JUGEMテーマ:日記・一般
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
朝は昨日の荒れ模様の天気の余韻か、不気味な色の空が広がっていました。
よく降った雨も何とか上がり今日の朝は基礎工事の現場の墨出しと鉄筋の組み立てに現場に、、
年明け一番の上棟を目指し進行中の現場、地元の無垢の木材とEM珪藻土の自然素材で建てる長期優良住宅現場の模様はこちら、
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=9
現場は任せて玄関廻りの寸法などの細かな納まりを確認するために一旦、昼前には帰社しました。
そして、11時からは今年最後のコーチングセッション。
ま、毎年恒例と言いますか、今年の総括や設定した目標に対する進捗などをチェックしました。
ちなみに、今年の年頭に立てた目標はと言いますと、
①コミュニケーション(社内、社外共に向上)
②USPの策定と長期的なビジョンの見える化
③社員力(現場力)の向上
という事になっていました。
この目標を立てたときは具体的な方策が固まっていた訳ではないのですが、今振り返ってみると全てが仕組みになって社内において定着しつつあるではありませんか!
今が素地が整って入り口に立ったという段階ではありますが、どんな風になったかと言いますと、
①工務スタッフが毎日WEB上に書き込んでいる工事日誌にコメントを書き込んでいます。
やもすれば1週間ぐらい顔を合わすことがなかったりする社員たちと曲りなりにもコミュニケーションをとれる様になりました。
②特に新築では、地産地消の理念もご理解頂いて、地元木材で建てる自然派住宅に沢山のご理解を頂ける様になりました、それはそのまま将来へのビジョンにつながっており、社内で繰り返し理論構築を公開して下ります。
③現場の社員達は写真付きの現場日誌をインターネットを介して毎日書き込んでいますし、事務所スタッフはイントラネット上での日報(行動予定表)の完全活用を進化させることで凄く処理能力を高めました。
全てが思っていたくらいの成果は得られている気がします。それは全てを解き明かすキーワードを
「習慣化と見える化」
ということに位置づけてここを機軸に事業計画を進めていったからに他なりません。
この調子で来年も引き続き今年の基礎の上に土台をひいて行きたいと思います。
今日のECO=消防署 何故かいつもの 階段で
エレベーターとの相性が悪いだけ、という噂もありますが、、いつも階段です。
今年のテーマは『橋』
348個目の架け橋=年末に いつも従兄弟に 電話する。
モチロン現場を手伝って~、ってことです。
A田君も早く来て~~、
年末も佳境に入ってきました。(笑)
さてランキング、現在は3位に転落、、たまに4位、(涙)
工務店ランキングはまさに群雄割拠の戦国時代の様相を呈しております。
もう一押し、ポチッとお願いします!
いつも皆さんの温かなご声援に心より感謝致します。
励みにしてますので、も1つ応援お願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
朝は昨日の荒れ模様の天気の余韻か、不気味な色の空が広がっていました。
よく降った雨も何とか上がり今日の朝は基礎工事の現場の墨出しと鉄筋の組み立てに現場に、、
年明け一番の上棟を目指し進行中の現場、地元の無垢の木材とEM珪藻土の自然素材で建てる長期優良住宅現場の模様はこちら、
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=9
現場は任せて玄関廻りの寸法などの細かな納まりを確認するために一旦、昼前には帰社しました。
そして、11時からは今年最後のコーチングセッション。
ま、毎年恒例と言いますか、今年の総括や設定した目標に対する進捗などをチェックしました。
ちなみに、今年の年頭に立てた目標はと言いますと、
①コミュニケーション(社内、社外共に向上)
②USPの策定と長期的なビジョンの見える化
③社員力(現場力)の向上
という事になっていました。
この目標を立てたときは具体的な方策が固まっていた訳ではないのですが、今振り返ってみると全てが仕組みになって社内において定着しつつあるではありませんか!
今が素地が整って入り口に立ったという段階ではありますが、どんな風になったかと言いますと、
①工務スタッフが毎日WEB上に書き込んでいる工事日誌にコメントを書き込んでいます。
やもすれば1週間ぐらい顔を合わすことがなかったりする社員たちと曲りなりにもコミュニケーションをとれる様になりました。
②特に新築では、地産地消の理念もご理解頂いて、地元木材で建てる自然派住宅に沢山のご理解を頂ける様になりました、それはそのまま将来へのビジョンにつながっており、社内で繰り返し理論構築を公開して下ります。
③現場の社員達は写真付きの現場日誌をインターネットを介して毎日書き込んでいますし、事務所スタッフはイントラネット上での日報(行動予定表)の完全活用を進化させることで凄く処理能力を高めました。
全てが思っていたくらいの成果は得られている気がします。それは全てを解き明かすキーワードを
「習慣化と見える化」
ということに位置づけてここを機軸に事業計画を進めていったからに他なりません。
この調子で来年も引き続き今年の基礎の上に土台をひいて行きたいと思います。
今日のECO=消防署 何故かいつもの 階段で
エレベーターとの相性が悪いだけ、という噂もありますが、、いつも階段です。
今年のテーマは『橋』
348個目の架け橋=年末に いつも従兄弟に 電話する。
モチロン現場を手伝って~、ってことです。
A田君も早く来て~~、
年末も佳境に入ってきました。(笑)
さてランキング、現在は3位に転落、、たまに4位、(涙)
工務店ランキングはまさに群雄割拠の戦国時代の様相を呈しております。
もう一押し、ポチッとお願いします!
いつも皆さんの温かなご声援に心より感謝致します。
励みにしてますので、も1つ応援お願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓
牧野眞一です。
『習慣化と見える化』・・・素晴らしいですね。
特に、ややもすれば、効果測定がしづらい内容な気がしましたが、成果が出ているところが、素晴らしいです。
コーチのY氏も、素晴らしいですね。
習慣化する事は、特に難しいところですね。
善なる習慣を、私はこれからも続けてまいります。
ありがとうございました。
牧野さんコンバンワ
効果測定が難しい、、とのとおりです!
さすがです。
見える化ということの本質はそこにあるのだと思います。
ありがとうございます。