JUGEMテーマ:日記・一般
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
ランキングに参加しています。
皆様の応援が励みです!こちらのボタンを押して応援してください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
シーリングと一律カットの手法では自民党政治のままだ、と、小沢氏は批判をしていましたが代表戦で小沢氏が勝った場合、概算要求をやめて強力なリーダーシップを持って各省庁に予算分配をまさに政治指導でしようとでも言うのでしょうか?
きっと、小沢氏ほど自民党をはじめ時の権力の中枢に長年携わって政策研究と共に各分野での専門家のブレーンを持てば、(建築業界的な言い方をすると、)見積りを取らずとも実行予算が組めるということなのでしょうが、それってどうなん?と思ってしまいます。
政治主導というのは金権政治の完全復活?ま、そんな事だったということですね。
昨年も史上最大の予算編成、概算要求ということで、かなり物議をかもしましたが、民主党政権になって初めて一から予算を組むことになる2011年度の概算要求基準は更に史上最大。
そして各省の要求を一律カットで特別枠にということなのですが、ただの枠取りの争いが場所を移すだけのような気がします、これも民主党の代表戦の行方に左右される事になるのでしょうが、
先行きが見えないとしかいいようがない政局ですが、我々建築業界も景気対策と助成金に何とか支えられ成り立ってきた昨今の情勢を振り返ると他人事でもありません。
そう、国交省の場当たり的な施策も、おかしいと思いながらも申請している助成金や減税措置も私が納得するとしないと関係なく、存在している以上、無視は出来ないのです。
個人的な感情や論理で国の施策に背を向けることはそのまま、お客さまへのメリットを握りつぶしてしまう事になるからです。
と、言う事で国交省住宅局が出された概算要求を見てみましょう、来年度はこの
事業費・国費総括表です。
主な事業費の分配がこの表で一目瞭然です。
事業費の中で目を引いたのは、
『木のまち・木のいえ整備推進事業』
①木材を使用する住宅・建築物への支援
②木造住宅施工能力向上及び技術継承
でしょうか、全くもって、私達のような工務店をつぶさないようにしてあげようという事業です。(笑)
これは自分に関係があるから目に付いたのですが、実は要求額として圧倒的に大きいのは高齢者等居住安定化推進事業です。
星の社長、やったね。(笑)
国費の方ではやはり、住宅版エコポイントの継続とフラット35の拡充のための予算。
これ両方とも『元気な日本復活特別枠』に絡んでおりまして、冒頭の枠取り合戦の対象となっております。
あとは、リフォーム市場の倍増のための整備事業
もう少し確認申請の規制緩和と中古住宅の信用性という相反した課題に取組んでいくようです。
それにしても、マーケットを大きくする(20兆円!)のと業者の信頼性を高めるための案として、大手量販店やホームセンターによる参入を加速させるというような事も堂々と書いてあり、リフォームという地域に密着した専門職が維持管理を行っていくべきだという考え方、リフォームは建築業であるという本質から完全に外れ、ストック住宅の流通ありき、といった目先の仕組みに滑っている気がしました。
大手の強力な資本に翻弄されて本当に職人という人種が生き残れる場所がなくなって行きそうな勢いです。リフォーム業への参入障壁が高くなってきている一因はこの辺りにもあるのかも知れませんね、K社長、どうですか?
まあ、これはこれ、後ろ向きに文句を言っててもしょうがありません。
先日の全建連の会合でも少し話が出ましたが、国交省が出してくる施策を何でも全部ウエルカム!助成金のためならついて行きます!という姿勢はどうかと思いますが、最低でもその内容は把握、そして選択肢の提示は必ずお客さまに差し出すべきだというスタンスにはなるべきではないでしょうか。
そして工務店はそれぞれが住宅に対するしっかりとした価値観を持って方向性を定める。
そんなこんなで、私達は地域の皆様に必要とされる企業になることをひたすら目指して自分達の強みを磨くだけですが、助成金、減税、補助金の受給のためのお手伝いもモチロンさせて頂きますのでご心配なく。っていうか、どちらかというと詳しい方ですのでお気軽にどうぞ。(笑)
今日のECO=窓ガラス 水遣り兼ねて 洗います
屋根がかかった駐車場の夜露のかからない玉竜はどうも枯れててしまいがちなのです、
なので、今日はたっぷりと水をやりました。しかし、復活しそうでせんな、、
今年のテーマは『橋』
242個目の架け橋=橋桁が、1つずつだが 架かってく
社員全員との架け橋工事中、カトクンとの架け橋、出来ました。(笑)
http://85708248.jugem.jp/?day=20100902
拙すぎるのであまり見ないで・・・。(笑)
人気ランキングに参加しています。
最後に一押し!応援お願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓
私の担当のもう1つのブログ、良かったら覗いて下さい。
きれいな緑と美しい川が流れる日本のへその街で穏やかで楽しく暮らすためのsumikaが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=8
そうそう、週末はプチ遠足気分でバスツアー如何ですか?
大きなバスになったのでまだ空きあります、よろしければ是非どうぞ!
こんばんは~。
お元気でしたか?
訪問&コメありがとうございます。
お互い「禁煙」を続けましょう。
牧野眞一です。お世話になります。
国は、良かれと思って色々な事をしてくれます。
それに消費者が乗っかり、その時期は売れる形となりますが、その時期を過ぎると売れなくなる場合、それは販売した人の実力では、ありませんね。
家にしても車にしても家電品にしても、そうした事、販売する側は、しっかり考えるべきですね。
バブルの頃に売れて、すぐ売れなくなって、堕ちていった人や会社、いくつも見てきて、そう思います。
ホンモノになるには、どうすればいいか・・・ですね。
ありがとうございました。
竜さん
わざわざスミマセン。
それにしても、(web上で)お知り合いになってからもう2年も経つなんて!
月日の流れの速いこと!
こんな風に振り返れるとは意外なブログの効果でした。
禁煙頑張って行きましょう。
牧野さん
そうですね。
場当たり的な政策に振り回されること無く、広く価値を認められるような会社の体制作りを心がけるべきだと思います。
ありがとうございました。