くぶりにギターを手に取りました。ステイホームのトレンドに乗っかって、この機会にギターが弾けるようになれればいいなと思ってます。(笑)

気分転換の外部作業。

今日は今年からの社名変更を受けてやっと出来上がった自社ビルの看板の仕上げ工事があり、学生時代からの友達であり、クライアントでもあり、多くのお客様を紹介してくれるヘビーユーザーでもあるスタジオ100さんにサインの取り付け工事を行ってもらいました。私は、高所作業者の段取りをする係になっており、サイン取り付けの後、ついでに竣工から15年が経ってあちらこちらにサビが出始めた鉄骨の塗装工事に勤しみました。この季節の天気の良い日に外部で身体を動かし、作業するのはとても気持ちが良いもので、一挙両得、非常に良い気分転換になりました。

私が悲観的にならない理由。

さて、このところこのブログではこれまでの価値観が逆転してしまった時代についてあれこれと書き連ねてきました。まさに歴史の大転換期にリアルタイムで立ち会っていると日々感じずにはいられない、これまでの常識では考えられなかったようなニュースを日々目にしながらも、私はそんなに悲観的な印象を持っていません。戦後最大の危機と言われる今、私がそんなに悲観的にならずにいられる一因は、昨年から古典の学びを続けているからでは無いかと思っています。特に今年に入ってからは毎日論語を素読しており、2000年を超えて尚、学び続けられている原理原則論に繰り返し触れることで、物事に動じない軸を少しづつ固めてきている様に思うのです。

逆算思考が逆境を乗り越える力になる。

論語の中で孔子が繰り返し述べられているのは、実は現代でも重要視されている逆算の理論です。君子かくあるべき。と論ざて目指しているのは天下の太平であり、人々の幸せな暮らしに他なりません。そして、世が平らかなるには、リーダーが学び、身を慎み、規範とならねばならない、信じるに値する人になれば民もその身を修める様になり、一人ひとりの意識が変わる。そして、多くの人がよく学び、自分自身を修める様になれば、多くのリーダーが生まれる様になる。これは現代の国や企業にもそのまま当てはまる原理原則であり、真理であることは、シンプルな理論だけに誰もが異を唱えないと思います。今、私たちは先の見えない不安に苛まされておりますが、アフターコロナの在るべき姿をよく見直し、そこから逆算することで今の不安を内向きの力を蓄えるチャンスに変えることができると思うのです。ステイホームで家にいる時間が増えた今、是非とも古典を学ぶ事を強くお勧めします。きっと、逆算思考で未来が見えてくる様になりますよ。


株式会社四方継(つむぎ建築舎、つない堂)のHPリニューアルしました!

株式会社四方継 – 建築、暮らしだけじゃない、その先に –

つむぎ建築舎

つない堂

株式会社四方継

株式会社四方継


【つむぎ建築舎 アシスタント大募集!】

新会社への事業移行に伴い、業務の精度を高めるべく建築設計業務のアシスタントを2名募集しております。業務内容はjwCAD、Walk in homeを使っての建築設計補助、データ入力作業、プレゼンテーションの作成などです。ご質問、問い合わせはこちら
#神戸市求人 #工務店 #設計士 #インテリアコーディネーター #人材募集

【勤務地】  神戸市西区池上3丁目6ー7 つむぎ建築舎オフィス
【勤務時間】 出勤日数と共に自由。あなたが決めてください。自宅等でのテレワークも可。
【給与・待遇】時給1000円〜1500円、経験スキル等勘案の上優遇します。
【応募資格】 1級、2級建築士もしくはインテリアコーディネーターの資格要。
【その他】  社員登用制度あり、木の香りに包まれたオフィスです。

こちらからどうぞ→https://www.facebook.com/job_opening/181417909849899/?source=post_homepage_stream&__xts__[0]=68.ARD6cyeIcMZSQ6TGu83xmwesSQ6zHEfPzU4_k0NITGWtURKkYkoQjbhTzJOn8bBaPT1UvCIrMcfTxQG6ZIwCka4rGVq8Iss_DWv5zSPZQrQMLl-qYUSFFoeIX1yaP3_jCbgfUPaPg7G2D5Mu2DIERyY7pjpTdnfx5m8ngnoeswfCZ7ECM5L0_Oq_T3yVvsghBrOIiM2atdrbv8LmZQmnZSM3OPztiDM6i1Coz7Ugf1isWre3Uc0amQBKpUbxXCHD7OfKJkglww-cog3zXVMzz785Hg0UKjwFPvNlFkMfHvAZKxNzO8Q09NcrSKOR7r8EpVJWd-3AuB3547QazIQWD1JXgExxCR5ErTc8mmoXIBbmvuFc&__tn__=HH-R

VISONではなく「盡人事而待天命」

令和2415日 晴れ

今日の神戸はようやく天気が回復し、春らしい暖かい日差しが戻ってきました。毎日コロナ、コロナと、底も出口も見えない暗い話題ばかりですが、季節は本格的に春、気候もだんだん良くなってきたし、せめて気持ちだけは明るく持っていようと思えるような天気でした。

VUCA化は予測不能

今日は月に1度お願いしているビジネスコーチとのコーチングのセッションをしてもらいました。コーチ、またはコーチングと言うのは、馬車を操る御者のロゴでわかる通り、基本的に未来の目標に向かって導き連れて行くための対話だと言われますが、全く先行きが見えず、未来の予想が立たない時代に本格的に突入したのを実感している昨今、コーチとのやりとりもこれまでとは少し違う雰囲気になってきました。平成から令和に改元される前に、これからはVUCA化(不安定、不透明、曖昧、複雑)がメガトレンドになると言われておりましたし、私自身もセミナーや研修で繰り返し口にしておりましたが、まさかここまで世界を巻き込む未曾有の大災害が起こり、先の見通しが見えなくなるとは思いませんでした。そんな中、未来を予測して計画を立てることに非常に違和感を感じています。

選択基準の根幹が揺らぐ

世界中を巻き込んでの大災害となったこのたびの新型コロナウィルスの感染蔓延により、今までの価値観が真逆にひっくり返るような変化にさらされています。私たちは日々、平時ではあまり行うことのない様な厳しい選択を迫られることが増えました。起業してからこれまでの20数年間、常々私が意識してきたのは、何らかの選択をする際に、それは未来につながる選択であるか、未来を叩き潰す行動にならないかを自分自身に問いかけて、目先の損得だけに囚われる選択を排除することでしたが、1年先がどうなっているのかさえわからない不安定で不透明な今の時代、選択基準の根幹が揺らいでしまっているように感じています。

経済成長至上主義の崩壊

最近とみによく引用される言葉に、ダーウィンの進化論に書かれていた内容を紐解いた「生物の進化の過程において、生き残ってきたのは強者でもなく、賢いものでもなく変化に適応し順応した者が生き残ってきた」がというものがあります。コロナウィルスだけではなく、気候変動や日本における人口減少、圧倒的なAIやITテクノロジーの進化など、これまで人類が経験したことがない変化が次々と(既に)起こっていることを考えると、いかに変化に順応しやすい体制を整えるかに、この先の生き残りはかかっていると思います。そう考えると、これまで経済成長率を指標とし、資本主義経済の原理で成長し続けることが是とされてきたフロンティア・スピリットから脈々と続いてきた欧米的価値観は、巨大化しすぎて絶滅した恐竜への道と同じ様にも感じられます。今後はネズミのように小さな体で厳しい環境に耐えられる事業モデルこそがメガトレンドに合っているのではないかと思うのです。

出所:National Centers for Environmental Information(NOAA)

成長拡大ではなく自立循環

仮に、世界の経済成長を支えてきたこれまでの資本主義自体がこれからの世の中に適していないとするならば、私たちはこれまで培ってきた考え方や知識、価値観の全てを大きく転換する必要があります。経済活動が悪だと罵られる昨今、今までと反対の選択、逆の行動を取るべきなのかもしれません。しかし、だからといって今日から突然大きな転換をしたところで、世の中にすんなり受け入れられるわけもなく、その塩梅が非常に難しいことになっています。ただ、私たちは昨年1年間かけて今までの建築請負業と言うビジネスモデルを刷新し、地域サービスの事業所として生まれ変わるなど、時代の大きな変化を迎える準備をしてきました。成長拡大志向をやめて社員大工による自社施工に舵を切り、自立循環型のビジネスモデルを目指し始めてからかれこれ15年が経とうとする今、確固たるロジックがあったわけではなく、なんとなくの感覚で進んできた道が間違っていなかったのでないかと思い始めています。

VISONではなく在り方

全く先の見通しがつかない今の世の中、闇雲に未来を予測して計画を立てたところであまり意味があるとは思えません。だからといって先のことに目を伏せて刹那に生きれば良いかというともちろんそんな事はないと思います。では、この混迷の時代に私たちはどのようにすればいいかと考えたとき、唯一残された方法は中国の儒家、胡寅が「人事を尽くして天命を待つ」と言われたように、あらゆる変化に対応できるように現在の状態を整えておくことしかないと思うのです。今まで通りの考え方や価値観のままでは乗り切れないことが明らかで、だからといって急にこれまでを全否定して真逆の選択をするには無理があります。結局、どちらでも無い、どちらにも振りすぎない、神の道と言われる中道、中庸精神を学び、絶妙のバランス感覚を持って新しい時代に向き合わなければならないのではと考えています。古代から2000年を超えて受け継がれている孔子の教えでは中道・中庸こそが神の道と言われています。歴史は繰り返す。今一度真剣に古典を学び直す事がVISONでは無く在り方を整える最も有効な手段では無いかと思うのです。実は今年になってから毎日私は論語の素読を続けてきておりまして、今、大学、中庸へと進めようと思っています。一緒に学ぼうと思われる方、ZOOM素読会を企画しますので、気軽に門を叩いてください。


株式会社四方継(つむぎ建築舎、つない堂)のHPリニューアルしました!

株式会社四方継 – 建築、暮らしだけじゃない、その先に –

つむぎ建築舎

つない堂

株式会社四方継

株式会社四方継


【つむぎ建築舎 アシスタント大募集!】

新会社への事業移行に伴い、業務の精度を高めるべく建築設計業務のアシスタントを2名募集しております。業務内容はjwCAD、Walk in homeを使っての建築設計補助、データ入力作業、プレゼンテーションの作成などです。ご質問、問い合わせはこちら
#神戸市求人 #工務店 #設計士 #インテリアコーディネーター #人材募集

【勤務地】  神戸市西区池上3丁目6ー7 つむぎ建築舎オフィス
【勤務時間】 出勤日数と共に自由。あなたが決めてください。自宅等でのテレワークも可。
【給与・待遇】時給1000円〜1500円、経験スキル等勘案の上優遇します。
【応募資格】 1級、2級建築士もしくはインテリアコーディネーターの資格要。
【その他】  社員登用制度あり、木の香りに包まれたオフィスです。

こちらからどうぞ→https://www.facebook.com/job_opening/181417909849899/?source=post_homepage_stream&__xts__[0]=68.ARD6cyeIcMZSQ6TGu83xmwesSQ6zHEfPzU4_k0NITGWtURKkYkoQjbhTzJOn8bBaPT1UvCIrMcfTxQG6ZIwCka4rGVq8Iss_DWv5zSPZQrQMLl-qYUSFFoeIX1yaP3_jCbgfUPaPg7G2D5Mu2DIERyY7pjpTdnfx5m8ngnoeswfCZ7ECM5L0_Oq_T3yVvsghBrOIiM2atdrbv8LmZQmnZSM3OPztiDM6i1Coz7Ugf1isWre3Uc0amQBKpUbxXCHD7OfKJkglww-cog3zXVMzz785Hg0UKjwFPvNlFkMfHvAZKxNzO8Q09NcrSKOR7r8EpVJWd-3AuB3547QazIQWD1JXgExxCR5ErTc8mmoXIBbmvuFc&__tn__=HH-R