EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
時雨れた昨日とうって変わって気持ちの良い朝でした。
今日は朝7:00過ぎからトラックに材料を積んで着工現場に出向いてきました。
諸事情あり本日着工となってしまったF様邸、介護保険も利用した住宅改修なのですが、特注の製作家具をふんだんに使っての造作工事ということで、現場との取り合いで心配なところがあり早起きして現場にて既存の建物との細かな取り合いの確認や電気配線のルートなどの打ち合わせをしてきました。
日曜日の朝からの工事ということで、近隣の方にはご迷惑をお掛けしてしまいました、、
年末押し迫っての諸事情もあり、ということで何卒ご容赦下さい、、スミマセンでした。
昨日はお稽古を終えてから少し時間があったということで和邇から小野にかけての歴史街道なるものの散策をしてから神戸に帰ってきました。
前から気になっていたんだよなー。(小野社長、行ってきました、笑)
地名にもなっているのでわかりやすいのですが全国の小野氏を名乗る方々の発祥の地といわれ、初の遣唐使として海を渡って大陸の文化を倭に導いてきた小野妹子が建立したといわれる小野神社。
この時代の神殿は出雲大社に代表される流造が多い中、ここ小野神社、天皇神社はお題目のとおり、切妻造で桁行に向拝といわれる庇を1間出してそこに門を構えているという全国でも珍しい形式の建物なのです。
これは近くにある天皇神社
そして、これが建立当時そのままといわれているかえる又といわれる装飾です。
この本殿は正中元年建立(1324年)、天皇神社の創建は康保3年(966)とのことです。
決して大きな勇壮な建物でもきらびやかに装飾を施された本殿でもありませんでしたが、そのことで余計に悠久の歴史を感じさせられるリアリティーがあったような気がします。
それにしても、、歴史街道というだけのことはあります。
古墳群や、神社など盛り沢山♪
パワースポット的な霊気がそのあたり一帯を覆っているような、、
一瞬、戦国自衛隊のように(古~、)タイムスリップに陥ったような感覚に襲われたりして、、
少し不思議な時間になりました。
比叡山と比良山の中間は間違いなく何かがあります。
今日のECO=ゴミ箱の 中から出しても リサイクル
ペットボトルと空缶はリサイクルに廻しなさい!
今年のテーマは『橋』
345個目の架け橋=5年ぶり 再び一緒に 施工した
お施主様のお知り合いの設備業者様と一緒にお仕事、お互いに変わりない事に何かうれしい気持ちになりました。
さてランキング、現在は3位に転落、、(涙)
工務店ランキングはまさに群雄割拠の戦国時代の様相を呈しております。
もう一押し、ポチッとお願いします!
いつも皆さんの温かなご声援に心より感謝致します。
励みにしてますので、も1つ応援お願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓
おまけ、
ルミナリエは明日で終わりですが、三宮の灯はまだ燈ってますよ。
切妻造、平入。向拝1間、かえる又。
JUGEMテーマ:日記・一般