9月15日 曇り
二つの目的@ABS
昨日に引き続き博多にて。急に進路を変えて日本を襲ってきた台風に翻弄されながらも、朝方は何とか雨にも降られることなく、予定通り少しだけ中洲の街をランニングしてから研修会場に向かいました。昨日に引き続き今日も【第7期】職人起業塾で行なっているアクティブ・ブレイン・セミナーのオブザーブ参加です。実は、今回は塾長として塾生さん達がガラッと意識を変える成長の現場に立会い、成功体験を共有すると言う目的と他に、もう一つの目的がありました。それは先日、東京で受講してきたアクティブ・ブレイン・セミナー ベーシックコースの認定講師資格の取得の為の必須カリキュラムの履行と、復習です。小田全宏先生に「記憶術の講師たるもの、(ランダムに20個の単語を言われて即覚えるなどの)デモンストレーションくらい完璧に出来て当たり前。」と言われた言葉を受けて、サボって錆つきかけている脳をもう一度鍛え直し、いつでもデモンストレーションができるくらいのスキルをしっかりと身につけようと決意を新たにしました。
教学一体。
アウトプットこそ最大の学び、または教学一体と言います。吉田松陰は松下村塾の塾生に対して、「決して私が教えるのではない、常に共に学ぼう」と言い続けたと言われますが、人に教えること、もしくは人に教えるスキルを身につけるのを目指すことで自分自身が大いに学べる、成長のきっかけを持てると言うのは正に真理だと、二日間がっつりとオブザーバーとして参加して改めて感じたと共に、再受講生としてもしっかりと学ばせてもらいました。今後、オープンセミナーを全国で開催する予定が目白押しの私としては、あちこちで記憶のデモンストレーションを行えるスキルを手に入れたことはひょっとしたら凄い成果に繋がるかも知れません。(^_^)
懇親会にこそ学びあり。
昨日、一目の講座を終えて、講師の澤村先生と宿泊組の塾生さんと連れ立って軽い懇親会がてら夕食を摂りに行きました。せっかく海の幸が美味しい港町博多に来たにも拘らず、修験修行の予定があり、肉も魚も酒もビールも禁止の私としては食事自体はかなり味気ないものになりましたが、それでも同じ志を持っている仲間との時間は楽しく、意義深いものでした。講座(や主宰の私に)に対するぶっちゃけた感想を聞くことができたり、決まったカリキュラムをこなしていく講座の中ではなかなか時間を取れない個別の悩みに対する相談なども聴けることが出来たりするのは非常に貴重な機会で、UXDの浅野先生が「セミナーへの参加は懇親会へのチケット」と常々言われていることを思い出しながら、講座の中で懇親会をする機会をもう少し増やそうと思ったりしました。(笑)
そんな飲み会の席での会話。
Eさん「深刻な大工さん不足を何とかしないといけないと思ってて、子供向けの木工教室をしてるんです。でも、今の現状は大工さんの給料は日給月給で、安定した雇用に出来てないんですよね」
私、「せっかく子供達が大工になりたいって言っても、それじゃ親御さんが泣いて止めるよね、そこを何とかしておかないと、大工なんか増えないよ」
Eさん「そうなんですよね、労働環境の整備をしなくちゃいけないのですが、なかなか出来なくて、、」
私、「大工が若者から憧れの職業になり、親からも反対されなくなるには他の職業に負けない労働条件を整えないとならんのはよく分かっていると思うけど、それを実現する為に必要なことって何か分かる?」
Eさん「うーん、やっぱり切れ間なく受注が出来ることでしょうか?」
私、「だよねー。大工を正規雇用して育てるには、集客の問題を片付けるべき。でもそれって実現できる?外部環境に振り回されやすい建築業界でしかもB2Cの業態で常に3年や5年も先の受注まで固め続けることができる?」
Eさん「うーん、出来そうにありません。。」
私、「そうそう、案件ごとに工事をする私たちは3年も5年も先の予定を立てるのが非常に困難だよね、だから、ずっとリピートや紹介をしてくれる顧客を集めてコミュニティーやファン、要は自社独自のマーケットを作ることが重要でその為にマーケティング理論の習得が必要ってこと。」
Eさん「あ、だから職人起業塾でマーケティング論を学んでいるんですね!」
私、「そうそう、すぐに劇的な成果を得ることが出来ないとしても、(原理原則に従って)一つずつ積み重ねれば、やるべき、でも出来ないことの根本的な問題を解決して、理想を実現することができるんだよ。」
Eさん「なるほど、でも現実を見るとその状態になるには随分と時間がかかるような気がします。」
私、「理論をしっかりと構築してイメージが出来ればあとは覚悟を決めて一歩前に進んで見るだけ、ウチも外注扱いだった職人を正社員にした12年前にマーケティングの構築が出来てた訳じゃないよ、道筋が見えたらとにかく進んでいかんと、」
Eさん「分かりました!頑張ります!」
問題の本質を見る。
分かっていること、やるべきこと、やったほうがいいこと。誰しもがそれらすべてを実行できる訳ではありません。今まで通りの考え方、やり方の延長線上では「無理や、、」と思ってしまうことは、全く違うジャンルの学びを得ることで問題解決の糸口を見出すことが往々にしてあります。そして、その前に必要なことは問題の本質を見極めることだと思います。これから本格化すると言われる未曾有の職人不足問題の本質は、徒弟制度の崩壊、施工店として地域で活躍していた大工工務店のビジネスモデルの崩壊によって大工を育てる機関がなくなってしまったことに大きな原因があります。それは時代の流れ、変化に対応出来なかったこと、高度成長期から何の努力もしなくても仕事がいくらでもあった時代のままの感覚で、消費者へのアプローチも、既存顧客との繋がりを保つこともしなかった工務店の怠慢という風によく言われますが、実は売り上げを作り続ける仕組み=マーケティングという概念が建築業界に全くなかったことに起因しています。
これまでと全く違うアプローチがこれからに生きる
情報革命、IT化は18世紀の産業革命を凌駕すると言われています。これまでとは全く違うこれからの時代への変化に対応するには、これまで業界内で常識とされてきた使い古されたノウハウややり方ではなく、全く違うアプローチが必要で、他業種では常識のように知られ、使われている原理原則に基づいたマーケティング理論やボトムアップ型のマネジメント理論を学び、取り入れるべきだと思います。職人起業塾では上記のEさんとの会話のように問題の本質を炙り出しながら、新たな視点と理論、そして具体的な方法論を提供、共有できればと思っています。すみれの創業時から掲げたミッション、「職人の社会的地位向上」は結局、工務店等の事業者が安定した経営を実現できなければならず、実務者向けの教育を行うことによって、末端の顧客接点である職人や現場管理者自身がマーケティング理論を実践することでその端緒を切り開くことができると思っています。
第七期の塾生の皆さんには、今回の一見、建築とは全く関係のなさそうなABSを学んで頂きましたが、この新たな世界を覗いたことに端を発して、既成概念の枠をぶち破り、分かっていることを出来ることに転換して、これからの業務を大きく改革してもらえれば幸いです!大いに期待しております!いっちょ気張ってみてください!(笑)
_______________________________________
【現場マネジメント革新×マーケティング構築】職人起業塾総論セミナー&受講説明会
大阪にて久しぶりにオープンセミナー開催します。
時代に対する認識を新たにする最新の事例と共に職人的マーケティング総論、そして4月に抜本改革を行った厚生労働省の助成金活用についての留意点、活用事例についても詳しい説明を致します。
お申し込みはこちら
__________________________________
職人起業塾6ヶ月コース絶賛募集中
現在、来年開催の鹿児島、大阪の先行予約開催受講者を絶賛募集中です!
現場の改革から業界を変える取り組み、ご一緒出来ることを心から楽しみにしつつ、多くの方のお申し込みお待ちしております!
第8期生【大阪地区 2018年 1月開講予定 事前予約受付中】
第9期【鹿児島地区 2018年 2月開講予定 事前予約受付中】
問い合わせ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ
fbページ:https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/
ホームページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
__________________________________
「ハウジング・アクティブ・ソリューションズ(HAS)セミナー」に登壇します。
建築業界の最先端のソリューションを提供する企業に混じって職人起業塾の研修の総論を短くまとめてご紹介します。参加費は何と!無料です!
9/21 (木)TKP仙台カンファレンスセンター【定員50名】(初開催)
12/15 (金)TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前【定員50名】(初開催)
お問い合わせはこちらまで→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ/
__________________________________
職人的マーケティング論、メールマガジン配信中
毎月の【元祖】職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。^ ^
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg