終わりから考える。

令和2年9月16日曇り

黙祷

水曜日は朝活の日。今朝も夜明け前に起き出して、BNIドリームチャプターの定例会にオンライン出席から1日がスタート。いつもはメンバーの皆さんが早朝から非常に元気よくモチベーションを高めてくれるのですが、今朝はいつもと少し様子が違い、しんみりした会になってしまいました。それは、現役メンバーではありませんが、前期まで一緒に活動していた北村さんが急逝したとの連絡が入って来て、本日がその葬儀当日だったから。自他共に認める憎めないネガティブで、あまり表に立たないながらも影でメンバーのためにコツコツと貢献してくれていた故人を偲んで黙祷からのスタートとなりました。北村さんが担当を外れて止まってしまっているドリームチャプターのfbページを今見ると、私の投稿のシェアを熱心に行ってくれており、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。https://www.facebook.com/dreamBNI/

自己嫌悪

彼がメンバーから離れたのは、前期、私がプレジデントを進めていた時で、勤めていた会社を退職、BNIからも離脱する際も他のメンバーを通して心身ともに心配だと言うような話を私は耳にしていました。何かしてあげたい、私にできることないか?と繰り返し自問自答しておりましたが、結局、日々の忙しさにかまけて何もできなかったのが実情で、こんなことになって初めて自分自身の意気地のなさというか、無力さというか、思いやりに欠けるというか、行動力のなさというか、冷徹だというか、責任感のなさというか、人の課題を自分の課題して捉えられない器の小ささというか、とにかく自己嫌悪に陥ってしまいます。

手遅れの自己満足

昨夜遅くに北村さんの通夜が昨日で、葬儀が今日の午前中に行われると連絡があり、昨夜は遅くまで予定が入っており、さすがに参列は無理だと諦めました。ただ、今日は比較的予定の調整がしやすかったこともあり、向かおうと思っていたお客様宅のメンテナンスはスタッフに任せて、朝の定例会後、喪服に着替えて最後のお別れにだけは行く事が出来ました。しかし、いつも葬儀に参列する度に感じる、これは故人の為では無く、結局、自分自身の不甲斐無さを誤魔化すための自己満足なのではないかとの想いが去来して、葬式に出るくらいならもっと前の段階で、何か行動出来た事があったのではないかと、余計に自分自身に対して情けない気持ちが強くなった次第です。とにかく、北村さんのご冥福を心よりお祈りいたします。

終わりから考える。

湿っぽい感じの今朝のBNIドリームチャプターの定例会の最後は、故人が兄貴の様にしたっていた香園さんが担当されました。ルールではポジティブな言葉で締めくくる事になっており、どんな言葉を口にされるのかと心配していたら、香園さんは「7つの習慣」の中から、終わりから考える。の原則を紐解いて、私の著書の中でも取り上げており、職人起業塾の研修のワークにも取り入れている、「自分の人生が終わる際に、誰に、どの様な言葉をかけられたいですか?」との問いをメンバー全員に投げかけられました。経営者として、一家の長として、伴侶として、コミュニティーのメンバーとして、人は生きていく上で様々な立場や役割を持っています。その、それぞれの立場で最終的にどの様に在りたいか、他者とどの様な関係性を持っていたいかを明確にイメージする事で、「本当に重要な事」に気づき、その為に貴重な人生の時間を使って貰いたい。との香園さんのメッセージは深く胸に染み渡りました。

合掌。

北村さんの死因は私がそれで逝くはずだった肝硬変との事でした。肝臓は運動で治るから、と彼に数回アドバイスをしたのに、(自分は毎週ランニングをしているにもかかわらず、)一緒に運動をするところまで誘えなかった事が今になっては悔やまれます。そして、彼の人生が満足いくものだったか、無念だったかは私には分かりません。ただ、彼の死は、直接、間接的な原因がどうあれ、ご縁を持っていた以上、いくばくかは私にも責任があることを胸に刻み、今後、願わくば二度と後悔する事がない様に、自分の心に素直に正直に、行うべきと思った事を優先して行える素直さを持って、ご縁を頂いた方に感謝される行動を選択したいと思います。それがせめてもの、私が出来る彼への供養ではないかと思います。合掌。


四方良しの世界を目指す「株式会社四方継」オフィシャルサイト

https://sihoutugi.com

職人の地位向上をミッションに掲げた「一般社団法人職人起業塾」のオフィシャルサイト

職人育成、現場マネジメント改革に関する研修、イベント等の情報が集約されています。

HOME

facebookページでも日々、研修のリアルなシーン等を発信しています。
https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku

 

割烹 逆瀬川 川上を体験する。

令和2年8月14日快晴

灼熱。

いい天気と言うよりは、殺人的な暑さと言った方が適当だと思える位の夏真っ只中らしい太陽から強い日差しが降り注ぐ1日になりました。今朝も夜明け前に起き出していつものルーティーンの後、少し仕事を片付けてからお盆期間の間で唯一、遊びのイベント、いつもお世話になっているオリンピックゴルフクラブの速水さんのフレンドコンペに参加。あまり家庭的でないゴルフ好きのメンバーと暑さにヒーヒー言いながらも楽しくラウンドさせていただきました。上手な人とラウンドするとスコアが良くなるといいますが、実際はそんなことなく、ゴルフは実力とそれを担う練習だと改めて痛感させられることになりました。(笑)

継塾オフ会

灼熱のゴルフをなんとか終えた後は、夕方から宝塚の逆瀬川まで食事後に出かけました。これはゴルフとは関係なく、私が主催する毎月の勉強会「継塾」のオフ会イベントで、先月初めてご参加くださった、前から神戸市倫理法人会でご一緒して、すっかり意気投合した逆瀬川で割烹を営んでおられる川上さんのお店に行ってみようと!企画したイベントで、宝塚界隈の方々を中心に6名ほどでこじんまりと川上さんのおいしい料理とお酒に舌鼓を打ちながら、よもやま話で大いに盛り上がりました。

思いついたら即実行。

普段、私が企画するイベント事は、セミナーや研修、ワークショップなどがほとんどで、食事をするのはそれらに付随した懇親会だけです。今日の様にこれといったテーマもなく、ただ食事をするのみ、と言うイベントを企画することも、参加することもない私ですが、普段あまりゆっくりと膝を突き合わせて話すことがないメンバーと、じっくりと会話する時間を持てた事は、なかなか良い体験で、思いつきの行き当たりばったりで企画した食事会でしたが、我ながらいいアイディアだったとすっかりご満悦でした。やっぱり思いついたら即実行、即スケジュールを決めるって大事ですね。

人による。

今回の食事会を終えて改めて感じたのは、飲食店に限らず商売がうまくいく、いかないはやっぱり「人」に完全に由来するものなのだと言う事です。確かに、川上さんのお料理は1つずつ丁寧な仕事がされてあり、さすが長年、日本料理の世界で職人として渡り歩き、修行を積まれただけの事はあると感じ入りました。しかし、料理がおいしいと言うだけで、お盆の真っ最中に宝塚市の逆瀬川まで知り合いを集めて食事に来るかと言うと、やっぱりそんな事はなく、川上さんという人に興味があり、その人の仕事を体感してみたいと思ったからに他なりません。

商売ご法度の会

ちなみに、私と川上さんがともに所属している倫理法人会では、「この会は神聖な学びの場であり、メンバー間で商売をする事を禁じる。」と会則に書かれてあり、その集まりの中で基本的に商売のアピールをする事はありません。それでも、真摯に学ぶ姿、そしてその学びを実践しようとする姿勢、また会を運営するにあたり与えられた役割を全うされている真摯さを目にしたとき、その人が行われているご商売にも興味を持たずにはいられません。決して近いわけではなく、意識していかねば、ついでの用事などあるわけもない川上さんの店に、以前から一度足を運んでみたいとずっと思っておりました。

板前維新に共感。

もう一つ、私がかわかみさんに興味を持ったのは、彼が熱心に行われている情報発信です。割烹 逆瀬川 川上のホームページは非常に手作り感あふれる、親しみやすいウェブサイトになっており、お店の雰囲気やスタッフの人となり、店主の料理に対する思いが伝わります。その中で、板前であるかわかみさんが職人としてのあり方を、自らの赤裸々な生い立ちとともに書き上げた「板前維新」なる小冊子の内容が読めるようになっており、業界は違えども、これからの職人は技術だけではなく、様々な分野について学ぶ機会を持ち、それを実践し、そしてアウトプットすることの重要性を訴えておられます。私は今だかつてこんな熱い思いを持って飲食店を営んでおられる方に出会ったことなく、強い衝撃を受けるとともに激しく共感して、彼の仕事を体感してみたいと強く思ったのでした。こちら→http://kawakami.o.oo7.jp/733.html

チャンスは我らに。

テクノロジーの圧倒的な進化とともに加速し続ける情報革命はグローバル企業の寡占化を圧倒的に拡大しつつあります。私たちのようなスモールビジネスにつくものは、その大きな波に飲み込まれてしまいそうになっていますが、視点を変えるとこれまで多額の費用をかけなければできなかった多くの人に想いを伝える情報発信ができるチャンスも同時にやってきたのだと思います。熱い思いを持って言葉を口に表せば、それはきっと多くの人に伝わるし、伝わりやすくなったと思うのです。それをかわかみさんに改めて教えられたような気がします。川上さん、本日は大変おいしい料理とお酒、ごちそうさまでした、素晴らしい時間をありがとうございました。


【絶賛募集中!】信頼され選ばれるリーダーのための職人起業塾 マネジメント革命研修
〜経営の未来をつくるイノベーション〜

コロナ禍の下、大きく世界が変わってしまった今、生き残るには、マス・マーケットに広く浅くアプローチするセールススキルではなく、狭く、深く質の高い顧客との関係を築くマーケティング思考です。理論と想いを仕組みに転換し、社内に落とし込んで運用できる様にリーダー向けに少人数での研修を開催する事にしました。経営者、経営幹部、リーダー候補の方に一緒にご参加頂き、マーケティング思考のマネジメントを社内に根付かせて頂きたいと思います。
詳細はこちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/koza-2/management/

成功法則はチャレンジじゃない。

令和2年2月26日曇りのち晴れ

パンデミック!

火曜日に引き続き水曜日も朝活の日。今朝もやっぱり夜明け前に起き出してBNIの朝の定例会に出席、新型コロナウィルスの流行の影響でビジターのキャンセルなどもあり、メンバーのみのアットホームな雰囲気でのミーティングになりました。また、昨日行われるはずだった阪神エリアのBNIで大きな貢献をしたメンバーを表彰するアワードも新型コロナの影響で中止になったのを受けて表彰者を各定例会で発表することになり、阪神南リージョンのエグゼクティブディレクター、山内氏にお越しいただきました。

(プチ)サプライズ!

私が所属するドリームチャプターの今期のMVPはバイスプレジデントの藤岡さんでした。これは事前にメンバーにも告知していたので大きな驚きはありませんでしたが、なんと私が阪神南リージョンのエリアで最もビジターを多く呼んで表彰を受けることになっているのを本日初めて知ることとなりました。副賞の記念トロフィーの記名間違えと共に、ちょっとしたサプライズでしたが、些細な事でも1番になるのは嬉しいもので、何気ない顔しておきましたが内心は少し嬉しかったです。(笑)

クズ業界

本日の定例会のメインプレゼンターは三宮の新道でガールズバーを営んでいる柿木さんでした。ガールズバーと言う業態は「リーズナブルに飲める女の子のいるバー」と言うのがもともとの定義ですが、現状はお店に入ってみると、入店時に提示される金額よりもはるかに高い請求をされる店が少なくなく、柿木さんはもちろんそんなことをせずに真面目に営業をされておられましたし、クズな周りの店に憤りを感じておられたようですが、だんだんと周囲の店の悪い評判に押されて質の悪い店と同じに見られることが増えてきて悩んでおられたそうです。

業態変更。

今日の彼のプレゼンテーションではそんな風評被害といっても過言でない悪いイメージを払拭するため、ガールズバーと言う業態をやめて(カラオケ付き)バーへと大きくリニューアルされることを宣言されました。なかなか勇気のいる決断だったと思いますが、まっとうな商売をしながら営業を続けたい、来られるお客さんに安心して楽しんでもらえる環境を整えたいと言う志は見上げたもので、水商売と言われる世界でも若くてもしっかりした考えを持って経営に当たれる人がおられるんだと感心してしまいました。3月上旬にリニューアルオープンをされるそうですので、オープンの際にはぜひともお祝いに駆けつけたいと思います。

One to One Mtg

実は、先週の定例会後、そんな柿木さんにワントゥーワンミーティングで業態変更についての意見やアドバイスを求められました。私としては顧客の楽しい体験を詳細にイメージして、サービスを設計することをお勧めしておきましたが、今日の発表を聞く限り、少し位は参考にしていただけたように思います。今日は今日で、同じBNIメンバーの(私と26歳の離れた!)若き焼き鳥店の店長とワントゥーワンミーティングをすることになっており、消費税増税やコロナウィルスの蔓延など、問題山積の中、今後どのようにして売り上げを伸ばして事業を継続発展させていくかについて一緒に考える時間を持ちました。

成果は状態に由来する。

私は建築会社、彼は飲食店とジャンルは随分と違いますが、一般ユーザー向けのB2Bビジネスと言う意味では同じであり、私自身も10年以上も飲食店を経営してきた経験則から先輩経営者としてアドバイスをさせてもらいました。それはいたってシンプルな理屈で、成果はすべからず状態に由来する、成果を求めるならば状態を整えるしかないと言う原理原則です。その原理原則に則って、自分のお店独自のマーケットを作る意識を持ち、来店されたお客様に来てよかった、また訪れたいと思ってもらえるように、心を尽くしたサービスを考え、実践するだけで、それは店長1人でできるものではなく他のスタッフを巻き込んで同じ目的意識を持って取り組まねばならないと言うことです。

まずはインナーブランディング。

客単価5000円の焼き鳥店で月に5,000,000円の売り上げを上げるには、1000人のお客様に来てもらう必要があり、稼働日数25日で割ると1日あたり40人の来店が必要です。スタッフが心を尽くしたサービスでお客様に感動してもらい、月に2回は来てくれる常連客になってもらえたら、その数が500人に達した時点で売上げ目標を達成し続ける事が出来る様になります。もしくは殆どが1人ではなく連れ立って来店される事を考えれば半分の250人でも良いかも知れません。とにかく大事な事は500万円の売上げではなく、それを持続的に可能にする状態を整える事で、それは店長を筆頭としてアルバイトを含めたスタッフ全員で取り組まなければ絶対に叶いません。はじめに行うべき事は、身内の中での信頼関係を築く事に他なりません。

チャレンジではない。

昨日の神戸市倫理法人会のMSに登壇された泉明石市長が口にされた「明石市が現在、子供中心に人口が増え、建設業が潤い、土地の値段が上がり、地域経済が活性化しているのは、子供を育てやすい、生みやすい環境を整えたからであり、この様な結果になる事は当初から分かっていた。なぜならこの予算配分はグローバルスタンダードであり、成功している地域がいくらでもあるから、成功は当たり前の事をいかに当たり前に実践するかだけだ。」と強い言葉で語られましたが、この泉明石市長の話も状態を整える原理原則に則っています。決してチャレンジではなく、単に原因と結果の積み重ねだと。

バイブル購入。

そんな話をひとしきりした後、若き焼鳥店の店長に先ずは30日チャレンジに取り組んでみたら?と状態を司る習慣への取り組みに誘いました。ついでに、良いキッカケになる様にmtg後に書店に立ち寄って、状態管理のバイブルである、7つの習慣を購入して読む様にアドバイスして、ジュンク堂の本棚まで案内しておきました。(笑)今頃はきっと、第一章を読んで、先ず自分の人格を高めねばならんと気付き、インサイドアウトへの取り組みをスタートしなければ!と焦り始めた頃だと思います。今日をきっかけにいつまでも金の玉子を産み続けるガチョウを育てる経営者になって貰えれば幸いです。(^ ^)


 一般社団法人職人起業塾 @関西塾生募集中! 2020年5月開講予定 【6ヶ月研修】
卓越の戦略 現場改革実践コース 現在先行予約受付中!

助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!
https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/

2020度関西職人起業塾先行募集

2020度関西職人起業塾先行募集


卓越の戦略 オブザーバー参加受付中! 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】

経営者、経営幹部限定で実際の研修を体感していただけます。

@博多会場https://www.facebook.com/events/238006957200129/
@東京会場https://www.facebook.com/events/1605666316254443/


【再再々開催決定!残席わずかです!】
現場戦力化 職人キャリアプラン構築ワークショップ  インナーブランディング#2

実際の帳票や運用のファイル等を共有しながら、現場実務者に特化した人事制度の構築の足掛かりを掴んで頂けるワークショップです。職人育成に取り組まれている、もしくは今後、職人の採用、育成に注力したいと思われている経営者の方は是非ご参加下さい。

日時:3月7日(土)14時〜18時 終了後懇親会あり
参加費用:5000円 懇親会は別途5000円程度
場所:スペースアルファ三ノ宮
定員:10名
https://www.facebook.com/events/671636106913029/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトにセミナー、WS等の情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 全12回の実践型現場マネジメント理論のpdf、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg


【つむぎ建築舎 アシスタント大募集!】

新会社への事業移行に伴い、業務の精度を高めるべく建築設計業務のアシスタントを2名募集しております。業務内容はjwCAD、Walk in homeを使っての建築設計補助、データ入力作業、プレゼンテーションの作成などです。ご質問、問い合わせはこちら

【勤務地】  神戸市西区池上3丁目6ー7 つむぎ建築舎オフィス
【勤務時間】 出勤日数と共に自由。あなたが決めてください。自宅等でのテレワークも可。
【給与・待遇】時給1000円〜1500円、経験スキル等勘案の上優遇します。
【応募資格】 1級、2級建築士もしくはインテリアコーディネーターの資格要。
【その他】  社員登用制度あり、木の香りに包まれたオフィスです。

こちらからどうぞ→https://www.facebook.com/job_opening/181417909849899/?source=post_homepage_stream&__xts__[0]=68.ARD6cyeIcMZSQ6TGu83xmwesSQ6zHEfPzU4_k0NITGWtURKkYkoQjbhTzJOn8bBaPT1UvCIrMcfTxQG6ZIwCka4rGVq8Iss_DWv5zSPZQrQMLl-qYUSFFoeIX1yaP3_jCbgfUPaPg7G2D5Mu2DIERyY7pjpTdnfx5m8ngnoeswfCZ7ECM5L0_Oq_T3yVvsghBrOIiM2atdrbv8LmZQmnZSM3OPztiDM6i1Coz7Ugf1isWre3Uc0amQBKpUbxXCHD7OfKJkglww-cog3zXVMzz785Hg0UKjwFPvNlFkMfHvAZKxNzO8Q09NcrSKOR7r8EpVJWd-3AuB3547QazIQWD1JXgExxCR5ErTc8mmoXIBbmvuFc&__tn__=HH-R

圧倒的他者貢献を掲げるチームの力。

令和元年12月25日 快晴

令和元年最後の朝活。

クリスマスの水曜日。今朝は今年最後の朝活、BNIドリームチャプターの定例会でした。令和元年の最後の締めのメインプレゼンターを私が務める事になり、来年の社名変更以降の「株式会社四方継」としての理念やビジョンを公の場で初めて語らせて頂きました。年間通して毎週顔を合わせて、コミュニケーションを取ってきた仲間が集まった場は、リラックス出来て安心して、思いの丈を話せる場であり、ドリームチャプターに参加して、メンバーの皆さんに頂いた気付きと学びを糧に、来年から新たな事業を立ち上げますと感謝を込めて告知させて頂きました。

運がいい。

すっかりドリーム名物になりつつある、炎のエデュケーター、熱きハートで保険業界を変えようとしている角岡さんのエデュケーションコーナーは自分の事を運がいいと思う事で、困難や問題が起こった時に、乗り越える気力を漲らせる事が出来ると、セルフイメージの重要さを訴えられました。「天よ我に七難を与えたまえ!」と籠城していて兵糧攻めにあい、餓死寸前の戦国武将が言った話は有名ですが、たしかにそれくらいの心構えで物事に当たれば、どんな難局も乗り越えられる気がします。朝からいい話を聴くことができて私は非常にうんがいいです。(笑)

ビジョンは圧倒的他者貢献。

今日のミーティングは今年最後と言うこともあり、終了後に十数人連れ立って朝食会に行きました。神戸市役所の最上階の展望レストランならぬ展望喫茶店であれこれと雑談をしながらフランクなコミニケーションをとっている中で、諸事情あって今年退会したメンバーの話になり、その人のお店に最近になって言ったらとても喜んでくれたとメンバーの1人が話していました。それを聞いた塗装専門店ヌリプロのりょう社長が、BNIのメンバーを辞めた後でも、ご縁があって仲良くなったいい人のお店は応援したいよね。と話しているのを聞いて本当に心根の良いメンバーが集まっていることを実感しました。私が所属するドリームチャプターは「圧倒的他者貢献を実践するチーム」をビジョンに掲げており、オープンなマインドで自分にできる貢献をできるだけ誰にでも行っていこうとコミットしたメンバーが集まっている素晴らしいチームです。朝食会からの帰り道、ビジターとして参加されていた甲斐さんが良君のその言葉にしびれた。それがきっかけでドリームチャプターに入会する意思を固められたと言ってくださりました。先週に続き2週連続で即決の入会申し込みです。

目指すは三方よしの綺麗事の世界の実現。

はるか昔から多くの偉人や、卓越した業績を残された大経営者さんたちが口を揃えて言っていた、「よき行いが良き人を連れてきて良きビジネスを生み出す」二宮尊徳先生による日本式で言うと、バケツの法則。アメリカ由来のBNI式で言うとGiver‘s  gain、どちらにしても古典的な原理原則に基づいたマーケティング理論ですが、そんな理論を実際にチームでビジネスとして取り組める環境は本当にすばらしいと思います。混迷を深める日本経済、さらに深刻な問題を抱える地域経済を持続可能なものにする循環の種ががここにあるのだと実感した次第です。来年も綺麗事の理想論に思えるような取り組みの中から、リアルなビジネスチャンスを生み出せる団体を目指して精力的な活動を続けていきたいと思います。BNIドリームチャプター皆様、新メンバーになれる甲斐さん、ぜひ幸せで実りある年末年始を過ごしてください。来年も今年に引き続きよろしくお願いいたします。1年間ありがとうございました。


有限会社すみれ建築工房は「建築、暮らしだけじゃない、その先へ」をコンセプトに社名と業務内容を2020年1月19日から変更し「株式会社四方継」と変わります。

新会社「株式会社四方継」は「人、街、暮らし、文化を継ぎ「四方良し」を実現する」を理念に、
建築事業部「つむぎ建築舎」で「受け継がれる価値のある丁寧なものづくり。」
地域コミュニティー事業部「つない堂」では「人を繋ぎ、ご縁を紡ぎ、いい街を継ぐ」
二つの事業部で二つのビジョンの達成を目指します!


残席1名のみです!お急ぎください!
現場戦力化 職人キャリアプラン構築ワークショップ  インナーブランディング#2

実際の帳票や運用のファイル等を共有しながら、現場実務者に特化した人事制度の構築の足掛かりを掴んで頂けるワークショップです。職人育成に取り組まれている、もしくは今後、職人の採用、育成に注力したいと思われている経営者の方は是非ご参加下さい。

日時:1月28日(火)14時〜18時 終了後懇親会あり
参加費用:5000円 懇親会は別途5000円
場所:スペースアルファ三ノ宮
定員:10名
https://www.facebook.com/events/2742407679131715/


2020年1月東京塾締め切り間近、お急ぎ下さい!
2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生若干名募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

「ハチドリのひとしずく」と住宅業界の闇。

令和元年8月28日 曇りのち雨

ポジティブな一言。

水曜日は朝活の日、BNIドリームチャプターなる朝の異業種交流会では、会の締め括りに来週にメインプレゼンを担当される方が「ポジティブな一言」を語るルールになっており、今日の締め括りは10年近く電磁波対策のコンサルタントとしてお世話になっている、日本唯一の専業電磁波測定士の我らが青山さんが立たれました。彼は「ハチドリのひとしずく」という絵本を引用されて、「今自分が出来る事を精一杯行う事で世の中は変えれるかも知れない」とスーパーポジティブな一言は、朝から大いに感動させられました。今週も一週間、自分にできる事、為すべきことに正面から向き合いたいと思います。

絵本のチカラ。

私は書店経営の父親の元に生まれたこともあり、子供の頃に圧倒的に多くの本を読む機会に恵まれました。残念ながら子供の頃に読んだ絵本はほとんどが記憶から消え去ってしまっている、もしくは内容を覚えていないのですが、「ハチドリのひとしずく」という絵本をなんとなく読んだ覚えがあり、その情景が頭の中に浮かびました。50歳を過ぎたおっさんになってからも、薄い記憶を呼び覚まし、感動を覚えると考えれば、子供達にもっと本を読む機会を与えるべきだと改めて感じた次第です。

ハチドリのひとしずく。

青山さんが紹介してくれた「ハチドリのひとしずく」は山火事になってあらゆる動物たちが我先にと逃げ出す中、小さなハチドリがその小さなクチバシにひとしずくの水を蓄えて山火事の消火のために何度も何度も燃え盛る山に向かって飛び続けるという物語で、その結末は山火事が消火されてめでたしめでたし。と爽やかなハッピーエンドを迎えるわけではなく、山火事に立ち向かうハチドリの姿、他の動物たちに「無駄だからやめておけ」と言われて「今僕にできる事をやるだけ!」とハチドリが答えるシーンで終わっています。最終的にどうなったかは本の読み手が考えてね、という事で、青山さんは「ハチドリの命をかけて頑張っている姿を見て、他の動物たちも皆が手伝って山火事を消し止められたと信じたい」と口にされました。全くの同感です。

キックオフmtg

話は変わって、昼過ぎから夕方まで、私も理事の末席に名を連ねさせてもらっている、「一般社団法人住宅プロデューサー育成協会」なる、この度新たに立ち上がった団体のキックオフ・ミーティングに参加しました。日本にまともな住宅環境を整えるには、建築、金融、不動産、環境、行政の動向等を全て把握した上で、住宅取得者にアドバイスできる人材が必要であるという観点から、広い視野と必要な知識、そして住まい手に寄り添う倫理観とコミュニケーション能力を身につけてもらえるような場として立ち上げました。
人生最大の買い物、とも言われる程、超高額商品である土地建物は、知っておくべき情報があまりにも多くあり、それらを統合して学ぶには、しっかり時間をとって専門家から学ぶべきという事ではあるのですが、この社団法人が立ち上がった背景にあるのは、アンケートで70%の人が後悔したと答えるあまりにも歪んだ住宅業界に一石を投じたいという強い想いです。

建築業界の深い闇を照らす。

住宅業界で働いている人でさえ、よく分かっていない根深い問題がこの業界には山のようにあり、その一つが地域に根ざす工務店よりも大手ハウスメーカーの方がチカラを持っている事で、住宅は土地に建てるだけに地域に根ざした工務店がその安全と安心を担保して然るべきなのを、収益が全て中央に集まり、地域経済に寄与しない、しかも、販売会社であり、ものづくり自体を行わないハウスメーカーが大きなシェアを握っているのは地域の衰退、ひいては国全体の衰退にもつながるといっても過言ではありません。この原因の一つが、建築にまつわる本質的な勉強不足であり、そのような場がなかった事でもあると思っています。

山火事を消し止める一雫の水。

立ち上がったばかりの一般社団法人住宅プロデューサー育成協会ではそんな山火事にひとしずくの水を垂らす事によって、志のある仲間に集ってもらい、また、住宅事業を通じて地域を良くしたい、という想いを持った人や事業者を応援する活動を具現化しています。住宅業界の裏の裏まで知り尽くした、素晴らしい講師による目から鱗が落ちまくる研修となっておりますので、ご興味がある方は是非とも一度、説明会に足を運んで頂ければと思います。ちなみに、私も計画を完璧に現場に反映させて、性能を担保するロジックについて話させてもらう事になっています。次回の説明会は9月4日の東京です。私(高橋)にお声がけ頂けましたら無料ご招待させていただきます!
一緒に、ハチドリの一雫、落としませんか?


一般社団法人住宅プロデューサー育成協会説明会@東京開催します!

HPはこちら→https://jjpk.org/

イベントページはこちら→https://www.facebook.com/events/527751244431067/?__mref=mb


すみれ建築工房では新規事業立ち上げに伴い人材を大募集しています!
【募集要綱】

募集人数 2名

勤務時間 自由 (正社員及びアシスタント)

勤務地 神戸市

給与 勤務時間、日数により応相談

資格、年齢問いません。PC、SNSの基礎知識がある方

業務内容 提携企業の募集、調査、顧客からの問い合わせ窓口、紹介、マッチング、SNS等での情報発信

その他 人とのコミュニケーションが好きな方大歓迎!


「モノではなくコト!建築会社らしからぬイベントやってます!

すみれ暮らしの学校|乗り換え?現状維持? 初心者のためのsimフリー入門講座

日時:2019年9月25日水曜日 14:00〜16:00
場所:有限会社すみれ建築工房
https://www.facebook.com/events/966795133659538/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1565913973750015


10月福岡塾、11月東京塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


8月23日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

直太朗に学ぶ、ローカリゼーション、インバウンド、スモールビジネス!

令和元年8月7日 快晴

Giver’s Gainの習慣

水曜日は朝活の日。今朝も夜明けと同時に起き出して、朝早くからBNIビジネスミーティングに参加、テンションの高い、パワーあふれるメンバーさん達と交流してモチベーションを上げたまま新神戸から新幹線に飛び乗って東京へと向かっています。アメリカから海を渡ってやってきたBNIなる朝活のコアバリューの中心にある理念は“Giver’s Gain”(与えるもは与えられる)という非常に日本っぽい思考の利他ありきのコミュニティーで同じ共通言語と理念を共有する仲間との時間はとても心地よく、充実した時間です。今朝もいっぱいポジティブなパワーを頂けたように思います。

直太朗のプレゼンテーション

毎週の定例会ではメンバー間を順番に回していく10分間のメインプレゼンの時間があり、これがなかなかの面白さで、メンバーそれぞれのビジネスモデルの紹介や専門分野のレクチャーを語ってくれます。リファーラル ・マーケティングという紹介しあうビジネスネットワークはメンバーの事、強みや特徴をいかに深く知って、把握しているかが非常に重要で、毎週じっくりとメンバーさんの自己紹介をじっくり聴くことで相互間の理解を深める仕組みになっています。今日のメインプレゼンターは新長田で大人気を博している肉料理中心(焼肉、鍋)の居酒屋、直太朗の若き店長、大井くんが務められました。https://naotarou-sinnagata.gorp.jp

 

先生、グッジョブ!

大井くんは、大学生の時にゼミの先生に「何でもいいから興味を持ったビジネスについてレポートを提出しなさい」と言われて、当時アルバイト先だった直太朗のレポートを書いたことがきっかけになり、居酒屋の営業に興味を持ち、学校を卒業してそのまま就職したとのことでした。私も何度もお店に伺ってますが、彼はまるで創業者のオーナーかと思うくらい、熱心に楽しそうに働かれています。今朝の彼の話を聴いて、大学のゼミの先生、いい仕事したなー。と大いに感心した次第です。

店舗よりも多く弁当を売り上げる居酒屋。

神戸の新長田というと、大震災で焼け野原になった地域で、神戸の中心街からは少し外れており、決して商売がしやすい条件が整った環境ではありません。しかも下町なので客単価も低くなりがちなのを、丁寧な接客とアイデアで周囲の店に比べて単価アップを実現し、非常に優秀な収益を上げておられます。驚いたのは、実店舗の売り上げを凌駕するほど、店舗以外での売り上げがあること。お弁当の製造販売を行なっておられるとはそこまでやっているとは思っておらず、随分と驚きました。調べてみると確かに、ネット上でも圧倒的な存在感を示されています。こちらhttps://yuizen.cqree.jp/premium/store?id=658&prefecture=26
https:/jp/premium/shop/sh33270//delivery.gnavi.co.

飲食店と美容業界の蟻地獄。

外食産業、飲食店という業態はは非常に厳しい世界で、開業して3年のうちに半数が閉店に追い込まれるというのが現状で、ただお店を開けて待っているだけではすぐに新しい店に押されて埋没してしまいます。また、利用者の行動パターンは大きく変化し、ネット上で存在感を示さなければ店があることさえ忘れ去られるようになりました。少し前に美容業界でも大きく問題になりましたが、街の小さな居酒屋さえも食べログやホットペッパーに広告を出さなければ集客できない現状はまるで蟻地獄に落とされた蟻のようなもので、ただでさえ薄い利益の中から宣伝広告費を捻出しなければならなくなっています。

打開策はコミュニケーション!

直太朗の大井くんが凄いのは、集客のチャンネルとしてネット広告を使いながらも、それに頼り切ることなく、直接注文を増やせるようにコミュニケーションを図っているところで、その一つとしてBNIの朝活の活動にも参加されています。これは私達建築会社も大いに見習うべきで、昨日のブログにも書きましたが、リフォームのポータルサイトは圧倒的な量の集客をしており、複数の業者を紹介することで、価格競争を煽り、どこが受注しても5%〜10%の紹介が入ってくるという、ブローカーよりもタチの悪いビジネスモデルを確立しています。大体、リフォーム業や工務店で10%の最終利益を上げる会社はほとんどないにも関わらず、ポータルサイトの運営会社は一滴の汗も流さずに工務店の経常利益以上の収益を上げているのが現状で、必死に職人育成を行ってきた私としては到底納得できるものではありません。

ローカリゼーション、インバウンド、スモールビジネス!

私たちは地域に根ざし商売を行なっている者としてもっと、リアルなネットワークを強固にし、収益を全てポータルサイトなどの運営を行うIT企業に掠め取られる今の環境に歯止めをかけなければならないと思います。インターネット、IT革命、スマートフォンの普及で私達の生活は劇的に便利になりましたが、その陰でGAFAと言われる IT企業に世界中が牛耳られ、また地域でも循環するはずの経済がIT企業の本社がある中央に吸い上げられて空洞化する現象が進んでいます。情報革命の余波でこれからは今までとは全く違う世界になると言われてきましたが、私達は今一度、グローバリズムではなくローカリゼーション、ポータルやプラットフォームに頼るのではなく、自分達のメディアを持ち発信するインバウンド、そしてリアルな人と人の繋がりを大切にするスモールビジネスの本質を見直し、守る活動に注力すべきだと思うのです。そんな意味合いも含めて、毎週水曜日のAM6:45から開催しているBNI朝活では仲間を大募集しております。ご興味がある方はお気軽に私(高橋)までお声がけください、お待ちしてます!!(^ ^)


***以下は告知です!***

いよいよ明日!東京オープンセミナー8.8にて最終です!

全国一斉、現場ブランディングと現場実務者育成に必要な6つのコンテンツ。 @職人起業塾オープンセミナー&フォローアップ研修開催します。

【東京開催】 □日程:8月8日(木)14時~18時30分 □場所:株式会社 Ship セミナールーム https://www.facebook.com/events/419618805307424/


今年がラスト!富士山ご来光ツアー、ご参加の方はお急ぎください!

10年連続11回目の富士登山、今年はきっと最高のご来光をみれると思いますよ!
https://www.facebook.com/events/1466882070118495/


第72回【元祖】職人起業塾&テラスBBQはホットシート!

なんと、ピックアップ企業は「すみれ建築工房」です。来年の20周年を迎えるにあたり更なる進化を目指してリブランディングの真っ最中、そのコンセプトのプレゼンを聴いて頂いてフラッグシップとなるサービスをビジネスモデルキャンバスを使って皆様に考えて頂きます。新社名も。(笑)
大きく期待しておりますので、宜しくお願い致します!
https://www.facebook.com/events/824069371381384/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

Givers Gainと「おい、悪魔!」

令和元年7月17日 曇りのち晴れ

梅雨明け近し。

水曜日も朝活の日。そろそろ梅雨明けか?と思える程の好天となった今朝もBNIのミーティングに参加してモチベーション高く一日の始まりを迎えることが出来ました。「朝起きは発展の第一歩」は倫理法人会の会場に掲げられてある標語ですが、実感することしきりです。

状態管理は健康から

実は私、結構健康には気を使っておりまして、10年近く毎日の筋トレと週に一回のランニングを続けています。「健康が全てではないが、健康を失うと全てを無くす」との格言の通り、パフォーマンスを発揮するには心身ともに良い状態を管理する事が非常に重要だと思っています。

健康は血流から。

ただ、決まった運動量をこなすだけで良好な状態を持続できるかというとそんな事はなく、運動量に身体が慣れてしまうと効果が薄れてきますし、筋肉だけでは無く骨格を整える必要もあります。で、最近の私が取り組んでいるのは血流改善でして、定期的に血流整体に通っています。

いいと思う人はいい人に紹介したくなる。

昨日の夕方も元町にあるその整体に行き、身体を整えて貰ったところ、いくらマッサージに行ってもほぐれなかった足と背中の張りがすっきりと取れて軽くなり、血流の大切さを実感しました。あまりに効果的だったので、その先生を今日のBNIのミーティングにビジターとしてご招待してメンバーの皆さんに紹介したくらいです。皆さんに興味を持って貰えて私も嬉しかったです。(^ ^)

人生を変えた友人との再会。

そんなBNIの今日のメインプレゼンテーションはプレジデントを務められている香園さんが話されました。自由奔放な人生を歩まれてきたご自身の出自と共に、人生を変えることになった大きな転機として、神戸に戻って再会したAWS(身体の機能が殆ど失われる超難病です)に罹ってしまった同級生に対する支援を行ってきたお話は涙無くしては聴けない感動のストーリーでした。

与える者こそ与えられる。

最後の締めくくりに香園プレジが口にされたのは「彼の支援をして最後に感じたのは、私が彼に与えたよりも与えられた方が多かったという事実です。」と圧倒的な他者貢献は人間としての大きな成長を促してくれるのだと気付かされました。まさにGivers Gain(与える者は与えられる)の理念を掲げるBNIのプレジデントに相応しい素晴らしいプレゼンでした。香園プレジ、いいお話を本当にありがとうございました!

おい悪魔!

香園プレジのプレゼンの感動冷めやらぬまま、朝活も終了時間を迎えて、最後の締めの言葉は次のメインプレゼンテーションを務められる尾上さんが担当でした。起業する前のサラリーマン時代にお世話になった方に教えられた言葉を今も胸に刻み込んで仕事に邁進されていると言われた彼が紹介されたのは「おい悪魔」との言葉です。

悪魔のささやきを振り払え。

要はアイウエオ作文風に頭文字を取っている語呂合わせで、「おこるな、いそぐな、あせるな、くさるな、まけるな」を繋げて「おい悪魔」となるのですが、自分の感情の中に起こりがちなマイナス面を徹底的に排除する状態管理の呪文のようなものですね。弱い心に流される事を悪魔のささやきと言われる様に常に目先の損得のみに振り回される事なく、他者に如何に貢献できるかを考え信頼の貯金を貯めれる者が最終的には事業を軌道に乗せる事が出来るとの戒めだと感じました。

ビジター募集してます!

そんなこんのBNIの朝活はメンバーにならなくても2回まではビジターとして参加できます。人生もビジネスも人との出会いで大きく変わります。神戸でビジネスに取り組む人は少し早起きするだけで大きなチャンスを手に入れるキッカケがあるかも知れません。ご興味があれば、お気軽に私(高橋)までお声がけ下さい!(^ ^)


ご好評にお答えしてオープンセミナー追加しました!

般社団法人職人起業塾からのお知らせ 全国一斉、現場ブランディングと現場実務者育成に必要な6つのコンテンツ。 @職人起業塾オープンセミナー&フォローアップ研修開催します。

【東京開催】 □日程:8月8日(水)14時~18時30分 □場所:株式会社 Ship セミナールーム https://www.facebook.com/events/419618805307424/
【福岡開催】 □日程:8月1日(水)14時~18時30分(予定) □場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

天空の白鷺。

JUGEMテーマ:住宅
 

EM珪藻土
山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。

以前からずっと行きたかった改修工事中の国宝にやっと行くことが出来ました。
先人の知恵に学ぶ、と言うことで京阪神木造住宅協議会の研修会の一環として今回の見学となりました。

そんなこんなで今日のところは写真をアップ、では、お楽しみください。(笑)






なんとか毎日更新できているのは皆さんの応援のおかげです!
大変、ご面倒だと思いますが清き1票をお願いします!
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今日のECO川柳=終電に 間に合うように 飲んでます。



ありがとうございました。

おもてなしのカタチ。

JUGEMテーマ:日記・一般

 EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。

今日も昨日に引き続き朝早くからアグレッシブに活動してました。
6時にはホテルでルーティンワークを始めて、東京メトロに飛び乗って大阪を目指したのは7時過ぎ、、

午前中にはうつぼの森にて一仕事追えていました。

昼からは2ヶ月に1度のマーケティングの勉強会。
今回も卓越された経営者様達にまみれてガッツリと気付きを頂きました。
新メンバーさんも着々と増えて一層の盛り上がりを見せております、
今日はUSPについてもう一度思索を深めました。
そのあたり、詳しくはまた後日とさせて頂きます。

今回は特別に箕面の音羽山荘さんで会場をお借りしたと言うことで写真撮影。
その後の懇親会もすこし特別。

動線や効率などではなく、おもてなしの心に焦点を合わせたその独特のレイアウトは店舗の設計というものについて根本から考え直す刺激を頂きました。

企画、そして段取りを頂いたS社長に心からの感謝を申し上げます。
今日のECO=重くても 大きなカバンは エコバック
ということでなにを買ってもふくろ断ります。
さてさてランキング、、いつも応援ありがとうございます!
根性で毎日更新続けてます!よければ下のバナーをポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

SHUHARI【守破離】 破の破

JUGEMテーマ:日記・一般

EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。

週末と言うことで神戸のハウジングデザインセンターのクリナップショールームでは人気リフォーマー(になりつつある)イケちゃんと酒井部長がショールームイベントを行っています。
私はというと、、

滋賀県にて茶の湯のお稽古です。
梅雨前線の上昇に伴って、この週末は一日中雨なのか、と思っていましたが湖西線の駅に降り立った時には雨はすっかり上がっておりましたよ。
毎月のお稽古に通いだして1年半ほどになりますが、未だに御点前ができるというには程遠く、社会人になってからのお稽古事の難しさを痛感しています。
それでも、私達の携わる建築の仕事の真髄が全て茶室と言う空間に凝縮されていると毎回感じながらお稽古を続けている訳でして、このお稽古から学び取った事から派生してお仕事に生かしたことは既に数え切れません。
一番分かりやすい所では、『一期一会』の心についての考察を重ねたことでしょうか、何度も考え直すことによって理解を深めることが出来たのは間違いない事実です。
そのほかにも数え切れないほどの気付きや学びを頂いており、このような学びの場へのご縁をいただいたことに本当に感謝しております。

『派生する』と書きましたが、一つの学びを得て、その後にその背景を知識として得ようとする行動は次々と新しい刺激的な出会いを連れてきてくれます。
今日の場合は、お稽古で使った茶碗への興味から、帰り道に立ち寄った美術館でのこと。

水面と同じ高さに建てられて独特の佇まいを醸す『佐川美術館』に立ち寄ってみました。

確か、楽焼きの十五代当主の楽吉左衛門氏の展示があったよな、と思いつき少し足を伸ばして寄り道と言うかお勉強にやってきました。
水面に浮かぶ茶室は予約制との事で残念ながら見学させてもらえませんでしたが、当主自らが作品と茶の湯の空間を演出したという展示はなにか気迫のようなものを感じずにはいられませんでした。

その展示のテーマは『守破離』と言うことなのですが、その意味を、
自分の中にそっと垂線をおろしてゆくこと。
と解説されておりました。

これは新しい、(私の中で、)

今までに聞いてきた守破離の概念とは少し違う解釈というよりかなり違うような、、
新しい世界との出会いに感謝したいと思います。

今日のECO=散歩時の ビニル袋は 繰り返し
使うようにしていますが、、とても高度なテクニックが必要です。

さてさてランキング、、いつも応援ありがとうございます!
根性で毎日更新続けてます!よければ下のバナーをポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今日の学び、