ひとつぶの幸福。


JUGEMテーマ:日記・一般
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
Image11801.jpg
一日中よく降る雨でした。
週末という事で、アメニモマケズ、朝から走り回っておりました。
リフォームシーズン到来といった感じで夏前のイベントにお越し頂いていたお客様にそろそろ工事に入ってね、といったご連絡がこのところ大変多くなっております。
誠心誠意の完全自社施工でしっかりと施工を行いますので皆様ご期待下さいませ。
さて、お題目はみんな大好き梅干の話。
Image1181.jpg
昨日の夕食は仕事の話をしながらということで、新しい方とのご縁を頂きました。
ご紹介くださったのは、この方。





ブログから拝借。
日本でただ一人の梅酒ソムリエ
http://ameblo.jp/umeshusomurie/
じつは来週の週末に迫っておりますが、神戸マルシェというイベントで私共の飲食事業部がお手伝いをさせて頂く事になっておりまして、間近になりましたが、と、お声掛けを頂いた方と面通しの機会を頂いたということです。

このイベントでのお手伝いをするのはなんとも奇妙な巡り合わせといいますか、不思議なご縁だったりするのですが、そのことはさておき、、、
梅酒ソムリエのKさんと梅の専門店のHさんのお話を聞いて、その真摯なモノづくりの姿勢に(若社長と一緒に)痛く感動したのでした。
HさんのH.Pはこちら、
http://www.kyun.info/kyun/index.html
まだまだ出口の見えないデフレスパイラルに陥ったままの日本ですが、じつはデフレというのはグローバル世界においては逃れられないバランスの調整弁ではないか、と、最近思います。
ゆるやかなインフレターゲットを政策に掲げているイギリスでもl結局、アパレルの低価格が止まらずに、ユニクロが低価格ではなく、高品質を売りにして広告戦略を行っていると、先日の習慣ダイヤモンドにも書いてありました。
資源も労働力も豊富にあり、通貨は低い為替評価になっている国がある程度の工業化を済ませれば圧倒的な生産コストの差が先進国との間で歴然と立ちはだかるのだと思います。
その辺りの競争原理のコントロールは国内政策でどうかできないレベルまで、グローバル化は進んでいるのではないでしょうか。
そんな中、そんな閉塞感を打ち破ってイノベーションを起こすのは、
ここにしかない価値を見出し、そして、その価値を広める事。
に尽きると思います。
梅干という日本古来の伝統食を現代の人のニーズに合うようにアレンジを行いながらも、紀州産の梅、天然国産の紫蘇にこだわり、無添加無着色保存料を使わないという梅干作りの本質を真正面から捉えて認知の拡大に取組んでおられるこのHさんの情熱とそれを本気で世界中に広めようとしているK谷さん。
私達モノ作りに携わるものとして、見習いたいと思います。
ですし、出来る事なら少しでも応援したい!というわけで、17日はワイン城にGO!ですね♪
皆さんも宜しければどうぞ、午前中は私も会場に行ってますYO.

今日のECO=地元産 そろそろ食べれる 季節です。
新米頂きました。いつもありがとうございます。
米食って地産地省を 実感す といったところでしょうか。
今年のテーマは『橋』
273個目の架け橋=狭いよで ホントに狭い 神戸です。
あちこちで繋がる事が絆を強めていく事も。
そうそう、私の担当のもう2つ!の担当ブログ、良かったら覗いて下さい。
高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅と兵庫県環境配慮型住宅の認定を目指している緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=9
きれいな緑と美しい川が流れる日本のへその街で穏やかで楽しく暮らすためのsumikaが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=8
人気ランキングに参加しています。
ありがとうございます!久し振りに2位に上昇!
励みにしてますので、応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

「ひとつぶの幸福。」への2件のフィードバック

  1. 牧野眞一です。お世話になります。
    当たり前のモノを、いかにブランド化し、そのステータスを上げていくか・・・ここに尽きる気がしております。安く販売する事を否定はしませんが、必要ないモノは買わないのが購買心理ですから、安いだけで買うのではなく、一定の需要と評価が、そこにはあると思っております。
    流行り廃れ、インフレとデフレ・・・一定の周期で回っているような気がしてなりません。
    ありがとうございました。

  2. 牧野さんおはようございます。
    アタリマエノことを非凡なレベルでやり通すこと。
    ここに新しい価値が生まれる気がします。
    ただひたすら日々を全うする事ですね。
    ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください