神戸ラーメン紀行Vol.101

JUGEMテーマ:日記・一般

水曜日、すみれ事務所は定休日となっておりまして、静かに事務作業に打ち込むチャンス。

しめしめ、と思い私一人で事務所内でしっとりと机に向かっておりました。

水曜日だけに、電話がかかってくる本数も少なくて、と思いきや、思いの外リンリンとなって、対応に追われる事になりました。

しかも、あまり良い電話ばかりではなく、現場でのトラブルやお客様からのお叱りの苦言など、、

1月の工程会議の際に、これ以上3月末までの完工現場を受けるとクレームに繋がるので、無理な受注はやめておこう、と話に出ましたが、とはいえ、1週間もかからない工事は何とかやりくりしてお客様のご要望にお応えしたいもの。

などと言っていたら、結局現場の担当者はフル回転となり、スムースに予定通り工事が終わればいいのですが、少しトラブルがあり工期が伸びる、残工事が残ることになると通常では考えれないほど時間が掛かってしまうなど、ご迷惑をおかけする事になってしまいます。というか、なってしまってます。(涙)

なんとかしっかりとリカバリーをする様にスタッフ一丸となって精一杯の努力をしたいと思います。

そんな中、とある現場で本日納入、組み立て予定のキッチンが一部しか入って来ないという連絡が飛び込んできました。

しかも、そんなあり得ない様なトラブルがあちこちで頻発しているらしく、もうめちゃくちゃです。

先日の大雪でリクシル社の工場の屋根が落ちて納期が大幅に遅れているというニュースに続き、消費税増税の煽りを受けてメーカーの物流も混乱、というか麻痺の様相を呈してしまってます。

ご迷惑をおかけしているお客様には大変申し訳なく思っておりますが、ここまで来ると私たちではどうしようもないレベルに業界全体が陥っている様で、消費税増税狂想曲はまだまだ鳴り止まりそうにありません。

と、いいながらもそれぞれの現場は着々と進んでいる様子、

細心の注意を払いながら、現場の担当者には頑張ってもらいたいと思います。

さて、お題目は前回記念すべき100回目の更新を達成して、(ネタも切れがちやし、)もうそろそろいいか、なーんて思ったりしていたラーメン紀行です。

ま、長い間続けてきたのでもう少し頑張ってみようと思います。(笑)

それでは、神戸のラーメンを中心に今回もいってみます!

まずは味噌ラーメンの名店、趣向を変えて違う物を頼んでみました。

塩、600円 (^_^;) — 場所: みそラーメンさつき

写真: ラーメン290円、替玉100円

これが地元価格ってもんですね、

続きまして神戸の老舗カレー店が提供する本格カレーラーメン。

カレーラーメン6倍辛 850円 — 場所: ドッコ