力石徹と木質オフィス家具。

4月7日 曇り

インプット週間3日目。

今日も昨日に引き続き大阪。朝から日頃何かとお世話になっている商社のD松社の住宅設備フェアに参戦。住宅系のメーカーが一堂に会したマイドーム大阪で各メーカーさんにご挨拶をしたり、新商品の説明を聞いたりとインプットに励みました。
とはいえ、住宅設備機器の進化というか商品リニューアルって結構激しく、実は私、全くついていけておりません。既に数年前から商品知識の習得は諦めておりまして、インプットと言っても大まかな流れを把握する程度にとどめております。(笑)

それでも、次々に開発される新しい商品には感心させられたり、これは(個人的に)使ってみたい!と思う商品もあったりでこの手の展示会では多くの刺激をもらえます。
ちなみに、今日の一押しはこれ!

 

メーカー担当者さんの説明を聞く前から視線は釘付けになっておりましたが、「あしたのジョーをフューチャーしてます。」との説明を聞くともういても立ってもいられずに思わず写真を撮ってしまいました。あしたのジョーというよりは力石徹がジョーとの決戦に備えて階級を落とすために地獄の減量をした際、もうダメだ、と水を飲みに行きチェーンでぐるぐる巻きにされた蛇口を見て我にかえるシーンは今も脳裏に焼き付いています。そんな古いドラマを商品化するKAKUDAIさんの情熱というかユーモアというか、蛇口屋としてのプロ根性というか、、まさに脱帽です。(笑)

 

 

100年企業の底力。

昼からは松屋町に移動、オフィス家具で有名な内田洋行社のオフィスとプレゼンテーションルームの見学をさせて頂きました。内田洋行さんといえば、私たち(一昔前に)建築設計を学んだものとしてはドラフターのメーカーさんとして広く認知されており、私も起業当初、自宅の和室にドラフターを置いて、昼間は現場で大工として働いて、日が暮れてから自宅兼事務所に帰って夜な夜な手書きで図面を書いていたものです。確か、建築士の受験の際に使っていた持ち運び用のドラフターも内田洋行製だった気がします。

今ではドラフターを使って手書きで図面を描く設計士は殆どいなくなったと思いますし、ドラフターの生産自体もされていないとのことですが、その時代に圧倒的なシェアを誇りながらも役割を終えては次の商品を生み出し続けることで100年を超える社歴を誇ってきた同社のその時代のニーズにあった商品を開発し、品を変え、形を変えながら世に供給し続けてきた事業の沿革を改めてお聴きして日本のものづくり企業の底力を垣間見た気がしました。

 

 

木質化とICT。

その内田洋行社は現在、これまで圧倒的なシェアを誇ってきたスチール製のオフィス家具を国産材の杉を使った商品に転換を図られており、オフィスの木質化、国産木材利用のフラッグシップ企業となられています。今回は、私たちが地域の工務店や建築関連企業、製材所や山主さんそして自治体と一緒になって推し進めている地元産木材の建築材としての利用を通しての地域活性化を掲げた「ひょうご木づかい王国学校」と何か一緒に取り組みが出来ないかとのお声がけを頂き、まずは内田洋行さんの行っておられる木質化の事業を拝見する機会を頂けたというわけです。

こんな活動にも積極的に参画されているとのこと→https://www.facebook.com/sugidara/
こんな施設のプロデュースも手掛けれています。→http://www.powerplace.co.jp/works/東京おもちゃ美術館「赤ちゃん木育ひろば」/

今日の企業訪問では国産材を使った商品開発とその企画化、これまであまり踏み込まれることがなかった針葉樹木材とデザインの融合など、非常に勉強させられることが多くありましたが、実はそれらよりもICT(Information and Communication Technology)技術の進化とそれを実際にオフィス環境や研修施設に導入した際にどのような価値が生まれるかという最先端のサービスを体感させていただいたことの方が実は衝撃的でした。(笑)

私たち中小企業にはあまり縁のないと思っていたICTが実はすぐ身近なところまで具体化していることを知っただけでも大いに価値があったと思います。ご案内いただきましたT様、N様、本日は貴重なお時間を頂戴してありがとうございました。これからどのような形になるかはわかりませんが、同じ方向性、同じ理念を共有して何かしらご一緒頂ければ幸甚です。h記続きよろしくおねがいいたします。ありがとうございました。

 

 

ブラッシュアップ無くして現状維持なし。

今週は実務をすっかり離れて3連荘のインプットとなりましたが、物凄いスピードで時代は変化を遂げており、それに伴って商品やサービスも次々と革新されていること、また消費者のニーズも刻々と変化していることを肌で感じる日々となりました。私たちもうかうかとして居れないというか、まさに現状維持は緩やかな破滅への道なのだと痛感。闇雲に目新しいことになんでも手をつける訳ではありませんが、自社の現在の商品、サービスを見直し、ブラッシュアップしなければあっという間に時代に取り残されてしまうことがよくわかりました
先ずは足元から、モチベーションを上げて果敢にチャレンジを続けていきたいと思った次第です。

 

_________________________________

山と街をつなぐ活動を通して森林の保全を目指すクラウドファウンディング多くの方の温かなご支援のおかげでプロジェクトの目標達成できました!

本当にありがとうございました!心から感謝いたします。
これから活動は本格化!引き続きご支援宜しくお願い致します!
神戸ハーバーランド木育施設「ひょうご木づかい王国学校」を存続させたい!
https://camp-fire.jp/projects/view/21237
山と街を繋ぐ拠点『ひょうご木づかい王国学校』存続プロジェクト、目標達成しました!https://camp-fire.jp/updates/view/26884

https://camp-fire.jp/projects/view/21237

https://camp-fire.jp/projects/view/21237

ひょうご木づかい王国学校クラウドファウンディング

_____________________________________

■職人起業塾【全15回 厚生労働大臣認定コース】絶賛受付中!

今期の研修事業もすでに受付始まっています!助成金を利用される方は急いでください!

新年度になり政府の施策も変更や改正が発表され、3月以前のオープンセミナー時点では確定していなかった2017年度の人材育成に関する厚生労働省の方針が明らかにされました。事前のリリースでは抜本改革を謳っておりましたが、基本的な部分は大きく変わることはありませんでした。詳細についてご興味がある方はお気軽にお問い合わせください!
問い合わせ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ

第7期生【関東地区:東京会場  7月14日~1月12日 申込〆期4月末まで】
第9期生【中国地区:広島会場 10月13日~4月12日 申込〆切7月末まで】

各開催、定員20名です。現在続々と申し込み頂いております。

fbページ:https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/
ホームページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_____________________________________

■4.14 JACK中部勉強会in名古屋にて登壇します。

私の話はともかく、カリスマ蜘手理事長のレイヤーマネジメント論は必聴だと思います!
JACKメンバー以外での参加もOK!です。

https://www.facebook.com/events/513356432386024/

https://www.facebook.com/events/513356432386024/

https://www.facebook.com/events/513356432386024/

 

■4.18 業界の風雲児達と共にセミナーに登壇します。@大阪

ハウジング・アクティブ・ソリューションのセミナーに参加することになりました。
何と!参加費無料とのことです。ご都合が合えば是非ご参加ください!

HASセミナー

HASセミナー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください