ミッションステートメント・WS@職人起業塾

5月31日 晴れのち曇り

水曜日にてすみれ事務所は定休日。私といえば事務所に篭ってデスクワークに勤しみながら、電話番と来客の対応。夕方からは協力業者さんを誘ってのBBQ大会を開催ということで今日は会社をあげて早仕舞いです。たまにはそんな日もないとね。(笑)

 

 

第45回目【元祖】職人起業塾

昨夜は第45回目となる【元祖】職人起業塾をすみれ本社にて開催、月末の忙しい時期にも拘らず、神戸の西の果てに今回も30名弱の大人数が参加され狭いセミナールームは超満員で熱気ムンムン。初参加の方も3名お越しになり、新しい風も入って相変わらずの盛り上がりを見せました。

すみれ本社で開催しているこの勉強会は一般社団法人職人起業塾で行なっている有償の研修事業とは少し違う形態をとっています。参加される方に事前に課題とテーマをお送りして、自分なりの答えを持って参加いただきます。勉強会が始まると少しの趣旨説明の後、全員に一人ずつ用意頂いた答えを発表して頂き、同じテーマに対する様々な職種や立場からの切り口の違う回答を全員がシェアするのを聞きながら自分の考えを振り返ります。人数の加減で一人ひとりに割ける時間はあまりありませんが、一応、グループコーチングの形式をとっているので、もう少し深掘りして考えた方が良さそうな発表や質問の趣旨から逸れている回答については私がツッコミを入れて修正したり考えをまとめ直したりして頂いています。

 

ミッションステートメント

昨日の課題は「ミッション」というお題目で各人(各社)のミッションステートメントを作成、発表して頂き、発表しながら再考、修正を行い、現時点におけるミッションを明らかにして、明日からその方向性にコミットして業務に向き合うという実践的ワークショップ的なコーチングとなりました。事前課題をお送りしたのが5月の初旬でしたので、1ヶ月もかけずにミッションステートメントをまとめて、掲げてもらうという少々乱暴なスケジュールと内容でしたが、皆さんしっかりと考えて来てくれていたのは私としては非常に嬉しかったです。

ちなみに、職人起業塾ではマーケティングは理論構築である。と常々言い続けており、ミッションステートメントは本来、そのスタートラインに立つ時に作っておくべきものだと思っています。私も起業して法人成りした際に経営理念よりも前、初めに作ったのがすみれのミッションステートメントであり、今もそれを掲げて、仕事に向き合う姿勢の基本としています。こちら、

 

mission-statement

●設計する者として真剣・誠実にお客様のご要望に耳を傾け、最善のプランを作成します。
●工事する者として日々切磋琢磨し、技術・サービス・管理能力の向上に努め、その結果しての低価格への挑戦をし続けます。
●工事店として全ての方に「知って良かった」と言っていただくまで、諦めないサービスに努めます。
●建築のプロとして建物の長寿命化を果たします。
●日本の伝統工法の継承者として次世代の育成に努めます
●人として常に良心に従った行動をとります。

私達が誓うこのルールに従い、お客様に安心と安全そして心地よい環境を提供いたします。
それは、工事を通してひとりずつのお客様の幸せの実現を通した社会貢献をすみれの社業の目的(理念)としているからです。そのために業界の流れに逆い、大工職人の内製化を守り、社員大工による自社施工に拘っています。

 

 

簡単で当たり前すぎる基礎理論。

毎年、同じコンテンツをぐるぐると回しながらブラッシュアップを繰り返している職人起業塾的マーケティング理論構築の流れを簡単に説明しておくと、

  • マーケティングとは売り込まずに自然に売り上げが出来るシクミ。(定義)
  • 消費者は信頼できない人や会社と付き合いたいともカネを払いたいとも思わない。(原則)
  • まずは信頼を得る人に成るために自分自身の在り方を見つめ、正す。(スタートライン)
  • 自分の役割、責任、目的を明確にし、行動する。(ミッション)
  • 自分のミッション、自分が持つ価値を発信し同じ価値観を持つ人と縁を持つ。(インバウンド)
  • ご縁を一つずつ紡ぎ、生涯顧客を増やし続け、またそのつながりを絶やさない。(ストック)
  • 生涯顧客を一定の数まで増加させ、ネットワーク化、コミュニティーを作ることで独自のマーケットを作り上げ、持続可能なビジネスモデルを完成させる。(マーケティング)

この流れからするとまず始めに取り組むべきは自分自身のあり方から、仕事を通してどんな役割を担い、どんな価値を提供して、どのような行動を通してその責任を果たすかを明確にコミットする必要があります。これこそが、まさにミッションステートメントとなるわけです。

 

 

顧客志向で誤魔化さない。

昨日の勉強会では皆さんそれぞれに仕事に対する熱い想いをそれぞれ口にされておりました。素晴らしいミッションを掲げ、その実現に向けて邁進されている姿を見て素晴らしいなーと感心することしきりでしたが、その一方、ぼんやりとした抽象的なイメージのまま漠然といい仕事をして顧客に喜んでもらう的な耳障りの良いミッションを述べられる方もおられました。少々厳し目ではありましたが「ミッションとは人生をかけて仕事を通してなし得るべく責任であり義務を明確にすることで、こじんまりとまとまってしまうと人生も事業も伸びしろがなくなる、視座を上げて志を高く持っていこうぜ。」と叱咤激励にも近い意見を述べさせてもらったりもしました。この機会に今一度、人生の大部分を占める時間を使って、何のために働くのか、何のために事業に取り組むのかを改めて考え直し、そのミッションと日々の業務が整合しているかどうか、多くの人から信頼を得られる行動かどうか、チェックする機会となったなら幸いです。

 

 

第2領域に未来がある。

久々にご参加されたIさんは、ちょうど最近脱サラして独立起業したところだった。のとのことで、事業のスタートするにあたってミッションステートメントを考えることができたと喜んでいただいておりましたが、私自身も改めて時間をとって経営理念やミッションステートメントを考え直す事が難しいことを考えれば、勉強会の中で事業の基礎コンテンツの整理の機会をお渡しするのはなかなか良いなと思っていて、前々回の「卓越の戦略」を作るワークを行った時から実は気にいっています。普段考えないことを考える時間、まさしく第二領域に取り組んでいただくことで少しでもご参加いただいた方のビジネスが目的の達成に近づければ幸いです。

今回もご参加いただきました大勢の皆様、ありがとうございました。せっかく見直したミッションの遂行、(早速今日から)気張って取り組んでみてください。心からエールを送ります。

_________________________________________

■愛犬家イベントやります!

 

大切なワンちゃんに無添加 野菜収穫ケーキを一緒に作りませんか?
意外と簡単なので、ご家庭でもぜひ作ってみてください。
ケーキはお持ち帰りOK。収穫野菜のお土産付です!
定 員:5組(ワンちゃん同伴OK)
参加費:無料
申込締切:定員になり次第

https://www.facebook.com/events/1087014691399738/?acontext=%7B%22ref%22%3A%223%22%2C%22ref_newsfeed_story_type%22%3A%22regular%22%2C%22feed_story_type%22%3A%22117%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D

■6月21日大阪ブルータスにてオープンセミナーに登壇します!

建築業界初となるクラウドファンディングを利用して受注施設運営の資金確保を成功を記念してクラウドファンディングの裏話、気をつけるべきところ、具体的な活用方法をインバウンドマーケティングの理論と合わせて話します。SNS、クラウドファンディングを活用して事業の成長を考えている事業者は必見!!
お申し込みはこちら→クラウドファンディングとインバウンドマーケティング」

起業塾.

 

■お待たせしました!福岡にて職人起業塾開講します!

それに先立ちまして6.12@福岡オープンセミナー開催します!
「現場のマネジメント意識が業界を変える!」
現場実務者の戦力化で利益を生み、工務店の未来を切り開く~ 

9月からの【第7期】福岡での職人起業塾初開講を前に経営者、経営幹部向けに総論を紐解くセミナーを開催します。また、現場実務者戦力化のための研修費全額を賄う補助金活用の申請資格等の実務も合わせてご説明します。
企業は人なり、理念の実践こそが未来を切り開くとお考えの経営者様は是非ご参加ください。

平成29年6月12日(月) 14時~17時
LIXIL福岡ショールーム 1階会議室
参加費3000円 定員36名、先着順
https://www.facebook.com/events/1092887280813358/

■職人起業塾【全15回 厚生労働大臣認定コース】

東京開催締め切りました。9月からの福岡開催の受講受付開始しています!
第7期生【九州地区:福岡会場  9月1日~2月22日 申込〆期6月30日まで】
問い合わせ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ
fbページ:https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/
ホームページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください