刺激と反応の間にあるもの。

 EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
Image0031.jpg
秋ですね。(かっきょい、ありがとね、)
今日は週の立ち上がりらしく、朝から走り回っておりました。
朝礼が終わると同時に(今日も掃除はサボりで、)自転車に飛び乗って大阪までGO!
帰りにお見積りの提出などの所用を済ましながら帰ってきて所用が2件、終礼の後は年内着工分の工程会議を(延々と)行ってその後に提出に追われた資料たちのチェック&チェック。
ついさっきまで周りのデスクでも無言でカタカタとキーボードが叩く音がなっておりました。
事務所メンバーは半分くらい居残りをしてくれており、何とか日付が変わる前には、とバタバタと帰っていきました。
最終電車がなくなるまでの残業を強いているつもりは毛頭ありませんが、繁忙期とはいえそれが常態化していることに本当に申し訳なく思っています。
反省しきり、ですがその根本的かつ構造的な解決の具体的な案は定まっていないのが現状です。わかっていることは場当たり的にこの場を凌ぐ方策を立てても何にもならないということ。
しっかりと先を見つめて進んで生きたいと思いますので、スタッフのみんな、よろしくお願いします。
さて、お題目です。
電車で出かけると偶然な感じでいろんな情報を得ることが出来ます。
20年位前にツカシンホールで開催されていた写真展を見て凄い感動をした覚えがあるこんな方の展覧会の告知や、
Image12211.jpg
今回は写真ばかりではないみたい、、
折角神戸に来ているのですから、と、見に行くべきな近代美術館のポスターなどの開催日をチェック出来たり。
Image0011.jpg
出かけることでしか得る事が出来ない刺激を受けることができます。
さて、問題は、その刺激に対してどのような反応をするか?ということだと思います。
見かけた素敵なポスターについてそのまま美術館に足を運んでいては仕事もなんもあったもんではありませんよね、
今更ですが、、その間に目を向けると、
刺激→選択→反応
ということで、刺激に対して反応するには人間で在る以上、そこに理性や良心または信念や信条に照らした選択をするのだと思います。
極端にいうと人のあらゆる行動の基本はは全てこのモデルに集約されていると思います。
そして、この選択の積み重ねが起こしていく反応の山が人生であると。
今日は朝から大阪に出向いてきたのはあるシンクタンクで検証中のビジネスモデルにモニターとして参加してみないか?というお話の説明を聞きに行ってきました。
とても素晴らしいアイデアに満ちて、これまでの実績もしっかりした結果を残されています。
カリスマ理路整然としてわかりやすいロジックでなるほどな、と感心するようないいお話でしたが、じゃあ、参加します!と、飛びついたりは出来ませんでした。
それは、会社の進む道といっては大げさですが会社として取組かを選択するにあたっては照らしあわす基準が沢山あり、おいそれとは飛び付けない事情があるからです。
この場合、刺激を求めに自ら行動して、そして選択してから次の行動に移るということになりますが、普段の暮しを振り返ってみるとそうではなく、受動的に、『これやっといて』などといわれて、はいはい、と、何も考えずに機械的に処理をしてしまうことが往々にしてあるのではないでしょうか、
要するに、生きる事は常に刺激の中にあり、やもすれば受動的に選択をしないまま反応してしまう癖がついてしまったりする。
しかし、人である以上、電線のすずめがしたいときに糞を落とすような事ではなく、したいと思ったら然るべきところに移動してから糞をする選択と判断を積み重ねたいと思いますよね、またそうあるべきとも思います。
この、刺激と反応の間にある一瞬にして最大の選択に人としての資質の全てが映し出されるのではないでしょうか。
資質とは、例えば、信念、たとえば良心、または宗教や信条などもそうでしょう。
もしくは自然の摂理などに照らして考えて見たりもするかも知れません。
大ちゃん、ここに着目して日々を暮らすことが主体的な人生の土台をなしていくのだよ、
そうゆう訳なので、主体性を発揮するところからはじめようぜ!
身内ネタが続いてスミマセン、、
今日のECO=簡単に つくれるのかしら 秋みょうが 
Image0021.jpg
すみれ畑プロジェクトのヒントを日々頂ける環境に感謝致します。
M様、早速頂きます。ありがとうございました。
今年のテーマは『橋』
286個目の架け橋=出会えれば 次に繋がる こともあり
今回のご縁があってもなくてもこれから先はまだまだありますので、よろしくおねがいいたします。
他にも新築工事のブログ更新してます、良かったら見てください。
高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅と兵庫県環境配慮型住宅の認定を目指している緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=9
きれいな緑と美しい川が流れる日本のへその街で穏やかで楽しく暮らすためのsumikaが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=8
人気ランキングに参加しています。
ありがとうございます!このところは3位です、、
励みにしてますので、応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

「刺激と反応の間にあるもの。」への2件のフィードバック

  1. 牧野眞一です。お世話になります。
    週のはじめではなくても、走り回っておられていますよ。お疲れ様です。
    刺激→選択→反応→行動。こんな順番に、なるのですよね。
    他の人が刺激ではないと思って、通り過ぎるのも、自分にとって刺激であれば、価値がありますね。
    よく空を眺めておられる、すみれパパ様は、みんなが通り過ぎる空の中で、刺激を受けているのが、ある筈です。
    それは、よく空を眺めている人にしか解らない、特権です。
    今から、Yコーチ主催で、講師を務めるセミナーに参加しに行きます。
    Yコーチが行うセッションで、一人でも多くの経営者が幸せになれるよう、サポートしてまいります。
    ありがとうございました。

  2. 牧野さんお疲れさまです。
    人生は修行だとよくいわれますが、己を磨き鍛えるのはこの選択の部分のことだと思っています。
    選択をする力を強くすればおのずと高いポテンシャルのの反応をすることが出来るでしょうし次に来る刺激も強いモノになってくると思うのです。
    選択することを忘れた流されるままの人生だけは勿体無いと思います。
    一度きりの人生、思うように選択を重ねていきたいものです。
    ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください